所沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
多聞院訪問後は、直ぐ隣の神明社を訪問した。<br />午後四時に近く、曇天の空はますます暗くなってきた。<br />神明社には本殿、神楽殿があり、鬱蒼とした林の中の本殿の横には甘藷の神が祭られている。 この神明社は正月には所沢・富岡地区とその他からかなりの人が三社詣でに来る。<br /><br /><br />*写真は神明社の本殿

晩秋の風景を求めてのサイクリング?神明社

0いいね!

2008/11/09 - 2008/11/09

851位(同エリア886件中)

0

12

tsuneta

tsunetaさん

多聞院訪問後は、直ぐ隣の神明社を訪問した。
午後四時に近く、曇天の空はますます暗くなってきた。
神明社には本殿、神楽殿があり、鬱蒼とした林の中の本殿の横には甘藷の神が祭られている。 この神明社は正月には所沢・富岡地区とその他からかなりの人が三社詣でに来る。


*写真は神明社の本殿

PR

  • 神明社の本殿

    神明社の本殿

  • 神明社の本殿を横から眺める

    神明社の本殿を横から眺める

  • 本殿の横に甘藷の神様が祭られていた。

    本殿の横に甘藷の神様が祭られていた。

  • 芋神様の由来について<br /><br />南永井の名主、吉田弥右衛門が、江戸の学者、青木昆陽がサツマイモの試作に最初に成功(1735年)してから16年後(1751年)に試作した。<br />最初は食糧飢饉に備えるためでしたが、農家の自家用の食料として積極的に作られた。<br />それから、255年経った平成18年に青木昆陽先生とともに功績を称えて作られたもの。<br />神様の形がサツマイモの形をしたものでユニークである。<br />

    芋神様の由来について

    南永井の名主、吉田弥右衛門が、江戸の学者、青木昆陽がサツマイモの試作に最初に成功(1735年)してから16年後(1751年)に試作した。
    最初は食糧飢饉に備えるためでしたが、農家の自家用の食料として積極的に作られた。
    それから、255年経った平成18年に青木昆陽先生とともに功績を称えて作られたもの。
    神様の形がサツマイモの形をしたものでユニークである。

  • 神明社境内の風景

    神明社境内の風景

  • 神明社境内の風景<br /><br />左に神楽殿が見える

    神明社境内の風景

    左に神楽殿が見える

  • 天神宮

    天神宮

  • 神明社の謂れ<br /><br />祭神は天照大神、倉稲魂命、誉田別命、<br />川越城主の柳沢吉保が上富、中富、下富の三ケ村を開かせた折祈願所として真言宗多聞院を創立、後年該院境内に神明社を勧請した、宝暦11年のことである。<br />現在ではこの地区の産土神として大事に祭られている。<br />

    神明社の謂れ

    祭神は天照大神、倉稲魂命、誉田別命、
    川越城主の柳沢吉保が上富、中富、下富の三ケ村を開かせた折祈願所として真言宗多聞院を創立、後年該院境内に神明社を勧請した、宝暦11年のことである。
    現在ではこの地区の産土神として大事に祭られている。

  • 鳥居から本殿を眺める

    鳥居から本殿を眺める

  • 村社神明社

    村社神明社

  • 神明社より多聞院の紅葉を眺める

    神明社より多聞院の紅葉を眺める

  • 絶好の紅葉スポットとなる石灯籠

    絶好の紅葉スポットとなる石灯籠

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP