ウィーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初の海外旅行が、オーストリアでした。<br />ウィーンに友人が住んでいるため、会いに&観光で行きました。<br />友人宅に泊まる為、航空券だけを取って…<br />オーストリア航空とANAの共同運航便。<br />ウィーンの空港に着くまでは一人。<br />ちょっとドキドキでしたが…<br />空港のマークって、海外でもとってもわかりやすいですね!<br /><br />旅程はこんなかんじでした。<br />12/20 ウィーン到着<br />12/21〜26 ウィーン<br />12/27 ザルツブルク<br />12/28 ウィーン出発<br />12/29 成田到着

ウィーン・ザルツブルク旅行☆

8いいね!

2006/12/20 - 2006/12/29

3252位(同エリア6075件中)

6

31

七菜子

七菜子さん

初の海外旅行が、オーストリアでした。
ウィーンに友人が住んでいるため、会いに&観光で行きました。
友人宅に泊まる為、航空券だけを取って…
オーストリア航空とANAの共同運航便。
ウィーンの空港に着くまでは一人。
ちょっとドキドキでしたが…
空港のマークって、海外でもとってもわかりやすいですね!

旅程はこんなかんじでした。
12/20 ウィーン到着
12/21〜26 ウィーン
12/27 ザルツブルク
12/28 ウィーン出発
12/29 成田到着

同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
オーストリア航空

PR

  • 16時頃空港到着し、友人宅に荷物を置いて夜のウィーンの街に繰り出しました!<br />そこでUバーン(地下鉄)やトラム(路面電車)に乗ったり。 <br />トラムは、なんか遊園地の乗り物みたいで楽しかったです。 <br />ケルントナー通りは、クリスマスシーズンでイルミネーションが凄かった!!

    16時頃空港到着し、友人宅に荷物を置いて夜のウィーンの街に繰り出しました!
    そこでUバーン(地下鉄)やトラム(路面電車)に乗ったり。
    トラムは、なんか遊園地の乗り物みたいで楽しかったです。
    ケルントナー通りは、クリスマスシーズンでイルミネーションが凄かった!!

  • お店のディスプレイ

    お店のディスプレイ

  • 12/21<br />市庁舎前のクリスマス市へ。 <br />一番有名な市かな?大規模で、とっても賑やかでした。 <br />木々に、星やハートやステッキやロウソクの、夜光るオーナメントがびっしり!で、別の日にここを通ったときに物凄く感動しました。 <br />市庁舎もライトアップされて、他のどこよりもキラキラだったと思う。

    12/21
    市庁舎前のクリスマス市へ。
    一番有名な市かな?大規模で、とっても賑やかでした。
    木々に、星やハートやステッキやロウソクの、夜光るオーナメントがびっしり!で、別の日にここを通ったときに物凄く感動しました。
    市庁舎もライトアップされて、他のどこよりもキラキラだったと思う。

  • そこでクリスマス飾りや雪だるまの置き物を購入。 <br />見ているだけでも飽きない、クリスマス市でした(^ ^)

    そこでクリスマス飾りや雪だるまの置き物を購入。
    見ているだけでも飽きない、クリスマス市でした(^ ^)

  • 次に行ったのがSecession(分離派会館)。 <br />金色のキャベツみたいなドームが目印。でもこれって、オリーブをモチーフにしているらしい… <br />ここにあるのは34mものクリムトの壁画。 <br />&quot;ベートーベン・フリーズ&quot;って言って、ベートーベンの第九交響曲終章「歓喜の歌」を表したフレスコ画。<br />Secessionは、作品数は少ないのでちょっとしか時間がないときなどに行ってみてはいかがでしょうか??

    次に行ったのがSecession(分離派会館)。
    金色のキャベツみたいなドームが目印。でもこれって、オリーブをモチーフにしているらしい…
    ここにあるのは34mものクリムトの壁画。
    "ベートーベン・フリーズ"って言って、ベートーベンの第九交響曲終章「歓喜の歌」を表したフレスコ画。
    Secessionは、作品数は少ないのでちょっとしか時間がないときなどに行ってみてはいかがでしょうか??

  • さて、お次は私がずっと楽しみにしていたオペラ鑑賞です! <br />Staatsoper(ウィーン国立歌劇場)です。 <br />立ち見席は安いので立ち見席で。チケットと場所取りのために2時間前から並びます。 <br />演目は「ドン・カルロ」。う〜ん、知らない(笑) <br />プログラムを買ったけど、全部ドイツ語なので、う〜ん、読めない(笑) <br />英語の字幕を見たけれど、う〜ん、わからない(笑)

    さて、お次は私がずっと楽しみにしていたオペラ鑑賞です!
    Staatsoper(ウィーン国立歌劇場)です。
    立ち見席は安いので立ち見席で。チケットと場所取りのために2時間前から並びます。
    演目は「ドン・カルロ」。う〜ん、知らない(笑)
    プログラムを買ったけど、全部ドイツ語なので、う〜ん、読めない(笑)
    英語の字幕を見たけれど、う〜ん、わからない(笑)

  • 12/22<br />午前中はなぜかIKEAに行き…(笑)<br />午後はリヒテンシュタイン美術館へ。 <br />金馬車、図書館、そして大広間に飾られている絵画…<br />絵画よりも、大広間のでかさに感激!!<br />2階のヘラクレス広間は圧巻。 <br />宮殿の大広間って、なんであんなに天井が高いの!? <br />天井画を見るのに首が痛くなっちゃう!(笑) <br />作品は、ルネッサンス、バロックあたりが多いかな。 <br />美大出身なのに、西洋美術史に詳しくない私(^ ^;<br />夜はNeubaugasseのクリスマス市に行きました。<br />

    12/22
    午前中はなぜかIKEAに行き…(笑)
    午後はリヒテンシュタイン美術館へ。
    金馬車、図書館、そして大広間に飾られている絵画…
    絵画よりも、大広間のでかさに感激!!
    2階のヘラクレス広間は圧巻。
    宮殿の大広間って、なんであんなに天井が高いの!?
    天井画を見るのに首が痛くなっちゃう!(笑)
    作品は、ルネッサンス、バロックあたりが多いかな。
    美大出身なのに、西洋美術史に詳しくない私(^ ^;
    夜はNeubaugasseのクリスマス市に行きました。

  • 12/23<br />ナッシュマルクトと土曜蚤の市へ!<br />Kettenbruckengasseで降りると、市が広がる。 <br />蚤の市をくまなくまわる。結構骨とう品が多い!<br />昔のピストルみたいなのもあった。 <br />ドレスとか、なんか、貴族に変身できそうなかんじ(笑) <br />蚤の市を抜けてKarlsplatz方面に歩くと、ナッシュマルクトの市が続く。 <br />カラフルな野菜が積み上げられている! <br />シシトウと茄子がでかい! <br />蚤の市もだったけど、通りはとっても賑やかでした。 <br />肉屋さん。 <br />ブタとかラムとかの体がぶら下がってるんですが。 <br />ショーウィンドウにはラムの頭が! <br />ひー。舌出てるから! <br />市は長く続き過ぎてて途中で引き返しちゃった… <br />何も買いませんでしたが、雰囲気を存分に味わえました(^ ^) <br />

    12/23
    ナッシュマルクトと土曜蚤の市へ!
    Kettenbruckengasseで降りると、市が広がる。
    蚤の市をくまなくまわる。結構骨とう品が多い!
    昔のピストルみたいなのもあった。
    ドレスとか、なんか、貴族に変身できそうなかんじ(笑)
    蚤の市を抜けてKarlsplatz方面に歩くと、ナッシュマルクトの市が続く。
    カラフルな野菜が積み上げられている!
    シシトウと茄子がでかい!
    蚤の市もだったけど、通りはとっても賑やかでした。
    肉屋さん。
    ブタとかラムとかの体がぶら下がってるんですが。
    ショーウィンドウにはラムの頭が!
    ひー。舌出てるから!
    市は長く続き過ぎてて途中で引き返しちゃった…
    何も買いませんでしたが、雰囲気を存分に味わえました(^ ^)

  • Taubtummengasseにあるカフェ F.WORTNERへ。 <br />Wien suppentopf(ウィーン スープ?)とシュニッツェルを食べました! <br />ってかこのスープで一人前あって、お店の人がちょっとびっくりしてた。 <br />そんなに食べるの?って感じですか。 <br />食べる覚悟はできてますが。 <br />スープは、パスタと肉と、セロリとにんじん(オレンジと黄色)が入っていました。 <br />結構しょっぱい。でもうまい!! <br />シュニッツェルは豚肉の方にしました。 <br />薄くてサクサク。 <br />スナック感覚ですね。 <br />付け合わせにポテトを酢であえたものが出てきて、口直しにとても良い。 <br />さっぱりしてるからね。 <br />でも…いくらなんでも多過ぎでした(笑) <br />ここのシュニッツェルは結構美味しくて安い!8.9ユーロ。 <br />他では13ユーロや15ユーロするからねぇ。 <br />

    Taubtummengasseにあるカフェ F.WORTNERへ。
    Wien suppentopf(ウィーン スープ?)とシュニッツェルを食べました!
    ってかこのスープで一人前あって、お店の人がちょっとびっくりしてた。
    そんなに食べるの?って感じですか。
    食べる覚悟はできてますが。
    スープは、パスタと肉と、セロリとにんじん(オレンジと黄色)が入っていました。
    結構しょっぱい。でもうまい!!
    シュニッツェルは豚肉の方にしました。
    薄くてサクサク。
    スナック感覚ですね。
    付け合わせにポテトを酢であえたものが出てきて、口直しにとても良い。
    さっぱりしてるからね。
    でも…いくらなんでも多過ぎでした(笑)
    ここのシュニッツェルは結構美味しくて安い!8.9ユーロ。
    他では13ユーロや15ユーロするからねぇ。

  • ケルントナー通りをぶらぶら散策しつ…H&amp;Mで服を購入☆<br />この日もオペラを見に行きました。<br />もちろん立ち見で…<br />「ロメオとジュリエット」 <br />話はわかるから、そのへんはよかったー。 <br />でも、現代風だった(^ ^; <br />ジュリエットが、なんかちがーう。 <br />原作は14歳だったよね。 <br />マリリン・モンローみたいだったけど。

    ケルントナー通りをぶらぶら散策しつ…H&Mで服を購入☆
    この日もオペラを見に行きました。
    もちろん立ち見で…
    「ロメオとジュリエット」
    話はわかるから、そのへんはよかったー。
    でも、現代風だった(^ ^;
    ジュリエットが、なんかちがーう。
    原作は14歳だったよね。
    マリリン・モンローみたいだったけど。

  • 12/24<br />美術史美術館へ。 <br />この日は日曜だったので短縮開館でした。 <br />10:00〜13:00。<br />ひー!短いっ。<br />入るとでっかいツリーが!そして、やっぱり凄い装飾の内装。

    12/24
    美術史美術館へ。
    この日は日曜だったので短縮開館でした。
    10:00〜13:00。
    ひー!短いっ。
    入るとでっかいツリーが!そして、やっぱり凄い装飾の内装。

  • この美術館、作品数が物凄いです。 <br />ルーベンス、ティッツィアーノ、デューラー、レンブラント、ラッファエロなどなど、有名どころの絵が揃ってます。<br />フェルメールの「画家とモデル」はばっちり見ました!

    この美術館、作品数が物凄いです。
    ルーベンス、ティッツィアーノ、デューラー、レンブラント、ラッファエロなどなど、有名どころの絵が揃ってます。
    フェルメールの「画家とモデル」はばっちり見ました!

  • 美術史美術館の前のマリア・テレジア広場でもクリスマス市やってました。 <br />そこで友達とMango Punschを飲み、ポテトの野菜いためみたいなの食べました。 <br />旨い! <br />寒かったから、プンシュでとってもあったまったぁ♪ <br />王宮の市民庭園をちらりと見、カフェ オーバーラーへ。 <br />ここはご飯も美味しく、ケーキは甘さ控えめということで人気みたい。 <br />友達もおすすめのカフェだって!!

    美術史美術館の前のマリア・テレジア広場でもクリスマス市やってました。
    そこで友達とMango Punschを飲み、ポテトの野菜いためみたいなの食べました。
    旨い!
    寒かったから、プンシュでとってもあったまったぁ♪
    王宮の市民庭園をちらりと見、カフェ オーバーラーへ。
    ここはご飯も美味しく、ケーキは甘さ控えめということで人気みたい。
    友達もおすすめのカフェだって!!

  • 子牛のグラーシュ(シチューっぽいもの)とマロンのケーキをいただきました。

    子牛のグラーシュ(シチューっぽいもの)とマロンのケーキをいただきました。

  • オペラ座の外観です!

    オペラ座の外観です!

  • モーツアルト像のある王宮庭園へ。 <br />ベタな観光スポットだけど、行かなきゃだよね〜(笑) <br />この年はモーツァルトの年だったので!<br />もう日が暮れてライトアップなモーツァルトでした。<br />

    モーツアルト像のある王宮庭園へ。
    ベタな観光スポットだけど、行かなきゃだよね〜(笑)
    この年はモーツァルトの年だったので!
    もう日が暮れてライトアップなモーツァルトでした。

  • トラムで夕暮れの街を眺めながら移動。<br />イルミネーションだけがキラキラしていて、幻想的でした…<br />友人宅で、ウィーンでの仲間たちが集まり、小さなクリスマスパーティーをしました!

    トラムで夕暮れの街を眺めながら移動。
    イルミネーションだけがキラキラしていて、幻想的でした…
    友人宅で、ウィーンでの仲間たちが集まり、小さなクリスマスパーティーをしました!

  • 12/25<br />シェーンブルン宮殿に行きました。<br />宮殿内部はきらびやか! <br />ここでマリーアントワネットが…など、あの時代の生活に思いを馳せていました…<br />感動です。<br />日本人向けのガイドツアーがあちこちにいて、ツツツーと寄って行って聞き耳たててました(笑)<br />へへへ。

    12/25
    シェーンブルン宮殿に行きました。
    宮殿内部はきらびやか!
    ここでマリーアントワネットが…など、あの時代の生活に思いを馳せていました…
    感動です。
    日本人向けのガイドツアーがあちこちにいて、ツツツーと寄って行って聞き耳たててました(笑)
    へへへ。

  • クリスマス市をぶらーりした後、庭にも行きました! <br />すっごーく広大な敷地です。 <br />向こうに見える池といい、グロリエッテといい、別世界に来たかんじでただただ口をあんぐりさせるしかない…ってかんじです。 <br />オーストリアの冬の日照時間は短い… <br />5時には大分暗くなってます。 <br />真っ暗な中、動物園や温室のある道を歩きましたが、何も見えません…(笑) <br />明かりが、建物内や建物をライトアップさせるものだけなので、ほぼ真っ暗。 <br />街灯ってないのね。 <br />ない方がいいけどね。 <br />でも夜はちょっと怖いかも〜〜(^ ^; <br />敷地内を全部まわれなかったので、今度は色々見てみたいです。<br />

    クリスマス市をぶらーりした後、庭にも行きました!
    すっごーく広大な敷地です。
    向こうに見える池といい、グロリエッテといい、別世界に来たかんじでただただ口をあんぐりさせるしかない…ってかんじです。
    オーストリアの冬の日照時間は短い…
    5時には大分暗くなってます。
    真っ暗な中、動物園や温室のある道を歩きましたが、何も見えません…(笑)
    明かりが、建物内や建物をライトアップさせるものだけなので、ほぼ真っ暗。
    街灯ってないのね。
    ない方がいいけどね。
    でも夜はちょっと怖いかも〜〜(^ ^;
    敷地内を全部まわれなかったので、今度は色々見てみたいです。

  • ベルヴェデーレ宮殿に行きました! <br />まずはカフェで…ってパターンが多いね(笑) <br />スープとケーキを注文したら、店員さんに「ケーキはまた後で注文してね、忘れちゃうから」と言われたので食事が終わった後声をかけたら、覚えていてくれたみたいでOKって顔してたのですが… <br />相当忙しかったみたい。 <br />忘れちゃったのね(; ;) <br />待てども来ないからもう一度声をかける。 <br />今度は慌てて顔を手で隠しつつ、ケーキを運んできた!(笑) <br />「ほんとにごめんなさいね〜」って凄くキュートな店員さんだったなぁ〜〜。<br /><br />ベルヴェデーレは、19・20世紀美術館が上宮にあります。 <br />ここのところ、ルネサンス、バロックが続いたから新鮮な気分。 <br />シーレの「死と乙女」は良かった。 <br />シーレは生で見ると良さが伝わってくる。<br />そして何と言ってもクリムト!! <br />これを見たかったのよ〜。 <br />風景画や人物画があったけど、一番はやっぱり、「接吻」<br />存在感が違う。 <br />美し過ぎ。 <br />西洋と東洋の混じりあった傑作!でした。

    ベルヴェデーレ宮殿に行きました!
    まずはカフェで…ってパターンが多いね(笑)
    スープとケーキを注文したら、店員さんに「ケーキはまた後で注文してね、忘れちゃうから」と言われたので食事が終わった後声をかけたら、覚えていてくれたみたいでOKって顔してたのですが…
    相当忙しかったみたい。
    忘れちゃったのね(; ;)
    待てども来ないからもう一度声をかける。
    今度は慌てて顔を手で隠しつつ、ケーキを運んできた!(笑)
    「ほんとにごめんなさいね〜」って凄くキュートな店員さんだったなぁ〜〜。

    ベルヴェデーレは、19・20世紀美術館が上宮にあります。
    ここのところ、ルネサンス、バロックが続いたから新鮮な気分。
    シーレの「死と乙女」は良かった。
    シーレは生で見ると良さが伝わってくる。
    そして何と言ってもクリムト!!
    これを見たかったのよ〜。
    風景画や人物画があったけど、一番はやっぱり、「接吻」
    存在感が違う。
    美し過ぎ。
    西洋と東洋の混じりあった傑作!でした。

  • この日はカフェ デーメルでケーキを買って帰りました☆<br />デーメルのディスプレイは独創的…

    この日はカフェ デーメルでケーキを買って帰りました☆
    デーメルのディスプレイは独創的…

  • 12/27<br />列車に乗って、ザルツブルクへ!!<br />食堂車で食べる朝食、列車からの景色は最高でした。<br />バスでミラベル庭園へ。 <br />歩いても行ける距離ですが、あえてバスで。 <br />冬期は大きな門が閉まっていて、結構封鎖されてる場所も多い… <br />あぶないからかな?

    12/27
    列車に乗って、ザルツブルクへ!!
    食堂車で食べる朝食、列車からの景色は最高でした。
    バスでミラベル庭園へ。
    歩いても行ける距離ですが、あえてバスで。
    冬期は大きな門が閉まっていて、結構封鎖されてる場所も多い…
    あぶないからかな?

  • 空気が澄んでる…

    空気が澄んでる…

  • でっかいチェス☆

    でっかいチェス☆

  • ケーブルをつかってホーエンザルツブルク城へ!<br />絶景です!

    ケーブルをつかってホーエンザルツブルク城へ!
    絶景です!

  • ケーブルで下に降りて、ゲトライデガッセの街並(看板)を楽しみ、フュルストのオリジナル モーツァルトクーゲルを買いました!これ、ウィーンにはないのよ…<br />

    ケーブルで下に降りて、ゲトライデガッセの街並(看板)を楽しみ、フュルストのオリジナル モーツァルトクーゲルを買いました!これ、ウィーンにはないのよ…

  • 可愛いお店☆

    可愛いお店☆

  • 「シュテルンブロイ」というお店に入り、お茶… <br />そこで、一度食べてみたかった「ザルツブルガーノッケル」と「カイザーシュマーレン」を注文。 <br />ザルツブルガーノッケルの一人用を出しているのはこの店だけらしい。<br />日帰りだったので、夕方の電車でウィーンへ…

    「シュテルンブロイ」というお店に入り、お茶…
    そこで、一度食べてみたかった「ザルツブルガーノッケル」と「カイザーシュマーレン」を注文。
    ザルツブルガーノッケルの一人用を出しているのはこの店だけらしい。
    日帰りだったので、夕方の電車でウィーンへ…

  • 12/28<br />朝一でカフェ ザッハーで念願の「ザッハートルテ」をいただきました。<br />朝からザッハートルテは胃にきます(笑) <br />これまた激甘! <br />周りはチョコではなく、チョコレート風味の砂糖でした…<br />でもやはり本場のザッハートルテは美味しかったです。満足。

    12/28
    朝一でカフェ ザッハーで念願の「ザッハートルテ」をいただきました。
    朝からザッハートルテは胃にきます(笑)
    これまた激甘!
    周りはチョコではなく、チョコレート風味の砂糖でした…
    でもやはり本場のザッハートルテは美味しかったです。満足。

  • 街のシンボル、シュテファン大聖堂を残していました。<br />大きすぎて写真におさまりません!!!<br />必死にお祈りをしている人を見ると、あぁ、やっぱり文化が違うんだなぁ…と思っいました。 <br />違う宗教、違う文化だけど、何となく厳かな気分にさせるますね、教会って。

    街のシンボル、シュテファン大聖堂を残していました。
    大きすぎて写真におさまりません!!!
    必死にお祈りをしている人を見ると、あぁ、やっぱり文化が違うんだなぁ…と思っいました。
    違う宗教、違う文化だけど、何となく厳かな気分にさせるますね、教会って。

  • 美しいステンドグラス。<br />美しい街(でもちょっとゴミだらけ…)にさよならを告げ、日本行きの飛行機へ…<br />普通の旅行と違い、向こうの生活を垣間見れて良かったです。<br />また行きたいな♪

    美しいステンドグラス。
    美しい街(でもちょっとゴミだらけ…)にさよならを告げ、日本行きの飛行機へ…
    普通の旅行と違い、向こうの生活を垣間見れて良かったです。
    また行きたいな♪

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ありママさん 2008/09/29 17:00:32
    はじめまして
    七菜子さん、はじめまして♪

    オペラのことになると書き込みせずにはいられないARICと申します。

    只今お出かけ中とのこと。
    博多に来ていらっしゃるのでしょうか?
    美味しいものは、召し上がりましたか?

    さて、♪ドン・カルロ をお聞きになったとのこと。
    さぞかし素晴らしかったこととお察しいたします。
    私は、3年前5日間の滞在で4回オペラを聴きました。

    小澤征爾指揮の日は、私が座った席の回りも立見席も日本人がいっぱいでした。
    良い経験をなさいましたね。

    七菜子さんの旅行記にお邪魔したら、ドン・カルロを聞きたくなりましたので、今からDVDを見ます。

    福岡の旅行記も楽しみにお待ちしています。

    ARIC

    七菜子

    七菜子さん からの返信 2008/10/02 11:31:01
    RE: はじめまして
    コメントありがとうございます!!
    ドン・カルロ、私はあまり知らないお話だったのですが、生の声の響きの美しさにとても感動しました。
    声楽をやっている友人も「今日は素晴らしかった!」というほどだったので、いい時に見られたようで良かったです(^ ^)

    福岡は仕事で行ったので、どこにも行けず、夕飯くらいしか外に出てません…
    ので、クチコミを書こうかと思います。
  • スーポンドイツさん 2008/09/28 13:53:09
    はじめまして
    七菜子さん、こんにちは
    コミュからお邪魔しました。
    オーストリアの看板、街に溶け込んでいてどれも素敵ですね。まだまだお宝をお持ちのようで楽しみです。

    コンサートやオペラはそんなに突然気軽に行くことができるのですか?日本ほど高くないと聞きましたが、立ち見でいかほどなのでしょう?パリに行った時、事前に日本の代理店経由で頼んだのは大失敗(>_<) 随分とられたような・・。
    「ドン・カルロ」をご覧になるなんて羨ましいです。これは6人主役級を並べないと成り立たないオペラで、私の一番のお気に入り♪最高傑作だと思っています。人間関係が入り組んでいて深い心理描写、字幕がないと困りますよね。

    美大ご出身、何を専攻されたのでしょう?憧れです♪
    すーぽん

    七菜子

    七菜子さん からの返信 2008/10/02 11:26:14
    RE: はじめまして
    コメントありがとうございます!
    オペラの立ち見は、裏口のようなところにチケットカウンターがあり、予約無しで並んでチケットを買います。始まる1時間前からチケット発売開始し、その後立ち見の場所取りをします。
    枚数が決まっているので、チケット発売開始時間の更に1時間前には並びました。立ち見を利用するのは留学生や地元の方が多いように見えましたが、かなりお得なので並ぶのも苦ではありませんでした。

    立ち見の場所も何箇所かあり、その場所によって値段が違いますが、私が行ったときは2ユーロでした。
    現在は値上がりして3ユーロくらいだそうですが、それでもかなり安いです。
    立ち見の回数券もあるそうです!

    ちなみに私は油絵専攻してました(^ ^)
  • MILFLORESさん 2008/09/27 03:03:07
    はじめまして! 初書き込み、失礼します。。。
    七菜子さん はじめまして!

    「上も向いて歩こう♪」コミュの管理人MILFLORESです。
    この度は、コミュにご参加いただきまして、どうもありがとうございます。

    七菜子さん、すごいですね!
    9月26日登録で、1日で旅行記を12冊も作成されちゃったんですか?!

    ウィーンのこの看板、マックではないですか〜
    こんなところが凝っていて、ヨーロッパの看板集めは楽しくてやめられません。
    コミュのフランス、ドイツ、オーストリー、チェコ辺りを覗いていただくと、このように素敵な看板がたくさん見つかります。
    お時間あるときに、ゆっくりとコミュ内をお散歩ください。

    では、今後ともよろしくお付き合いお願いします!

    七菜子

    七菜子さん からの返信 2008/09/27 10:28:23
    RE: はじめまして! 初書き込み、失礼します。。。
    こんにちは!

    まだまだ看板の写真を撮ってきましたので、コミュニティで紹介させていただきますね☆

    こちらこそ、よろしくお願いいたします(^ ^)

七菜子さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 237円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP