西表島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
黒島二日目(9月20日)。<br /><br /> お昼ご飯を食べて、お腹いっぱいになった後は、仲本海岸へ。 ここは、八重山でも屈指の「綺麗な海」と言われる海水浴場。20人くらいが泳いでいましたが、のんびり泳げました。<br /><br />・仲本海岸でプカプカ!<br />・ムラサメモンガラと戦う!<br />・海岸で出会った運命の人とは!?<br />・海の上を歩くお姉さん!?

2008年9月八重山旅行・黒島編?「仲本海岸でモンガラと戦う!」

9いいね!

2008/09/20 - 2008/09/20

1079位(同エリア2050件中)

2

20

mureneko

murenekoさん

黒島二日目(9月20日)。

 お昼ご飯を食べて、お腹いっぱいになった後は、仲本海岸へ。 ここは、八重山でも屈指の「綺麗な海」と言われる海水浴場。20人くらいが泳いでいましたが、のんびり泳げました。

・仲本海岸でプカプカ!
・ムラサメモンガラと戦う!
・海岸で出会った運命の人とは!?
・海の上を歩くお姉さん!?

PR

  •  まずは、海岸横の無人の販売所「南見屋(ぱいみや)」へ。<br /> シュノーケルセットやライフジャケット置いてあり、カップラーメンや飲み物、かき氷(セルフ)なども完備。お釣りは小銭から千円札、果ては1万円札まで、レジらしきところにポンと置かれていて、客は勝手に計算して会計します。

     まずは、海岸横の無人の販売所「南見屋(ぱいみや)」へ。
     シュノーケルセットやライフジャケット置いてあり、カップラーメンや飲み物、かき氷(セルフ)なども完備。お釣りは小銭から千円札、果ては1万円札まで、レジらしきところにポンと置かれていて、客は勝手に計算して会計します。

  •  シュノーケルセットなど、結構数があり、石垣島から水着だけ持って来ても装備が揃いそうだけど、昼間は、日帰りの人が結構借りていくので、サイズがなかったり、破れていたりするのしか残っていないかも。 お昼に来たので、結構ものが出払っており、ちょっとサイズが小さいマリンブーツとフィンを借りる(各500円)。<br /> お店の人は、黒島港と仲本海岸の循環バスの運転手もやっているようで、高速船の時間に合わせて出発する前後は店で品出しや片付けをやっておられた。

     シュノーケルセットなど、結構数があり、石垣島から水着だけ持って来ても装備が揃いそうだけど、昼間は、日帰りの人が結構借りていくので、サイズがなかったり、破れていたりするのしか残っていないかも。 お昼に来たので、結構ものが出払っており、ちょっとサイズが小さいマリンブーツとフィンを借りる(各500円)。
     お店の人は、黒島港と仲本海岸の循環バスの運転手もやっているようで、高速船の時間に合わせて出発する前後は店で品出しや片付けをやっておられた。

  •  お腹が落ち着いたあと、いよいよ海へ入る。<br /><br /> 評判通りの綺麗な海で、干潮が近付くにつれて、「ワタンジ」と呼ばれる砂浜とリーフをつなぐ浅瀬が現れてくる。<br /> 色とりどりの魚を眺めながらプカーと浮かぶ。ライフジャケット着用なので、深いところでもユラユラ漂うことができる。ちょっと調子に乗って水深5mくらいの所にも行ってみる。

     お腹が落ち着いたあと、いよいよ海へ入る。

     評判通りの綺麗な海で、干潮が近付くにつれて、「ワタンジ」と呼ばれる砂浜とリーフをつなぐ浅瀬が現れてくる。
     色とりどりの魚を眺めながらプカーと浮かぶ。ライフジャケット着用なので、深いところでもユラユラ漂うことができる。ちょっと調子に乗って水深5mくらいの所にも行ってみる。

  •  さて、仲本海岸には「ムラサメモンガラ」というメッチャ目付きの悪い魚がおり、特に巣を守っている時には人間にもバシバシ攻撃してくる奴もいる危険な魚らしい。

     さて、仲本海岸には「ムラサメモンガラ」というメッチャ目付きの悪い魚がおり、特に巣を守っている時には人間にもバシバシ攻撃してくる奴もいる危険な魚らしい。

  • 「仲本海岸の海の中」。<br /><br /> 「こいつら(モンガラ)を見つけたらすぐに逃げること」・・と肝に銘じて海に潜ったが、すぐに発見。というか、ウジャウジャいるし、どこに逃げるねん!?<br />

    「仲本海岸の海の中」。

     「こいつら(モンガラ)を見つけたらすぐに逃げること」・・と肝に銘じて海に潜ったが、すぐに発見。というか、ウジャウジャいるし、どこに逃げるねん!?

  • 「仲本海岸の海の中」<br /><br /> ムラサメモンガラから逃げていると、さらに、もっと危険な「ゴマモンガラ」まで目撃する。とりあえず、避けようとしたが、顔の前をいきなり横切ったりされて、ヒヤヒヤ。

    「仲本海岸の海の中」

     ムラサメモンガラから逃げていると、さらに、もっと危険な「ゴマモンガラ」まで目撃する。とりあえず、避けようとしたが、顔の前をいきなり横切ったりされて、ヒヤヒヤ。

  • 「仲本海岸の海の中」<br /><br /> 周りでは、「突っつかれた〜」という声もするし、怖かった〜。幸い、産卵期ではなく、兇暴ではなかったようだけど、とても、「お尻ふりふり〜モンガラモンガラ〜♪」という気分ではなかったダス。

    「仲本海岸の海の中」

     周りでは、「突っつかれた〜」という声もするし、怖かった〜。幸い、産卵期ではなく、兇暴ではなかったようだけど、とても、「お尻ふりふり〜モンガラモンガラ〜♪」という気分ではなかったダス。

  • 「仲本海岸の海の中」<br /><br /> 雑学の本で、アメリカ・ハワイ州の州の魚が「フムフムヌクヌクアプアア」というモンガラカワハギ科の魚というのを読んだことがあったけれど、ムラサメモンガラやゴマモンガラもモンガラカワハギ科の魚。こんな所で、モンガラカワハギ科の魚に再開するとは思わなかった。

    「仲本海岸の海の中」

     雑学の本で、アメリカ・ハワイ州の州の魚が「フムフムヌクヌクアプアア」というモンガラカワハギ科の魚というのを読んだことがあったけれど、ムラサメモンガラやゴマモンガラもモンガラカワハギ科の魚。こんな所で、モンガラカワハギ科の魚に再開するとは思わなかった。

  • 「仲本海岸の海の中」<br /><br /> モンガラにおびえながら、ぷかぷか浮かんでいると、何か知った顔が・・と思ったら、行きの飛行機で一緒だった会社の知り合いだった。今、この島全体に全部で250人くらいしか人間はいないはずなのに、なぜ、ここで出会う?運命!?

    「仲本海岸の海の中」

     モンガラにおびえながら、ぷかぷか浮かんでいると、何か知った顔が・・と思ったら、行きの飛行機で一緒だった会社の知り合いだった。今、この島全体に全部で250人くらいしか人間はいないはずなのに、なぜ、ここで出会う?運命!?

  • 「仲本海岸の海の中」<br /><br /> お互いにゲンナリして、もう行き先も旅の行程もかぶらないことを確認して(笑)、残りの旅の健闘を祈る(→まぁ、また別の所で会うのだけど、笑)

    「仲本海岸の海の中」

     お互いにゲンナリして、もう行き先も旅の行程もかぶらないことを確認して(笑)、残りの旅の健闘を祈る(→まぁ、また別の所で会うのだけど、笑)

  •  黒島研究所でお借りしたライフジャケット。深い所にも行けて便利。これを機に買おうかな、と思いました。

     黒島研究所でお借りしたライフジャケット。深い所にも行けて便利。これを機に買おうかな、と思いました。

  • 「仲本海岸の海の中」<br /><br /> 前回、海に潜ったときに、写真の設定をミスっていてうまく海中の写真が撮れなかったのですが、今回はきっちりオート設定にして、防水パックも買い直したので、わりと綺麗に撮れていました。

    「仲本海岸の海の中」

     前回、海に潜ったときに、写真の設定をミスっていてうまく海中の写真が撮れなかったのですが、今回はきっちりオート設定にして、防水パックも買い直したので、わりと綺麗に撮れていました。

  • 「仲本海岸の海の中」<br /><br /> それでも、泳いでいる海の魚の写真を撮るのは難しく、狙った画があまり撮れておらていませんでした。あとから、連写設定にしておけばよかったと後悔。次はリベンジするぞ。

    「仲本海岸の海の中」

     それでも、泳いでいる海の魚の写真を撮るのは難しく、狙った画があまり撮れておらていませんでした。あとから、連写設定にしておけばよかったと後悔。次はリベンジするぞ。

  • 「仲本海岸の海の中」<br /><br />途中、休憩をはさみながらも2時間くらいプカプカしていた。のどか〜。

    「仲本海岸の海の中」

    途中、休憩をはさみながらも2時間くらいプカプカしていた。のどか〜。

  • 「仲本海岸の海の中」<br /><br />泳いでいるのは常に10〜20人くらいでした。シーズンにはもっと多いのかな。

    「仲本海岸の海の中」

    泳いでいるのは常に10〜20人くらいでした。シーズンにはもっと多いのかな。

  • 「仲本海岸の海の中」<br /><br />海岸の向って左側には珊瑚=15、もたくさんありました。

    「仲本海岸の海の中」

    海岸の向って左側には珊瑚=15、もたくさんありました。

  • 「仲本海岸の海の中」<br /><br />いい加減、体がふやけてきたので、海から上がって、砂浜で日向ぼっこ。

    「仲本海岸の海の中」

    いい加減、体がふやけてきたので、海から上がって、砂浜で日向ぼっこ。

  •  今日の干潮は夕方だったが、時間がたつにつれて、リーフが海上に現れてきて、かなり遠くまで歩いていくことができる。

     今日の干潮は夕方だったが、時間がたつにつれて、リーフが海上に現れてきて、かなり遠くまで歩いていくことができる。

  •  浅瀬をドンドン沖まで歩いて行くお姉さんの姿が、海の上を歩いているようで格好良かった。

     浅瀬をドンドン沖まで歩いて行くお姉さんの姿が、海の上を歩いているようで格好良かった。

  • 空を見上げると、飛行機が飛んでいた。<br /><br />仲本海岸、綺麗でした。また来たいな。

    空を見上げると、飛行機が飛んでいた。

    仲本海岸、綺麗でした。また来たいな。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • かめさん 2008/11/08 18:08:05
    ゴマモンガラは危ないですけど
    ふつうのモンガラは、危険が危なくないですよ。

    mureneko

    murenekoさん からの返信 2008/11/08 20:38:29
    ゴマモンガラ
    > ふつうのモンガラは、危険が危なくないですよ。
    ムラサメモンガラはあまり攻撃してこないんでしょうか?(確かに、今回は攻撃されませんでしたが)

    それにしても、目つきが悪い魚ですよね〜。

murenekoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP