その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
グダンスク駅にてレイルパスにバリデーションしてもらい出かけた。グダンスク駅に戻る前にオリーヴァ駅まで行きオリーヴァ教会見学。後はまたグダンスクの街の見学。

マルボルク城

2いいね!

2008/08/10 - 2008/08/10

207位(同エリア235件中)

0

57

ka-keiko

ka-keikoさん

グダンスク駅にてレイルパスにバリデーションしてもらい出かけた。グダンスク駅に戻る前にオリーヴァ駅まで行きオリーヴァ教会見学。後はまたグダンスクの街の見学。

PR

  • グダンスク中央駅7時48分発の列車でマルボルク8時37分着。マルボルク駅に着く前に進行方向右側の窓からお城が綺麗に見えたので、降りてから歩く方向が分かってよかった。マルボルク駅を出て右に進み標識を見ながら歩くとマルボルク城に着ける。入り口はこの道路から右折して左に曲がる。入り口から離れた所にチケット売り場。

    グダンスク中央駅7時48分発の列車でマルボルク8時37分着。マルボルク駅に着く前に進行方向右側の窓からお城が綺麗に見えたので、降りてから歩く方向が分かってよかった。マルボルク駅を出て右に進み標識を見ながら歩くとマルボルク城に着ける。入り口はこの道路から右折して左に曲がる。入り口から離れた所にチケット売り場。

  • 1番目の門。チケットを買ってから「入っていいよ」と言われ9時から入ったのだが誰もいないし私達の後から誰もついて来ない。外には大勢の人がいたのだが。

    1番目の門。チケットを買ってから「入っていいよ」と言われ9時から入ったのだが誰もいないし私達の後から誰もついて来ない。外には大勢の人がいたのだが。

  • 中庭。

    中庭。

  • 琥珀で作られた物がいろいろ展示されていた。

    琥珀で作られた物がいろいろ展示されていた。

  • 2番目の門。高い城へ。

    2番目の門。高い城へ。

  • 高い城の外壁。

    高い城の外壁。

  • 高い城中庭。井戸とペリカン像?

    高い城中庭。井戸とペリカン像?

  • 高い城の中庭。

    高い城の中庭。

  • ペリカンに見えるかな?

    ペリカンに見えるかな?

  • 見学が終わり入り口付近に戻ると団体客がどんどん入ってきた。

    見学が終わり入り口付近に戻ると団体客がどんどん入ってきた。

  • 中ほどの城を外側より。下の城は門外にあった。

    中ほどの城を外側より。下の城は門外にあった。

  • 外側より。

    外側より。

  • 人が沢山こちらに行っていたので何があるのかと思い付いて行くとお城横に教会があった。今日は日曜日だった。

    人が沢山こちらに行っていたので何があるのかと思い付いて行くとお城横に教会があった。今日は日曜日だった。

  • PKPと書かれているのが駅。駅のトイレは使用料1人1、5zl。二人で3zlだが綺麗だった。おばちゃんが番をしていた。

    PKPと書かれているのが駅。駅のトイレは使用料1人1、5zl。二人で3zlだが綺麗だった。おばちゃんが番をしていた。

  • 帰りの列車内よりマルボルクのドイツ騎士団の城を見て。マルボルク城はドイツ騎士団のバルト海沿岸地方征服の拠点として1274年に建築された要塞。ポーランドとドイツ騎士団の争いの中ドイツ騎士団はマルボルク城に立てこもったが第一次トルニ和平条約で騎士団はポーランド王の支配下に入り城はドイツ騎士団の居域として認められた。しかし、1453年に再びポーランドと戦争になり1457年に城はポーランドに明渡された。1460年頃からは歴代のポーランド王が地方を訪れる際使用され増改築がなされた。城は3つの城が組み合わさって出来ている煉瓦造りの大きな城となっている。マルボルクの町は1871年にはドイツ帝国の支配下に入り、城は第2次世界大戦で随分破壊されたがポツダム宣言によりポーランドに復帰した。<br />

    帰りの列車内よりマルボルクのドイツ騎士団の城を見て。マルボルク城はドイツ騎士団のバルト海沿岸地方征服の拠点として1274年に建築された要塞。ポーランドとドイツ騎士団の争いの中ドイツ騎士団はマルボルク城に立てこもったが第一次トルニ和平条約で騎士団はポーランド王の支配下に入り城はドイツ騎士団の居域として認められた。しかし、1453年に再びポーランドと戦争になり1457年に城はポーランドに明渡された。1460年頃からは歴代のポーランド王が地方を訪れる際使用され増改築がなされた。城は3つの城が組み合わさって出来ている煉瓦造りの大きな城となっている。マルボルクの町は1871年にはドイツ帝国の支配下に入り、城は第2次世界大戦で随分破壊されたがポツダム宣言によりポーランドに復帰した。

  • 段々遠くなるので望遠でパチリ。

    段々遠くなるので望遠でパチリ。

  • 列車の中から。

    列車の中から。

  • マルボルク駅11時発(私が時刻表を調べた時には11時発の列車は無かったのだが、遅れた列車か夏期臨時便かな?)の列車に乗って12時グダンスク・オリーヴァ駅着。駅を出て大きい通り(Aleja Grunwaldzka) を右に進むと左側に公園が見えたので公園の中の道を進んだ。

    マルボルク駅11時発(私が時刻表を調べた時には11時発の列車は無かったのだが、遅れた列車か夏期臨時便かな?)の列車に乗って12時グダンスク・オリーヴァ駅着。駅を出て大きい通り(Aleja Grunwaldzka) を右に進むと左側に公園が見えたので公園の中の道を進んだ。

  • 宮殿へと続く庭。

    宮殿へと続く庭。

  • 宮殿。左奥にオリーヴァ教会の2つの尖塔が見えるがここからは通れないので一旦道路(左)に出てまわって行った。

    宮殿。左奥にオリーヴァ教会の2つの尖塔が見えるがここからは通れないので一旦道路(左)に出てまわって行った。

  • 宮殿前の庭で踊っていた2人をパチリ。

    宮殿前の庭で踊っていた2人をパチリ。

  • オルガンの音色が良いと言われるオリーヴァ教会。日曜日なので沢山の人が来ていた。

    オルガンの音色が良いと言われるオリーヴァ教会。日曜日なので沢山の人が来ていた。

  • 宮殿前。

    宮殿前。

  • この後列車で中央駅に戻りまた旧市街見学した。翌日はワルシャワへ。

    この後列車で中央駅に戻りまた旧市街見学した。翌日はワルシャワへ。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポーランド最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP