山代温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2008年最初の紅葉狩りは、滝めぐりも兼ねて『白山スーパー林道』へドライブ旅行に行ってきました。<br /><br />【その1】は、金曜日の夜に出発し、山代温泉・ホテル百万石に前泊した宿泊記です。<br />某宿泊予約サイトで1泊朝食付き・洋室プランを見つけて、一度泊まってみたかったホテル百万石に泊まることができました!

白山スーパー林道◆紅葉狩りドライブ【その1;ホテル百万石宿泊記】

8いいね!

2008/10/17 - 2008/10/18

186位(同エリア296件中)

2

56

JOECOOL

JOECOOLさん

2008年最初の紅葉狩りは、滝めぐりも兼ねて『白山スーパー林道』へドライブ旅行に行ってきました。

【その1】は、金曜日の夜に出発し、山代温泉・ホテル百万石に前泊した宿泊記です。
某宿泊予約サイトで1泊朝食付き・洋室プランを見つけて、一度泊まってみたかったホテル百万石に泊まることができました!

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 金曜日の夜に出発、京滋バイパス→名神道→北陸道を経由して加賀ICに向かいます。<br /><br />名神の草津PAは、信楽が近いということもあって、タヌキがマスコットのようです。

    金曜日の夜に出発、京滋バイパス→名神道→北陸道を経由して加賀ICに向かいます。

    名神の草津PAは、信楽が近いということもあって、タヌキがマスコットのようです。

  • とりあえずお腹が空いたので、草津PAで食事をとることにしました。<br /><br />JOECOOLがオーダーした「ソースかつ丼」。<br />空腹だったので気にせずに平らげましたが、味の方は...ウーン??

    とりあえずお腹が空いたので、草津PAで食事をとることにしました。

    JOECOOLがオーダーした「ソースかつ丼」。
    空腹だったので気にせずに平らげましたが、味の方は...ウーン??

  • wifeは玉子とじかき揚げ丼にしたようです。<br />こっちの方がおいしそ〜。

    wifeは玉子とじかき揚げ丼にしたようです。
    こっちの方がおいしそ〜。

  • 草津PAには、ミニストップもあります。

    草津PAには、ミニストップもあります。

  • 今回の旅行のお伴は、我が家の愛車『リョウ君〜Pajero Mini Snoopy Edition ?』&大きめのスヌのぬいぐるみ『スリーピー君』(いつも眠そうな表情なので)です。

    今回の旅行のお伴は、我が家の愛車『リョウ君〜Pajero Mini Snoopy Edition ?』&大きめのスヌのぬいぐるみ『スリーピー君』(いつも眠そうな表情なので)です。

  • 助手席にスヌ君を乗せていざ出発!!<br />あれっ!?wifeは???

    助手席にスヌ君を乗せていざ出発!!
    あれっ!?wifeは???

  • 二度目の休憩は、敦賀ICを過ぎたところにある杉津PAです。<br />昼間の天気が良い時だと敦賀湾の風景が美しいPAです。

    二度目の休憩は、敦賀ICを過ぎたところにある杉津PAです。
    昼間の天気が良い時だと敦賀湾の風景が美しいPAです。

  • 21:35頃、ホテル百万石に到着!<br />1泊朝食付きのプランにしたので、夕食はありません。

    21:35頃、ホテル百万石に到着!
    1泊朝食付きのプランにしたので、夕食はありません。

  • 夜の玄関風景です。

    夜の玄関風景です。

  • wifeがチェックイン中。<br />旅館なので、こんな時刻にチェックインする人も少ないようです。<br /><br />「チェックイン時のフロントスタッフが無愛想だった」とwifeの顔が少し曇りがち...。

    wifeがチェックイン中。
    旅館なので、こんな時刻にチェックインする人も少ないようです。

    「チェックイン時のフロントスタッフが無愛想だった」とwifeの顔が少し曇りがち...。

  • Fロビーは3Fにあります。<br />フロント横のロビーはとても広い!

    Fロビーは3Fにあります。
    フロント横のロビーはとても広い!

  • 巨大なお土産コーナーを抜けて、私たちが泊まる南館に向かいます。

    巨大なお土産コーナーを抜けて、私たちが泊まる南館に向かいます。

  • ホテル全体の案内図。<br />庭もありこれは広い!!

    ホテル全体の案内図。
    庭もありこれは広い!!

  • エレベーターには椅子も置いてあります。一流ホテルの必要条件ですね。

    エレベーターには椅子も置いてあります。一流ホテルの必要条件ですね。

  • 私たちが泊まったお部屋は、「白糸の二十七(427号室)」です。<br /><br />玄関の外観は純和風です。

    私たちが泊まったお部屋は、「白糸の二十七(427号室)」です。

    玄関の外観は純和風です。

  • 部屋に入ってすぐ左側の巨大なクローゼットスペース。

    部屋に入ってすぐ左側の巨大なクローゼットスペース。

  • 洗面所、浴室、トイレは一体になっています。<br />温泉地なので大浴場に入るから、まあいいか...。

    洗面所、浴室、トイレは一体になっています。
    温泉地なので大浴場に入るから、まあいいか...。

  • ベッドも普通です。<br />寝心地も特に問題はありませんでした。

    ベッドも普通です。
    寝心地も特に問題はありませんでした。

  • 部屋はツインですが、かなり広い部屋でした。

    部屋はツインですが、かなり広い部屋でした。

  • お茶のセット。

    お茶のセット。

  • 冷水が入っているという「魔法瓶」は象印製のかなりの骨董品。この象さんのマークは懐かしいなぁ〜。

    冷水が入っているという「魔法瓶」は象印製のかなりの骨董品。この象さんのマークは懐かしいなぁ〜。

  • テーブル上には、おしぼりと茶菓子が置かれています。やっぱり旅館なんですね〜。

    テーブル上には、おしぼりと茶菓子が置かれています。やっぱり旅館なんですね〜。

  • TVはブラウン管式の普通のものです。<br />百万石さん、これはそろそろ何とかしないといけないのでは...?

    TVはブラウン管式の普通のものです。
    百万石さん、これはそろそろ何とかしないといけないのでは...?

  • 浴衣は普通のものですが、足袋がついていました。

    浴衣は普通のものですが、足袋がついていました。

  • いかにも温泉旅館というタオル。<br />でも、専用の袋が付いているのはイイですね。

    いかにも温泉旅館というタオル。
    でも、専用の袋が付いているのはイイですね。

  • せっかく温泉地に来たので大浴場に行ってみましょう。<br /><br />大浴場入口前には、「加賀百万石」のミニチュアがありました。<br />wifeがこういうミニチュア系が好きなので一生懸命に見ていました。

    せっかく温泉地に来たので大浴場に行ってみましょう。

    大浴場入口前には、「加賀百万石」のミニチュアがありました。
    wifeがこういうミニチュア系が好きなので一生懸命に見ていました。

  • 大浴場前には、ホテル百万石を利用したことのある有名人の色紙がズラっと並べられています。

    大浴場前には、ホテル百万石を利用したことのある有名人の色紙がズラっと並べられています。

  • では、大浴場に入ってみます。<br />男湯は「殿」、女湯は「姫」という暖簾がかかっていました。

    では、大浴場に入ってみます。
    男湯は「殿」、女湯は「姫」という暖簾がかかっていました。

  • 平日の夜ということもあって、男湯には数人の先客のみ。<br />洗い場にいた人達も露天風呂に行ってしまったため、数分間無人状態になって写真も自由に撮ることができました。

    平日の夜ということもあって、男湯には数人の先客のみ。
    洗い場にいた人達も露天風呂に行ってしまったため、数分間無人状態になって写真も自由に撮ることができました。

  • JOECOOLが露天風呂の方に向かうと、それまでいた人達がちょうどあがるところでした。<br />露天風呂も撮ることができました。<br /><br />風呂の向こうには「百万石」の字が光っています。

    JOECOOLが露天風呂の方に向かうと、それまでいた人達がちょうどあがるところでした。
    露天風呂も撮ることができました。

    風呂の向こうには「百万石」の字が光っています。

  • 源泉はここから流れてきているようです。<br /><br />「熱いので触らないように」と書いてあったら触りたくなるのが人情...でも火傷をするほどの熱さではありませんでした。

    源泉はここから流れてきているようです。

    「熱いので触らないように」と書いてあったら触りたくなるのが人情...でも火傷をするほどの熱さではありませんでした。

  • さっきと反対側から見た露天風呂。

    さっきと反対側から見た露天風呂。

  • 温泉につかって身体も温まり、明日に備えて早めに休むことにします。<br /><br />スヌ君、お休みなさい...zzz

    温泉につかって身体も温まり、明日に備えて早めに休むことにします。

    スヌ君、お休みなさい...zzz

  • 翌朝は6:30に目が覚めました。<br /><br />部屋のベランダからの風景です。

    翌朝は6:30に目が覚めました。

    部屋のベランダからの風景です。

  • 支度中のwifeと朝食会場で待ち合わせることにして、JOECOOLはホテル敷地内を散歩します。

    支度中のwifeと朝食会場で待ち合わせることにして、JOECOOLはホテル敷地内を散歩します。

  • ホテルの4Fのテラスから見た庭園。<br />あそこに行ってみよう!

    ホテルの4Fのテラスから見た庭園。
    あそこに行ってみよう!

  • 見上げると、雲ひとつない真っ青な空と朝のお月様。<br />今日もイイ天気になりそうです。<br /><br />先週の土曜日は雨だったので、白山スーパー林道の予定を1週間遅らせて良かった!<br />

    見上げると、雲ひとつない真っ青な空と朝のお月様。
    今日もイイ天気になりそうです。

    先週の土曜日は雨だったので、白山スーパー林道の予定を1週間遅らせて良かった!

  • エレベーターで1Fに下り、庭に出てみました。<br />庭園大プールがあります。<br />夏には家族連れで賑うのでしょうね。

    エレベーターで1Fに下り、庭に出てみました。
    庭園大プールがあります。
    夏には家族連れで賑うのでしょうね。

  • 庭園内には色付いている木もありました。

    庭園内には色付いている木もありました。

  • 広〜い芝生広場もあります。<br /><br />トナカイスヌ君も気持ち良さそ〜。

    広〜い芝生広場もあります。

    トナカイスヌ君も気持ち良さそ〜。

  • 庭園からみたホテルの建物。<br />宣伝用のポスター写真のようですね。

    庭園からみたホテルの建物。
    宣伝用のポスター写真のようですね。

  • ホテルの窓に朝日が当たってキラキラしています。

    ホテルの窓に朝日が当たってキラキラしています。

  • 噴水が湧き上がってきました。

    噴水が湧き上がってきました。

  • 大きなケヤキの木が色付いていてキレイ!

    大きなケヤキの木が色付いていてキレイ!

  • 庭園の奥にある「数奇屋別館・梅鉢亭」に通ずるところには素敵な小径があります。

    庭園の奥にある「数奇屋別館・梅鉢亭」に通ずるところには素敵な小径があります。

  • wifeの支度もできたようなので、朝食会場に向かいます。

    wifeの支度もできたようなので、朝食会場に向かいます。

  • お待ちかねの朝食タイム!<br />朝食は和洋バイキングでした。<br />JOECOOLの一皿め。

    お待ちかねの朝食タイム!
    朝食は和洋バイキングでした。
    JOECOOLの一皿め。

  • こちらはwifeのプレートです。

    こちらはwifeのプレートです。

  • JOECOOLの二皿めはデザートが中心です。

    JOECOOLの二皿めはデザートが中心です。

  • wifeの二皿めはお茶漬けにしたようです。

    wifeの二皿めはお茶漬けにしたようです。

  • wifeのデザート。<br /><br />朝食のパンはその場での焼き立てだったので美味しかったです。<br />ただ、洋食系の食べ物の種類が少なかったのが残念です。

    wifeのデザート。

    朝食のパンはその場での焼き立てだったので美味しかったです。
    ただ、洋食系の食べ物の種類が少なかったのが残念です。

  • 朝食後、wifeも庭を歩いてみたいというので、腹ごなしがてらに再度散歩しました。<br /><br />Photo by wife

    朝食後、wifeも庭を歩いてみたいというので、腹ごなしがてらに再度散歩しました。

    Photo by wife

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • ではそろそろ、白山スーパー林道に向けて出発します。<br /><br />Photo by wife<br /><br /><br />&quot;to be contined&quot;

    ではそろそろ、白山スーパー林道に向けて出発します。

    Photo by wife


    "to be contined"

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • kuropisoさん 2008/10/19 22:03:35
    お〜〜
    こんばんは。

    白山スーパー林道行かれたのですね。
    紅葉は如何でした?
    おっと、はやまりました。
    この次くらいの旅行記ですね。
    私も気にしてて、そろそろかな〜と思いつつ、
    仕事でタイミングを逃しそうです。。
    混雑具合も気になるところ、旅行記のアップお待ちしております〜。

    Kuropiso

    JOECOOL

    JOECOOLさん からの返信 2008/10/19 22:43:54
    週末が楽しみですね
    こんばんは!
    書き込みありがとうございます。

    白山スーパー林道の石川県側の料金所に着いたのが10時過ぎで、10台位が列になっているだけでしたが、13時頃に岐阜県側の料金所を通過する際には、反対側車線の料金所待ちの渋滞が延々と続いていました。
    もし紅葉トップシーズンの土日に行かれるのであれば、朝できるだけ早く行くのが良いでしょう(8時に開門するそうです)。
    途中の各スポットでも、駐車スペースに出入りする車でかなり渋滞する箇所がありました。

    紅葉ですが...18日の土曜日で、標高1,200mを越える場所ではほぼ100%、900m地点(ふくべ大滝付近など)で50%位の状態でしたよ。今度の週末には姥ヶ滝やふくべ大滝周辺でも真っ盛りになるのではないかと思います。

    滝は、コミュで先行して紹介しておきます。

    山梨県はどうなのでしょうかね〜。
    週末が楽しみです。

    by JOECOOL

JOECOOLさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP