横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「あら、今日は珍しい組み合わせね。」近所の人に声を掛けられる。<br /><br />今日は母はいない。『私と叔母』ありそうでない2人だけのお出かけ。<br />近所の人も知るほど3人はいつも一緒。私にとっての叔母は単なる母の妹<br />ではなく、仕事で忙しい母に代わり育ててくれたもう一人の母なのです。<br /><br />「さて、歩かない人もいない事だし山手散策でも行ってみようか。」<br /><br />と、何気なく出かけてみたら何だか色々とツイていて思いがけず楽しい<br />横浜巡りとなりました。<br /><br />

ハロウィン色の洋館と横浜山手ローズガーデン

48いいね!

2008/10/22 - 2008/10/22

1438位(同エリア9570件中)

39

60

momota

momotaさん

「あら、今日は珍しい組み合わせね。」近所の人に声を掛けられる。

今日は母はいない。『私と叔母』ありそうでない2人だけのお出かけ。
近所の人も知るほど3人はいつも一緒。私にとっての叔母は単なる母の妹
ではなく、仕事で忙しい母に代わり育ててくれたもう一人の母なのです。

「さて、歩かない人もいない事だし山手散策でも行ってみようか。」

と、何気なく出かけてみたら何だか色々とツイていて思いがけず楽しい
横浜巡りとなりました。

交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 《山手西洋館マップ》<br /><br />今日の散策ルートは緑のラインで記してみました。<br /><br />漠然と出かけた山手でしたがこのコースはコンパクト<br /><br />に横浜観光を味わうのにぴったりだと思います。

    《山手西洋館マップ》

    今日の散策ルートは緑のラインで記してみました。

    漠然と出かけた山手でしたがこのコースはコンパクト

    に横浜観光を味わうのにぴったりだと思います。

  • 山手の方は意外と食べるところが少ないので<br /><br />元町でランチをする事にした私達。<br /><br />お目当てのレストランがなくなっていてガッカリ。

    山手の方は意外と食べるところが少ないので

    元町でランチをする事にした私達。

    お目当てのレストランがなくなっていてガッカリ。

  • 「そういえばブログでいいところ見つけたん<br /><br />だけど場所覚えてないんだよね…。」と歩いて<br /><br />いるとなんと目の前にそれらしきお店が!!<br /><br />

    「そういえばブログでいいところ見つけたん

    だけど場所覚えてないんだよね…。」と歩いて

    いるとなんと目の前にそれらしきお店が!!

  • 4トラのやっちまさんの旅行記で知ったレストラン。<br /><br />「あれ?!ここだよ!ここ!!」<br /><br />まさか偶然にも辿りつくとは思いもよらず嬉しく<br /><br />なった。注文は席に着く前にカウンターで先払い。

    4トラのやっちまさんの旅行記で知ったレストラン。

    「あれ?!ここだよ!ここ!!」

    まさか偶然にも辿りつくとは思いもよらず嬉しく

    なった。注文は席に着く前にカウンターで先払い。

  • 汐汲坂ガーデンです。<br /><br />「おぉ〜いいじゃ〜ん♪」<br /><br />ガーデンだのテラスで食べるのがとにかくスキ。<br /><br />

    汐汲坂ガーデンです。

    「おぉ〜いいじゃ〜ん♪」

    ガーデンだのテラスで食べるのがとにかくスキ。

  • なんか外国にきたみたいじゃない?<br /><br />叔母もすっかり気に入った様子です。

    なんか外国にきたみたいじゃない?

    叔母もすっかり気に入った様子です。

  • そうそう、もうすぐハロウィンですよね。<br /><br />店内もかわいく飾られています。

    そうそう、もうすぐハロウィンですよね。

    店内もかわいく飾られています。

  • 今日はいい陽気なのでテラスでいただきました★<br /><br />ぎりぎり空いてたセ〜フ!

    今日はいい陽気なのでテラスでいただきました★

    ぎりぎり空いてたセ〜フ!

  • 私はハンバーグロコモコのランチセット。<br /><br />半熟タマゴとハンバーグがめちゃお〜いしい♪<br /><br />スープ・サラダ・ドリンク付きで1360円<br /><br />ボリュームあってこれはいいヽ(^。^)ノ

    私はハンバーグロコモコのランチセット。

    半熟タマゴとハンバーグがめちゃお〜いしい♪

    スープ・サラダ・ドリンク付きで1360円

    ボリュームあってこれはいいヽ(^。^)ノ

  • こちらは叔母が注文したランチプレート 1480円<br /><br />グリルドチキンや春巻きなどちょいとオシャレ。<br /><br />あまりおなかが空いてない時はこっちかな。

    こちらは叔母が注文したランチプレート 1480円

    グリルドチキンや春巻きなどちょいとオシャレ。

    あまりおなかが空いてない時はこっちかな。

  • 見上げるとホラ、ビルの谷間でここだけが<br /><br />ぽっかりと緑あふれる空間になっています。

    見上げるとホラ、ビルの谷間でここだけが

    ぽっかりと緑あふれる空間になっています。

  •  *** 汐汲坂ガーデン ***<br /><br />横浜市中区元町3-145<br />TEL:045-640-4748<br />営業時間】11:30〜14:30(ラストオーダー)<br />17:00〜22:00(ラストオーダー)<br />定休日: 月曜日<br /><br />http://www.shiokumizaka.com/garden.html

     *** 汐汲坂ガーデン ***

    横浜市中区元町3-145
    TEL:045-640-4748
    営業時間】11:30〜14:30(ラストオーダー)
    17:00〜22:00(ラストオーダー)
    定休日: 月曜日

    http://www.shiokumizaka.com/garden.html

  • おなかもいっぱいになったことだし<br /><br />さぁ、山手散策に出かけよ〜♪

    おなかもいっぱいになったことだし

    さぁ、山手散策に出かけよ〜♪

  • 汐汲坂を登り切るとフェリス女学院の横に出ます。<br /><br />いつも最後には疲れて行かない山手111番館に<br /><br />行く事にしました。<br /><br />世の中は不公平だーー!と叫びたくなるような豪邸が<br /><br />しばらく続きます。

    汐汲坂を登り切るとフェリス女学院の横に出ます。

    いつも最後には疲れて行かない山手111番館に

    行く事にしました。

    世の中は不公平だーー!と叫びたくなるような豪邸が

    しばらく続きます。

  • ベーリック・ホールは山手の西洋館の中でも<br /><br />好きなところなので入館〜。<br /> 

    ベーリック・ホールは山手の西洋館の中でも

    好きなところなので入館〜。
     

  • 玄関のオブジェがハロウィン仕様です☆<br /><br />最近は日本でも随分意識されるようになりましたね。<br /><br />でも、本当のところその意味って全く知らない…

    玄関のオブジェがハロウィン仕様です☆

    最近は日本でも随分意識されるようになりましたね。

    でも、本当のところその意味って全く知らない…

  • この建物はイギリスの貿易商B.R.べリックの邸宅<br /><br />として昭和5年に建てられたそうです。<br /><br />意外に新しいんですね。

    この建物はイギリスの貿易商B.R.べリックの邸宅

    として昭和5年に建てられたそうです。

    意外に新しいんですね。

  • ホールもあって広々とした空間が気持ちいい。<br /><br />特にこの日はとっても空いていて貸切でした。

    ホールもあって広々とした空間が気持ちいい。

    特にこの日はとっても空いていて貸切でした。

  • ダイニングの暖炉もハロウィン

    ダイニングの暖炉もハロウィン

  • かぼちゃに魔女にコウモリ…ハロウィンのダークで<br /><br />キュートな感じがすごくかわいい(^^♪

    かぼちゃに魔女にコウモリ…ハロウィンのダークで

    キュートな感じがすごくかわいい(^^♪

  • 山手の西洋館の中でも家具を置いたり雰囲気良く<br /><br />展示されているので見ごたえがあります。

    山手の西洋館の中でも家具を置いたり雰囲気良く

    展示されているので見ごたえがあります。

  • エリスマン邸

    エリスマン邸

  • 山手資料館<br /><br />明治42年に建てられた横浜市に残る唯一の木造西洋館<br /><br /><br />ここは入館料がかかるので未だ入ったことがない。<br /><br />ちなみに入館料200円です。セコすぎる?

    山手資料館

    明治42年に建てられた横浜市に残る唯一の木造西洋館


    ここは入館料がかかるので未だ入ったことがない。

    ちなみに入館料200円です。セコすぎる?

  • レストラン 山手十番館<br /><br />ここもね〜、入ったことないんですよー。

    レストラン 山手十番館

    ここもね〜、入ったことないんですよー。

  • 外人墓地<br /><br />ここのお墓ってちっともイヤな感じがしないんです<br /><br />よね。むしろオシャレな気さえしてくるんです。

    外人墓地

    ここのお墓ってちっともイヤな感じがしないんです

    よね。むしろオシャレな気さえしてくるんです。

  • あ〜あ〜…<br /><br />そこお墓だぞ〜〜!!

    あ〜あ〜…

    そこお墓だぞ〜〜!!

  • くつろぎすぎ〜 (^∀^)<br />

    くつろぎすぎ〜 (^∀^)

  • 港が見える丘公園の敷地内にイギリス館、111番館<br /><br />があります。山手の洋館は第2か第4水曜日が休館日<br /><br />なので気をつけないと半分しか見れません。<br /><br />

    港が見える丘公園の敷地内にイギリス館、111番館

    があります。山手の洋館は第2か第4水曜日が休館日

    なので気をつけないと半分しか見れません。

  • で、今日は第4なのでイギリス館はお休み。<br /><br />隣の山手111番館にやってきました。

    で、今日は第4なのでイギリス館はお休み。

    隣の山手111番館にやってきました。

  • ここも私は好きでおススメの洋館です。<br /><br />今気づいたんですがベーリックホールと同じ人の<br /><br />設計でした。道理でどちらも好みなはずだわ。<br /><br />

    ここも私は好きでおススメの洋館です。

    今気づいたんですがベーリックホールと同じ人の

    設計でした。道理でどちらも好みなはずだわ。

  • ハロウィンのオレンジや黄色が温かく幸せな<br /><br />気分にしてくれる。

    ハロウィンのオレンジや黄色が温かく幸せな

    気分にしてくれる。

  • キッチンはカジュアル

    キッチンはカジュアル

  • 窓の外は花盛り☆ワクワク

    窓の外は花盛り☆ワクワク

  • 山手111番館はアメリカ人のJ.E.ラフィン氏の<br /><br />邸宅として建てられたスパニッシュスタイル<br /><br />玄関ホールのシャンデリアが素敵です♪

    山手111番館はアメリカ人のJ.E.ラフィン氏の

    邸宅として建てられたスパニッシュスタイル

    玄関ホールのシャンデリアが素敵です♪

  • 港が見える丘公園に歩いてくるまでに遠目にも<br /><br />バラが咲いている様子が見えて叔母とすっかり<br /><br />テンションが上がっていました。

    港が見える丘公園に歩いてくるまでに遠目にも

    バラが咲いている様子が見えて叔母とすっかり

    テンションが上がっていました。

  • 真っ白ですごく綺麗だったバラ。<br /><br />隣の紫の花との相性バツグン!!

    真っ白ですごく綺麗だったバラ。

    隣の紫の花との相性バツグン!!

  • 名前は確認できなかったんですが花のひとつひとつ<br /><br />がベルベットのようでラベンダーを思わせるかわいい<br /><br />花でした。後ろに見えるのがイギリス館です。

    名前は確認できなかったんですが花のひとつひとつ

    がベルベットのようでラベンダーを思わせるかわいい

    花でした。後ろに見えるのがイギリス館です。

  • 『恋心』<br /><br />なんてぴったりの名前なんだろう…。

    『恋心』

    なんてぴったりの名前なんだろう…。

  • わぁ〜〜い ヽ(^。^)ノ<br /><br />満開です☆本当にいい時にきました。

    わぁ〜〜い ヽ(^。^)ノ

    満開です☆本当にいい時にきました。

  • 秋のバラってあまりちゃんと見たことがありません<br /><br />でしたが春咲きより大ぶりで色も濃い目のものが多く<br /><br />感じました。

    秋のバラってあまりちゃんと見たことがありません

    でしたが春咲きより大ぶりで色も濃い目のものが多く

    感じました。

  • 実は最近かなりどんよりと過ごしていてこの日も<br /><br />全然気が乗らなかったんです。<br /><br />そんな時こそ一歩出てみるものですね。<br /><br />

    実は最近かなりどんよりと過ごしていてこの日も

    全然気が乗らなかったんです。

    そんな時こそ一歩出てみるものですね。

  • ベイブリッジをバックに。<br /><br />あぁ、来てよかったー♪

    ベイブリッジをバックに。

    あぁ、来てよかったー♪

  • 港が見える丘公園 展望台

    港が見える丘公園 展望台

  • ここもかなり久しぶりに来た。<br /><br />横浜に住んでいてもなかなか来ないもんです。

    ここもかなり久しぶりに来た。

    横浜に住んでいてもなかなか来ないもんです。

  • イギリス館のところでこんな張り紙をみました。<br /><br />どうか皆さんどこかで見かけたら連絡してあげて<br /><br />くださ〜い!!<br /><br />大事な指輪…見つかることを願っています!

    イギリス館のところでこんな張り紙をみました。

    どうか皆さんどこかで見かけたら連絡してあげて

    くださ〜い!!

    大事な指輪…見つかることを願っています!

  • 普段なら「さ、帰ろう」そんな声が聞こえてきそう<br /><br />ですが今日は違います。

    普段なら「さ、帰ろう」そんな声が聞こえてきそう

    ですが今日は違います。

  • 「山下公園に行こうか」さすが叔母です。<br /><br />姉妹なのになんでこんなに違うんだろうか…。<br /><br />フランス山を通り抜け海に向かいます。<br /><br /><br />マリンタワーは閉鎖後覆いをかぶせられてしまった。

    「山下公園に行こうか」さすが叔母です。

    姉妹なのになんでこんなに違うんだろうか…。

    フランス山を通り抜け海に向かいます。


    マリンタワーは閉鎖後覆いをかぶせられてしまった。

  • 山下公園前のいちょう並木はほんのりと色付き<br /><br />はじめました。銀杏が鈴なりに生ってちょっぴり<br /><br />くちゃいで〜す(+ω+)

    山下公園前のいちょう並木はほんのりと色付き

    はじめました。銀杏が鈴なりに生ってちょっぴり

    くちゃいで〜す(+ω+)

  • サイクリングも気持ちよさそう☆

    サイクリングも気持ちよさそう☆

  • 「シーバスで横浜駅まで帰ろう」<br /><br />私がそうしたいな〜と思っていると叔母が大抵<br /><br />先に言いだします。気が合うねぇ♪<br /><br />山下公園→横浜駅(ベイクウォーター前)は<br /><br />700円です。<br /><br /><br /><br />

    「シーバスで横浜駅まで帰ろう」

    私がそうしたいな〜と思っていると叔母が大抵

    先に言いだします。気が合うねぇ♪

    山下公園→横浜駅(ベイクウォーター前)は

    700円です。



  • グッドタイミングでシーバスがきました♪<br /><br />結局降りてから横浜の駅までは結構歩くんですけど<br /><br />その間もショッピングも楽しめるしちょっと高く<br /><br />つきますが観光にははずせませんよね。<br /><br /><br /><br /><br />シーバス:横浜クルージング<br />http://www.yokohama-cruising.jp/ship/seabass.html

    グッドタイミングでシーバスがきました♪

    結局降りてから横浜の駅までは結構歩くんですけど

    その間もショッピングも楽しめるしちょっと高く

    つきますが観光にははずせませんよね。




    シーバス:横浜クルージング
    http://www.yokohama-cruising.jp/ship/seabass.html

  • フ〜ンフフ〜ン♪<br /><br />た〜のしいなぁ〜♪

    フ〜ンフフ〜ン♪

    た〜のしいなぁ〜♪

  • 赤レンガ倉庫で〜す。<br /><br />途中こことMM21ぷかりさん橋に停船。<br /><br />

    赤レンガ倉庫で〜す。

    途中こことMM21ぷかりさん橋に停船。

  • あれ?もう着いちゃった。<br /><br />横浜駅東口までは約25分ですが短く感じる。<br /><br />

    あれ?もう着いちゃった。

    横浜駅東口までは約25分ですが短く感じる。

  • 乗船場のある横浜ベイクウォーターは外観が客船の<br /><br />形をしたオシャレなショッピングモールです。<br /><br /><br />「さ、お茶して帰ろうか」<br /><br />            私も今、そう思ったところ。<br />

    乗船場のある横浜ベイクウォーターは外観が客船の

    形をしたオシャレなショッピングモールです。


    「さ、お茶して帰ろうか」

                私も今、そう思ったところ。

この旅行記のタグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (39)

開く

閉じる

  • takemoさん 2010/10/13 23:45:10
    今年もそんな時期ですよね
    momotaさん、こんばんは。

    今年もハロウィンの季節になりましたね。
    いいタイミングです。

    この旅行記、叔母様と息が合ってて、読んでて楽しい。
    最後の終わり方、素敵です。
    さわやかな小説を読んでいるみたいです。

    我が妻はインテリア好きなので、ここはきっと喜ぶだろなと思いながら拝見しました。
    今月は紅葉も始まるので忙しい・・どっちも捨てがたい。

    自分の話はともかく、他の旅行記もお邪魔しますね。

    では、また。

    takemo

    momota

    momotaさん からの返信 2010/10/14 00:43:18
    RE: ハロウィンって好きです
    takemoさん、こんばんは〜

    町中がかぼちゃ色でかわいく彩られてますよね。
    最近日本でもすっかりおなじみになってきましたね。
    昔はそんなに騒いでなかったのにいつからこんな風に
    飾り付けるようになったのかなぁ?

    読んで楽しいだなんてありがとうございます♪
    ほぼ日記的旅行記なのでその時の気持ちがそのまま出てるんですね。

    この横浜歩きは定番ですがとってもいいコースだと思います。
    ハロウィンのこの時期は洋館もかわいくコーディネートされているので
    それぞれどんな飾りがされているのかお楽しみなんですよ。
    奥さまと是非行かれてみてください。

    Xmasの頃もとってもいいですよ☆
  • 唐辛子婆さん 2009/10/06 10:04:40
    はじめまして
    momotaさん、おはようございます。

    唐辛子婆と申します。

    素敵な横浜散歩を拝見しました。
    叔母様と仲が良くてほんとに楽しそうですね。

    ところで顔をぼんやりさせるのってどうやって?
    唐辛子婆にもできそうなら教えていただけませんか?

    美しいいお顔だちということもぼんやりわかってとってもいい手だなあと思います。

    よろしくおねがいいたします。

    momota

    momotaさん からの返信 2009/10/06 23:01:42
    やっぱりにじみ出てしまいましたか (^∀^)

    唐辛子婆さん、ようこそ〜♪

    横浜散策ご覧下さりありがとうございまーす。
    いつも同じような所ばかりよく旅行記にできるなって聞こえて
    きそうな程こんな感じでブラブラしてます♪
    叔母とは気が合うんですよね。
    親でもなく他人でもないってところが気を遣うことなくいいのかな。

    「唐辛子婆さん」っていざこうして呼んでみると婆さんって
    呼んじゃっていいのかな〜…って躊躇しますね。

    昭和記念公園のコスモス拝見しました。
    歩いて行かれてたような…お近くにお住まいなのかな?
    私は去年行ってコスモスの丘惨敗でした〜。
    今年はいくらか早そうですね。広場のコスモスが綺麗でしたね☆

    顔のぼかしですか〜
    私はいつインストールしたのか自分でも記憶にないんですが
    写真を加工できるソフトを使っています。

    おうちにプリンターなどがあれば買った時に大抵付録でCD-Rがついて
    来ると思うんですがその中に写真を加工するものが入ってると思いますよ。
    その中のぼかしって機能をつかうと簡単にできるんです。

    私もPCは全然詳しくないのでブログもやっとの思いで作ってるんですぅ
    なんかありきたりな答えで参考にならなくてスミマセン_(._.)_

    唐辛子婆さんのお美しいお姿を拝見出来る日をお待ちしてます♪
    また伺いますね〜ヽ(^o^)丿

    唐辛子婆

    唐辛子婆さん からの返信 2009/10/07 22:07:59
    RE: やっぱりにじみ出てしまいましたか (^∀^)
    momotaさん、こんばんは♪

    > 「唐辛子婆さん」っていざこうして呼んでみると婆さんって
    > 呼んじゃっていいのかな〜…って躊躇しますね。

    いいんですよ、婆ですから。

    > おうちにプリンターなどがあれば買った時に大抵付録でCD-Rがついて
    > 来ると思うんですがその中に写真を加工するものが入ってると思いますよ。その中のぼかしって機能をつかうと簡単にできるんです。

    そうでしたか。では唐辛子爺が出張から帰ったら聞いてみます。

    > 唐辛子婆さんのお美しいお姿を拝見出来る日をお待ちしてます♪

    その日は永遠に来ませんよ〜(*^_^*)
    だって婆なんですから。
    醜いお姿ならばチラとぐらいなら(*^.^*)

      〜とうがらしばば〜
  • 三昧さん 2008/11/11 23:55:35
    やはりベイブリッジ
    momotaさん、今晩は!  この辺りとか鎌倉や湘南って、神奈川に住んでる人ならでわのコースですよね。・・・・でも、東京人とはチョット違うんだ!って感じでしょうか?
    これだけ歩いても、天気が良いと疲れたって感じないのが山手散策の魅力でしょうかね。

    >マリンタワーは閉鎖後覆いをかぶせられてしまった。
    そうなんですか!黒鯛釣師も若かりし頃、楽しい思い出で マリンタワーの階段を登って・・・・思い出は忘却の彼方に(表現が古すぎですネ)、東京タワーだって存続は危ういんだからしょうが無いですね。


    シーバスで港内を!黒鯛釣師は沖堤へ渡し船で移動ですが、ブリッジとしては個人的にレンボーブリッジより、やはりベイブリッジのほうが黒鯛釣師向きですね。・・・・あ〜、こっち(イワタ)に来て、こっちはこっちで、それなりの味はあるんですがネ、やっぱり、横浜の沖堤で明治時代に罰金 米一俵をお上に払うのを覚悟で、黒鯛釣りをしていた諸先輩方の末裔のような黒鯛釣師としては、横浜への戻りは指折り数えて4年の辛抱です。・・・(東京育ちですが、関係ありません!・・・ )

    momota

    momotaさん からの返信 2008/11/12 02:01:45
    もちろんベイブリッジ
    黒鯛釣師さんこんばんは(^_^)/

    この辺りは横浜観光の定番でもありながら、意外と空いているので
    いいですよね。海コースに行く方が多いんですけどバラの咲くころや
    これからのクリスマスの時期には山手散策が絶対オススメです。

    確かに東京の人と横浜の人は違うと思ってる人多いかも。
    気質の違いを感じる事がよくありますよ。

    私は学校や職場が東京だったりするんですけど、東京人は情に厚くて
    人間関係濃い目、横浜の人ってそこのところサバサバしてる気がする。
    県民性の薄いそんな横浜が好き☆
    これってやっぱりむかしから新しものが入ってくる港町横浜文化のなごり
    じゃないかしら?

    黒鯛釣師さんって生まれは神奈川なんですか?育ちは東京?
    釣りは三崎の三海邦あたりがお好き?
    毎週のように釣りに出かけるうちの父と気が合いそうですね〜♪



  • たらよろさん 2008/11/06 19:33:58
    秋バラがとっても綺麗
    こんばんわ〜〜
    早速お邪魔させていただきました。

    先日初めて訪ねたばかりの横浜異人館。
    ハロウィン仕様はとっても素敵ですね。
    ベーリックホールはなかなか見ごたえのあるところなんですね。
    床の市松模様がとっても素敵。
    私はこのような模様が大好きなので
    ぜひ行けばよかったと今更ながら大後悔です。

    そして、汐汲坂ガーデンもいい感じですね〜〜
    テラスの緑の多さが最高です。
    木漏れ日の中でいただくロコモコ、本当に異国ですね。

    外国人墓地には私が行ったときにもいっぱいニャンコが戯れておりました。
    横浜は地域猫が多いところなんでしょうか。。。
    たくさんの猫を見れたので嬉しかったです。
    ローズガーデンもものすごく綺麗ですね〜〜
    バラの花ってやっぱり華があって豪華で大好きです♪

      たらよろ

    momota

    momotaさん からの返信 2008/11/07 00:30:06
    RE: 秋バラがとっても綺麗
    たらよろさん、こんばんは。

    見に来てくれたの〜?ありがと☆
    山手の洋館は季節ごとに色々と飾りが違ってこれからは恒例の
    世界のクリスマスをやると思いますよ。これもすごくいいの。

    ベーリックホールは外観が一見平凡なんだけど、中は素敵なんだよ。
    ここは土日によくコンサートなんかも開かれてるみたいです。
    窓の形がすごくかわいいので次回は是非入ってみてね(^・^)

    山手は猫が多いね〜。やっぱり車が少ないから自然に増えてしまうみたい。
    それでも地域の人が避妊したり自然に減らす努力はしているみたいです。
    すぐに保健所!というんじゃなくて見守りながら減らしていこうって
    取り組みがいいですよね。

    ネコ好きはどこに出かけてもみちゃうもんね。
    やっぱりネコがいる街は人がやさしいというのが私の持論です♪
    山手の猫は私よりご馳走食べてる気がする…。

    バラって洋館に似合うよねぇ。秋の山手もなかなかいいもんです(^_^)/

  • ツーリスト今中さん 2008/11/06 18:12:12
    横浜!
    従姉も叔母も友人もたくさんいる横浜。
    出張で行くみなとみらい地区
    でもなかなか遊びには行けないなぁ。

    あっ、でも一昨年は第九を聴きにみなとみらいに
    行ったんだった!
    その時に山の手も歩いたけれど
    人が沢山だった!

    momoちゃんみたいにゆっくりのんびりしっとり
    歩けて食べて楽しめたらいいなぁと
    思って一票!

    今度、ゆっくり従姉でも誘って
    行ってみたいと思います。

    momota

    momotaさん からの返信 2008/11/07 00:14:34
    RE: 横浜!
    今中さん、いらっしゃ〜い♪

    横浜に親せきの方が沢山いるんですね!
    従姉さんがいるのかぁいいなぁ。

    私は兄弟も従兄弟も周りが男だらけなのでこの歳になって
    女姉妹がいる人がうらやましいんだ〜。
    もう母ちゃんの足じゃ限界が…(^∀^)

    よくこっちに出張あるんですね。
    スゴイ自然派なのに出張の多いキャリアウーマンってその
    ギャップがかっこいいよね!
    仕事じゃなかなかゆっくり見て回ることないもんね。

    みなとみらいで第九を?おっしゃれ〜☆


  • mom_momさん 2008/10/29 17:55:54
    おー、おしゃれ〜〜〜
    こんちわー、momotaさん(^0^)/

    汐汲坂ガーデンって、すごーいオシャレ!!

    >汐汲坂を登り切るとフェリス女学院の横に出ます。

    あら、そうなんだ! 横浜のお友達がフェリス女学院出身で、よくコンサートに行くとか言ってたわ〜
    じゃあ、汐汲坂ガーデンって知っているかも...
    聞いてみよ〜

    港が見える丘公園って、行ったことがあるけど、こんの建物があるのね。
    知らなかった( ̄□ ̄;)ガーン
    今度、散歩しに行ってみよ〜

    ああ、外国の風景...
    素敵すぎ(≧▽≦)ノ
    日本で、こんな素敵な風景が楽しめるなんて...

    良いお散歩日よりでしたね〜
    追伸.くつろぎ過ぎのニャンコ、めちゃかわいい♪

    mom_mom

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/29 21:36:36
    RE: おー、おしゃれ〜〜〜
    mom_momさん、こんばんは♪

    汐汲坂ガーデンは4トラの方に教えてもらったんですけど
    スゴイ気にいっちゃいました。
    どちらかというとスウィーツがメインっぽいです。

    フェリスのお友達〜!!お〜お嬢ですねー。
    前々からmom_momさんにもお嬢の雰囲気を感じてたんですよね。
    関西のお嬢様校ってどこなんですか?きっとそこの出に違いない!

    港が見える丘公園の中の洋館私もしばらく知りませんでしたよ。
    もしかしたら前は公開してなかったかもしれないです。
    だって、何度も行ってるのに小さい頃は行った記憶がないし。

    この辺りはmom_momさんのお庭の北野辺りに似てますよね。
    神戸の雰囲気は横浜とすごく似てる。
    でも、でも!神戸の異人館は入館料高すぎ〜〜!!

    山手は資料館以外全て無料だから太っ腹でしょ〜?
    にゃんこもいっぱい待ってますよヽ(^。^)ノ



  • waterlilyさん 2008/10/29 12:27:14
    素敵な山手散策
    momoちゃん、こんにちは〜♪
    叔母様と本当に息がぴったりで仲良しなんですね。楽しそう〜。
    叔母様はmomoちゃんが可愛くて仕方がないでしょうね。
    汐汲坂ガーデンは行ったことがないのですが、良い雰囲気の素敵なお店なのですね。こんな爽やかな季節はやはりテラスで頂くのが、気分が晴れ晴れとして最高ですね。ロコモコも美味しそう。外で頂くと不思議に食欲が湧きますね。

    薔薇も綺麗〜☆
    ほんとどんよりな気分の時は外に出て美しい景色やお花を見ると元気が出ますよね。私も今momoちゃんの旅行記を拝見して、あぁ〜良かったー♪と元気のお裾分けを頂きました(^^)

    マリンタワーは閉鎖されてしまったのですか?
    びっくりです。改装の為なのでしょうか。

    ちょうど一年程前の9月、私も同じく友人と山手外人墓地→港の見える丘公園→シーバスというコースを辿りました。
    その頃はまだ暑かったので、それ位しか歩けず薔薇も咲いていなかったのですが、今の季節はお花も咲き、山手散策の一番良い季節ですね。

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/29 21:21:46
    RE: 素敵な山手散策
    waterlilyさん、こんばんは^^

    山手のローズガーデン見頃ですごく得した気分でした♪
    秋のバラも綺麗なものですね。
    咲いてるかもね〜くらいでいくとのがいいかも。
    叔母はどちらかというと健脚な方なのでペースが合いますね。

    この辺りこそwaterlilyさんぽいですね(^o^)
    えのき邸でお茶してそうです。もちろんテラスで本を片手に。

    汐汲坂ガーデンのケーキもおいしそうでしたよ。
    やっぱり皆さん知ってるんですね〜!
    4トラで教えてもらう所はオシャレなところばかりなので
    ちょっとしたお散歩も私らしくない旅行記になりますよ(^<^)

    マリンタワーは完全に閉鎖したんですよ。
    この後解体するのかどうなのかあんな覆いがかぶせられて…
    横浜港のシンボルがなくなっちゃうのはさみしいですよね。

  • 犬のおまわりさんさん 2008/10/28 07:28:44
    シーバス乗りましたねぇ〜乗船率は?
    おはようございます。

    叔母様と、のんびり散策いいですね。
    身近に、いると判らない事って、多いかも・・・
    横浜を、もっと歩かなきゃって、思いました。

    港の見える丘公園も、幼いながら、なんて、
    安易なネーミングだと、思ったものですが、
    久々に、行ってみたいと思えました。

    幼稚園帰りの写真が、なぜか、丘公園が、多いです。
    少女か、女性が、2人ならんでいる銅像ありませんでしたか?
    それに、ぶる下がっている写真とか・・・
    無礼者です。

    そろそろ、横浜も、色づきを始めたので、散歩してみようかしら・・・
    では、では、また〜〜

    wanwan(^。^)y-.。o○

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/28 21:42:16
    RE: シーバス乗りましたねぇ〜乗船率は?
    犬のおまわりさん、こんばんはー。

    乗りましたよ〜。かなり定番になったでしょ♪
    シーバスはMM21からはよく乗るんですけど山下公園から初めて。

    この時ははとバスの団体さんが乗り込んだので満員でしたよ。
    山下公園から乗って赤レンガで皆降りてました。
    そうやってバスツアーで来るんだからやっぱり観光地なんですよね。
    地元バンザイですね☆
    ここにくると横浜はいいな〜と思います。

    犬のおまわりさんが言ってる銅像はフランス山の母子の像ですね、きっと。
    いつも道路側降りちゃうので私もはじめて気が付きました。
    中国の人かなぁ、やっぱり同じようにそこで記念写真撮ってましたよ。

    叔母の話では昔その辺りの民家に飛行機が墜落してその家の母子が
    亡くなったんだそうです。その慰霊の像らしいですね。
    改めて知ること多いもんですね〜。


  • バートンさん 2008/10/27 23:56:24
    山手西洋館
    momoちゃん、こんにちは♪

    もうすっかり横浜周辺のガイドさんだね。
    私は元町と中華街くらいしか行かないから
    横浜にもこんな場所があるんだ、素敵!って
    いつも思いながら読ませてもらってまーす。

    山手の洋館は行ったことがあるけど
    はるか昔だったからほとんど記憶なし^_^;
    こんなに趣のある場所だったんだね。
    元町に行くついでに今度行ってみようかな。

    ハロウィンについては、
    私もどんな意味があるのか知らなかったのでwikiってみたら
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3
    なんだけど、やっぱり良く分からなかった(^^ゞ
    ヨーロッパのある地方では日本のお盆みたいだけど、
    国によって随分ととらえ方が違っているのが面白いね。

    ばーとん

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/28 21:24:04
    おひさ。
    ばーとんさん、こんばんは。

    ちょっと間が空くだけで随分お話してない気がするね〜。

    横浜観光の定番コースだけどなかなかちゃんと歩くことって
    少ないので新しい発見多いよ。
    バラが綺麗で一層洋館が引き立ってよかったよ♪

    元町まで来てるなら山手なんてすぐなのにいかないものかね?
    同じ横浜でもうちの地域とは雲泥の差だよ。
    どんな人が住んでるんだか、豪邸ばかりで溜息でちゃうよ。
    住みてぇ〜〜〜!!

    ハロウィン調べてくれたんだ〜?ありがとね♪
    いつも思うの。わからない事をそのままにしないからほんと偉いよね。
    私は調べる前に聞いちゃうから成長しないんだなー(^o^)
    ま、優しいみなさんの好意に甘えここもその調子でやって行きます。

    ウィキ読んでみたけど結構複雑と言うか、日本にはなじみのない
    考え方から来てる習慣だからその意味するところが理解しにくいね。
    テーマが怖いものだから魔女とかダークなキャラなのね。

    かぼちゃは彫りやすいからという意外と安易な理由だったね(^ム^)
    またひとつ勉強になったわ〜☆

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/10/30 01:05:35
    ほんと、久し振りな気がするね
    横浜に詳しいmomoちゃんにちょっと質問。
    横浜駅から山下公園まで一直線で道が繋がっているでしょ、
    あの辺に古い建物が多く建っていたけどまだ残っているのかなぁ。
    連休中に行ってみようかなって考え中でーす。

    ばーとん

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/30 23:04:43
    詳しくないので…
    横浜から山下公園の間?
    どの辺りを言ってるんだろう?
    この間は駅で言うと桜木町、関内、石川町と3駅あるから
    歩くとなると無謀な距離だよ。歩きはしないか。

    県立博物館とかジャックやクイーンの事かな?それならあるよ〜。

    横浜巡りならこんなきっぷはいかが?お得だよ☆
    http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1002

    ほんと、横浜全然知らないからごめ〜ん!!

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/10/31 01:05:26
    そのまさかだよー
    再開発の始まるずっと前に、
    横浜駅から山下公園まで歩いていたんだ。
    あの辺の古い建物が好きで、
    ちょっとタイムスリップ気分を味わいながら
    1時間かけて行ったけなぁ。

    再開発が始まって、はるか向こうまで見渡せる風景を見て
    がく然としたっけ。
    地図見てもどこを歩いたのか全然わからなくってさ。
    その位変ってしまったよね。

    料金表ありがとうね(*^^)v
    迷いながら行ってみる。

    ばーとん

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/31 22:32:21
    元気だねぇ
    再開発が始まる前というと今ほとんど更地にしてどんどん建物たててる
    あのあたりなんだろうな。
    今は赤レンガ〜大桟橋までの遊歩道もなくなってさらにあの辺りに
    大きな公園をつくる工事をしてるよ。

    横浜開港150周年イベントの工事も始まって原っぱもなくなっちゃったし
    お目当ての町並みが残ってるといいね。
  • Muffinさん 2008/10/26 17:38:52
    こんなお屋敷あこがれちゃうな〜
    momotaさん、こんはんは

    横浜の洋館って夢がありますね〜。こんなベッドルームだったらお姫様気分(一体いくつだ!(^▽^;))とか、あんな家具があったらな〜なんて。素晴らしいものばっかりだから夢なんですけどね。
    こんなお屋敷こそカボチャおばけもよく似合うわ〜。

    そういえば叔母さまと二人きりって珍しいですよね。グループで二人になっちゃった、というのはいつもなのに。ペースが合う二人がぶらぶらあての無い散歩旅というのも楽しそうですね。
    たまたまチェックしていたお店が見つかる何ていうのも、日頃フットワークのいいお二人だからでしょうか。

    Muffin

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/27 19:40:20
    Muffin姫へ
    Muffinさん、こんにちは♪

    本場「洋」にお住まいのMuffinさんでも憧れますか〜?
    クラシカルでいいですよね、洋館って響きだけでついつい足を
    運んでしまいます。
    家具は後から入れたディスプレイのようですけどいつ行ってもいろんな
    アレンジメントがされていていい雰囲気なんですよ。
    やっぱりアメリカではハロウィン盛大にやるんですか?
    子供達がお菓子をもらいに来たり、考えただけでも楽しそうだ〜\(~o~)/

    この日は母が孫の幼稚園の説明会に出かけたので私達は開放され?
    ぶらぶらお散歩です。自分のペースで歩けるっていいです(^u^)

    元町に行ったら行ってみたいな〜と思っていたレストランがたまたま
    通った裏路地にあったんでほ〜んとにラッキーでした☆
    バラも綺麗だったしやっぱり横浜好きだなぁ♪

    Muffin

    Muffinさん からの返信 2008/10/28 00:22:31
    RE: こんなお屋敷あこがれちゃうな〜
    幼稚園入園もこの頃は大変らしいですね。お母様もお出かけをやめにして説明会はご苦労様でした。

    アメリカに来て初めての年はいっぱいお菓子を買い込んで待っていたのに、誰も来ないんですよ〜。どうやらこの頃は学校や友達同士がハロウィーン前の昼間に集まって、決まったところにお菓子をもらいに行ったり、イベントに仮装して行って済ませるみたいです。ここは治安は悪くないけど心配なことが多いんでしょうね。普段でも子供たちだけで歩いていることってまずないし、家に子供だけで留守番させるのは違法なんで、日本に帰ったときに夜外で子供たちだけを見ると不安になってくるようになりました。

    洋館の内部はよく手入れされているなあと思ったら、やっぱりいろいろと手をかけているんですね。
    横浜ってやっぱりいいなあ〜

    Muffin

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/28 21:46:32
    そんなぁ〜
    え〜、そうなんですかぁ!なんかさみしいですねぇ。
    お菓子もらいにやってくるのはもう昔のイメージなんですね。
    どこもそうやって伝統文化がすたれちゃうんだね〜。
    せっかく買ったお菓子の虚しいこと。。。

    ちょっと笑ってしまいました^m^
  • morino296さん 2008/10/25 09:14:36
    山手西洋館
    momotaさん

    おはようございます。
    山手西洋館の散歩、良いですね!

    今回は、お母様はどうされちゃったのですか?
    叔母様と二人なので、スムースに歩けた(?)のでしょうか。

    西洋館のハロウィンのディスプレーも良いですね。
    平日ということもあって、貸し切り状態もいいですね。

    ローズガーデンの秋バラ、見頃のようですね。

    2週間ほど前に行った時は、庭師の皆さんが手入れをされていて、
    バラはまだ全然でした。

    山手111番館にフォックスフェースが飾られていますが、
    私も当尾の石仏めぐりで、フォックスフェースを見つけましたよ。

    ローズガーデン、ちょっと行きたくなりました。

    morino296

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/25 19:13:26
    RE: 山手西洋館
    morino296さん、こんにちは!

    おっしゃる通り快適、快適(^ム^)
    まぁ〜母が一緒だったらこんなに歩かないでしょうね(^O^)
    この日は不思議な位空いてましたよ。ハロウィン飾りは特にイベント
    としてやっていた訳じゃので意外と知られてないんでしょうか?

    バラも見ようと予定して行った訳ではないのに、あまりに見事だった
    ので思いがけずよい散策になりました♪

    全然咲いてませんでしたか?二週間の違いで随分違うもんですね。
    昭和記念公園のコスモスが惨敗だったので一層嬉しいですね。
    で、こうゆう時に限って母いないんですよ。

    このお面フォックスフェースって言うんですか。
    どうしてもオペラ座の怪人思い浮かべちゃいます。
    morino296さんは当尾の石仏巡りで?
    ちょっとこのお面は合わないような…。

    ほとんど遠出してませんが地元でも山手辺りは観光気分で楽しいですね。

    morino296

    morino296さん からの返信 2008/10/25 19:27:05
    RE: 山手西洋館
    momotaさん

    ちょっと勘違いされているようなので。
    フォックスフェースは、植物ですよ。

    山手111番館の窓の所に飾られている黄色いピーマンのようなものです。

    混乱させてしまったようですね。

    morino296

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/25 20:01:08
    RE: 山手西洋館
    ハハハっ(^д^)

    なんだ〜、この黄色い植物の名前なんですか?!
    フェースだからこのお面かと思いましたよ。

    きつねの顔ね〜!!教えて下さってりがと〜☆
  • akicさん 2008/10/24 14:42:12
    秋もバラ綺麗なんですねぇ
    こんにちは!
    すっかり隠居だったakicです。
    横浜旅行記〜〜楽しく拝見しました。
    作成中ですがお先にコメントです。

    元町のレストラン雰囲気いいですねぇ〜
    今度使いたい。覚えておきます。
    山手の散策、私もたまにしますが、まだ洋館に
    入ったことがないんだぁ〜
    クリスマスも綺麗と聞いたけどハロウィンも良さそう!
    しかしなぜどこを撮っても絵になるんだ…西洋文化。

    バラもとても綺麗ですねぇ〜
    この雨で終わっちゃったかなぁ
    momotaさんの写真で満喫させてもらいますー

    akic


    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/24 21:41:53
    綺麗なんですよー
    akicさん、こんばんは〜\(~o~)/

    オシャレなakicさんも汐汲坂ガーデン知らなかった?
    私も4トラで情報仕入れました〜。
    ここ、すごくいいですよ!
    ランチもいいけど、ケーキがおいしいみたいでどちらかというと
    Cafeの方がメインなのかも。狭そうに見えて奥行きがあって奥の
    方はちょっとアジアンな店内だったよ。

    akicさん春に山手行ってたよね。
    洋館には入らなかったんだね。山手の洋館のスゴイ所は全て無料
    ってところ。
    市民税はらってるんだからどんどん入らないと^m^

    土地が高いってこともあるだろうけどいかにもって
    お土産屋さんもなくてほんと静かで落ち着けるよね。
    同じ横浜でもうちとは大違いですぅ。

    今、バラがまさに見頃です♪
    心なしか春より花が大ぶりで見事だよ。
    秋のバラがこんなにいいとは思わなかったなー。

    今日はよく降ったね。
    きっとこの雨でこの週末はみずみずしいバラが見れるよ。
    まだまだ見頃だと思うからふらり山手へぜひお出かけあれ〜ヽ(^。^)ノ
  • 前日光さん 2008/10/24 00:29:41
    わぁ〜!
    こんばんは〜
    momoちゃんが、横浜の人だったことを思い出させてくれるブログだわ〜

    と〜ってもオシャレだよ。
    なんだかいつものmomoちゃんじゃないみたいな気がしてしまった!

    だって外国の領事館とか、外人墓地とか、フェリスとか、まるで
    都会的なんだもん。。。

    momoちゃんて、都会の人なのに、いつもは全然そんな感じがしない
    んだよねぇ。
    どうしてなんだろう?

    でも外人墓地で、まったりしているネコを見たら、ああやっぱりmomo
    ちゃんだったって、安心しました!

    あ、誤解しないでね!
    これでもほめてるつもりなの。
    なんか娘も成長したわい!みたいな気分?ホホホ(^_-)
    では〜続きのコメントを楽しみにしてるからねぇ〜

      前日光

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/24 19:57:11
    横浜生まれの横浜育ちよ〜♪
    前日光さん、こんばんはー。

    ぷーーっ!そんなに私らしくなかったですかー?

    古民家とか寺めぐりばかりいてるから都会的なイメージがないですよね。
    ズバリ!性格ジミだからでしょう(^ム^)

    横浜に住んでいてもこの辺りは別格なんです。
    私達でも山手に行く時は観光気分。というか、全く観光ですね。
    ちょっとおしゃれなところでランチしてブラブラ。
    声を揃えて「横浜はいいね〜」なんて言って帰ってきます(^∀^)

    山手にはネコがいっぱいなんですよ。
    坂の街は車が少ないので増えちゃうんでしょうね。
    みんな結構ツヤツヤしてますよ。
    でも、あんまり懐いてこないんですよね。ちと寂しい。

    思いがけずバラも綺麗でいい時にいきました。
    引き続きmomoのオシャレな一面をご覧下さい(^^♪





  • 犬のおまわりさんさん 2008/10/23 00:40:00
    おっ、山手・・・・・・
    こんばんは・・・・

    あのマップの中に、
    実家のある、犬のおまわりさんです。ドキッ!!

    元町のあのお店、行かれましたか、
    私も、友人とのチャーミングセールのランチに、
    よく利用します。

    最近「ハマトラ」してないので、
    ミハマも、フクゾー、キタムラ、K2にも、
    行ってないけれど・・・・ミハマは、履いています。

    山手も、なかなか、いいレストランが、あったのですが、
    バブルはじけた後は、減ったみたいです。

    よく歩いた道が、出てきそうで、楽しみにしていま〜す。
    まずは、1票

    では、では

    wanwan(^。^)y-.。o○

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/23 19:57:40
    山手の御嬢?!
    犬のおまわりさん、こんばんは〜☆

    実家が地図にのってるんですか?
    いいところにお住まいですねぇ。道理で品があると思いましたよ^^

    私は元町ってあまり行かない所です。
    私には似つかわしいハマのブランドばかりですからね。

    いざ食べようと思うとあまりないですよね。
    汐汲坂ガーデンももしかして有名?ちょっといい雰囲気のお店ですね。
    スウィーツもおいしそうだったけどさすがにおなかいっぱいで食べれ
    ませんでした(*_*;

    紅葉が待ち遠しい時期ですが山手は今が見頃ですよ〜。
    ハロウィン飾りもさりげなくかわいいし、バラも見事です。
    この後、色々出てきますからねー。
  • めーてる隊長さん 2008/10/22 21:19:00
    作成中に失礼
    興味津々♪
    近々行くかもなので、コメント楽しみ。
    また来るね!
    とりあえず一票です。

    momota

    momotaさん からの返信 2008/10/22 22:24:36
    いつでもどうぞ
    横浜に来るの?今山手の方すごくいいよ〜。

    今回のコースは私もかなり気に入った横浜観光の王道なのでオススメよ♪

    ちょっと写真が多くなりそうだけどまた見てね(^_^)/

momotaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP