鹿児島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 大河ドラマ『篤姫』のふるさと鹿児島に3回目の旅に行ってきました。<br /> ネットで格安航空券往復(25,000円)とMMCレンタカー4日間(17,700円)をとり、久しぶりの旅行です。(理由アリ)<br /> 1日1,050円の免責保険は、別で、入りませんでした。<br /> 4,150円を節約したので、安全運転を心がけ、結果オーライです。<br /><br /> 1日目 霧島〜高千穂牧場〜えびの高原〜生駒高原<br /> 2日目 鹿児島市内<br /> 3日目 吹上浜〜知覧〜頴娃町〜指宿<br /> 4日目 長崎鼻〜唐船峡〜鏡湖〜池田湖〜今和泉

篤姫の故郷をたずねて

39いいね!

2008/08/29 - 2008/09/01

2209位(同エリア11673件中)

0

87

ターちゃん

ターちゃんさん

 大河ドラマ『篤姫』のふるさと鹿児島に3回目の旅に行ってきました。
ネットで格安航空券往復(25,000円)とMMCレンタカー4日間(17,700円)をとり、久しぶりの旅行です。(理由アリ)
 1日1,050円の免責保険は、別で、入りませんでした。
 4,150円を節約したので、安全運転を心がけ、結果オーライです。

 1日目 霧島〜高千穂牧場〜えびの高原〜生駒高原
 2日目 鹿児島市内
 3日目 吹上浜〜知覧〜頴娃町〜指宿
 4日目 長崎鼻〜唐船峡〜鏡湖〜池田湖〜今和泉

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • 霧島高原から桜島を望む<br />あいにくの天気で写真になりません。

    霧島高原から桜島を望む
    あいにくの天気で写真になりません。

  • 霧島高原の(道の駅)で昼食(黒豚のトンカツ定食)<br />1,400円。<br />やわらかく歯ごたえのない肉ですが美味です。

    霧島高原の(道の駅)で昼食(黒豚のトンカツ定食)
    1,400円。
    やわらかく歯ごたえのない肉ですが美味です。

  • 霧島神社<br />土産店の前で駐車し、階段を登ってやっとついたところに駐車場があり、くたびれました。

    霧島神社
    土産店の前で駐車し、階段を登ってやっとついたところに駐車場があり、くたびれました。

  • 霧島神社の神木(杉)

    霧島神社の神木(杉)

  • 高千穂牧場

    高千穂牧場

  • 高千穂牧場より高千穂峰1,574m

    高千穂牧場より高千穂峰1,574m

  • 高千穂峰を眺めながら足湯にひたって。

    高千穂峰を眺めながら足湯にひたって。

  • えびの高原 雨で韓国岳がみえません。

    えびの高原 雨で韓国岳がみえません。

  • えびの高原の野生鹿

    えびの高原の野生鹿

  • 不動池

    不動池

  • シーズンオフの生駒高原<br />さるすべりとサルビアの花が咲いていました。<br />入場は無料です。<br />コスモスの時期は、有料になります。

    シーズンオフの生駒高原
    さるすべりとサルビアの花が咲いていました。
    入場は無料です。
    コスモスの時期は、有料になります。

  • 生駒高原

    生駒高原

  • 石橋記念公園

    石橋記念公園

  • 石橋公園

    石橋公園

  • 石橋公園<br />この橋も篤姫の撮影に使われました。

    石橋公園
    この橋も篤姫の撮影に使われました。

  • 仙厳園案内図<br /><br />仙巌園は、1658年(万治元年)第19代薩摩藩主島津久光の別邸の庭として築かれ、<br />御殿から眺める庭は、桜島を築山に錦江湾を池に見立てた借景をもつ広さ約1万2千坪<br />

    仙厳園案内図

    仙巌園は、1658年(万治元年)第19代薩摩藩主島津久光の別邸の庭として築かれ、
    御殿から眺める庭は、桜島を築山に錦江湾を池に見立てた借景をもつ広さ約1万2千坪

  • 仙厳園

    仙厳園

  • 仙厳園

    仙厳園

  • 仙厳園

    仙厳園

  • 仙厳園<br />下記の撮影に使われたところ。

    仙厳園
    下記の撮影に使われたところ。

  • 仙厳園

    仙厳園

  • 仙厳園<br /><br />発電用ダム跡  <br /> 29代忠義は、1892(明治25)年、斉彬の遺志をついで就成所を造り、その一部の事業を継承した。<br />このダムは、その工場の発電用のダム跡である。ここからの送電によって、御殿や庭のア−ク灯に<br />明かりがともり、就成所と御殿を結ぶ自家用電話が設置された。<br /> <br />

    仙厳園

    発電用ダム跡  
     29代忠義は、1892(明治25)年、斉彬の遺志をついで就成所を造り、その一部の事業を継承した。
    このダムは、その工場の発電用のダム跡である。ここからの送電によって、御殿や庭のア−ク灯に
    明かりがともり、就成所と御殿を結ぶ自家用電話が設置された。

  • 仙厳園

    仙厳園

  • 仙厳園<br />入場料は磯御殿に入り、抹茶(竹径亭)付き1,500円と1,000円の2通りあります。

    仙厳園
    入場料は磯御殿に入り、抹茶(竹径亭)付き1,500円と1,000円の2通りあります。

  • 仙厳園<br />鉄製150ポンド砲

    仙厳園
    鉄製150ポンド砲

  • 仙厳園

    仙厳園

  • 仙厳園 獅子乗大石灯籠<br /><br />畳八畳ほどの大きな笠石の上に、逆さの獅子が乗った大きな灯籠。

    仙厳園 獅子乗大石灯籠

    畳八畳ほどの大きな笠石の上に、逆さの獅子が乗った大きな灯籠。

  • 仙厳園

    仙厳園

  • 仙厳園

    仙厳園

  • 仙厳園 御殿は、29代忠義の時代には本邸として使用されていた。

    仙厳園 御殿は、29代忠義の時代には本邸として使用されていた。

  • 仙厳園

    仙厳園

  • 仙厳園

    仙厳園

  • 篤姫生家跡<br />現在は、他の人が住んでいます。

    篤姫生家跡
    現在は、他の人が住んでいます。

  • 西郷洞窟<br />死を決した西郷は、夜明けを待って、5日間過ごしたこの洞窟を出ました。

    西郷洞窟
    死を決した西郷は、夜明けを待って、5日間過ごしたこの洞窟を出ました。

  • 城山展望台より桜島

    城山展望台より桜島

  • 桜島

    桜島

  • 桜島のアップ

    桜島のアップ

  • 桜島

    桜島

  • 吹上浜<br />ここ吹上浜で男女行方不明の事件が起こったのは昭和53年で類似の事件が起こっていた頃と合致するため、吹上浜の海岸付近にはその情報提供を呼び掛ける警察の立て札が見受けられた。悲しい出来事であり、決して2度とあってはならない事である。

    吹上浜
    ここ吹上浜で男女行方不明の事件が起こったのは昭和53年で類似の事件が起こっていた頃と合致するため、吹上浜の海岸付近にはその情報提供を呼び掛ける警察の立て札が見受けられた。悲しい出来事であり、決して2度とあってはならない事である。

  • 吹上浜

    吹上浜

  • 吹上浜

    吹上浜

  • 知覧武家屋敷 通行料500円

    知覧武家屋敷 通行料500円

  • 富屋食堂は、特攻の母として慕われた「鳥浜トメ」の食堂でした。<br />鳥浜トメの生涯と特攻隊員とのふれあいの遺品・写真をおりまぜ、ともに暮らした赤羽礼子の証言により、当時の場所に再現され、隣接する富屋旅館は、戦後昭和27年、遺族を知覧に泊めるために作られたものです

    富屋食堂は、特攻の母として慕われた「鳥浜トメ」の食堂でした。
    鳥浜トメの生涯と特攻隊員とのふれあいの遺品・写真をおりまぜ、ともに暮らした赤羽礼子の証言により、当時の場所に再現され、隣接する富屋旅館は、戦後昭和27年、遺族を知覧に泊めるために作られたものです

  • 知覧

    知覧

  • 知覧<br />一式戦闘機隼

    知覧
    一式戦闘機隼

  • 知覧<br />各地から集まった特攻隊員1036柱の御霊のために、同じ数の石灯籠を建立中

    知覧
    各地から集まった特攻隊員1036柱の御霊のために、同じ数の石灯籠を建立中

  •  富士T-3 81-5502

     富士T-3 81-5502

  • 知覧<br />特攻平和観音堂<br />

    知覧
    特攻平和観音堂

  • 知覧<br />三角兵舎には多くの特攻隊員が万世、都城、台湾、熊本、鹿屋から集まり、ここで数日を過ごし南の空へ飛び立っていった。 <br /><br />

    知覧
    三角兵舎には多くの特攻隊員が万世、都城、台湾、熊本、鹿屋から集まり、ここで数日を過ごし南の空へ飛び立っていった。

  • 知覧<br />零戦52型丙(A6M5C)<br />

    知覧
    零戦52型丙(A6M5C)

  • 知覧<br />宮川三郎軍曹(少尉)は出撃の前夜にとめさんに挨拶に行き「明日わたしは沖縄に行き、敵艦をやっつけてくるから、帰ってきた時には宮川帰ってきたかと喜んでください」と言ったという。<br /> とめさんが「どんなにして帰ってくるの?」と尋ねると「ホタルになって帰ってくると」と言ったそうである。<br /> 約束したとおり、大きなホタルが食堂裏の小川からやってきて白い花にとまった。<br /> それを見たとめさんはみんなを呼び、「このホタルは宮川サブちゃんですよ。」というと<br /> みんながホタルを見ながら「同期の桜」を歌ったそうである<br />

    知覧
    宮川三郎軍曹(少尉)は出撃の前夜にとめさんに挨拶に行き「明日わたしは沖縄に行き、敵艦をやっつけてくるから、帰ってきた時には宮川帰ってきたかと喜んでください」と言ったという。
     とめさんが「どんなにして帰ってくるの?」と尋ねると「ホタルになって帰ってくると」と言ったそうである。
     約束したとおり、大きなホタルが食堂裏の小川からやってきて白い花にとまった。
     それを見たとめさんはみんなを呼び、「このホタルは宮川サブちゃんですよ。」というと
     みんながホタルを見ながら「同期の桜」を歌ったそうである

  • 知覧

    知覧

  • 知覧

    知覧

  • 知覧<br />「やすらかに」<br /><br /> 特攻隊員は母を思い、母もまた子を思った。<br />

    知覧
    「やすらかに」

     特攻隊員は母を思い、母もまた子を思った。

  • 知覧<br />特攻銅像「とこしえに」<br /><br />左手は軍刀を持つ手(戦争の意)<br /><br />右手は握手(平和の意)<br />

    知覧
    特攻銅像「とこしえに」

    左手は軍刀を持つ手(戦争の意)

    右手は握手(平和の意)

  • 頴娃町より開聞岳。<br />父の故郷。父が眺めていた風景。

    頴娃町より開聞岳。
    父の故郷。父が眺めていた風景。

  • 頴娃町

    頴娃町

  • 頴娃町

    頴娃町

  • うなぎのセイロ蒸し<br />うなぎは、やっぱり焼かなくては!!

    うなぎのセイロ蒸し
    うなぎは、やっぱり焼かなくては!!

  • 三種盛り(ボタン海老、鯛、はも)

    三種盛り(ボタン海老、鯛、はも)

  • 休暇村の夕食<br /> 黒豚の春巻き

    休暇村の夕食
     黒豚の春巻き

  • 指宿休暇村から佐多岬方面 <br /><br />休暇村は、古くなってきています。リニューアルの時期かな!!

    指宿休暇村から佐多岬方面

    休暇村は、古くなってきています。リニューアルの時期かな!!

  • 指宿休暇村から旅館街方面

    指宿休暇村から旅館街方面

  • 佐多岬遠望

    佐多岬遠望

  • 長崎鼻灯台

    長崎鼻灯台

  • 同上

    同上

  • 長崎鼻より開聞岳(カイモンチョットダケ)

    長崎鼻より開聞岳(カイモンチョットダケ)

  • 日本最南端の駅『西大山』

    日本最南端の駅『西大山』

  • 同上

    同上

  • 鏡湖<br /> 風があったため、逆さ開聞岳が写りませんでした。

    鏡湖
     風があったため、逆さ開聞岳が写りませんでした。

  • 池田湖のイッシー

    池田湖のイッシー

  • 池田湖より開聞岳

    池田湖より開聞岳

  • 同上

    同上

  • 唐船峡 流しソーメンで有名<br />入り口

    唐船峡 流しソーメンで有名
    入り口

  • 流しソーメン 一人前1,400円

    流しソーメン 一人前1,400円

  • 平日の昼なのに100以上あるテーブルがほぼ満席。<br />市営の店もあります。

    平日の昼なのに100以上あるテーブルがほぼ満席。
    市営の店もあります。

  • 指宿近辺の今和泉<br />篤姫ブームで最近できた散策ルート。車で無料駐車場に止めて散策、時間がなかったので散策図のみ

    指宿近辺の今和泉
    篤姫ブームで最近できた散策ルート。車で無料駐車場に止めて散策、時間がなかったので散策図のみ

この旅行記のタグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP