秋保温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
未明の雷に目が覚め、時計を見ると午前4時。直ぐ近くでの雷鳴に地面も振動し、建物も揺れる。朝6時のニュースを見ると、岡崎で川が氾濫し、床上浸水になっていると言う。関東地方でも町田、国立が洪水被害に遭い、八王子では土砂崩れで、京王線が一部不通になっているとのことである。<br /><br />今日から1泊2日の予定で、阪急トラピックスの「山寺・松島を巡る旅」である。天気予報では今日も明日も東北地方は豪雨洪水の警報である。<br /><br />東京駅の集合時刻は9時10分であるが、少し早目に自宅を出たが、案の定、中央線は大混雑で、1本電車を乗り過ごす。<br /><br />集合時刻の15分前には東京駅に着いたが、集合場所は大勢の人でごった返している。後で聞いたところ、今日のツアーは8台のバスを用意しているとのことである。1泊2日、1万5千円は庶民には魅力的な値段で、1台のバスに40人前後乗車するので、総計300人を越える参加人数とのことである。<br /><br />今日の添乗員は中国人の應健敏さん。年齢は聞かなかったが、まだ若い独身女性。上海出身で日本語も堪能である。<br /><br />9時40分の新幹線で新白河まで行き、そこからは貸し切りバスで最初の目的地、仙台作並温泉の奥にある定義山・西方寺へ向う。<br /><br />このお寺は壇ノ浦の戦いの後、平家の遺臣平貞能が重盛公から預かった阿弥陀如来画像の宝軸を奉載し、この山奥の地に逃れ、平家落人部落の守り尊として大切に保管され、死後、貞能の同音異字である定義山西方寺・定義如来となって、今日に至っているとのことである。<br /><br />バスは名取川の上流、大倉川の深い渓谷に沿って、当時であれば、人跡未踏の山奥に入り込み、黒部ダム程もある大きな大倉ダムを通り過ぎると、忽然と盆地状の平原に出て、その一番奥まったところに、この西方寺は鎮座していた。<br /><br />多くの参詣客が訪れるのか、この山奥にしては門前町も賑やかで、大きな駐車場も備えている。<br /><br />山門を潜り、本堂の阿弥陀如来に参拝し、続いて、安徳天皇の遺品を祀る連理の欅にお参りし、長命水をひと口飲んで長寿を願い、近年建立された新本堂と五重の塔の庭園を散策し、この山の中、早くも紅葉を始めている楓の葉色に驚き、時折蝉の声に耳を傾け、約1時間の参詣を了えた。<br /><br />時間が無く、この門前町の名物、「三角あぶら揚げ」を買いそびれてしまったが、手のひら大の大きな厚揚げを口にほお張っている人も中には見えた。<br /><br />山奥の盆地の中にある落人部落のお寺。又々この地で安徳天皇の哀れに遭遇することとなった。二位の局に抱かれた二歳の天皇・・・<br /><br /> <br /><br />「落人の 里にも秋の 気配あり」<br /><br /> <br /><br />「厚揚げを 頬張る人へ 安徳忌」<br /><br />

奥の細道を歩く。<宮城・山形の旅?定義山>

2いいね!

2008/08/29 - 2008/08/30

316位(同エリア393件中)

2

15

ちゃお

ちゃおさん

未明の雷に目が覚め、時計を見ると午前4時。直ぐ近くでの雷鳴に地面も振動し、建物も揺れる。朝6時のニュースを見ると、岡崎で川が氾濫し、床上浸水になっていると言う。関東地方でも町田、国立が洪水被害に遭い、八王子では土砂崩れで、京王線が一部不通になっているとのことである。

今日から1泊2日の予定で、阪急トラピックスの「山寺・松島を巡る旅」である。天気予報では今日も明日も東北地方は豪雨洪水の警報である。

東京駅の集合時刻は9時10分であるが、少し早目に自宅を出たが、案の定、中央線は大混雑で、1本電車を乗り過ごす。

集合時刻の15分前には東京駅に着いたが、集合場所は大勢の人でごった返している。後で聞いたところ、今日のツアーは8台のバスを用意しているとのことである。1泊2日、1万5千円は庶民には魅力的な値段で、1台のバスに40人前後乗車するので、総計300人を越える参加人数とのことである。

今日の添乗員は中国人の應健敏さん。年齢は聞かなかったが、まだ若い独身女性。上海出身で日本語も堪能である。

9時40分の新幹線で新白河まで行き、そこからは貸し切りバスで最初の目的地、仙台作並温泉の奥にある定義山・西方寺へ向う。

このお寺は壇ノ浦の戦いの後、平家の遺臣平貞能が重盛公から預かった阿弥陀如来画像の宝軸を奉載し、この山奥の地に逃れ、平家落人部落の守り尊として大切に保管され、死後、貞能の同音異字である定義山西方寺・定義如来となって、今日に至っているとのことである。

バスは名取川の上流、大倉川の深い渓谷に沿って、当時であれば、人跡未踏の山奥に入り込み、黒部ダム程もある大きな大倉ダムを通り過ぎると、忽然と盆地状の平原に出て、その一番奥まったところに、この西方寺は鎮座していた。

多くの参詣客が訪れるのか、この山奥にしては門前町も賑やかで、大きな駐車場も備えている。

山門を潜り、本堂の阿弥陀如来に参拝し、続いて、安徳天皇の遺品を祀る連理の欅にお参りし、長命水をひと口飲んで長寿を願い、近年建立された新本堂と五重の塔の庭園を散策し、この山の中、早くも紅葉を始めている楓の葉色に驚き、時折蝉の声に耳を傾け、約1時間の参詣を了えた。

時間が無く、この門前町の名物、「三角あぶら揚げ」を買いそびれてしまったが、手のひら大の大きな厚揚げを口にほお張っている人も中には見えた。

山奥の盆地の中にある落人部落のお寺。又々この地で安徳天皇の哀れに遭遇することとなった。二位の局に抱かれた二歳の天皇・・・



「落人の 里にも秋の 気配あり」



「厚揚げを 頬張る人へ 安徳忌」

同行者
その他
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
  • 定義山・西方寺の立派な山門。

    定義山・西方寺の立派な山門。

  • 団体客でごったがえす本堂前。

    団体客でごったがえす本堂前。

  • 本堂にお参りする参詣客。

    本堂にお参りする参詣客。

  • 本堂内の定義如来と阿弥陀佛。

    本堂内の定義如来と阿弥陀佛。

  • 安徳天皇の遺品を納める「連理の欅」堂。

    安徳天皇の遺品を納める「連理の欅」堂。

  • 大きな欅の根株を神体にしてお祀りしている。

    大きな欅の根株を神体にしてお祀りしている。

  • 「連理の欅」由来解説版。

    「連理の欅」由来解説版。

  • 「連理の欅」から流れ出る小さな滝の横に「長命水」が流れ出ている。

    「連理の欅」から流れ出る小さな滝の横に「長命水」が流れ出ている。

  • 堂々とした建物の新本堂。

    堂々とした建物の新本堂。

  • 昭和になって建立された五重塔。中々均整の取れた美しい姿である。

    昭和になって建立された五重塔。中々均整の取れた美しい姿である。

  • 新本堂横の楓は早くも紅葉が始まっている。

    新本堂横の楓は早くも紅葉が始まっている。

  • 一方で又蝉も最後の合唱をしている。

    一方で又蝉も最後の合唱をしている。

  • 五重塔横の手入れの行き届いた庭園。少し紅葉も始まっている。

    五重塔横の手入れの行き届いた庭園。少し紅葉も始まっている。

  • 庭園の池の鯉。人になついている。

    庭園の池の鯉。人になついている。

  • 民家の庭に咲く、ホトトギス。

    民家の庭に咲く、ホトトギス。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yotchanさん 2008/09/01 17:11:07
    平貞能
    この人平貞能(タイラノサダヨシ)とこの山を名を賭けて定義山(サダヨシヤマ、もしくはテイギザン)と名付けたのでしょうか?山の名はテイギザンの呼び方が正しい通称なのですか?それともサダヨシヤマ(サン)が正しかったですか?

    ちゃお

    ちゃおさん からの返信 2008/09/01 20:36:40
    RE: 平貞能

    僕も平貞能自体がどんな武将か知らないので、正確なことは分かりませんが、定義と貞能は同音で、昔はこのようなことが良くあったようです。
    この山門は普通は、テイギサンと呼ばれているようです。

ちゃおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP