ホノルル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ハワイ2日目は早朝からツアーに出発です。<br /><br />「真珠湾(パールハーバー)アリゾナ記念館と戦艦ミズーリ号ツアー」<br /><br />6時半にホテルへ迎えのバスが到着し、そこから数か所のホテルで一緒に観光する方が合流し、パールハーバーへ向かいました。<br /><br /><br />尚アリゾナ記念館(戦艦ミズーリやその他施設も)に行く場合の注意事項として、カバンの持ち込みが禁止で、カメラはケースから出して、飲み物はペットボトルOKなど、いろいろな条件がありますので、注意が必要です。

ハワイ観光 「アリゾナ記念館」

24いいね!

2008/11/24 - 2008/11/24

5700位(同エリア16415件中)

6

55

みにくま

みにくまさん

ハワイ2日目は早朝からツアーに出発です。

「真珠湾(パールハーバー)アリゾナ記念館と戦艦ミズーリ号ツアー」

6時半にホテルへ迎えのバスが到着し、そこから数か所のホテルで一緒に観光する方が合流し、パールハーバーへ向かいました。


尚アリゾナ記念館(戦艦ミズーリやその他施設も)に行く場合の注意事項として、カバンの持ち込みが禁止で、カメラはケースから出して、飲み物はペットボトルOKなど、いろいろな条件がありますので、注意が必要です。

PR

  • 観光バス内<br /><br />朝早いので、まだ外は暗いです。<br />みにくま君もまだ寝てますZzz<br />

    観光バス内

    朝早いので、まだ外は暗いです。
    みにくま君もまだ寝てますZzz

  • 観光バス内<br /><br />運転席すぐ後ろの席に座りました。<br /><br />バスのドアですが、運転手さんが手元のレバーを操作して開け閉めしていました。<br />

    観光バス内

    運転席すぐ後ろの席に座りました。

    バスのドアですが、運転手さんが手元のレバーを操作して開け閉めしていました。

  • パールハーバー<br /><br />ホテルを出発してから、ちょうど1時間で到着しました。<br />

    パールハーバー

    ホテルを出発してから、ちょうど1時間で到着しました。

  • アリゾナ記念館前<br /><br />すごい行列。<br />もしかしたら、こんなに並ぶことが分かっているから、朝早くに集まったのかな〜。<br /><br />いつ入館できるのか不安でしたが、意外にあっさり列は進んで行きました。<br />

    アリゾナ記念館前

    すごい行列。
    もしかしたら、こんなに並ぶことが分かっているから、朝早くに集まったのかな〜。

    いつ入館できるのか不安でしたが、意外にあっさり列は進んで行きました。

  • USS Arizona Memorial (USSアリゾナ記念館)<br /><br />1941年12月7日、日本連合艦隊の真珠湾奇襲攻撃で海底へ沈んだ、戦艦アリゾナ号の上に建てられた記念館です。<br /><br />その下には今でもアリゾナ号を見ることができます。<br /><br />そちらに行く前には、ビジターセンターで映画を見た後、シャトルボートで記念館へ行きます。<br />

    USS Arizona Memorial (USSアリゾナ記念館)

    1941年12月7日、日本連合艦隊の真珠湾奇襲攻撃で海底へ沈んだ、戦艦アリゾナ号の上に建てられた記念館です。

    その下には今でもアリゾナ号を見ることができます。

    そちらに行く前には、ビジターセンターで映画を見た後、シャトルボートで記念館へ行きます。

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />パールハーバーにあるその他の施設の紹介です。<br />

    USSアリゾナ記念館

    パールハーバーにあるその他の施設の紹介です。

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />アリゾナ記念館の施設紹介の看板。<br />

    USSアリゾナ記念館

    アリゾナ記念館の施設紹介の看板。

  • アリゾナ博物館<br /><br />錨<br /><br />

    アリゾナ博物館



  • アリゾナ博物館<br /><br />鐘<br />

    アリゾナ博物館


  • アリゾナ博物館<br /><br />博物館の入口です。<br />戦艦アリゾナの絵をバックに、皆さん記念撮影をしていました。<br />

    アリゾナ博物館

    博物館の入口です。
    戦艦アリゾナの絵をバックに、皆さん記念撮影をしていました。

  • アリゾナ博物館<br /><br /><br />

    アリゾナ博物館


  • アリゾナ博物館<br /><br />いろいろな資料が展示されています。<br />展示品の説明は英語なので、私たち日本人観光客用にヘッドフォンを渡して貰えます。<br /><br />

    アリゾナ博物館

    いろいろな資料が展示されています。
    展示品の説明は英語なので、私たち日本人観光客用にヘッドフォンを渡して貰えます。

  • アリゾナ博物館<br /><br />それぞれの展示コーナーの前で、該当の番号をコンソールに入力すると、その説明が聞こえてくる仕組みです。<br />

    アリゾナ博物館

    それぞれの展示コーナーの前で、該当の番号をコンソールに入力すると、その説明が聞こえてくる仕組みです。

  • アリゾナ博物館<br /><br />精巧にできた模型もあったり。<br /><br />

    アリゾナ博物館

    精巧にできた模型もあったり。

  • アリゾナ博物館<br /><br />勲章。<br />

    アリゾナ博物館

    勲章。

  • アリゾナ博物館<br /><br />

    アリゾナ博物館

  • アリゾナ博物館<br /><br />この時間には何か意味があったと思います。<br /><br />戦艦アリゾナの公式沈没時間は8時10分だということです。(風太さんよりの情報です)<br />それ以前に、被弾の衝撃などで時計が止まったものと考えられます。<br />

    アリゾナ博物館

    この時間には何か意味があったと思います。

    戦艦アリゾナの公式沈没時間は8時10分だということです。(風太さんよりの情報です)
    それ以前に、被弾の衝撃などで時計が止まったものと考えられます。

  • アリゾナ博物館<br />

    アリゾナ博物館

  • アリゾナ博物館<br /><br />魚雷の残骸でしょうか。<br />

    アリゾナ博物館

    魚雷の残骸でしょうか。

  • アリゾナ博物館<br /><br />当時の魚雷というのはある程度の深度のある水域でないと有効に使えなく、水深の浅い真珠湾で使うのは難しいと考えられました。<br /><br />しかし日本軍はこの魚雷のスクリュー部分に木製の枠を取り付け、水深の浅い部分を進むように改良し、真珠湾攻撃に使用したものと思われます。<br /><br />

    アリゾナ博物館

    当時の魚雷というのはある程度の深度のある水域でないと有効に使えなく、水深の浅い真珠湾で使うのは難しいと考えられました。

    しかし日本軍はこの魚雷のスクリュー部分に木製の枠を取り付け、水深の浅い部分を進むように改良し、真珠湾攻撃に使用したものと思われます。

  • アリゾナ博物館<br />

    アリゾナ博物館

  • アリゾナ博物館<br />

    アリゾナ博物館

  • アリゾナ博物館<br />

    アリゾナ博物館

  • アリゾナ博物館<br />

    アリゾナ博物館

  • アリゾナ博物館<br /><br />空母赤城<br /><br />赤城(あかぎ)は日本海軍の航空母艦。同型艦は天城(未成)。太平洋戦争初期の重要な海戦において、機動部隊の旗艦として活躍したが、ミッドウェー海戦で沈没した。<br /><br />

    アリゾナ博物館

    空母赤城

    赤城(あかぎ)は日本海軍の航空母艦。同型艦は天城(未成)。太平洋戦争初期の重要な海戦において、機動部隊の旗艦として活躍したが、ミッドウェー海戦で沈没した。

  • アリゾナ博物館<br /><br />空母赤城<br /><br />細部までとてもリアルに作られたジオラマです。<br />飛行機が出撃する様子を再現してあるようです。<br />

    アリゾナ博物館

    空母赤城

    細部までとてもリアルに作られたジオラマです。
    飛行機が出撃する様子を再現してあるようです。

  • 裏庭より<br /><br />遠くに戦艦ミズーリが見えます。<br />後ほど内部の見学に行きまーす。<br /><br />

    裏庭より

    遠くに戦艦ミズーリが見えます。
    後ほど内部の見学に行きまーす。

  • 裏庭より<br /><br />潜水艦ボーフィン号博物館。<br /><br />この船の向こうの橋の上からは、写真撮影が禁止されました。<br />軍の機密に関わるということで、撮影しているところが発見されると、カメラを没収になるそうです。<br />

    裏庭より

    潜水艦ボーフィン号博物館。

    この船の向こうの橋の上からは、写真撮影が禁止されました。
    軍の機密に関わるということで、撮影しているところが発見されると、カメラを没収になるそうです。

  • 裏庭より<br /><br />小さめの船です。<br />これも記念館か何かでしょうか。<br />

    裏庭より

    小さめの船です。
    これも記念館か何かでしょうか。

  • 追憶広場にて<br /><br />

    追憶広場にて

  • シャトルボート<br /><br />アリゾナ記念館に向かう小舟です。<br />乗船時間が決まっており、大人数が一度に記念館に入ることができなくなっています。<br />

    シャトルボート

    アリゾナ記念館に向かう小舟です。
    乗船時間が決まっており、大人数が一度に記念館に入ることができなくなっています。

  • 劇場<br /><br />劇場で10分くらいかな?資料映像を見るのですが、見られる時間はキッチリ決まっています。<br />私たちはツアーだったので、ガイドの方から教えて貰え、付いて行くだけでよかったので簡単でした。<br /><br /><br />

    劇場

    劇場で10分くらいかな?資料映像を見るのですが、見られる時間はキッチリ決まっています。
    私たちはツアーだったので、ガイドの方から教えて貰え、付いて行くだけでよかったので簡単でした。


  • シャトルボートにて<br /><br />映画が終わるとそのままほとんど全員がシャトルボートに乗り込みます。<br />人数が決まっているので、ボートはほぼ満席になります。<br />

    シャトルボートにて

    映画が終わるとそのままほとんど全員がシャトルボートに乗り込みます。
    人数が決まっているので、ボートはほぼ満席になります。

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />シャトルボートより撮影しました。<br /><br />この建物の下に、戦艦アリゾナが沈没時の姿で眠っています。<br />

    USSアリゾナ記念館

    シャトルボートより撮影しました。

    この建物の下に、戦艦アリゾナが沈没時の姿で眠っています。

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />10分くらいボートに揺られていたでしょうか。<br /><br />海上のUSSアリゾナ記念館に到着しました。<br />

    USSアリゾナ記念館

    10分くらいボートに揺られていたでしょうか。

    海上のUSSアリゾナ記念館に到着しました。

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />たくさんの旗。<br /><br />

    USSアリゾナ記念館

    たくさんの旗。

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />戦艦アリゾナは1941年12月7日に命を失った1177名の船員たちが最後を遂げた場所であり、永遠の休息地でもあります。<br /><br />

    USSアリゾナ記念館

    戦艦アリゾナは1941年12月7日に命を失った1177名の船員たちが最後を遂げた場所であり、永遠の休息地でもあります。

  • USSアリゾナ記念館<br />

    USSアリゾナ記念館

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />海上にある戦艦アリゾナの残骸。<br />

    USSアリゾナ記念館

    海上にある戦艦アリゾナの残骸。

  • USSアリゾナ記念館<br />

    USSアリゾナ記念館

  • USSアリゾナ記念館<br />

    USSアリゾナ記念館

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />戦艦のどの位置に記念館が建てられているか表示してあります。<br />

    USSアリゾナ記念館

    戦艦のどの位置に記念館が建てられているか表示してあります。

  • USSアリゾナ記念館<br />

    USSアリゾナ記念館

  • USSアリゾナ記念館<br />

    USSアリゾナ記念館

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />水中に沈んだ船体も、うっすらと浮かび上がっています。<br />

    USSアリゾナ記念館

    水中に沈んだ船体も、うっすらと浮かび上がっています。

  • USSアリゾナ記念館<br />

    USSアリゾナ記念館

  • USSアリゾナ記念館<br />

    USSアリゾナ記念館

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />建物先端部には、戦艦アリゾナ上で戦死した人々の名が大理石の壁に刻まれていました。<br /><br />

    USSアリゾナ記念館

    建物先端部には、戦艦アリゾナ上で戦死した人々の名が大理石の壁に刻まれていました。

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />こちらも戦没者名簿。<br />2008年の表示もあるところから、沈没時の生存者で、最近亡くなった方も記されているのでしょう。<br />

    USSアリゾナ記念館

    こちらも戦没者名簿。
    2008年の表示もあるところから、沈没時の生存者で、最近亡くなった方も記されているのでしょう。

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />先端の部屋より、入口方向を撮影。<br />

    USSアリゾナ記念館

    先端の部屋より、入口方向を撮影。

  • USSアリゾナ記念館<br />

    USSアリゾナ記念館

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />今でも戦艦アリゾナから、一日何リットルかの重油?が流れ出ているそうです。<br />

    USSアリゾナ記念館

    今でも戦艦アリゾナから、一日何リットルかの重油?が流れ出ているそうです。

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />沈没した戦艦のメインマストに取り付けられた旗柱には、毎日アメリカ国旗が掲揚されています。<br />

    USSアリゾナ記念館

    沈没した戦艦のメインマストに取り付けられた旗柱には、毎日アメリカ国旗が掲揚されています。

  • USSアリゾナ記念館<br />

    USSアリゾナ記念館

  • USSアリゾナ記念館<br /><br />これでUSSアリゾナ記念館の拝観は終りです。<br /><br />この後はまたバスに乗って、先ほどちらっと遠くに見た戦艦ミズーリに行って実際に艦内に乗り込みます。<br /><br />

    USSアリゾナ記念館

    これでUSSアリゾナ記念館の拝観は終りです。

    この後はまたバスに乗って、先ほどちらっと遠くに見た戦艦ミズーリに行って実際に艦内に乗り込みます。

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • クレールさん 2008/12/12 11:37:56
    こんにちは・・
    みにくまさん

    まりのです。
    ハワイ、何度か行ってはいるんですが
    いつもノー天気な過ごし方ばかりしていて
    アリゾナ記念館はまた行ったことがありません。
    旅行記と、皆様のコメントをじっくり拝見させていただきました。
    やはり一度、行くべきかな…
    戦争を感じさせるものって
    つい、怖くて避けてしまう、ダメな人間なのです(TT)

    朝から暗くてスミマセン。

    まりの

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2008/12/12 22:09:09
    RE: こんにちは・・

    まりのさん、こんばんは〜。

    パールハーバーには、アリゾナ記念館の他に、ミズーリなど、歴史に関係した施設がたくさんあって、勉強になると思います。
    私の場合は、歴史に興味があるので、今回特別にツアーとしてアリゾナとミズーリに行ってきました。

    60年も前の話で、人々の記憶の中から薄れてきていますが、決して我々人類が忘れてはいけないことだと思うので、勉強のつもりで行かれてみてはどうでしょう〜。
  • nakamasananiwaさん 2008/12/06 02:31:05
    毎度おおきに♪150回でーす♪
    あっというまに150回カウントしちゃいました
    ほんまにすんませんねーおおきにです

    どうかこれからもよろしくお引き立てのほどお願いいたします

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2008/12/06 03:58:58
    RE: 毎度おおきに♪150回でーす♪

    nakamasananiwaさん、こんばんは〜。

    こちらこそ〜いつも訪問いただきありがとうございます<(_ _)>

    次は200回を目標に、がんばります(^o^)/
  • にゃんこ姫さん 2008/12/05 18:55:40
    パールハーバー
    最近は、アリゾナ記念館まで船で行けるのですか。
    前は、はるか沖合いに浮かんでいるのを
    遠望するのみでしたが。
    ここも数十年前は、あしざまに日本を非難するような
    解説(英語だけ)ばかりだったそうですが、
    日本人観光客が増えるのにつれて、かなり
    配慮されて、反日的な解説はなくなったようです。
    私たちが行った時は、すでに淡々とした事実のみの
    解説になっていました。
    (そう聞いたから行ったわけで。あまり悪口を
    聞かされるのは、やはり嫌ですものね。)

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2008/12/05 19:42:03
    RE: パールハーバー

    あら、ということは以前は記念館には行けなかった(観光客は行けなかった?)んですかね〜。

    今はシャトルボートが出ていて、建物の中が見学できるようになっています。

    いろいろな説明は、全て英語で書かれていたので、良く分かりませんでしたが、今は日本人に配慮した内容になっているんでしょうね。

みにくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP