目白旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■思った以上に自然が豊かな目白の歴史を巡るハイキングでした。閑静な住宅街を歩きながら自然と歴史を堪能してきました。<br />■行程(歩行距離:約9km、歩数:18133歩、所要時間:約4時間):<br />目白駅---1km---おとめ山公園---1.2km---目白庭園---0.9km---鬼子母神堂---1.7km---東京カテドラル聖マリア大聖堂---0.5km---野鳥の森公園---0.3km---水神社・胸突坂---1.6km---金乗院---1.2km---学習院大学---0.6km---目白駅

JR東日本 駅からハイキング「自然と文化、緑に囲まれた目白周辺を散策」

11いいね!

2008/11/01 - 2008/11/01

185位(同エリア389件中)

0

47

airpentaro

airpentaroさん

■思った以上に自然が豊かな目白の歴史を巡るハイキングでした。閑静な住宅街を歩きながら自然と歴史を堪能してきました。
■行程(歩行距離:約9km、歩数:18133歩、所要時間:約4時間):
目白駅---1km---おとめ山公園---1.2km---目白庭園---0.9km---鬼子母神堂---1.7km---東京カテドラル聖マリア大聖堂---0.5km---野鳥の森公園---0.3km---水神社・胸突坂---1.6km---金乗院---1.2km---学習院大学---0.6km---目白駅

PR

  • ■道すがら<br />ハイキングスタートは目白駅でした。<br />目白駅前の喧騒を通り過ぎると閑静な住宅街が広がりました。<br />道路の真ん中に大木がありました。<br />たまに見かける開発に打ち勝った古木です。<br />古木が残された理由がありそうですが、説明板もなかったので分からずじまいでした。

    ■道すがら
    ハイキングスタートは目白駅でした。
    目白駅前の喧騒を通り過ぎると閑静な住宅街が広がりました。
    道路の真ん中に大木がありました。
    たまに見かける開発に打ち勝った古木です。
    古木が残された理由がありそうですが、説明板もなかったので分からずじまいでした。

  • ■道すがら<br />住宅街にあった教会です。<br />この後訪れる東京カテドラル聖マリア大聖堂のお膝元の為かこの辺りには教会が多いようでした。<br />東京カテドラル聖マリア大聖堂は東京と千葉のカトリックを取りまとめる中心的存在です。

    ■道すがら
    住宅街にあった教会です。
    この後訪れる東京カテドラル聖マリア大聖堂のお膝元の為かこの辺りには教会が多いようでした。
    東京カテドラル聖マリア大聖堂は東京と千葉のカトリックを取りまとめる中心的存在です。

  • ■おとめ山公園[おとめやまこうえん]1<br />住宅街に突然現れる森、おとめ山公園です。<br />落葉樹が生い茂る武蔵野の雰囲気漂う公園でした。<br /><br />◆おとめ山公園(開園時間)<br />07:00〜17:00(10月〜3月)<br />07:00〜19:00(4月〜9月)

    ■おとめ山公園[おとめやまこうえん]1
    住宅街に突然現れる森、おとめ山公園です。
    落葉樹が生い茂る武蔵野の雰囲気漂う公園でした。

    ◆おとめ山公園(開園時間)
    07:00〜17:00(10月〜3月)
    07:00〜19:00(4月〜9月)

  • ■おとめ山公園[おとめやまこうえん]2<br />「おとめ」は漢字で「乙女」ではなく「御留」と書くそうです。<br />江戸時代この辺は将軍家の狩猟地で立ち入り禁止の意味で御留山と呼ばれていたそうです。

    ■おとめ山公園[おとめやまこうえん]2
    「おとめ」は漢字で「乙女」ではなく「御留」と書くそうです。
    江戸時代この辺は将軍家の狩猟地で立ち入り禁止の意味で御留山と呼ばれていたそうです。

  • ■おとめ山公園[おとめやまこうえん]3<br />園内には湧水があり、ホタルの養殖がされてます。<br />毎年7月にはホタル観賞会が開催されてるそうです。

    ■おとめ山公園[おとめやまこうえん]3
    園内には湧水があり、ホタルの養殖がされてます。
    毎年7月にはホタル観賞会が開催されてるそうです。

  • ■道すがら<br />目白通り沿いにあった教会

    ■道すがら
    目白通り沿いにあった教会

  • ■目白庭園[めじろていえん]1<br />おとめ山公園と同じように住宅街にある日本庭園です。<br />あまり聞き慣れない庭園だと思ったら平成2年に開園した新しい庭園でした。<br /><br />●目白庭園<br />http://www.city.toshima.lg.jp/shisetsu/kouen_guide/001160.html

    ■目白庭園[めじろていえん]1
    おとめ山公園と同じように住宅街にある日本庭園です。
    あまり聞き慣れない庭園だと思ったら平成2年に開園した新しい庭園でした。

    ●目白庭園
    http://www.city.toshima.lg.jp/shisetsu/kouen_guide/001160.html

  • ■目白庭園[めじろていえん]2<br />それ程広くはないですが、本格的な日本庭園でした。<br />カエデが色付き始めてました。

    ■目白庭園[めじろていえん]2
    それ程広くはないですが、本格的な日本庭園でした。
    カエデが色付き始めてました。

  • ■目白庭園[めじろていえん]3<br />そろそろ木枯らし一番の季節です。<br />紅葉も見頃を迎えるでしょうね。

    ■目白庭園[めじろていえん]3
    そろそろ木枯らし一番の季節です。
    紅葉も見頃を迎えるでしょうね。

  • ■目白庭園[めじろていえん]4<br />秋晴れの日差しがススキに輝いてます。

    ■目白庭園[めじろていえん]4
    秋晴れの日差しがススキに輝いてます。

  • ■目白庭園[めじろていえん]5<br />夏の日差しと違って秋の日差しは優しく温かい感じがします。

    ■目白庭園[めじろていえん]5
    夏の日差しと違って秋の日差しは優しく温かい感じがします。

  • ■目白庭園[めじろていえん]6<br />庭園の中央には大きな池が広がってます。<br />池を眺めながらのんびり歩けます。

    ■目白庭園[めじろていえん]6
    庭園の中央には大きな池が広がってます。
    池を眺めながらのんびり歩けます。

  • ■道すがら<br />目白駅近くの歩道橋から見えたサンシャイン60

    ■道すがら
    目白駅近くの歩道橋から見えたサンシャイン60

  • ■道すがら<br />道端のお地蔵さんならぬお狸さん?<br />花だけではなくて栗とイチジク?がお供えされてました。

    ■道すがら
    道端のお地蔵さんならぬお狸さん?
    花だけではなくて栗とイチジク?がお供えされてました。

  • ■鬼子母神堂[きしもしんどう]1<br />鬼子母神の裏手にあたる西参道商店街

    ■鬼子母神堂[きしもしんどう]1
    鬼子母神の裏手にあたる西参道商店街

  • ■鬼子母神堂[きしもしんどう]2<br />本殿の鬼子母神堂<br />安産と子育ての神様・鬼子母神を祀られてます。<br />この日は七五三と東京文化財ウィークのイベントも重なり混雑してます。<br /><br />●鬼子母神<br />http://www.kishimojin.jp/<br />●東京文化財ウィーク<br />http://www.syougai.metro.tokyo.jp/sesaku/week.html

    ■鬼子母神堂[きしもしんどう]2
    本殿の鬼子母神堂
    安産と子育ての神様・鬼子母神を祀られてます。
    この日は七五三と東京文化財ウィークのイベントも重なり混雑してます。

    ●鬼子母神
    http://www.kishimojin.jp/
    ●東京文化財ウィーク
    http://www.syougai.metro.tokyo.jp/sesaku/week.html

  • ■鬼子母神堂[きしもしんどう]3

    ■鬼子母神堂[きしもしんどう]3

  • ■鬼子母神堂[きしもしんどう]4

    ■鬼子母神堂[きしもしんどう]4

  • ■鬼子母神堂[きしもしんどう]5<br />鬼子母神の狛犬はむっちりしてました。<br />狛犬にしてはメタボ気味?でした。

    ■鬼子母神堂[きしもしんどう]5
    鬼子母神の狛犬はむっちりしてました。
    狛犬にしてはメタボ気味?でした。

  • ■鬼子母神堂[きしもしんどう]6<br />境内にある駄菓子屋さん<br />昔よく食べた駄菓子が並んでます。<br />おばあちゃんは昔を懐かしんで感慨深げに眺めてました。

    ■鬼子母神堂[きしもしんどう]6
    境内にある駄菓子屋さん
    昔よく食べた駄菓子が並んでます。
    おばあちゃんは昔を懐かしんで感慨深げに眺めてました。

  • ■鬼子母神堂[きしもしんどう]7<br />鬼子母神の公孫樹<br />樹齢600年を超える30mのイチョウの大木です。<br />これでもまだまだ成長してるそうです。

    ■鬼子母神堂[きしもしんどう]7
    鬼子母神の公孫樹
    樹齢600年を超える30mのイチョウの大木です。
    これでもまだまだ成長してるそうです。

  • ■道すがら<br />都電鬼子母神前駅<br />左端にサンシャイン60が見えます。<br />駅名では「鬼子母神」を「きしぼしん」と呼ぶようです。

    ■道すがら
    都電鬼子母神前駅
    左端にサンシャイン60が見えます。
    駅名では「鬼子母神」を「きしぼしん」と呼ぶようです。

  • 反対側ではちょうど電車がきて乗り込むところでした。

    反対側ではちょうど電車がきて乗り込むところでした。

  • ■道すがら<br />目白通りを少し歩くと日本女子大学がありました。<br />残念ながらキャンパスには立入禁止でした。

    ■道すがら
    目白通りを少し歩くと日本女子大学がありました。
    残念ながらキャンパスには立入禁止でした。

  • ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]1<br />小さな食堂や商店が立ち並ぶ目白通りに突然異彩を放つ建物が現われました。<br />大聖堂の名に相応しい東京カテドラル聖マリア大聖堂です。<br /><br />●東京カテドラル聖マリア大聖堂<br />http://www.tokyo.catholic.jp/text/cathedral/katedoraltoha.htm

    ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]1
    小さな食堂や商店が立ち並ぶ目白通りに突然異彩を放つ建物が現われました。
    大聖堂の名に相応しい東京カテドラル聖マリア大聖堂です。

    ●東京カテドラル聖マリア大聖堂
    http://www.tokyo.catholic.jp/text/cathedral/katedoraltoha.htm

  • ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]2/86<br />久々に心に衝撃を受けました。<br />デザインは黒川紀章さんの師であり世界の丹下と呼ばれた丹下健三さんによるものです。<br />外装はステンレス製で日の光で輝いてました。<br />この輝きは社会・人心の暗闇を照らすキリストの光を表現したものだそうです。<br /><br />大聖堂を上空から眺めると十字架に見えるとのことでしたのでGoogleマップで確かめてみると巨大な十字架でした。<br /><br />●Googleマップ<br />http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%86%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%AB%E8%81%96%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%A4%A7%E8%81%96%E5%A0%82&amp;ie=UTF8&amp;ll=35.714213,139.726744&amp;spn=0.002008,0.005493&amp;t=h&amp;z=18

    ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]2/86
    久々に心に衝撃を受けました。
    デザインは黒川紀章さんの師であり世界の丹下と呼ばれた丹下健三さんによるものです。
    外装はステンレス製で日の光で輝いてました。
    この輝きは社会・人心の暗闇を照らすキリストの光を表現したものだそうです。

    大聖堂を上空から眺めると十字架に見えるとのことでしたのでGoogleマップで確かめてみると巨大な十字架でした。

    ●Googleマップ
    http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%86%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%AB%E8%81%96%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%A4%A7%E8%81%96%E5%A0%82&ie=UTF8&ll=35.714213,139.726744&spn=0.002008,0.005493&t=h&z=18

  • ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]3<br />大聖堂とともにそびえ立つ61mもある鐘塔です。<br />4つの鐘が空に響き渡るそうです。

    ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]3
    大聖堂とともにそびえ立つ61mもある鐘塔です。
    4つの鐘が空に響き渡るそうです。

  • ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]4<br />大聖堂では結婚式がひらかれていた為中を見学することはできませんでした。

    ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]4
    大聖堂では結婚式がひらかれていた為中を見学することはできませんでした。

  • ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]5<br />大司教館

    ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]5
    大司教館

  • ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]6<br />キリスト教の巡礼地のひとつフランス・ルルドの洞窟が再現されてます。

    ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]6
    キリスト教の巡礼地のひとつフランス・ルルドの洞窟が再現されてます。

  • ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]7<br />ルルドの洞窟について説明板から引用すると・・・<br />「ルルドはフランスの西南、ピレネー山脈の奥地にある町です。今から凡そ百二十年前(1858年)キリストの御母聖マリアが、町はずれの洞窟かでベルナデッタという少女にお現われになって、世界の人人の改心のため、また平和のために祈るようおすすめになりました。そして、そのあかしとして、霊泉がわき出で、その水を飲み或いはそれに浸かった人たちのうちに、不治の病が完全に治るという奇跡が行われ、今日もなお続いております。教会は厳正な科学調査の末、1862年その事実を認め、そこに教会を建てて人人の参拝をゆるしました。現今の巡礼期には全世界から一日に七万ないし三十万人の参詣者が集まるということです。この洞窟は実物と全く同じ大きさで、1911年(明治四十四年)仏人宣教師ドマンジェル神父が建てたものです。」

    ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]7
    ルルドの洞窟について説明板から引用すると・・・
    「ルルドはフランスの西南、ピレネー山脈の奥地にある町です。今から凡そ百二十年前(1858年)キリストの御母聖マリアが、町はずれの洞窟かでベルナデッタという少女にお現われになって、世界の人人の改心のため、また平和のために祈るようおすすめになりました。そして、そのあかしとして、霊泉がわき出で、その水を飲み或いはそれに浸かった人たちのうちに、不治の病が完全に治るという奇跡が行われ、今日もなお続いております。教会は厳正な科学調査の末、1862年その事実を認め、そこに教会を建てて人人の参拝をゆるしました。現今の巡礼期には全世界から一日に七万ないし三十万人の参詣者が集まるということです。この洞窟は実物と全く同じ大きさで、1911年(明治四十四年)仏人宣教師ドマンジェル神父が建てたものです。」

  • ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]8

    ■東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょうかてどらるせいまりあだいせいどう]8

  • ■道すがら<br />階段を下りて野鳥の森公園のある江戸川公園に向かっていきます。

    ■道すがら
    階段を下りて野鳥の森公園のある江戸川公園に向かっていきます。

  • ■野鳥の森公園[やちょうのもりこうえん]<br />公園前を流れる神田川<br />野鳥は見当たらず・・・。

    ■野鳥の森公園[やちょうのもりこうえん]
    公園前を流れる神田川
    野鳥は見当たらず・・・。

  • ■道すがら<br />江戸川公園に隣接してる椿山荘の庭園にお邪魔しました。

    ■道すがら
    江戸川公園に隣接してる椿山荘の庭園にお邪魔しました。

  • ■道すがら<br />椿山荘でも結婚式がひらかれてました。

    ■道すがら
    椿山荘でも結婚式がひらかれてました。

  • ■道すがら<br />庭園の高台にある三重塔です。<br />室町時代に建てられた三重塔を移築してきたそうです。

    ■道すがら
    庭園の高台にある三重塔です。
    室町時代に建てられた三重塔を移築してきたそうです。

  • ■水神社・胸突坂[すいじんじゃ・むなつきざか]<br />その名の如く胸を突くようにしないと上れない急な坂道です。<br />水神社は左手にありました。

    ■水神社・胸突坂[すいじんじゃ・むなつきざか]
    その名の如く胸を突くようにしないと上れない急な坂道です。
    水神社は左手にありました。

  • ■道すがら<br />坂下にある関口芭蕉庵にもお邪魔してみました。<br />松尾芭蕉が神田上水の改修工事に携わった際に住んでいたそうです。<br /><br />◆関口芭蕉庵<br />東京都文京区関口2-11-3<br />03-3941-1145<br />10:00〜16:30<br />月・火曜日休館<br />入館無料

    ■道すがら
    坂下にある関口芭蕉庵にもお邪魔してみました。
    松尾芭蕉が神田上水の改修工事に携わった際に住んでいたそうです。

    ◆関口芭蕉庵
    東京都文京区関口2-11-3
    03-3941-1145
    10:00〜16:30
    月・火曜日休館
    入館無料

  • ■道すがら<br />「芭蕉翁之墓」とあります。<br />芭蕉の本当の墓ではなく、芭蕉の俳句の短冊を埋めて墓としたそうです。

    ■道すがら
    「芭蕉翁之墓」とあります。
    芭蕉の本当の墓ではなく、芭蕉の俳句の短冊を埋めて墓としたそうです。

  • ■道すがら<br />胸突坂の途中にある永青文庫にもお邪魔しました。<br />南北朝時代から細川家が蒐集してきた歴史資料、文化財、美術品などが展示されてます。<br /><br />●永青文庫<br />http://www.eiseibunko.com/

    ■道すがら
    胸突坂の途中にある永青文庫にもお邪魔しました。
    南北朝時代から細川家が蒐集してきた歴史資料、文化財、美術品などが展示されてます。

    ●永青文庫
    http://www.eiseibunko.com/

  • ■金乗院[こんじょういん]1<br />目白の地名の由来でもある目白不動尊を祀ってます。<br />目白不動尊は江戸五色不動尊のひとつで他に目黒、目赤、目青、目黄があります。<br />目白と目黒は現在も地名として残ってます。

    ■金乗院[こんじょういん]1
    目白の地名の由来でもある目白不動尊を祀ってます。
    目白不動尊は江戸五色不動尊のひとつで他に目黒、目赤、目青、目黄があります。
    目白と目黒は現在も地名として残ってます。

  • ■金乗院[こんじょういん]2<br />境内にあるイチョウの木<br />風が吹くと銀杏の実が落ちてきました。

    ■金乗院[こんじょういん]2
    境内にあるイチョウの木
    風が吹くと銀杏の実が落ちてきました。

  • ■金乗院[こんじょういん]3<br />境内のいたるところに銀杏の独特の匂いが漂ってました。

    ■金乗院[こんじょういん]3
    境内のいたるところに銀杏の独特の匂いが漂ってました。

  • ■学習院大学[がくしゅういんだいがく]1<br />学祭期間中だったのでキャンパス内を自由に見学できました。

    ■学習院大学[がくしゅういんだいがく]1
    学祭期間中だったのでキャンパス内を自由に見学できました。

  • ■学習院大学[がくしゅういんだいがく]2

    ■学習院大学[がくしゅういんだいがく]2

  • ■学習院大学[がくしゅういんだいがく]3<br />賑やかなキャンパスを通り抜け大学を後にしました。<br />目の前が目白駅でそのままゴールしました。<br /><br />・・・おわり

    ■学習院大学[がくしゅういんだいがく]3
    賑やかなキャンパスを通り抜け大学を後にしました。
    目の前が目白駅でそのままゴールしました。

    ・・・おわり

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP