静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初島の港では、メジナの25センチから30センチクラスが結構釣れていました。<br />今回は、初初島上陸でエクシブに泊まるので釣り道具を持って行こうか どうしようか・・・出発寸前まで考えましたが見送って、家族とノンビリ過ごす事にして、釣りの下見だけはしよう!って自分に言い聞かせました。<br />グレ(メジナ)は黒鯛より引きが強いので、竿のしなりを見ているだけで、釣れた時の手ごたえが釣師としては伝わってきて、次回来たら絶対釣ってやる!って燃えてきました。

初島 ?・・・・天気がネ~

57いいね!

2008/11/15 - 2008/11/16

2625位(同エリア31306件中)

9

32

三昧

三昧さん

初島の港では、メジナの25センチから30センチクラスが結構釣れていました。
今回は、初初島上陸でエクシブに泊まるので釣り道具を持って行こうか どうしようか・・・出発寸前まで考えましたが見送って、家族とノンビリ過ごす事にして、釣りの下見だけはしよう!って自分に言い聞かせました。
グレ(メジナ)は黒鯛より引きが強いので、竿のしなりを見ているだけで、釣れた時の手ごたえが釣師としては伝わってきて、次回来たら絶対釣ってやる!って燃えてきました。

同行者
家族旅行
交通手段

PR

  • 大分、手ぶれしてますが、船酔いはしていません。

    大分、手ぶれしてますが、船酔いはしていません。

  • フロント。ロビーから左右に客室までの廊下は長〜いですね。一瞬、成都のホテルを思い出し、このエクシブの廊下を歩きながら、お袋に、成都のホテルで見た<br />幽霊の話をしたら、これから泊まるのに止めてって、怒られました。

    フロント。ロビーから左右に客室までの廊下は長〜いですね。一瞬、成都のホテルを思い出し、このエクシブの廊下を歩きながら、お袋に、成都のホテルで見た
    幽霊の話をしたら、これから泊まるのに止めてって、怒られました。

  • 部屋はベットルームが2部屋、その他にいろいろあって結構広いですね。部屋の風呂はジェットバス付きとかで、でも結局誰も入りませんでした。やはり、天気が悪くても展望風呂に入ってくつろぎたいですからね〜。<br />ま〜、ワインで乾杯!

    部屋はベットルームが2部屋、その他にいろいろあって結構広いですね。部屋の風呂はジェットバス付きとかで、でも結局誰も入りませんでした。やはり、天気が悪くても展望風呂に入ってくつろぎたいですからね〜。
    ま〜、ワインで乾杯!

  • 結構早くチェックインできたので、夕飯まで島内一周散策の為に、シャトルバスで港に行きます。

    結構早くチェックインできたので、夕飯まで島内一周散策の為に、シャトルバスで港に行きます。

  • 丁度、フェリーが入港してきました。

    丁度、フェリーが入港してきました。

  • 初島 ?で使った写真に似てますね。たまたま似てるのか、黒鯛釣師がズルして2回載せているのか?<br />ま〜、固いこと言わないで、入港して同じ位置で撮れば、何度撮っても同じ構図ですから。

    初島 ?で使った写真に似てますね。たまたま似てるのか、黒鯛釣師がズルして2回載せているのか?
    ま〜、固いこと言わないで、入港して同じ位置で撮れば、何度撮っても同じ構図ですから。

  • ダイビング、スポットの処?で!<br />初島は岩場しか目にしませんでした。

    ダイビング、スポットの処?で!
    初島は岩場しか目にしませんでした。

  • 一周4キロ若干なので、夕飯前の散策には お手ごろですね。

    一周4キロ若干なので、夕飯前の散策には お手ごろですね。

  • 予算の都合で、バイキングにしました。<br />何が嬉しいって、アルコールが食事料金に込みなんですね〜!黒鯛釣師、最高の感激です。最初から最後まで、日本酒です。係りの研修生に、菊正宗の あれは200CCのガラス瓶でしょうか、グラスに注いでくれるんですが、10回以上頼んだような?・・・困ったものです、森の石松の「馬鹿は死ななきゃ治らない」じゃないですが、「酒呑みも死ななきゃ治らない」って、守護霊様、お助けを!

    予算の都合で、バイキングにしました。
    何が嬉しいって、アルコールが食事料金に込みなんですね〜!黒鯛釣師、最高の感激です。最初から最後まで、日本酒です。係りの研修生に、菊正宗の あれは200CCのガラス瓶でしょうか、グラスに注いでくれるんですが、10回以上頼んだような?・・・困ったものです、森の石松の「馬鹿は死ななきゃ治らない」じゃないですが、「酒呑みも死ななきゃ治らない」って、守護霊様、お助けを!

  • 翌朝、二日酔い?大丈夫でした。黒鯛釣師、家系による秘伝を前日 施さなくても、呑んだ後にフルーツジュースを5杯、夜中に・・・・そうそう、書くの忘れていました、ここは飲み水どうなってるのかな〜?って島内散策してる時に気になっていたのですが、日本名水100選の柿田川の水を水管を海底に這わせて初島まで引っ張ているんですね。・・・で、夜中に柿田川の水を3杯飲んで、朝はシャキって感じで、朝食バイキングです。シラスと大根おろしでサクサクいただきました。<br />

    翌朝、二日酔い?大丈夫でした。黒鯛釣師、家系による秘伝を前日 施さなくても、呑んだ後にフルーツジュースを5杯、夜中に・・・・そうそう、書くの忘れていました、ここは飲み水どうなってるのかな〜?って島内散策してる時に気になっていたのですが、日本名水100選の柿田川の水を水管を海底に這わせて初島まで引っ張ているんですね。・・・で、夜中に柿田川の水を3杯飲んで、朝はシャキって感じで、朝食バイキングです。シラスと大根おろしでサクサクいただきました。

  • どの部屋の前にもおかれている貝です。<br />

    どの部屋の前にもおかれている貝です。

  • 帰りの港で、フェリーを待つ間に、人間で言うと、職人風の、そんな感じの猫でした。

    帰りの港で、フェリーを待つ間に、人間で言うと、職人風の、そんな感じの猫でした。

  • フェリー待ちの風景です。右上で、竿を垂らしている太公望達が、メジナ(グレ)の25センチから30センチクラスをゲットしています。<br />面白くないな〜!(実感です)。次回、来たら、黒鯛釣師がメジナをゲットするんだ。って、タックル持ってこなかった事、くやし〜!

    フェリー待ちの風景です。右上で、竿を垂らしている太公望達が、メジナ(グレ)の25センチから30センチクラスをゲットしています。
    面白くないな〜!(実感です)。次回、来たら、黒鯛釣師がメジナをゲットするんだ。って、タックル持ってこなかった事、くやし〜!

  • 熱海港に近づき、またまた海鳥が多くなってきました。

    熱海港に近づき、またまた海鳥が多くなってきました。

  • 天気は、イマイチでしたが それなりに満喫できました。ホテルの従業員の教育も良く、設備、部屋も良くて、横浜組は「こんな処で一泊は勿体無いわね〜」って言っていました。・・・・黒鯛釣師的には、和の旅館が好みなんですが。<br />おしまい!

    天気は、イマイチでしたが それなりに満喫できました。ホテルの従業員の教育も良く、設備、部屋も良くて、横浜組は「こんな処で一泊は勿体無いわね〜」って言っていました。・・・・黒鯛釣師的には、和の旅館が好みなんですが。
    おしまい!

この旅行記のタグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • 昭和生まれですさん 2010/06/17 16:39:44
    フェリーで海遊♪
    多少曇っていても海のお散歩、良いですね。
    雲ひとつない晴天だと、暑すぎて日に焼けますよ。お肌が・・(実感!)
    丁度良いんじゃないでしょうか。

    ところで、黒鯛釣師さんは幽霊を見たことがあるの?!
    やっぱり、黒鯛釣師さんは優しいんだ!
    心根の優しい人は幽霊が見えるそうですよ。ちなみに私は見たことありません。

    私の相方も和の旅館が好みですが、年々、休む時はベッドの方が
    高さもあり、楽なような気がします。
    欲を言えば、休むのはベッドで、寛ぐのは和室がGoodですね(^^)

    朝食バイキング・・相方が大好きなんです。黒鯛釣師さんは上品な量ですね。
    私も相方も、バイキングとなるとつい和・洋共に食べたくなるんです。
    かなり、カロリーオーバーです。品の無いことです(´`;)


    プロフィールにあった『最近、4トラを意識した写真の取り方をする自分が不甲斐なく感じる。旅行は自分の思い出の一ページなんだから、4トラ会員だけど4トラ会員が見る事を意識しなしでアップしたい。(だったら、退会すれば?)・・・・でも、これって写真の整理には もってこいなので 踏ん切りつきません。』ですが、まさしく私もそう思います。旅行自体を楽しまなければ、本末転倒ですが・・・。
    写真の整理もあるし、なんか、一種の麻薬状態かも・・ですよね!
    まだ暫くは抜け出せそうにないです。

    黒鯛釣師さんも時々、旅行記upして下さいね。
    また遊びにきます。
    昭和生まれです♪

    三昧

    三昧さん からの返信 2010/06/18 00:54:15
    RE: フェリーで海遊♪
    昭和生まれですさん、こんばんは!

    カキコと1票ありがとうございます。

    確かに、休む時はベッドは楽ですね。と言いつつ、たま〜に行く旅館で布団だと 日ごろベッドなのでチョット嬉しくなっちゃいます。
    黒鯛釣師は年に1〜2回くらい、睡眠中に「こむらがえし(脹脛が攣ちゃうんですネ)」になるんです。でも、数年前に この対処法を知ってから、こむらがえしの苦痛から開放されるようになりました。ベッドだから出来る術なんですけどネ。・・・チョット長くなりますが、昭和生まれですさんの お知り合いで、睡眠中にこむらがえしで苦痛をされている方がいらっしゃたら教えてあげてください。
    熟睡中→こむらがえしが襲ってくる(寝ぼけはじめ状態に)→ベッドから床に「きおつけ」の姿勢で膝もピンと伸ばして(寝ぼけていようが)移動して下さい。・・・これだけで、大丈夫です。・・・そんな訳で、ベッドはありがたい存在です。長くなりました。

    霊感はほんの少しですが人様より強いんでしょうね。黒の旅行記で、インドと中国の麗江での写真では気持ちよくオ〜ブが写ってます。アンコールワットの写真では黒の左腕が写って無いし・・・・黒にとっては毎回ではありませんが、たまに こういう事が体験できるのも嬉しい限りです。一瞬、背筋がゾクっとした後、こんな経験は滅多に出来ないし 無料体験ってところが嬉しくて、ゾクの後 即ワクワク感がこみ上げてきます。

    先週、動物を見にケニア、タンザニアに行ってましたので、梅雨が明ける前までにはUPしたいと思います。

    黒鯛釣師は、チョットばかり浮世離れした処もありますが、これからもよろしくお願いいたします。


  • ふらっとちょっとさん 2008/11/30 20:28:44
    海の中の様子は、どうでした?
    黒鯛釣師さん、こんばんは。

    初島、楽しまれたようですね。
    わが家は、まだ、行ったことがありません。

    釣竿なしでしたか。
    でも、釣り人は、気になりますね。

    私は、どこでも、すぐに岸壁から海の中を覗いてしまいます。
    見えるのは、海タナゴ、小メバルでも、魚影を見ただけで、どきどきしてしまいます。

    今度は、大物(?)を釣り上げた旅行記を期待していますので、今後も、よろしくお願いいたします。

     最近、マハゼしか釣れない、ふらっとちょっと でした。



    三昧

    三昧さん からの返信 2008/11/30 22:42:58
    RE: 海の中の様子は、どうでした?
    ふらっとちょっとさん、今晩は!

    ふらっとちょっとさんの「シーサイド・スパ八景島と柴漁港」を拝見して、今年はチョイ先沖の野島堤防にシーズン中、数回通いましたが黒はオデコでした(バラシは2回、みっともない次第です)。でも、大井川港で、カイズと石垣の25センチをゲットしたので、来年に期待します。

    ハゼですか、イイデスネ。黒鯛釣師も、10月中旬から11月の中旬まで、磐田ですが、汽水域でハゼ釣りを楽しみました。

  • momotaさん 2008/11/22 17:45:11
    釣りじゃなかったんですか
    黒さん、こんにちは♪

    初島あまりお天気よくなかったんですね。
    でも素敵なホテルでリゾート満喫って感じでいいですね〜。

    お酒強いんですね!飲み放題ってそれだけで元がとれそう。

    今回は釣りしなかったんですね。
    この辺りならいいのが釣れそうじゃないですか。
    次回はぜひ自慢の腕前を披露してくださいね(^o^)

    三昧

    三昧さん からの返信 2008/11/22 23:11:29
    RE: 釣りじゃなかったんですか
    momotaさん、今晩は!

    そうですね、釣りも釣る対象魚と釣り場によってタックルが違ってくるので、チョイ投げで雑魚狙いなら適当なタックルで構わないのですが、今回は事前の釣り情報が入手出来なかったので、次回行く機会がありましたら(何せ、磐田から熱海までって結構距離あるんで。横浜から熱海のほうが近いですね)。港で見てると、結構ボコスコとメジナをあげているので、メジナの目ってクリクリしてマンマルで可愛いですよ。余談ですが!

    酒呑みって、ばれちゃいましたね。酒に強いって言うより、酒に呑まれてしまう単なる、酒に意地汚い人間でございます、ハイ!

    横浜組も満喫してくれて良かったです。黒も満喫させてもらいましたが、・・・どちらかと言うと、和の旅館で畳の方が黒好みです。人間が古いせいでしょうか?・・・だとしたら、79歳のお袋は、黒より人間が新しいって事になっちゃいますね〜???

  • シンバさん 2008/11/21 17:34:04
    今度試してみます!!!
    黒鯛釣師さん こんにちは。

    200CC×10回以上=2L以上
    ってことですよね〜。

    私は足もとにも及びませんが・・・
    経済的理由から酒の量を減らそうと前々より目論んでいます。
    しかし、「酒呑みも死ななきゃ治らない」のですねー(・・;)

    そして・・・飲んだ後にフレッシュジュース5杯で、翌日すっきり!!
    今度、試してみます!!!

    旅と関係ないところに絡んですみません。
    本日は休みで、朝から飲みまくってまくので<(_ _)>

    シンバ

    三昧

    三昧さん からの返信 2008/11/21 23:09:21
    RE: 今度試してみます!!!
    朝からですか!
    羨ましいですね。シンバさんは、アルコールは何派ですか?

    フレッシュジュース5杯って書きましたが、アルコール呑んだら水分補給って事でしょうね。とにかく、呑みすぎると、夜中に喉が渇くので、寝る前に水分補給しちゃいます。・・・でも、その行為をするのは限界にいってないからで、限界超えると、水分補給も忘れて、翌朝が辛いんですよね。・・・・、で、ここで以前にも書いた我が家代々の秘伝を再度、ご紹介します。
    黒鯛釣師は一升半くらい呑むと、無意識でも実行しちゃうんですが、寝る前に額にトクホンかサロンパスを1枚貼って、太田胃散を飲むんです、その際水は少々多めに!・・・・翌日は、頭は普段の如く、内臓の倦怠感も無く、ただ酒臭いかどうかは、周囲の判断に任せますがネ。

    機会があったら、お試しあれ!

    シンバ

    シンバさん からの返信 2008/11/22 04:12:40
    RE: RE: 頭痛少々
    黒鯛釣師さん おはようございます。

    私はアルコールは“日本酒以外派”です。
    と言っても、飲み会では日本酒が主役になるケースが多いので、
    その席では飲みますが。

    昨日は、限界を超えていたわけではないのですが・・・
    結局、気持ちよくなって寝てしまい、只今、頭痛少々。
    寒いのですが、冷蔵庫を捜索の結果、冷たいむぎ茶です。

    次回は、トクホン貼って、胃酸飲んでから寝てみます。

    シンバ

三昧さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP