燕・三条・見附旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 金物の街で知られている新潟県の県央地区です。初秋の頃開かれる鍛冶まつり(http://www.city.sanjo.niigata.jp/shokokanko/page00188.html)に出かけてきました。<br /><br /> 4年前集中豪雨で町を流れる川が氾濫、犠牲者も出たほどの大水害に見舞われ災害復旧工事も進められている現在です。<br /><br /> 小さな町工場から大規模な工場もある中心街の一角で祭りが開かれたのです。<br /><br /> 全国で最年少の市長も参加し小さいながらも和やかなお祭りでした。(表紙の写真は市長が火熾しの儀に参加)

「 越 後 三 条 鍛 冶 ま つ り 」 の小さな旅 < 新潟県三条市 >

58いいね!

2008/09/28 - 2008/09/28

33位(同エリア174件中)

10

20

ひょんひょん

ひょんひょんさん

 金物の街で知られている新潟県の県央地区です。初秋の頃開かれる鍛冶まつり(http://www.city.sanjo.niigata.jp/shokokanko/page00188.html)に出かけてきました。

 4年前集中豪雨で町を流れる川が氾濫、犠牲者も出たほどの大水害に見舞われ災害復旧工事も進められている現在です。

 小さな町工場から大規模な工場もある中心街の一角で祭りが開かれたのです。

 全国で最年少の市長も参加し小さいながらも和やかなお祭りでした。(表紙の写真は市長が火熾しの儀に参加)

交通手段
自家用車

PR

  •  北陸高速三条燕インターを降り三条市内に向かいます。

     北陸高速三条燕インターを降り三条市内に向かいます。

  •  JR東三条駅です。(信越線)<br /> 以前(新幹線が出来るまで)は街の中心的な駅で、大型スーパーも駅前にあり交通の中心地でもありました。<br />

     JR東三条駅です。(信越線)
     以前(新幹線が出来るまで)は街の中心的な駅で、大型スーパーも駅前にあり交通の中心地でもありました。

  •  水害後街の光景が変わってはきていますが静かなたたずまいが続いています。

     水害後街の光景が変わってはきていますが静かなたたずまいが続いています。

  •  祭りは神事の舞から始まりました。

     祭りは神事の舞から始まりました。

  •  鍛冶まつり会場には常設の「鍛冶道場」もあり常時資料室や作業室などもありました。

     鍛冶まつり会場には常設の「鍛冶道場」もあり常時資料室や作業室などもありました。

  •  金物の祭りだけあって・・・・・・。

     金物の祭りだけあって・・・・・・。

  •  売る側も買う側も専門家だけあって・・・・・。

     売る側も買う側も専門家だけあって・・・・・。

  •  専門家が使用する道具は凄い。

     専門家が使用する道具は凄い。

  •  祭りの目的の一つ大きな「のみ」を作るための火おこしの儀が始まりました。

     祭りの目的の一つ大きな「のみ」を作るための火おこしの儀が始まりました。

  •  市の代表として市長も参加。

     市の代表として市長も参加。

  •  鉄を叩いて熱してから藁に火をつけるのです。

     鉄を叩いて熱してから藁に火をつけるのです。

  •  いよいよ専門家の出番です。鉄は熱いうちに打て。<br />鉄と鋼をくっつけ叩き始めます。  

     いよいよ専門家の出番です。鉄は熱いうちに打て。
    鉄と鋼をくっつけ叩き始めます。  

  •  蹉跌と塩?を・・・・・。

     蹉跌と塩?を・・・・・。

  •  コウクスをブロアーで高温にし鉄などを・・・・。<br />

     コウクスをブロアーで高温にし鉄などを・・・・。

  •  少しずつ叩き、また熱し、鋼が鉄にくっついてきました。

     少しずつ叩き、また熱し、鋼が鉄にくっついてきました。

  •  徐々にノミの形になってきました。<br /><br /> このようにして一つ一つ手作りでノミやカンナが出来てゆくのだと思うと大工道具にも感謝。

     徐々にノミの形になってきました。

     このようにして一つ一つ手作りでノミやカンナが出来てゆくのだと思うと大工道具にも感謝。

  •  地域の子供達も挑戦していました。将来の後継者に・・・・。

     地域の子供達も挑戦していました。将来の後継者に・・・・。

  •  鍛冶道場内は何とも言えない鉄の匂いが・・・懐かしささえ・・・・・。(子供の頃の鉄工所の匂い)

     鍛冶道場内は何とも言えない鉄の匂いが・・・懐かしささえ・・・・・。(子供の頃の鉄工所の匂い)

  •  誰でもいろいろ体験でき、包丁を研いでいる人が。

     誰でもいろいろ体験でき、包丁を研いでいる人が。

  •  会場近くにある北三条駅です。<br /><br /> 職人の町三条の街の小さなお祭りでしたが、ノミやカンナ、鋸などの出来る行程が勉強でき、地域の人の活気ある雰囲気を感じました。<br /><br /> また、市長自ら積極的に参加している姿はとても好感をもてました。<br /><br /> 何処の町にもこのような小さなお祭りがあり、頑張っている姿を見、何となくホットした旅になりました。

     会場近くにある北三条駅です。

     職人の町三条の街の小さなお祭りでしたが、ノミやカンナ、鋸などの出来る行程が勉強でき、地域の人の活気ある雰囲気を感じました。

     また、市長自ら積極的に参加している姿はとても好感をもてました。

     何処の町にもこのような小さなお祭りがあり、頑張っている姿を見、何となくホットした旅になりました。

この旅行記のタグ

58いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2011/04/19 11:17:09
    訪問回数350回目、ありがとうございました。ヾ(^o^)
    ひょんひょんさん、こんにちは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問ありがとうございました。
    本日、ひょんひょんさんの訪問回数が350回目となっておりました。
    拙いブログなのに、度々訪問して戴きありがとうございました。m(..)m

    >  徐々にノミの形になってきました。
    >
    >  このようにして一つ一つ手作りでノミやカンナが出来てゆくのだと思う
    > と大工道具にも感謝。

    これは鍛冶まつりだから、こうして手作りで作っているのでしょうか。それとも、今でも機械ではなく昔ながらの手作りで製作しているのでしょうか。

    > 市の代表として市長も参加。

    全国最年少の市長さんというと、何歳くらいなのでしょうか。
    祭りを盛り上げようとする気持は理解できますが、できれば有名なお祭りなので、昔ながらの刀鍛冶の服装とか、せめてハッピくらい着て欲しかったですね。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2011/04/19 19:39:56
    RE: 訪問回数350回目、ありがとうございました。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん 何時もありがとうございます。

     潮来メジロさんの旅行記何時も楽しませていただいています。昨日柏崎の

    白鳥飛来地を訪ねたのですがカモさん達だけになっていました。今頃はロシ

    アの何処かで過ごしているのかなーと・・・・・・。でも今年初めての鶯ら

    しき鳴き声が・・・・・。(今頃いるのかな?)

     三条市長ですが生年月日1972.8.30です。三条市は金物の町で専門家の人が

    使用する道具類は全て手作りで職人の修行も厳しいそうです。
    *(http://www.city.sanjo.niigata.jp/category00001464.html)

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2011/04/19 20:32:10
    RE: RE: 訪問回数350回目、ありがとうございました。ヾ(^o^)
    ひょんひょんさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    早速の回答、ありがとうございました。

    > 昨日柏崎の白鳥飛来地を訪ねたのですがカモさん達だけになっていまし
    > た。今頃はロシアの何処かで過ごしているのかなーと・・・・・・。

    そうですね。茨城でも、3月中に白鳥は渡ってしまうようです。
    もうシベリアの繁殖地で、繁殖準備をしているかもしれませんね。

    > でも今年初めての鶯らしき鳴き声が・・・・・。(今頃いるのかな?)

    ウグイスは茨城では留鳥なので真冬でも見られます。
    新潟の方では漂鳥かもしれませんね。(冬は国内の暖かい地域に移動する)
    冬の間はチャッチャッという地鳴きですが、4月にはホーホケキョと縄張り宣言をしています。
    新潟でも、もう戻っていると思いますよ。
    ツバメももう来ていますしね。

    > 三条市長ですが生年月日1972.8.30です。三条市は金物の町で専門家の人が
    > 使用する道具類は全て手作りで職人の修行も厳しいそうです。
    > *(http://www.city.sanjo.niigata.jp/category00001464.html)

    HP拝見しました。鍛冶屋は昔は農家の副業として始められたのですね。

    >  これからも宜しくお願いいたします。

    こちらこそ、よろしく御願いします。
      (潮来メジロ)

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2011/04/19 22:45:55
    RE: RE: RE: 訪問回数350回目、ありがとうございました。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん 再度ありがとうございます。

     鶯の鳴き声を聞くと山歩きのシーズンを感じウキウキします。

     連休には雪消えの里山歩きが出来そうです。

     燕さんもろ・・・・もうそんな季節なんですね。
                                ひょんひょん



     
  • 五黄の寅さん 2010/09/05 10:11:28
    伝統産業
    こんにちは sighn です。
    燕三条の名は岐阜の関と並ぶ刃物の町として記憶が有ります。ひょんひょんさんの記事から伝統産業を大事にしている事が伝わってきますね。小さな旅ながら深い中身に大きな感動を感じます。引き続きぼちぼちと、各地の伝統祭、奇祭、珍祭の記事を楽しみに旅行記を読ませて頂きます。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/09/05 19:52:01
    RE: 伝統産業
    sighnさん 何時も有難うございます。

     私の知らない地元の祭事も多々あるのだと思い、極力各種情報には注意し

     てはいますが、日程と合わないものもあり来年まわしになるのも・・・。

     
     朝晩過ごしやすくなり動きやすくなる季節到来、楽しみな季節です。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
     
  • 三昧さん 2008/10/07 00:22:25
    出刃包丁は三条産と堺産
    ひょんひょんさん、今晩は!

    三条と言えば、鍛冶 鋼(刃金、こっちの字が三条には合いますね)、黒鯛釣師も出刃包丁は三条産と堺産を持っています。

    熱いうちに叩いて、最後に焼き入れをするんですけど、これが職人技なんですね〜。鍛冶では、水で焼き入れだと思いますが、鋼では油に入れての焼き入れもあるんですよ。

    包丁研ぐのは、最初難しいですがなれると研いだ包丁を親指の腹でチリチリ(親指を切る訳ではありませんヨ、研ぎ具合が分かるんです)と感触で分かるんですネ。結構楽しいですよ。で、黒鯛を三枚におろして熱燗で一献です。
    話が逸れましてスイマセンでした。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2008/10/07 21:26:42
    RE: 出刃包丁は三条産と堺産
    書き込みありがとうございました。

     三条産の出刃包丁ご利用ありがとうございます。(地元の一員として)

     子供の頃の懐かしい鍛冶屋さんの匂いを、久しぶりに三条で体験できました。
     鉄と鋼を熱し叩きながら製品にしていく様子を目前にすると、職人技の凄
    さを感じました。
     包丁など研いだ事はないのですが、見ているとコワイ感じで、私には無理だなと・・・・思ってしまいます。

     職人さんのお祭りは初体験で、別世界を覗いた感じで新鮮に感じました。


     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

     
  • ぶうちゃんさん 2008/10/05 08:44:15
    おはようございます
    おはようございます。
    こういうものづくりのイベントはいいですね。
    大人も子供も楽しめますね。
    市長さんもお疲れ様でした。ですね。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2008/10/05 21:31:52
    RE: おはようございます
    ありがとうございました。

     本当に小さなイベントでしたが、我々素人にも分かりやすく説明し、このような行程で造られるものだと再認識しました。

     市長自らPRをする時代、さすが全国最年少の市長だなと思いました。

     昔の鉄工所の懐かしい雰囲気でした。


     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

ひょんひょんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP