ホーチミン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ホーチミンシティを訪問しました。成田からANA便で夜到着。空港でタクシーチケットを購入して市内のホテルへ、夜の街中は車、オートバイはほとんど走っていませんでしたが、日中の街中はオートバイだらけ、法律改正で全員がヘルメット着用です。信号はほとんどありませんでした。2月でしたが日差しが強く冬の日本からでは、体にこたえます。メコンデルタへは船着場まで車で1時間半ほど、そこから船でメコンデルタ内の島へ、島は観光地です。島の中は休憩所がいくつもあり、そこでココナツのキャラメルなどの製造を実演しています。蜂蜜、ローヤルゼリー等々、市中のマーケットの2,3倍の値段で販売しています。でも物価が低いのでつい購入してしまいます。帰路は島の船着場まで手漕ぎボートで水路を移動します。1つのボートに6人ほどが乗れます。乗客もボート漕ぎができます。船着場では船に乗り換え、陸地へと向かいました。ホーチミン市へ戻る途中で遅い昼食、大型のオープンテラスのレストランでした。

ホーチミンシティーとメコンデルタ

0いいね!

2008/02 - 2008/02

7218位(同エリア7408件中)

0

14

G-maru

G-maruさん

ホーチミンシティを訪問しました。成田からANA便で夜到着。空港でタクシーチケットを購入して市内のホテルへ、夜の街中は車、オートバイはほとんど走っていませんでしたが、日中の街中はオートバイだらけ、法律改正で全員がヘルメット着用です。信号はほとんどありませんでした。2月でしたが日差しが強く冬の日本からでは、体にこたえます。メコンデルタへは船着場まで車で1時間半ほど、そこから船でメコンデルタ内の島へ、島は観光地です。島の中は休憩所がいくつもあり、そこでココナツのキャラメルなどの製造を実演しています。蜂蜜、ローヤルゼリー等々、市中のマーケットの2,3倍の値段で販売しています。でも物価が低いのでつい購入してしまいます。帰路は島の船着場まで手漕ぎボートで水路を移動します。1つのボートに6人ほどが乗れます。乗客もボート漕ぎができます。船着場では船に乗り換え、陸地へと向かいました。ホーチミン市へ戻る途中で遅い昼食、大型のオープンテラスのレストランでした。

同行者
その他
航空会社
ANA

PR

  • ホテルからの街の風景です。アジアの都市ですが、それほど特徴がありません。

    ホテルからの街の風景です。アジアの都市ですが、それほど特徴がありません。

  • メコンデルタ観光の船着場です。30人乗り程度の船でメコンデルタの島に渡ります。ガイド付です。

    メコンデルタ観光の船着場です。30人乗り程度の船でメコンデルタの島に渡ります。ガイド付です。

  • メコンデルタではエビの養殖をしているとのことです。養殖場の小屋です。水上にあります。

    メコンデルタではエビの養殖をしているとのことです。養殖場の小屋です。水上にあります。

  • 船着場の船です。船はどれも同じ形をしていますが、番号が書かれています。島からの帰りに同じ船を使いますので番号だけは覚えておく必要があります。

    船着場の船です。船はどれも同じ形をしていますが、番号が書かれています。島からの帰りに同じ船を使いますので番号だけは覚えておく必要があります。

  • デルタ内の島は村で、観光用の休憩所等が並んでいます。

    デルタ内の島は村で、観光用の休憩所等が並んでいます。

  • 島の中では果物の栽培をしています。

    島の中では果物の栽培をしています。

  • 大きなドリアンが木になっていました。

    大きなドリアンが木になっていました。

  • ボートでデルタ内の水路を通って船着場に戻ります。

    ボートでデルタ内の水路を通って船着場に戻ります。

  • 船の漕ぎ手は二人いますが、乗客が漕ぐ櫂が2つ用意されています。

    船の漕ぎ手は二人いますが、乗客が漕ぐ櫂が2つ用意されています。

  • 水路はよどんだ水です。エビの養殖地には最適なんでしょう。

    水路はよどんだ水です。エビの養殖地には最適なんでしょう。

  • メコンデルタには大型船から観光船までさまざまな大きさな船が行きかっています。青空が出ていなかったせいか、鮮明な風景にはなりませんでした。

    メコンデルタには大型船から観光船までさまざまな大きさな船が行きかっています。青空が出ていなかったせいか、鮮明な風景にはなりませんでした。

  • ホーチミン市に戻る途中で立ち寄ったレストランです。これはデザート用のライスボール?を揚げているところです。ほのかに甘い薄皮の揚げボールです。原料はお米です。

    ホーチミン市に戻る途中で立ち寄ったレストランです。これはデザート用のライスボール?を揚げているところです。ほのかに甘い薄皮の揚げボールです。原料はお米です。

  • レストランは川(水路)沿いにあい、テラスとなっています。高温多湿ですが、水の上では少しだけですが、爽快感を与えてくれます。ほんの少しだけです。

    レストランは川(水路)沿いにあい、テラスとなっています。高温多湿ですが、水の上では少しだけですが、爽快感を与えてくれます。ほんの少しだけです。

  • レストランの入り口はみやげもの屋になっています。

    レストランの入り口はみやげもの屋になっています。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 175円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP