旭川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北海道2日目は大人気の旭山動物園へ宿からはタクシーで15分位。<br />水族館には行っても動物園なんていったい何年ぶりなのかしら・・でも行ってみてわかりました!この動物園の人気の理由が・・・

初秋の北海道~動物がとっても近い!大人気の旭山動物園~

8いいね!

2008/09/06 - 2008/09/06

1330位(同エリア2372件中)

4

56

CAN

CANさん

北海道2日目は大人気の旭山動物園へ宿からはタクシーで15分位。
水族館には行っても動物園なんていったい何年ぶりなのかしら・・でも行ってみてわかりました!この動物園の人気の理由が・・・

PR

  • 宿からタクシーで15分位で旭山動物園に到着です。空港・旭川駅からもバスがでているようでそれぞれ30分ぐらいのようです。開園15分位前に到着しましたが、今日は土曜日かなり並んでいます。

    宿からタクシーで15分位で旭山動物園に到着です。空港・旭川駅からもバスがでているようでそれぞれ30分ぐらいのようです。開園15分位前に到着しましたが、今日は土曜日かなり並んでいます。

  • 入園すると白熊のオブジェがお出迎え。入口は派手さもなく普通の動物園と言った感じです。<br />

    入園すると白熊のオブジェがお出迎え。入口は派手さもなく普通の動物園と言った感じです。

  • まず最初にあるのが「ととりの森」長細い敷地に区切り無く鳥が放されています。

    まず最初にあるのが「ととりの森」長細い敷地に区切り無く鳥が放されています。

  • アザラシ館・ペンギン館は少し並んでいたので、先にほっきょくぐま館に入りました。

    アザラシ館・ペンギン館は少し並んでいたので、先にほっきょくぐま館に入りました。

  • 本当は泳いでいる所を見たかったのですが、なかなか水に入ってくれないので、外に出てみると、石に身体をスリスリしているかわいい姿の白熊がいました。

    本当は泳いでいる所を見たかったのですが、なかなか水に入ってくれないので、外に出てみると、石に身体をスリスリしているかわいい姿の白熊がいました。

  • そのうちに後ろ向きに後ずさり・・「落っこっちゃうよ!」と思いきや・・落っこちたのは○×▲。。。白熊も綺麗好きなんですね〜。

    そのうちに後ろ向きに後ずさり・・「落っこっちゃうよ!」と思いきや・・落っこちたのは○×▲。。。白熊も綺麗好きなんですね〜。

  • 焼く30分待ちの「球カプセル」運がよければ、ホッキョククマに襲われるアザラシの視点を観察できます。見ている限りではあまり近寄ってくれてはいませんでした。

    焼く30分待ちの「球カプセル」運がよければ、ホッキョククマに襲われるアザラシの視点を観察できます。見ている限りではあまり近寄ってくれてはいませんでした。

  • 人が集まって写真を撮っているな〜と言ってみると「あらいぐま」がいました。それも通路の上の木のあたり・・近寄ったら登れそうな感じです。この近さが旭山動物園なのでしょうね。普通なら檻の中の動物見る程度でしょうから、檻の柵がなく写真を撮れるのはとっても嬉しい!

    人が集まって写真を撮っているな〜と言ってみると「あらいぐま」がいました。それも通路の上の木のあたり・・近寄ったら登れそうな感じです。この近さが旭山動物園なのでしょうね。普通なら檻の中の動物見る程度でしょうから、檻の柵がなく写真を撮れるのはとっても嬉しい!

  • 2匹いました!若い兄弟だそうです。お父さんとお母さんは通路を渡った向こう側のお部屋でお昼寝中。

    2匹いました!若い兄弟だそうです。お父さんとお母さんは通路を渡った向こう側のお部屋でお昼寝中。

  • まるでぬいぐるみのようです!

    まるでぬいぐるみのようです!

  • 今年オープンした「オオカミの森」の近くへ行ったらなんとオオカミが遠吠えをしていました。近くに行くと黒いオオカミが・・・目が合っています・・・。<br />やっぱり犬よりも迫力あります。

    今年オープンした「オオカミの森」の近くへ行ったらなんとオオカミが遠吠えをしていました。近くに行くと黒いオオカミが・・・目が合っています・・・。
    やっぱり犬よりも迫力あります。

  • オオカミの森の先にある「おらうーたん館」へ向かいました。外のオラウータンはダラダラ中。

    オオカミの森の先にある「おらうーたん館」へ向かいました。外のオラウータンはダラダラ中。

  • おらうーたん館の中にはお母さんと兄弟オラウータンがいました。この暑い中3匹でしっかりと抱き合っています。。暑くないのかしら・・

    おらうーたん館の中にはお母さんと兄弟オラウータンがいました。この暑い中3匹でしっかりと抱き合っています。。暑くないのかしら・・

  • 一番ちびのオラウータンがロープで遊びはじめました!かわいい!!

    一番ちびのオラウータンがロープで遊びはじめました!かわいい!!

  • こんなに大きな身体なのに、長い手足をうまく使って移動しています。

    こんなに大きな身体なのに、長い手足をうまく使って移動しています。

  • テナガザルです。確かに身体に比べるとかなり手が長いです。

    テナガザルです。確かに身体に比べるとかなり手が長いです。

  • 伯爵のような立派な顔をしたブラッザグェノン通称黄門ザルです。確かに水戸黄門のような髭が威厳がありますね。

    伯爵のような立派な顔をしたブラッザグェノン通称黄門ザルです。確かに水戸黄門のような髭が威厳がありますね。

  • ワオキツネザル

    ワオキツネザル

  • 何故かクモザルと一緒にいる「かぴばら」巨大ネズミって感じ

    何故かクモザルと一緒にいる「かぴばら」巨大ネズミって感じ

  • クモザルは元気の飛び回っています。

    クモザルは元気の飛び回っています。

  • 正式な名前は「ジェフロイクモザル」尻尾でバランスとって上手に水を飲んでいます。

    正式な名前は「ジェフロイクモザル」尻尾でバランスとって上手に水を飲んでいます。

  • 親子のキリン

    親子のキリン

  • このキリンがまた凄い!!餌場が外に出ている状態にしてあるので、その餌を食べるために長い首をこちら側にむけるんです。だからキリンの顔が目の前!!<br />キリンのまつげってこんなに長くてかわいいんだ〜。

    このキリンがまた凄い!!餌場が外に出ている状態にしてあるので、その餌を食べるために長い首をこちら側にむけるんです。だからキリンの顔が目の前!!
    キリンのまつげってこんなに長くてかわいいんだ〜。

  • 「私を見て〜」とまるでポーズをとっているようです。

    「私を見て〜」とまるでポーズをとっているようです。

  • チンバンジーの森に向かいます。アフリカの森や草原に近い環境を整えた屋外施設です。スカイブリッチがありいろんな角度からチンパンジーを見ることができます。

    チンバンジーの森に向かいます。アフリカの森や草原に近い環境を整えた屋外施設です。スカイブリッチがありいろんな角度からチンパンジーを見ることができます。

  • スカイブリッチに上がってみると大人のサルはお昼寝中!以外に毛が無い。冬は寒いんじゃないかな〜

    スカイブリッチに上がってみると大人のサルはお昼寝中!以外に毛が無い。冬は寒いんじゃないかな〜

  • 大人のチンパンジーと違い活発に遊んでいるのは2匹の赤ちゃんチンパンジーかわいい!!

    大人のチンパンジーと違い活発に遊んでいるのは2匹の赤ちゃんチンパンジーかわいい!!

  • 紐をほぐして遊んでいます。人間の赤ちゃんの表情と本当に変わりません。

    紐をほぐして遊んでいます。人間の赤ちゃんの表情と本当に変わりません。

  • 表紙にも使っているかわいい表情

    表紙にも使っているかわいい表情

  • 人間の子供が近寄ると、赤ちゃんチンパンジーも近寄って行きます。「遊んでよ〜!!」と言っているみたい。

    人間の子供が近寄ると、赤ちゃんチンパンジーも近寄って行きます。「遊んでよ〜!!」と言っているみたい。

  • 遊んでくれないんで、ちょっといじけているチンパンジーの赤ちゃん

    遊んでくれないんで、ちょっといじけているチンパンジーの赤ちゃん

  • ニホンザルがいる「サル山」一番上で景色を眺めているサル

    ニホンザルがいる「サル山」一番上で景色を眺めているサル

  • 少し入口のほうに戻り「もうじゅう館」に行きました。ヒグマがいます。で・で・でかい。こんなクマが目の前に出てきたら死んだ振りしかありません。

    少し入口のほうに戻り「もうじゅう館」に行きました。ヒグマがいます。で・で・でかい。こんなクマが目の前に出てきたら死んだ振りしかありません。

  • 動物の中で私が大好きなアームトラです。素敵〜!

    動物の中で私が大好きなアームトラです。素敵〜!

  • のんびりと人間を眺めているライオン

    のんびりと人間を眺めているライオン

  • この動物園でも人気NO.1・2のペンギン館です。土曜日なのでそれなりに人は多いです。特にペンギン館とアザラシ館は入口に列ができていました。とはいえ、5〜10分位です。

    この動物園でも人気NO.1・2のペンギン館です。土曜日なのでそれなりに人は多いです。特にペンギン館とアザラシ館は入口に列ができていました。とはいえ、5〜10分位です。

  • 360度見渡せる水中トンネルから見上げると、本当にペンギンが空を飛んでいるみたいです。

    360度見渡せる水中トンネルから見上げると、本当にペンギンが空を飛んでいるみたいです。

  • 今日は予想に反し天気も良く、青空が水に映えていて、ペンギンが鳥であることを認識しました。

    今日は予想に反し天気も良く、青空が水に映えていて、ペンギンが鳥であることを認識しました。

  • 大人も子供も空飛ぶペンギンに夢中!!

    大人も子供も空飛ぶペンギンに夢中!!

  • 水中トンネルを外から見るとこんな感じペンギンからは人間はこんな風にみえるのかしら・・

    水中トンネルを外から見るとこんな感じペンギンからは人間はこんな風にみえるのかしら・・

  • そろそろ時間がなくなってきたので最後に「あざらし館」を訪れました。待ち時間は数分

    そろそろ時間がなくなってきたので最後に「あざらし館」を訪れました。待ち時間は数分

  • 外ではアザラシがくつろいでいます。

    外ではアザラシがくつろいでいます。

  • 人気の円柱水槽です。アザラシがこの円柱水槽の中をくぐって遊んでいます。「きた〜!!」

    人気の円柱水槽です。アザラシがこの円柱水槽の中をくぐって遊んでいます。「きた〜!!」

  • 上手に下にもぐっていきます。

    上手に下にもぐっていきます。

  • アザラシが来ると皆カメラを向けています。どこも動物がとっても近いのでフラッシュは厳禁です!

    アザラシが来ると皆カメラを向けています。どこも動物がとっても近いのでフラッシュは厳禁です!

  • 丸々太ったアザラシ

    丸々太ったアザラシ

  • 円柱はこんな感じ

    円柱はこんな感じ

  • 見学時間は2時間30分から3時間位でしたが、かなり楽しむことができました。もぐもぐタイムなどがオープンになっているので、それも見たかったのですが、今日は中富良野のラベンダーファームにも立ち寄りたかったのであきらめました。でも十分楽しむ事ができました!子供から大人まで本当に楽しめる動物園でした。何よりも感激したのはとにかく動物が近い!!だから動物の行動が手に取るようにわかります。これが人気の秘密なんですね。

    見学時間は2時間30分から3時間位でしたが、かなり楽しむことができました。もぐもぐタイムなどがオープンになっているので、それも見たかったのですが、今日は中富良野のラベンダーファームにも立ち寄りたかったのであきらめました。でも十分楽しむ事ができました!子供から大人まで本当に楽しめる動物園でした。何よりも感激したのはとにかく動物が近い!!だから動物の行動が手に取るようにわかります。これが人気の秘密なんですね。

  • 喉が渇いたのでソフトクリームを食べてバスの時間まで一休み。あとタクシーの運転手さんに聞いた人気のメロンパンも購入。

    喉が渇いたのでソフトクリームを食べてバスの時間まで一休み。あとタクシーの運転手さんに聞いた人気のメロンパンも購入。

  • シューの上に北極をイメージしたホワイトチョコをコーティングしたこちらも人気の「みんなの白くまシュークリーム」クリームはカスタードクリームにホワイトクリームが混ざっていて、アッサリ美味しかったです。旭川駅に向かうバスの中で頂きました。

    シューの上に北極をイメージしたホワイトチョコをコーティングしたこちらも人気の「みんなの白くまシュークリーム」クリームはカスタードクリームにホワイトクリームが混ざっていて、アッサリ美味しかったです。旭川駅に向かうバスの中で頂きました。

  • 今日の宿は富良野のホテルです。その前に中富良野のファーム富田に立ち寄ることにしました。美瑛まで普通電車で行き、そこで季節列車の「ノロッコ号」で臨時のラベンダー畑駅で向かいます。ラベンダー畑駅にはノロッコ号しか止まりませんし、6・7・8月のシーズン中以外は秋頃の土・日だけの運行となります。

    今日の宿は富良野のホテルです。その前に中富良野のファーム富田に立ち寄ることにしました。美瑛まで普通電車で行き、そこで季節列車の「ノロッコ号」で臨時のラベンダー畑駅で向かいます。ラベンダー畑駅にはノロッコ号しか止まりませんし、6・7・8月のシーズン中以外は秋頃の土・日だけの運行となります。

  • ノロッコ号には冷房がないので結構暑いです。<br />旭山動物園で買ったメロンパンをほおばりながら両サイドの景色を楽しみます。

    ノロッコ号には冷房がないので結構暑いです。
    旭山動物園で買ったメロンパンをほおばりながら両サイドの景色を楽しみます。

  • 美瑛や美馬牛の景色のいい場所はスピードを落としゆっくりと走ってくれます。クリスマスツリーの木か?!サイクリング中見つけられませんでした〜。。。

    美瑛や美馬牛の景色のいい場所はスピードを落としゆっくりと走ってくれます。クリスマスツリーの木か?!サイクリング中見つけられませんでした〜。。。

  • 美馬牛小学校も見えてきました。美馬牛を過ぎると列車は普通のスピードに戻り数駅でラベンダー駅に到着です。<br />次は富良野旅行記に続く↓<br />http://4travel.jp/traveler/can/album/10270941/

    美馬牛小学校も見えてきました。美馬牛を過ぎると列車は普通のスピードに戻り数駅でラベンダー駅に到着です。
    次は富良野旅行記に続く↓
    http://4travel.jp/traveler/can/album/10270941/

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • MILFLORESさん 2008/09/17 03:39:17
    楽し〜〜い♪♪
    CANさん こんにちは!

    トップページで、表紙の小猿くんに惹かれて、気が付いたら旅行記をダブルクリックしてました!
    動物園っていくつになっても楽しいものですね。
    私も久しく行っていませんので、CANさんのこの旅行記で癒されたというか、ほのぼのとさせて頂いたというか・・・

    ところで、この写真どうなってるんだろう?!ってすごく不思議。
    円柱部分に降りてくる所なんでしょうか?
    面白いです!

    もちろん1票!
    MILFLORES

    CAN

    CANさん からの返信 2008/09/17 06:32:16
    RE: 楽し〜〜い♪♪
    MILFLORESさん

    おはようございます。CANです。

    ところで、この写真どうなってるんだろう?!ってすごく不思議。
    > 円柱部分に降りてくる所なんでしょうか?
    > 面白いです!

    アザラシ館ですね!?そうなんです。水槽につながって円柱の
    透明の柱があり、その中をアザラシが通るんですよ。
    ス〜っと!とっても泳ぎが上手いですよ。ってあたりまえ?
    アザラシは遊びでやっているんでしょうね。
    とにかく旭山動物園は動物の行動や遊びをうまく
    引き出して楽しませてくれています。
    また行きたいとおもいました。
  • まみさん 2008/09/15 03:22:41
    さるの表情がすっごくいい!
    CANさん、こんにちは。北海道に行ってらしたんですね。

    私も気になる旭山動物園の写真を早速拝見しにきました。
    レッサーパンダかわいい!
    前半、すごくいきいきした写真が多いのは、近くで動物が見られるのとCANさんのセンスでしょうね@
    後半の水族館の写真では、思いきって人も入れてしまい、その構図が斬新というか、かっこいいと思いました。

    最後の方の野原に家の写真もすごーくすてきですね@
    一票!

    CAN

    CANさん からの返信 2008/09/15 11:25:52
    RE: さるの表情がすっごくいい!
    まみさん

    こんにちは!大人になってから動物園に行くなんて・・と思って
    いたんですが、本当に楽しかったですよ。旭山動物園!
    動物の表情や行動がとっても近くに感じました。
    時間があれば1日中いても飽きないと思います。

    美瑛はシーズンからはちょっとずれてしまいましたが
    天気も良く人も少なく、美しい景色を満喫して参りました。
    あの家は「赤い屋根の家」というので観光名所になっていますが
    電車の中から見たほうが近くて綺麗に見えました!

CANさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP