京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
洛中:渉成園枳殻邸<br /><br />◆◆◆comevaの紅葉マップ◆◆◆<br />http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=6rGrC3PEmNGJX5W6e.CDezPy7FjltnhBeQ--

紅葉の古都 京都(洛中:渉成園枳殻邸)

23いいね!

2008/11/30 - 2008/11/30

911位(同エリア3730件中)

0

22

comeva

comevaさん

洛中:渉成園枳殻邸

◆◆◆comevaの紅葉マップ◆◆◆
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=6rGrC3PEmNGJX5W6e.CDezPy7FjltnhBeQ--

PR

  • 素晴らしい青空どす!<br /><br />この白い舞妓さんのかんざし、これで今年5度目のご対面どすが、眺めるばかりせんといっぺん登ってみましょ・・<br /><br />●京都タワー<br />営業時間 9:00〜21:00 年中無休<br /><br />         個 人   団体(10名以上)<br />展望料金 大 人 770円   600円<br />     高校生 620円   450円<br />     小・中 520円   350円<br />     身障者 350円<br />     幼 児<br />   (3歳以上)150円<br /><br />電 話  075−361−3215<br />     <br />高さ  131M<br />展望室の高さ  100M<br />海抜  159M<br />塔身の直径 10M(上部)5.5M(下部)<br /><br />

    素晴らしい青空どす!

    この白い舞妓さんのかんざし、これで今年5度目のご対面どすが、眺めるばかりせんといっぺん登ってみましょ・・

    ●京都タワー
    営業時間 9:00〜21:00 年中無休

             個 人   団体(10名以上)
    展望料金 大 人 770円   600円
         高校生 620円   450円
         小・中 520円   350円
         身障者 350円
         幼 児
       (3歳以上)150円

    電 話  075−361−3215
         
    高さ  131M
    展望室の高さ  100M
    海抜  159M
    塔身の直径 10M(上部)5.5M(下部)

  • ようこそ おいでやす〜<br /><br />タワーホテル1階のエレベーターでまずは屋上まで・・そこにこちらの舞妓はんが出迎えてくれてました。<br />で、ここから展望エレベーターに乗り換え100Mの展望室まで一気に上っていきます。

    ようこそ おいでやす〜

    タワーホテル1階のエレベーターでまずは屋上まで・・そこにこちらの舞妓はんが出迎えてくれてました。
    で、ここから展望エレベーターに乗り換え100Mの展望室まで一気に上っていきます。

  • 展望室からの360度のパノラマ<br /><br />手前の東本願寺から御所、植物園のある北方面

    展望室からの360度のパノラマ

    手前の東本願寺から御所、植物園のある北方面

  • こちらは真中どころの緑地の見える西本願寺から洛西、嵯峨野方面

    こちらは真中どころの緑地の見える西本願寺から洛西、嵯峨野方面

  • またこちらは少し逆光どすが、手前の京都駅から真南のライン(宇治&奈良方面)

    またこちらは少し逆光どすが、手前の京都駅から真南のライン(宇治&奈良方面)

  • 南東よりに少しずらしたこちらが伏見のお稲荷さんやこの時期メジャーな東福寺のある方面どす。

    南東よりに少しずらしたこちらが伏見のお稲荷さんやこの時期メジャーな東福寺のある方面どす。

  • 更に東より、新幹線の後方のお山の向こうは山科どす。

    更に東より、新幹線の後方のお山の向こうは山科どす。

  • こちらが清水さんのある東山から南禅寺や銀閣寺のある洛東方面<br /><br />それにしても手前の緑地はいったい何やろか?<br />ちょっと行って見ましょう♪

    こちらが清水さんのある東山から南禅寺や銀閣寺のある洛東方面

    それにしても手前の緑地はいったい何やろか?
    ちょっと行って見ましょう♪

  • やって来たのがこちら渉成園/枳殻邸(きこくてい)<br /><br />園、日に渉って以って趣きを成す(渉成園)<br /><br />1641年徳川家光から寄進を受けた本願寺宣如上人は1653年に石川丈山等とともに庭園を築き東本願寺の別邸とした所です。<br />もとは鴨川まで達するほど広大なものでしたが、今でも200M四方の大きな庭園です。<br /><br />

    やって来たのがこちら渉成園/枳殻邸(きこくてい)

    園、日に渉って以って趣きを成す(渉成園)

    1641年徳川家光から寄進を受けた本願寺宣如上人は1653年に石川丈山等とともに庭園を築き東本願寺の別邸とした所です。
    もとは鴨川まで達するほど広大なものでしたが、今でも200M四方の大きな庭園です。

  • 臨池亭(左)と滴翠軒(正面)<br /><br />ともに1884年に再建されたもの。

    臨池亭(左)と滴翠軒(正面)

    ともに1884年に再建されたもの。

  • 池の向こう(北側)に小さく檜垣の燈篭が見えます。

    池の向こう(北側)に小さく檜垣の燈篭が見えます。

  • 代笠席(たいりつせき)<br /><br />1888年再建の煎茶席で旅人が傘の代わりに雨宿りをすると言う意味。<br />戸が閉まってますが、中には障子戸の四畳半の部屋が2間あります。

    代笠席(たいりつせき)

    1888年再建の煎茶席で旅人が傘の代わりに雨宿りをすると言う意味。
    戸が閉まってますが、中には障子戸の四畳半の部屋が2間あります。

  • 亀の甲の井戸

    亀の甲の井戸

  • 印月池と侵雪橋

    印月池と侵雪橋

  • 印月池と侵雪橋

    印月池と侵雪橋

  • 回棹廊<br /><br />1884年頃、再建<br />1858年の安政の大火における焼失以前は朱塗りの欄干を持つ反橋だったと伝えられています。

    回棹廊

    1884年頃、再建
    1858年の安政の大火における焼失以前は朱塗りの欄干を持つ反橋だったと伝えられています。

  • 回棹廊

    回棹廊

  • 回棹廊からの景色

    回棹廊からの景色

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP