知念・玉城・八重瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今度は沖縄に出張.今年最後の出張となる.今回で沖縄は6度目.今まで行ったことのないところなどを回ることにした.朝430に車で家を出て,なんと45分で羽田に.NH994便0635発で那覇に.偏西風で3時間10分かかる.ニッポンレンタカー奥武山でプリウスを借り,1日目は斎場御嶽,ニライカナイ橋,奥武島,知念岬そして那覇に戻って,首里城,そして昨年できた県立博物館を見た.2日目は辺戸岬,奥,国頭の東海岸を東村へ,それから今帰仁,瀬底島へとドライブした.1日目は曇っていたが,2日目はよく晴れて楽しいドライブであった.「おもろそうし」や「三山時代」などかつて勉強した沖縄史を記憶の底からよみがえらさせる旅でもあった.

【国内9】沖縄出張旅行1-斎場御嶽,ニライカナイ橋

1いいね!

2008/11/19 - 2008/11/20

648位(同エリア684件中)

旅行記グループ 【国内9】沖縄出張旅行

0

66

SUOMITA

SUOMITAさん

今度は沖縄に出張.今年最後の出張となる.今回で沖縄は6度目.今まで行ったことのないところなどを回ることにした.朝430に車で家を出て,なんと45分で羽田に.NH994便0635発で那覇に.偏西風で3時間10分かかる.ニッポンレンタカー奥武山でプリウスを借り,1日目は斎場御嶽,ニライカナイ橋,奥武島,知念岬そして那覇に戻って,首里城,そして昨年できた県立博物館を見た.2日目は辺戸岬,奥,国頭の東海岸を東村へ,それから今帰仁,瀬底島へとドライブした.1日目は曇っていたが,2日目はよく晴れて楽しいドライブであった.「おもろそうし」や「三山時代」などかつて勉強した沖縄史を記憶の底からよみがえらさせる旅でもあった.

同行者
その他
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
その他

PR

  • 家を車で430にでて,なんと45分,515には羽田空港についてしまう.ほとんど乗客は待っていない.

    家を車で430にでて,なんと45分,515には羽田空港についてしまう.ほとんど乗客は待っていない.

  • 635発ANA993便に搭乗する予定

    635発ANA993便に搭乗する予定

  • 手荷物検査場も開いていない.みな0530に開く予定

    手荷物検査場も開いていない.みな0530に開く予定

  • 0530過ぎに手荷物検査場をとおり,ゲートへ.端で遠い.夜明け前の乗る飛行機

    0530過ぎに手荷物検査場をとおり,ゲートへ.端で遠い.夜明け前の乗る飛行機

  • あっていうまに夜が明けた

    あっていうまに夜が明けた

  • 隣の飛行機,AIR DO

    隣の飛行機,AIR DO

  • 定刻に出発,しかし強い偏西風のため沖縄まで3時間10分くらいかかる予定となった.大島.

    定刻に出発,しかし強い偏西風のため沖縄まで3時間10分くらいかかる予定となった.大島.

  • プレミアムクラスの朝食,キノコスープがおいしい

    プレミアムクラスの朝食,キノコスープがおいしい

  • 沖縄に近付いてきた.やはり飛行機はずいぶん遅れて到着.また那覇空港に近いところを,軍事基地があるため相当長時間低空飛行するのが怖い.

    沖縄に近付いてきた.やはり飛行機はずいぶん遅れて到着.また那覇空港に近いところを,軍事基地があるため相当長時間低空飛行するのが怖い.

  • 空港に降りる.この日は関東は今年初の寒波だったが暖かい.

    空港に降りる.この日は関東は今年初の寒波だったが暖かい.

  • コーヒーをターミナルのレストランローヤルで飲みつつ本日の計画を考える.今は晴れているが本日は一日曇りと

    コーヒーをターミナルのレストランローヤルで飲みつつ本日の計画を考える.今は晴れているが本日は一日曇りと

  • レストランからの空港の眺めはいい

    レストランからの空港の眺めはいい

  • ターミナルのところでニホンレンタカーのバスに乗り,奥武山の営業所へ

    ターミナルのところでニホンレンタカーのバスに乗り,奥武山の営業所へ

  • プリウスを借りて出発!プリウスは回転メーターもなく,経済的に走ることに徹した車.走ることの面白さは全くないが,音が静か.

    プリウスを借りて出発!プリウスは回転メーターもなく,経済的に走ることに徹した車.走ることの面白さは全くないが,音が静か.

  • 与那原から斎場御嶽に向かう.まず329号線,モノレール壺川駅

    与那原から斎場御嶽に向かう.まず329号線,モノレール壺川駅

  • 与那原に329号線で向かう

    与那原に329号線で向かう

  • 331号線に,風力発電機が見えた

    331号線に,風力発電機が見えた

  • 並木も南国だ

    並木も南国だ

  • 斎場御嶽につく.ここは琉球第一の聖地

    斎場御嶽につく.ここは琉球第一の聖地

  • 入口

    入口

  • 小さな道が続く,

    小さな道が続く,

  • 下の石灰岩と思われる石がすごく滑りやすい

    下の石灰岩と思われる石がすごく滑りやすい

  • ウフグーイ

    ウフグーイ

  • 第二次世界大戦の艦砲射撃による爆弾でできた池

    第二次世界大戦の艦砲射撃による爆弾でできた池

  • ユインチ 台所の意味とか,世界中の物資が集まるところであったことをいったとか

    ユインチ 台所の意味とか,世界中の物資が集まるところであったことをいったとか

  • サングーイ(三庫理)へ

    サングーイ(三庫理)へ

  • 鍾乳石がある.この雫で吉凶をうらなったとか

    鍾乳石がある.この雫で吉凶をうらなったとか

  • この三角形の洞門が神秘だ.拝所としては最高だったのだろう

    この三角形の洞門が神秘だ.拝所としては最高だったのだろう

  • この下には宝物が埋められていたと

    この下には宝物が埋められていたと

  • 奥の拝所 久高遙拝所,琉球の始祖,アマミキヨが降り立ったとされる東の久高島がみえる

    奥の拝所 久高遙拝所,琉球の始祖,アマミキヨが降り立ったとされる東の久高島がみえる

  • もう一度岩を抜けて戻る

    もう一度岩を抜けて戻る

  • 先ほどの鍾乳石の拡大

    先ほどの鍾乳石の拡大

  • すべりやすいので入口には杖が置いてあった

    すべりやすいので入口には杖が置いてあった

  • 入口の所にあるビジターセンターの中の案内図,聞得大君の就任儀式がおこなわれたところと

    入口の所にあるビジターセンターの中の案内図,聞得大君の就任儀式がおこなわれたところと

  • 最後に残ったウローカーに行ってみることにした.直接行く道が通行止めになっていたため,車で行った.県道から少し入ったところにある.標識も見にくい

    最後に残ったウローカーに行ってみることにした.直接行く道が通行止めになっていたため,車で行った.県道から少し入ったところにある.標識も見にくい

  • いくみちもあれはてている

    いくみちもあれはてている

  • くる人がいないくらい荒れ果てていた.台風でも来て朽ち果てたのか,なぜきちんと保存していないのか不思議だった

    くる人がいないくらい荒れ果てていた.台風でも来て朽ち果てたのか,なぜきちんと保存していないのか不思議だった

  • ウローカー(昔御嶽に入る際にみそぎをした泉)というがいまは泉も枯れている

    ウローカー(昔御嶽に入る際にみそぎをした泉)というがいまは泉も枯れている

  • 拝台であろう

    拝台であろう

  • 周り中荒れ果てている.すこしさみしいきもちになる.

    周り中荒れ果てている.すこしさみしいきもちになる.

  • 車で少し戻って,安座真港へ.面白い岩があった.波で浸食.

    車で少し戻って,安座真港へ.面白い岩があった.波で浸食.

  • 久高島がみえる

    久高島がみえる

  • レンタカーのプリウス

    レンタカーのプリウス

  • 田舎の漁港だ

    田舎の漁港だ

  • 漁港から見える山,結構険しい

    漁港から見える山,結構険しい

  • 小さい道をまた331号線に戻る.

    小さい道をまた331号線に戻る.

  • 知念を通り過ぎ,県道をニライカナイ橋へ.ニライカナイはおもろそうしにでてくる海の彼方のユートピア.

    知念を通り過ぎ,県道をニライカナイ橋へ.ニライカナイはおもろそうしにでてくる海の彼方のユートピア.

  • 橋を上へ

    橋を上へ

  • 小さなトンネルを出ると高台の平原

    小さなトンネルを出ると高台の平原

  • 風力発電機が2基

    風力発電機が2基

  • ここでUターンしもう一度橋の方へ戻る.

    ここでUターンしもう一度橋の方へ戻る.

  • 小さなトンネルを超えもう一度海側に

    小さなトンネルを超えもう一度海側に

  • かーぶしているのがよくわかる

    かーぶしているのがよくわかる

  • これから奥武島のちかくのもずくそばの店「くんなとう」にむかう.

    これから奥武島のちかくのもずくそばの店「くんなとう」にむかう.

  • 知念岬公園から後で撮影したニライカナイ橋の全景

    知念岬公園から後で撮影したニライカナイ橋の全景

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP