ブダペスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
蚤の市(エチェリ&ぺトゥフィ)<br />オペラ座<br /><br />ハンガリー便利サイト(個人旅行する際役に立ったサイトです。)<br />●Szia@ハンガリー(ハンガリー情報ブログ) <br />http://blogs.yahoo.co.jp/hungary_musume

★Budapest★Part1

5いいね!

2008/11/07 - 2008/11/12

1984位(同エリア3046件中)

0

41

ooolala

ooolalaさん

蚤の市(エチェリ&ぺトゥフィ)
オペラ座

ハンガリー便利サイト(個人旅行する際役に立ったサイトです。)
●Szia@ハンガリー(ハンガリー情報ブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/hungary_musume

同行者
家族旅行
交通手段
鉄道

PR

  • ブダペスト駅。<br /><br />小奇麗で静かな雰囲気のウィーン駅に比べて<br />人がざわざわと多く、圧倒されてしまいました。<br /><br />駅のデザインや雰囲気はとても素敵でした。<br /><br />駅内にあるインフォメーションセンターで<br />地図をもらい、いざアパートへ出発・・・<br />と思ったら、地下鉄の駅の場所が分からず<br />あたふたあたふた・・・。<br /><br />○交通○<br />【ブダペスト路線図】<br />http://www.bkv.hu/english/home/BKVparameterkonyv_en.pdf<br />【長期滞在の場合】<br />・3日券(Turistajegy)→3400Ft<br />・1週間券(Hetijegy)→4000Ft<br />を地下鉄駅窓口で購入。<br />購入したチケットにフルネームを<br />記入することを忘れずに!※1週間券のみ

    ブダペスト駅。

    小奇麗で静かな雰囲気のウィーン駅に比べて
    人がざわざわと多く、圧倒されてしまいました。

    駅のデザインや雰囲気はとても素敵でした。

    駅内にあるインフォメーションセンターで
    地図をもらい、いざアパートへ出発・・・
    と思ったら、地下鉄の駅の場所が分からず
    あたふたあたふた・・・。

    ○交通○
    【ブダペスト路線図】
    http://www.bkv.hu/english/home/BKVparameterkonyv_en.pdf
    【長期滞在の場合】
    ・3日券(Turistajegy)→3400Ft
    ・1週間券(Hetijegy)→4000Ft
    を地下鉄駅窓口で購入。
    購入したチケットにフルネームを
    記入することを忘れずに!※1週間券のみ

  • ハンガリーはなんでも「早い!」です。<br />事故を起こしそうなほどのスピードで走る救急車や<br />人が挟まれるのではと思うほど早く閉まる<br />地下鉄のドアなど、とにかくなんでも早いのです。<br /><br />その中でもとりわけびっくりしてしまったのが、<br />エスカレーター。<br />一瞬、ジェットコースターに乗っているのかと<br />錯覚を起こしてしまいそうなくらい急速なのです(笑)<br /><br />お年寄りはこの早さについていけるのかと思って<br />ちらっと横を見てみたら、普通に大丈夫そうでした☆<br /><br />でも、日本人はエスカレーターに乗るときは<br />ぼーっとしていたり、携帯をいじっていたり、<br />おしゃべりしながら乗っている人がほとんど<br />なので、ハンガリーに行くことがあれば<br />エスカレーターにだけは注意して下さいねっ!<br />ぼーっとしていたら、転げ落ちますよ(笑)

    ハンガリーはなんでも「早い!」です。
    事故を起こしそうなほどのスピードで走る救急車や
    人が挟まれるのではと思うほど早く閉まる
    地下鉄のドアなど、とにかくなんでも早いのです。

    その中でもとりわけびっくりしてしまったのが、
    エスカレーター。
    一瞬、ジェットコースターに乗っているのかと
    錯覚を起こしてしまいそうなくらい急速なのです(笑)

    お年寄りはこの早さについていけるのかと思って
    ちらっと横を見てみたら、普通に大丈夫そうでした☆

    でも、日本人はエスカレーターに乗るときは
    ぼーっとしていたり、携帯をいじっていたり、
    おしゃべりしながら乗っている人がほとんど
    なので、ハンガリーに行くことがあれば
    エスカレーターにだけは注意して下さいねっ!
    ぼーっとしていたら、転げ落ちますよ(笑)

  • ほらっ!見てください・・・この急斜面を<br />急速で動いてるのですよ・・・怖い〜。

    ほらっ!見てください・・・この急斜面を
    急速で動いてるのですよ・・・怖い〜。

  • この駅内にある機械にチケットを差し込むと、<br />日付が印字されます。<br />ハンガリーでは、改札の所に人が2人<br />(多い時は4、5人も!)立っていて、チケットを<br />チェックします。<br />バス等では一度もチェックされませんでしたが<br />地下鉄では、ほとんどの場合チェックするので<br />忘れないようにして下さい☆<br /><br />

    この駅内にある機械にチケットを差し込むと、
    日付が印字されます。
    ハンガリーでは、改札の所に人が2人
    (多い時は4、5人も!)立っていて、チケットを
    チェックします。
    バス等では一度もチェックされませんでしたが
    地下鉄では、ほとんどの場合チェックするので
    忘れないようにして下さい☆

  • アパート近くにあったOPERA駅。<br />ブダペスト滞在中、何度も利用しました☆<br />古い作りで、雰囲気が他の新しい駅に比べて<br />素敵でした。

    アパート近くにあったOPERA駅。
    ブダペスト滞在中、何度も利用しました☆
    古い作りで、雰囲気が他の新しい駅に比べて
    素敵でした。

  • 駅内にあるインフォメーションデスクも<br />古めかしくて素敵。<br />この日は日曜日だったので閉じていましたが、<br />平日はちゃんとこの中に人がいます。

    駅内にあるインフォメーションデスクも
    古めかしくて素敵。
    この日は日曜日だったので閉じていましたが、
    平日はちゃんとこの中に人がいます。

  • このあやしい風貌のドアはいったい・・・??<br />同じOPERA駅にあったのですが、どういう用途で<br />使われているんだろう?<br />(もしかしたら、ずっと昔に使われていて、<br />今は使っていないのかもしれませんね)

    このあやしい風貌のドアはいったい・・・??
    同じOPERA駅にあったのですが、どういう用途で
    使われているんだろう?
    (もしかしたら、ずっと昔に使われていて、
    今は使っていないのかもしれませんね)

  • 地下鉄自体も古く、吊り輪なんて<br />黒ずんでいましたよ(笑)<br />地下鉄マニアにはたまらないのでしょうねぇ。<br />中も古いままで、昔にタイムスリップしたような<br />気分になりました。

    地下鉄自体も古く、吊り輪なんて
    黒ずんでいましたよ(笑)
    地下鉄マニアにはたまらないのでしょうねぇ。
    中も古いままで、昔にタイムスリップしたような
    気分になりました。

  • 滞在したアパートがある通り。<br /><br />私達が滞在するアパートを紹介してくれる方の<br />アパートが、地図を見ても分からず、<br />重いスーツケースを転がしながら<br />お店の人や通行人に聞きながら<br />ぐるぐるぐるぐる3往復してようやく<br />辿り着きました・・・。<br /><br />紹介してくれる方に電話してみたのに通じず・・・<br />お店の人や通行人の人に聞いても曖昧な説明で<br />分からず(みんなとても親切だったのですが)・・・<br />かなり途方に暮れて「今夜は野宿かよ」と<br />本気で思ってしまいましたU;ェ;U<br />(近いはずだから、タクシーに乗るのだけは<br />避けたくて)<br /><br />見つかった時は、あまりの嬉しさに<br />周りにいた人達みんなに「ありがとー!」<br />と叫びたい気持ちでした☆<br /><br />実は後で分かったのですが、聞いた人はみんな<br />正しい道をちゃんと教えてくれていたんです。<br />私達が、番地の番号(32番)を見逃したために<br />ぐるぐる周る羽目に・・・。

    滞在したアパートがある通り。

    私達が滞在するアパートを紹介してくれる方の
    アパートが、地図を見ても分からず、
    重いスーツケースを転がしながら
    お店の人や通行人に聞きながら
    ぐるぐるぐるぐる3往復してようやく
    辿り着きました・・・。

    紹介してくれる方に電話してみたのに通じず・・・
    お店の人や通行人の人に聞いても曖昧な説明で
    分からず(みんなとても親切だったのですが)・・・
    かなり途方に暮れて「今夜は野宿かよ」と
    本気で思ってしまいましたU;ェ;U
    (近いはずだから、タクシーに乗るのだけは
    避けたくて)

    見つかった時は、あまりの嬉しさに
    周りにいた人達みんなに「ありがとー!」
    と叫びたい気持ちでした☆

    実は後で分かったのですが、聞いた人はみんな
    正しい道をちゃんと教えてくれていたんです。
    私達が、番地の番号(32番)を見逃したために
    ぐるぐる周る羽目に・・・。

  • この建物が、探し求めていたアパートです☆<br />泊まるアパートがこんなに豪華なはずがないと<br />思い込んでいたから、通り過ぎていたのかも<br />しれません・・・。<br /><br />でも、このアパートは紹介してくれる方が<br />住んでいるアパートで、私達のアパートは<br />少し先にありました・・・(残念ー。)<br /><br />それにしても、こんなに目立つ場所に<br />あったのに気づかないなんて・・・。

    この建物が、探し求めていたアパートです☆
    泊まるアパートがこんなに豪華なはずがないと
    思い込んでいたから、通り過ぎていたのかも
    しれません・・・。

    でも、このアパートは紹介してくれる方が
    住んでいるアパートで、私達のアパートは
    少し先にありました・・・(残念ー。)

    それにしても、こんなに目立つ場所に
    あったのに気づかないなんて・・・。

  • この通りを少し歩いた所にアパートがあります。<br /><br />左手に見えるのは公園で、たくさんの子供たちが<br />遊んでいました♪<br />夜遅くまで、ガードマンさんいてくれるので<br />夜も安心して歩くことが出来ました。

    この通りを少し歩いた所にアパートがあります。

    左手に見えるのは公園で、たくさんの子供たちが
    遊んでいました♪
    夜遅くまで、ガードマンさんいてくれるので
    夜も安心して歩くことが出来ました。

  • アパートのすぐ近くにあったドラッグストア。<br /><br />着いてすぐ、トイレットペーパーや石鹸、<br />スポンジなどを買いに行きました。<br />日用品も充実していて、お値段もかなり安いので<br />助かりました☆<br />

    アパートのすぐ近くにあったドラッグストア。

    着いてすぐ、トイレットペーパーや石鹸、
    スポンジなどを買いに行きました。
    日用品も充実していて、お値段もかなり安いので
    助かりました☆

  • 滞在中、毎日のように通ったファラフェルのお店☆<br />ここの、サラダバーと黒ゴマ入りバクラバが<br />美味しくて美味しくて〜U^ェ^U<br /><br />いつもはちょっぴり無愛想なお姉さんが<br />対応してくれたのですが、一度だけ<br />違うお姉さんが対応してくれた時に、<br />サラダバーを注文して、「あと・・・バクラバも」<br />と言うより先に、後ろにいたいつものお姉さんが<br />「あとバクラバ2個よ」と伝えてくれました(笑)<br />覚えてくれていて嬉しかったよ☆<br /><br />○FALAFEL○<br />Budapest,Vl.Paulay Ede u.53.<br />TEL:351-1243<br />http://www.falafel.hu/

    滞在中、毎日のように通ったファラフェルのお店☆
    ここの、サラダバーと黒ゴマ入りバクラバが
    美味しくて美味しくて〜U^ェ^U

    いつもはちょっぴり無愛想なお姉さんが
    対応してくれたのですが、一度だけ
    違うお姉さんが対応してくれた時に、
    サラダバーを注文して、「あと・・・バクラバも」
    と言うより先に、後ろにいたいつものお姉さんが
    「あとバクラバ2個よ」と伝えてくれました(笑)
    覚えてくれていて嬉しかったよ☆

    ○FALAFEL○
    Budapest,Vl.Paulay Ede u.53.
    TEL:351-1243
    http://www.falafel.hu/

  • ファラフェルの他に、クスクス、<br />数種類のサラダやマリネなど種類も豊富。<br />ドレッシングも色々ありました。<br />ベジタリアンの方は特に満足できると思いますよ☆<br />

    ファラフェルの他に、クスクス、
    数種類のサラダやマリネなど種類も豊富。
    ドレッシングも色々ありました。
    ベジタリアンの方は特に満足できると思いますよ☆

  • ハンガリーのスーパーには安くて可愛い<br />はちみつやジャムがたくさんありました☆<br />最終日だったら、持って帰れたのにな〜U;ェ;U<br />くまのはちみつボトルはちょっとリアルで<br />恐いかな・・・(笑)

    ハンガリーのスーパーには安くて可愛い
    はちみつやジャムがたくさんありました☆
    最終日だったら、持って帰れたのにな〜U;ェ;U
    くまのはちみつボトルはちょっとリアルで
    恐いかな・・・(笑)

  • ラベルも可愛いはちみつ☆

    ラベルも可愛いはちみつ☆

  • お洒落な猫のイラストのココア☆

    お洒落な猫のイラストのココア☆

  • 可愛いイラストのパックに入ったココア☆<br />左の赤いのはがま口??

    可愛いイラストのパックに入ったココア☆
    左の赤いのはがま口??

  • よく外国映画の中で、アイスクリームの上に<br />生クリームスプレーをシューっとたっぷり<br />かけるシーンがありますが、その場面を<br />見る度に母が「いいわねぇ」と羨ましそうに<br />していたので、写真だけ撮ってきました(笑)<br />(太るからね・・・)

    よく外国映画の中で、アイスクリームの上に
    生クリームスプレーをシューっとたっぷり
    かけるシーンがありますが、その場面を
    見る度に母が「いいわねぇ」と羨ましそうに
    していたので、写真だけ撮ってきました(笑)
    (太るからね・・・)

  • くまのイラストのチーズ☆<br />日本も外国のように食品パッケージを可愛くすれば、<br />売り上げがもっと伸びると思うのに・・・。<br />

    くまのイラストのチーズ☆
    日本も外国のように食品パッケージを可愛くすれば、
    売り上げがもっと伸びると思うのに・・・。

  • 姉が毎日のように食べていた、<br />ヘーゼルナッツクリーム入りワッフル☆<br /><br />

    姉が毎日のように食べていた、
    ヘーゼルナッツクリーム入りワッフル☆

  • 公衆電話も受話器の部分がピンク色で<br />お洒落ですね〜☆

    公衆電話も受話器の部分がピンク色で
    お洒落ですね〜☆

  • ブダペストで有名なエチェリの蚤の市へ<br />行くために朝の5時30分頃、アパートを出ました♪<br /><br />地下鉄+バスで行くのだけど・・・<br />ガイドブックによると「54」のバスに乗れば<br />エチェリの蚤の市に辿り着くよと書いてあったのに<br />「54」乗り場がどこにもない〜!<br />ウロウロ周りを歩き回っても見つからないので<br />地下鉄の改札おじさんに「エチェリは?」と<br />聞いてみたら「あぁエチェリはあっちだよ」と<br />地下鉄乗り場の方を指差すではないですか!<br />仕方なく地下鉄乗り場まで戻ると、<br />確かにエチェリ行きと書いてありました・・・。<br />半信半疑ながらも、地下鉄で行けるなら楽だねぇ<br />と思いながらエチェリ駅で降りてみたけれど、<br />やっぱりなんか違うみたい(姉の勘)・・・。<br />ということで、またもや先ほどの駅に戻り、<br />今度はバス停近くのお店の人に聞いてみたら、<br />たまたま居合わせたおじいちゃん(お客さん)が<br />「89」に乗れば行けるよと教えてくれました☆<br /><br />さっそく「89」乗り場に行ってみたら<br />どうやら「84」でも行けるらしいという事で<br />結局「84」のバスに乗りました・・・。<br />ガイドブックの「54」とはいったい??<br /><br />★エチェリ蚤の市情報★<br />【行き方】<br />地下鉄M3「Hasznaltcikk」で下車、地上に出ると<br />バス乗り場があるので「89」「84」乗り場<br />(写真参照)からバスに乗る。<br />住宅街を抜け、国道のような大きな道路に出ると<br />その内自動車販売のお店が見えてくる。<br />バスには電光掲示板で次の駅の名前が出てくるので<br />「Fium utca」で下車。<br />歩道橋を渡ると正面が入口です。<br />【開催日時】<br />月〜金:8時〜16時<br />土:6時〜15時<br />日:8時〜13時<br />土曜日は8時頃着きましたが、まだテーブルに<br />商品を並べたりして準備しているお店も<br />ちらほらありました。<br />土曜日は人もお店も活気があっておススメ!<br />日曜日は土曜日に比べお店も人も少なく<br />少し寂しい感じでしたが、<br />土曜日に開いていなかったお店もあるので、<br />時間に余裕があれば日曜日も<br />周ってみるのもいいかも♪

    ブダペストで有名なエチェリの蚤の市へ
    行くために朝の5時30分頃、アパートを出ました♪

    地下鉄+バスで行くのだけど・・・
    ガイドブックによると「54」のバスに乗れば
    エチェリの蚤の市に辿り着くよと書いてあったのに
    「54」乗り場がどこにもない〜!
    ウロウロ周りを歩き回っても見つからないので
    地下鉄の改札おじさんに「エチェリは?」と
    聞いてみたら「あぁエチェリはあっちだよ」と
    地下鉄乗り場の方を指差すではないですか!
    仕方なく地下鉄乗り場まで戻ると、
    確かにエチェリ行きと書いてありました・・・。
    半信半疑ながらも、地下鉄で行けるなら楽だねぇ
    と思いながらエチェリ駅で降りてみたけれど、
    やっぱりなんか違うみたい(姉の勘)・・・。
    ということで、またもや先ほどの駅に戻り、
    今度はバス停近くのお店の人に聞いてみたら、
    たまたま居合わせたおじいちゃん(お客さん)が
    「89」に乗れば行けるよと教えてくれました☆

    さっそく「89」乗り場に行ってみたら
    どうやら「84」でも行けるらしいという事で
    結局「84」のバスに乗りました・・・。
    ガイドブックの「54」とはいったい??

    ★エチェリ蚤の市情報★
    【行き方】
    地下鉄M3「Hasznaltcikk」で下車、地上に出ると
    バス乗り場があるので「89」「84」乗り場
    (写真参照)からバスに乗る。
    住宅街を抜け、国道のような大きな道路に出ると
    その内自動車販売のお店が見えてくる。
    バスには電光掲示板で次の駅の名前が出てくるので
    「Fium utca」で下車。
    歩道橋を渡ると正面が入口です。
    【開催日時】
    月〜金:8時〜16時
    土:6時〜15時
    日:8時〜13時
    土曜日は8時頃着きましたが、まだテーブルに
    商品を並べたりして準備しているお店も
    ちらほらありました。
    土曜日は人もお店も活気があっておススメ!
    日曜日は土曜日に比べお店も人も少なく
    少し寂しい感じでしたが、
    土曜日に開いていなかったお店もあるので、
    時間に余裕があれば日曜日も
    周ってみるのもいいかも♪

  • バスもレトロで素敵☆

    バスもレトロで素敵☆

  • ようやく行くのが夢だったエチェリの蚤の市へ<br />辿り着きましたー☆

    ようやく行くのが夢だったエチェリの蚤の市へ
    辿り着きましたー☆

  • バス乗り場探しのせいで、当初の予定時間よりも<br />かなり遅れて着きましたが、人の数が非常に<br />少なくて・・・もしや冬はひっそりとしか<br />やらないのではとわくわくの気持ちが<br />一気にしぼんでいきましたが・・・

    バス乗り場探しのせいで、当初の予定時間よりも
    かなり遅れて着きましたが、人の数が非常に
    少なくて・・・もしや冬はひっそりとしか
    やらないのではとわくわくの気持ちが
    一気にしぼんでいきましたが・・・

  • 時間が経つにつれて、お店も開き始め、<br />お客さんの数もどんどん増えてきました♪<br />まだまだ、古いものがたくさん残っているようで<br />色々な可愛いものを見つけることができました。<br />蚤の市初心者のくせに、ちゃっかりしっかり<br />値切りましたよ・・・☆<br />

    時間が経つにつれて、お店も開き始め、
    お客さんの数もどんどん増えてきました♪
    まだまだ、古いものがたくさん残っているようで
    色々な可愛いものを見つけることができました。
    蚤の市初心者のくせに、ちゃっかりしっかり
    値切りましたよ・・・☆

  • エチェリの蚤の市にいた、ホワイトさん☆<br />人懐っこくて、写真を撮ろうとしたら<br />こっちまで来てくれるので、ドアップに(笑)

    エチェリの蚤の市にいた、ホワイトさん☆
    人懐っこくて、写真を撮ろうとしたら
    こっちまで来てくれるので、ドアップに(笑)

  • なぜか、右手と左手を交互に上げ下げしていた<br />愉快なホワイトさん☆

    なぜか、右手と左手を交互に上げ下げしていた
    愉快なホワイトさん☆

  • ブダペストで開催されているもう一つの蚤の市、<br />ぺトゥフィにも行ってきました♪<br /><br />・・・が、エチェリと比べると現代モノばかりで、<br />古くて懐かしい物はほとんど見つけることが<br />出来ませんでした。<br />お菓子のおまけを探している人には<br />たまらない空間かもしれませんよ☆<br /><br />ところで、このぺトゥフィの入口が分かりにくくて<br />うっかり、隣で行われていた犬や猫などの動物を<br />売るフェアのような場所に入ってしまいました。<br />悲しいからあまり見たくなかったのに〜U;ェ;U<br />でも・・・入口で支払ったチケット代(600Ft)が<br />少しでもこの動物達のために使われるのであれば<br />いいさいいさ☆<br /><br />蚤の市のみの場合は120Ftで入れます。(08年現在)<br />土日:8時〜14時<br />市民公園内にあります。<br />自然がたっぷりの場所なので、<br />犬とお散歩している人が多かったです♪

    ブダペストで開催されているもう一つの蚤の市、
    ぺトゥフィにも行ってきました♪

    ・・・が、エチェリと比べると現代モノばかりで、
    古くて懐かしい物はほとんど見つけることが
    出来ませんでした。
    お菓子のおまけを探している人には
    たまらない空間かもしれませんよ☆

    ところで、このぺトゥフィの入口が分かりにくくて
    うっかり、隣で行われていた犬や猫などの動物を
    売るフェアのような場所に入ってしまいました。
    悲しいからあまり見たくなかったのに〜U;ェ;U
    でも・・・入口で支払ったチケット代(600Ft)が
    少しでもこの動物達のために使われるのであれば
    いいさいいさ☆

    蚤の市のみの場合は120Ftで入れます。(08年現在)
    土日:8時〜14時
    市民公園内にあります。
    自然がたっぷりの場所なので、
    犬とお散歩している人が多かったです♪

  • この黒いモジャモジャ君は、ひたすら飼い主さん<br />がいるお店の方を見ながら、チューバッカ声で<br />泣き続けていました・・・。<br />かわいそうにと思って「チュッチュッ」と<br />話しかけてみましたが、無視されちゃった(泣)<br /><br />ちなみにこのモジャモジャ君、この後<br />別の場所でも見かけました(笑)<br /><br />同じようにチューバッカになっていました・・・。<br />

    この黒いモジャモジャ君は、ひたすら飼い主さん
    がいるお店の方を見ながら、チューバッカ声で
    泣き続けていました・・・。
    かわいそうにと思って「チュッチュッ」と
    話しかけてみましたが、無視されちゃった(泣)

    ちなみにこのモジャモジャ君、この後
    別の場所でも見かけました(笑)

    同じようにチューバッカになっていました・・・。

  • この子も切ない声を出しながら<br />飼い主さんをひたすら待ち続けていました。<br /><br />ハンガリーでも、犬をお散歩させている人が<br />たくさんいて微笑ましかったです☆<br />しかも・・・ノーリードの子が半数以上で<br />見る度に「いいなぁいいなぁ賢いなぁ」と<br />羨ましく思いました。<br />(家のテリア犬は、ノーリードにすると自由に<br />なったのが嬉しいのか、ピューっと目的の場所へ<br />飛んでいってしまうのです・・・。)

    この子も切ない声を出しながら
    飼い主さんをひたすら待ち続けていました。

    ハンガリーでも、犬をお散歩させている人が
    たくさんいて微笑ましかったです☆
    しかも・・・ノーリードの子が半数以上で
    見る度に「いいなぁいいなぁ賢いなぁ」と
    羨ましく思いました。
    (家のテリア犬は、ノーリードにすると自由に
    なったのが嬉しいのか、ピューっと目的の場所へ
    飛んでいってしまうのです・・・。)

  • オウオ〜ウ・・・U;ェ;U

    オウオ〜ウ・・・U;ェ;U

  • 最近日本では電話ボックスをあまり<br />見なくなったので、懐かしく感じました。<br />やっぱり日本のより可愛い♪

    最近日本では電話ボックスをあまり
    見なくなったので、懐かしく感じました。
    やっぱり日本のより可愛い♪

  • Opera駅を降りるとすぐ正面に1884年に<br />建てられたオペラ座があります。<br />http://www.opera.hu/index_e.php?lang=en<br />中を見学できることを帰国してから知りました。<br />毎日、前を通っていたのに・・・。

    Opera駅を降りるとすぐ正面に1884年に
    建てられたオペラ座があります。
    http://www.opera.hu/index_e.php?lang=en
    中を見学できることを帰国してから知りました。
    毎日、前を通っていたのに・・・。

  • おじさん、どう見てもオペラ座の右辺りを<br />撮っていたのですが、何を撮っていたんだろう?<br />でも、私も海外に行くと一見なんでもない<br />壁のレリーフなどを写真におさめたくなるので、<br />気持ちが分かります!!

    おじさん、どう見てもオペラ座の右辺りを
    撮っていたのですが、何を撮っていたんだろう?
    でも、私も海外に行くと一見なんでもない
    壁のレリーフなどを写真におさめたくなるので、
    気持ちが分かります!!

  • 彫刻も素晴らしいです。

    彫刻も素晴らしいです。

  • 私の大好きな『ハンガリー狂詩曲』の作曲家、<br />リストの銅像も正面右にありました。

    私の大好きな『ハンガリー狂詩曲』の作曲家、
    リストの銅像も正面右にありました。

  • 入口天井の装飾も色合いがレトロで綺麗です。

    入口天井の装飾も色合いがレトロで綺麗です。

  • もう11月だったのに、このように窓辺に<br />お花が飾られた家を結構見かけました。<br />壁、窓枠、お花の色合いが絶妙!

    もう11月だったのに、このように窓辺に
    お花が飾られた家を結構見かけました。
    壁、窓枠、お花の色合いが絶妙!

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安 355円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハンガリーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP