香川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【はじめに】<br />今回で2回目の青春18切符の旅。昨年の夏は鎌倉・箱根の旅でした。その時読んでたのが、「沢木耕太郎の「深夜特急」でした。なので、前回の旅エッセイは“沢木耕太郎”風に書いてみました。<br />今回のお供は、本上まなみの「ほんじょの虫干し」だったので“ほんじょ”風に書いてみようかと。<br /><br />【旅のデータ】 滋賀県JR草津駅から広島県尾道駅まで行き一泊。しまなみ海道をバスと自転車とフェリーで愛媛県今治市。今治泊。JR今治駅から香川県高松駅。高松から瀬戸大橋と通って岡山。岡山から草津へ。停車駅数 延べ140駅。<br /><br />3日目 JR予讃線で香川県

青春18切符の旅  【尾道・讃岐の旅】その3

0いいね!

2005/03 - 2005/03

7787位(同エリア8224件中)

0

1

きょう

きょうさん

【はじめに】
今回で2回目の青春18切符の旅。昨年の夏は鎌倉・箱根の旅でした。その時読んでたのが、「沢木耕太郎の「深夜特急」でした。なので、前回の旅エッセイは“沢木耕太郎”風に書いてみました。
今回のお供は、本上まなみの「ほんじょの虫干し」だったので“ほんじょ”風に書いてみようかと。

【旅のデータ】 滋賀県JR草津駅から広島県尾道駅まで行き一泊。しまなみ海道をバスと自転車とフェリーで愛媛県今治市。今治泊。JR今治駅から香川県高松駅。高松から瀬戸大橋と通って岡山。岡山から草津へ。停車駅数 延べ140駅。

3日目 JR予讃線で香川県

交通手段
JRローカル

PR

  • ◇3日目◇<br />今日は今治から予讃線で高松へ。本場讃岐のうどんを食べるぞぉぉ!予讃線はワンマンカーの電車で、とってもローカル。2両で、降りるときは、一番前まで行って運転手さんにお金払って降ります。バスみたいな感じです。駅員さんの居る駅はドアが全て開いて改札でお金を払います。<br />「乗り換えのご案内です。○○方面へお越しの方は○番線へ。向かいに列車が止まってますので通り抜けて下さい。階段を上り下りしなくて行けますので便利です。」あ、ほんとだ、電車が止まっててドアが両方開いてるから、その電車を通り抜けると向こうのホームに行けちゃうんだ、なるほど。ってそんなの勧めていいの?危ないじゃん。なんてローカルなの。と言いつつ高松に到着〜♪<br />さてさて、讃岐うどんはどこで食べようかな。<br />高松の駅前はとても近代的で明るくステキでした。すぐ駅前に“手打ち セルフ 讃岐うどん”のでっかい看板を掲げたお店を発見。でもいきなり駅前のお店に入るのも芸がないなぁ。もう少し探してみよっと。<br />でも、5分ぐらいのところのお店に決定。決定理由は、お店の前にタクシーが止ってたから。タクシーの運転手さんが選ぶ店なんだもんね、美味しいはず。店を覗くと地元のおじさんたちも食べてる。間違いない。さて、どういうシステムなんだろう。セルフ?と迷ってるとお店のおばちゃんが、「温かいの?冷たいのん?」と聞くので「あったかいのん」と言うと、手早くうどんを湯通ししてどんぶりに。カウンターにはきつねや天ぷらが置いてあり、好きな具を乗せて汁いれてレジへ。きつねとかぼちゃの天ぷら、ネギスプーン1杯(2杯目で)てんかす少々いれて320円なり〜安い〜!<br />システムと味の虜になってしまってもう一軒ハシゴしました。2軒目はざるうどんをたのみました。システムはいっしょだけど、温いうどんの方が美味しかったな。<br />おなかも満腹満足90%になって、さぁ、家に帰るぞぉ!(何時間かかるか不明)<br />マリンライナーに乗って瀬戸大橋を渡ります。岡山で乗り換え、播州赤穂で乗り換え草津まで一気に!<br />と書くと早い気がしますが、ゆっくりゆっくり帰りました。のんびり満腹の旅終わり〜<br />予讃線で途中停車した駅の景色(車内から撮影)各駅停車だとこんな景色に出会うことあるんだよ。<br />今回の旅は、電車、徒歩、ロープウエイ、バス、自転車、フェリーといろんな乗り物に乗りました。そして、居酒屋案山子のおばちゃん、タクシーの運転手さん、お寺で逢ったおじいちゃんと猫、バスの運転手さん、いろんな人と出会ったステキな旅でした。<br /><br /> 自然を知る、人を知る、自分を知る、つながってく<br /><br />写真が少なくてごめん。

    ◇3日目◇
    今日は今治から予讃線で高松へ。本場讃岐のうどんを食べるぞぉぉ!予讃線はワンマンカーの電車で、とってもローカル。2両で、降りるときは、一番前まで行って運転手さんにお金払って降ります。バスみたいな感じです。駅員さんの居る駅はドアが全て開いて改札でお金を払います。
    「乗り換えのご案内です。○○方面へお越しの方は○番線へ。向かいに列車が止まってますので通り抜けて下さい。階段を上り下りしなくて行けますので便利です。」あ、ほんとだ、電車が止まっててドアが両方開いてるから、その電車を通り抜けると向こうのホームに行けちゃうんだ、なるほど。ってそんなの勧めていいの?危ないじゃん。なんてローカルなの。と言いつつ高松に到着〜♪
    さてさて、讃岐うどんはどこで食べようかな。
    高松の駅前はとても近代的で明るくステキでした。すぐ駅前に“手打ち セルフ 讃岐うどん”のでっかい看板を掲げたお店を発見。でもいきなり駅前のお店に入るのも芸がないなぁ。もう少し探してみよっと。
    でも、5分ぐらいのところのお店に決定。決定理由は、お店の前にタクシーが止ってたから。タクシーの運転手さんが選ぶ店なんだもんね、美味しいはず。店を覗くと地元のおじさんたちも食べてる。間違いない。さて、どういうシステムなんだろう。セルフ?と迷ってるとお店のおばちゃんが、「温かいの?冷たいのん?」と聞くので「あったかいのん」と言うと、手早くうどんを湯通ししてどんぶりに。カウンターにはきつねや天ぷらが置いてあり、好きな具を乗せて汁いれてレジへ。きつねとかぼちゃの天ぷら、ネギスプーン1杯(2杯目で)てんかす少々いれて320円なり〜安い〜!
    システムと味の虜になってしまってもう一軒ハシゴしました。2軒目はざるうどんをたのみました。システムはいっしょだけど、温いうどんの方が美味しかったな。
    おなかも満腹満足90%になって、さぁ、家に帰るぞぉ!(何時間かかるか不明)
    マリンライナーに乗って瀬戸大橋を渡ります。岡山で乗り換え、播州赤穂で乗り換え草津まで一気に!
    と書くと早い気がしますが、ゆっくりゆっくり帰りました。のんびり満腹の旅終わり〜
    予讃線で途中停車した駅の景色(車内から撮影)各駅停車だとこんな景色に出会うことあるんだよ。
    今回の旅は、電車、徒歩、ロープウエイ、バス、自転車、フェリーといろんな乗り物に乗りました。そして、居酒屋案山子のおばちゃん、タクシーの運転手さん、お寺で逢ったおじいちゃんと猫、バスの運転手さん、いろんな人と出会ったステキな旅でした。

     自然を知る、人を知る、自分を知る、つながってく

    写真が少なくてごめん。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP