日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
橋の上にある、あの威厳に満ちた神々は<br />なんなのでしょうか?<br />ということで、日本、中国総力を上げて?<br />ほんの少し、解き明かしてみました。<br /><br />表紙の写真は、原寸の江戸の日本橋を復元した<br />江戸東京博物館の擬宝珠です。<br /><br />(参考文献:東京市外篇「日本橋」)<br />

江戸東京紀行(日本橋高欄の今昔の巻)

12いいね!

2008/08/30 - 2008/08/30

725位(同エリア1781件中)

0

8

一歩人

一歩人さん

橋の上にある、あの威厳に満ちた神々は
なんなのでしょうか?
ということで、日本、中国総力を上げて?
ほんの少し、解き明かしてみました。

表紙の写真は、原寸の江戸の日本橋を復元した
江戸東京博物館の擬宝珠です。

(参考文献:東京市外篇「日本橋」)

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • 3 高欄<br />?東京の高欄:獅子<br /><br />橋の両出入り口にあります。<br />橋に威厳を添えるためのもので、また、東京市の守護を表しています。<br />

    3 高欄
    ?東京の高欄:獅子

    橋の両出入り口にあります。
    橋に威厳を添えるためのもので、また、東京市の守護を表しています。

  • ?獅子のデザイン<br /><br />採用された獅子は、<br />手向山、薬師寺、大覚寺等の高麗犬を参考とし、<br />鎌倉時代の様式を骨子とし、想化を加えたものという。<br /><br />

    ?獅子のデザイン

    採用された獅子は、
    手向山、薬師寺、大覚寺等の高麗犬を参考とし、
    鎌倉時代の様式を骨子とし、想化を加えたものという。

  • ?久能山東照宮の獅子<br /><br />権現造の総漆塗極彩色の社殿の<br />虎。10年振りの大修復直後で、<br />まばゆいばかりのあでやかさでした。<br /><br /><br />久能山東照宮<br />静岡県静岡市駿河区根古屋390<br />(撮影2004年10月23日)<br />

    ?久能山東照宮の獅子

    権現造の総漆塗極彩色の社殿の
    虎。10年振りの大修復直後で、
    まばゆいばかりのあでやかさでした。


    久能山東照宮
    静岡県静岡市駿河区根古屋390
    (撮影2004年10月23日)

  • ?東京の高欄:麒麟<br /><br />橋の両中央にあります。<br />日本橋が里程の元標であるところから、天翔るの意を表した<br />もので、また、東京市の繁栄を表しています、<br />

    ?東京の高欄:麒麟

    橋の両中央にあります。
    日本橋が里程の元標であるところから、天翔るの意を表した
    もので、また、東京市の繁栄を表しています、

  • ?麒麟のデザイン<br /><br />頭は龍とし、従来にない、麒麟に翼をつけたという。<br />

    ?麒麟のデザイン

    頭は龍とし、従来にない、麒麟に翼をつけたという。

  • ?中国の麒麟<br /><br />虎や麒麟は、中国風水の四神の仲間ですよね。<br />とうことで、台湾の孔子廟の壁に偶然見つけました。<br />よくみると、羽がありませんよね。<br />あの高松塚古墳の天文図にも、描かれている四神。<br />興味は尽きません。<br /><br />孔子廟<br />(台北市大同區大龍街275號)<br />(撮影2005年2月24日)<br />

    ?中国の麒麟

    虎や麒麟は、中国風水の四神の仲間ですよね。
    とうことで、台湾の孔子廟の壁に偶然見つけました。
    よくみると、羽がありませんよね。
    あの高松塚古墳の天文図にも、描かれている四神。
    興味は尽きません。

    孔子廟
    (台北市大同區大龍街275號)
    (撮影2005年2月24日)

  • ?江戸時代の高欄<br />前置きが長くなりましたが、<br />いまも存在する江戸時代の高欄。<br /><br />万治元年(1658年)9月吉日本橋御大工<br />椎名兵庫」の彫印が有る。<br />御とは、幕府用達の大工であったことを指します、と。<br /><br />

    ?江戸時代の高欄
    前置きが長くなりましたが、
    いまも存在する江戸時代の高欄。

    万治元年(1658年)9月吉日本橋御大工
    椎名兵庫」の彫印が有る。
    御とは、幕府用達の大工であったことを指します、と。

  • ?黒江屋さんの擬宝珠<br /><br />江戸の擬宝珠を今に伝える、黒江屋さんの<br />ショウウインドウで日頃も公開しています。<br />黒江屋<br />東京都中央区日本橋 1-2-6<br />(撮影2004年6月11日)<br />

    ?黒江屋さんの擬宝珠

    江戸の擬宝珠を今に伝える、黒江屋さんの
    ショウウインドウで日頃も公開しています。
    黒江屋
    東京都中央区日本橋 1-2-6
    (撮影2004年6月11日)

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP