日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
橋はわたるためのもの?<br />いえ、いえ、庶民や、商人、そして、その昔、<br />参勤交代の大名行列、唐人、阿蘭陀人と<br />多くの人々が、お江戸日本橋を目指して来ましたとさ。<br /><br />日本橋というと、橋や高架橋に目を奪われてしまいますが、<br />橋を渡る手前の東西南北に橋詰という広場があります。<br />その四ヶ所の広場には、日本橋の歴史が刻まれています。<br />なお、橋詰めの愛称は一般公募で選ばれ、<br />平成3年に整備が完成した由。<br /><br />所で、中央区の前は、日本橋区と呼ばれており、地名に存在感も。<br /><br />(参考文献:東京市外篇「日本橋」)<br /><br />

江戸東京紀行(日本橋橋詰の今昔の巻)

18いいね!

2008/08/30 - 2008/08/30

548位(同エリア1785件中)

0

11

一歩人

一歩人さん

橋はわたるためのもの?
いえ、いえ、庶民や、商人、そして、その昔、
参勤交代の大名行列、唐人、阿蘭陀人と
多くの人々が、お江戸日本橋を目指して来ましたとさ。

日本橋というと、橋や高架橋に目を奪われてしまいますが、
橋を渡る手前の東西南北に橋詰という広場があります。
その四ヶ所の広場には、日本橋の歴史が刻まれています。
なお、橋詰めの愛称は一般公募で選ばれ、
平成3年に整備が完成した由。

所で、中央区の前は、日本橋区と呼ばれており、地名に存在感も。

(参考文献:東京市外篇「日本橋」)

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • 2 日本橋橋詰	<br />(1)南詰東側	<br />?東京:滝の広場<br />	<br />広場を囲んで、滝が流れていて、<br />憩いの場となっています。<br />

    2 日本橋橋詰
    (1)南詰東側
    ?東京:滝の広場

    広場を囲んで、滝が流れていて、
    憩いの場となっています。

  • ?江戸:晒し場<br /><br />日本橋は、人の往来繁く最も<br />晒し場に好適な場所であった。<br />晒しの刑を受ける罪人は、<br />江戸中期後は、<br />主殺しと、心中者と、女犯の僧との<br />3つの場合であった。<br />

    ?江戸:晒し場

    日本橋は、人の往来繁く最も
    晒し場に好適な場所であった。
    晒しの刑を受ける罪人は、
    江戸中期後は、
    主殺しと、心中者と、女犯の僧との
    3つの場合であった。

  • (2)南詰西側		<br />?東京:花の広場	<br />浮世絵のレリーフや日本橋の由来が、記されています。	<br />		<br />

    (2)南詰西側
    ?東京:花の広場
    浮世絵のレリーフや日本橋の由来が、記されています。

  • ?江戸:高札場<br /><br />高札とは、控、條目、禁令等を公布の目的で、<br />板及び紙に記したもので、衆庶を制する札の<br />事をいいます。<br />江戸では、大高札場が六ヶ所あり、日本橋以外に<br />常盤橋門外、筋違橋門内、浅草橋門内、<br />麹町半蔵門外、芝車町であり、<br />他にも。府内に35ヶ所あり、渡船場とか、<br />橋際とか湊口とか、吉原の大門とかあったが、<br />6ヶ所とは大分性質を異にしていた。<br /><br />また、高札場は、明治6年(1873年)に廃止された。<br />

    ?江戸:高札場

    高札とは、控、條目、禁令等を公布の目的で、
    板及び紙に記したもので、衆庶を制する札の
    事をいいます。
    江戸では、大高札場が六ヶ所あり、日本橋以外に
    常盤橋門外、筋違橋門内、浅草橋門内、
    麹町半蔵門外、芝車町であり、
    他にも。府内に35ヶ所あり、渡船場とか、
    橋際とか湊口とか、吉原の大門とかあったが、
    6ヶ所とは大分性質を異にしていた。

    また、高札場は、明治6年(1873年)に廃止された。

  • ?東京:乙女の広場<br />乙女の像が鎮座まします。<br />横には、日本橋魚市場発祥の地の碑があります。<br />

    ?東京:乙女の広場
    乙女の像が鎮座まします。
    横には、日本橋魚市場発祥の地の碑があります。

  • ?江戸:魚河岸<br />日本橋の魚河岸では、日本橋川を利用して<br />運搬された魚介類を、河岸地に設けた<br />桟橋に横付けした平田舟の上で取引し、<br />表納屋の店先に板(板舟)を並べた売り場を<br />開いて売買を行った。<br />大正12年(1923年)の関東大震災後に<br />現在の築地に移り、中央卸売市場へと発展。<br /><br />乙女の碑の由来については、<br />魚河岸の活気と賑わいを唄った川柳に<br />「日本橋 龍宮城の 港なり 」がある。<br />

    ?江戸:魚河岸
    日本橋の魚河岸では、日本橋川を利用して
    運搬された魚介類を、河岸地に設けた
    桟橋に横付けした平田舟の上で取引し、
    表納屋の店先に板(板舟)を並べた売り場を
    開いて売買を行った。
    大正12年(1923年)の関東大震災後に
    現在の築地に移り、中央卸売市場へと発展。

    乙女の碑の由来については、
    魚河岸の活気と賑わいを唄った川柳に
    「日本橋 龍宮城の 港なり 」がある。

  • (4)北詰西側	<br />?東京:元標の広場<br />日本橋の中央にありましたが、昭和42年都電の<br />廃止に伴い、柱からプレートに変更。<br />また、プレートは、橋中央の車道真ん中に<br />埋め込まれています。<br />	<br />う?浴衣の一団?<br />8月は、ECO EDO 日本橋宣言実施中ととか。<br />そういえば、<br />元環境大臣の小池百合子氏も浴衣でNEWSへ。<br />

    (4)北詰西側
    ?東京:元標の広場
    日本橋の中央にありましたが、昭和42年都電の
    廃止に伴い、柱からプレートに変更。
    また、プレートは、橋中央の車道真ん中に
    埋め込まれています。

    う?浴衣の一団?
    8月は、ECO EDO 日本橋宣言実施中ととか。
    そういえば、
    元環境大臣の小池百合子氏も浴衣でNEWSへ。

  • ?東京:日本国道路元標<br /><br />車道の真ん中に、発見!見たいが、どうしましょう。<br />

    ?東京:日本国道路元標

    車道の真ん中に、発見!見たいが、どうしましょう。

  • ?東京:日本国道路元標<br /><br />車道の真ん中で、シャッターを切りました。<br /><br />実は、これがきっかけで、新橋停車場、<br />東京駅山手線のゼロマイル標識を<br />追い求める事になろうとは。<br />

    ?東京:日本国道路元標

    車道の真ん中で、シャッターを切りました。

    実は、これがきっかけで、新橋停車場、
    東京駅山手線のゼロマイル標識を
    追い求める事になろうとは。

  • 復元 ゼロマイル標識<br /><br />1870年4月25日(明治3年3月25日)、測量の基点となる<br />第一杭がこの場所に打ち込まれました。<br />1936年(昭和11年)に日本鉄道発祥の地として、復元。<br />1965年(昭和40年)5月2日『旧新橋横浜間鉄道創設<br />基点跡』として、国の指定史跡に認定とある。<br />旧新橋停車場 <br />東京都港区東新橋1-5-3<br />

    復元 ゼロマイル標識

    1870年4月25日(明治3年3月25日)、測量の基点となる
    第一杭がこの場所に打ち込まれました。
    1936年(昭和11年)に日本鉄道発祥の地として、復元。
    1965年(昭和40年)5月2日『旧新橋横浜間鉄道創設
    基点跡』として、国の指定史跡に認定とある。
    旧新橋停車場
    東京都港区東新橋1-5-3

  • 東京駅の山の手線内にあるゼロマイル標識<br />(3,4番線の6号車あたり)<br /><br />JR東日本インフォメーションで教えていただきました。新幹線線路にもある由。

    東京駅の山の手線内にあるゼロマイル標識
    (3,4番線の6号車あたり)

    JR東日本インフォメーションで教えていただきました。新幹線線路にもある由。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP