タイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タイ北西部の山岳地帯にはカレン族の村が点在している。<br />この時期は雨季なので山岳地帯は日本の梅雨の様に長雨がしとしとと降り続く。<br />山肌は濃い緑で覆われ道路はその緑の山あいを縫う様に蛇行しながら稜線を越え川に沿って走り村を通り奥地へ奥地へと伸びている。道路は全線舗装されていたので快適なドライブになった。<br />朝9時にメーソットを出発、午後3時少し前にメーサリアンに到着した。幸いにも前の助手席を確保出来たので6時間近い山岳地帯のドライブを堪能する事が出来た。<br />天候には恵まれなかったが何時か乾季に来訪してカレン族の村をゆっくり散策して見たいと思った。<br />そして料金はたったの200バーツ(650円位)だった。

メーソットからメーサリアンへの道々。

4いいね!

2008/08/08 - 2008/08/08

38078位(同エリア49309件中)

8

31

gin

ginさん

タイ北西部の山岳地帯にはカレン族の村が点在している。
この時期は雨季なので山岳地帯は日本の梅雨の様に長雨がしとしとと降り続く。
山肌は濃い緑で覆われ道路はその緑の山あいを縫う様に蛇行しながら稜線を越え川に沿って走り村を通り奥地へ奥地へと伸びている。道路は全線舗装されていたので快適なドライブになった。
朝9時にメーソットを出発、午後3時少し前にメーサリアンに到着した。幸いにも前の助手席を確保出来たので6時間近い山岳地帯のドライブを堪能する事が出来た。
天候には恵まれなかったが何時か乾季に来訪してカレン族の村をゆっくり散策して見たいと思った。
そして料金はたったの200バーツ(650円位)だった。

PR

  • 朝8時のソンテウに乗るつもりでターミナルへ来た。<br />そしてソンテウを待つ、10分、20分、30分、時間は過ぎるがメーサリアン行きのソンテウは現れない。結局8時出発のソンテウはキャンセルで9時のソンテウに乗り少し遅れて出発した。<br />幸い前の助手席に座る事が出来た ラッキー。    いざ出発。

    朝8時のソンテウに乗るつもりでターミナルへ来た。
    そしてソンテウを待つ、10分、20分、30分、時間は過ぎるがメーサリアン行きのソンテウは現れない。結局8時出発のソンテウはキャンセルで9時のソンテウに乗り少し遅れて出発した。
    幸い前の助手席に座る事が出来た ラッキー。    いざ出発。

  • 天気は雨がしとしとと降り続く。<br />山肌は濃い緑に覆われ目に心地よい。

    天気は雨がしとしとと降り続く。
    山肌は濃い緑に覆われ目に心地よい。

  • うっそうとした緑の中にひっそりとたたずむ民家。

    うっそうとした緑の中にひっそりとたたずむ民家。

  • 次々と流れ去る景色、初めての土地だけに新鮮味がある。

    次々と流れ去る景色、初めての土地だけに新鮮味がある。

  • 途中到る所で村人が乗り降りする。<br />通過するソンテウだけが唯一の交通機関だろう。<br />バイクや車をを持っている人は別だが。

    途中到る所で村人が乗り降りする。
    通過するソンテウだけが唯一の交通機関だろう。
    バイクや車をを持っている人は別だが。

  • 先程のおばさんが降りる。降りる時は天井に付いているブザーを押してドライバーに知らせます。

    先程のおばさんが降りる。降りる時は天井に付いているブザーを押してドライバーに知らせます。

  • 何処に道が有るのかと思うほど木がおい茂った山の中に民家が在ります。

    何処に道が有るのかと思うほど木がおい茂った山の中に民家が在ります。

  • この村は少し開けた所に在りました。

    この村は少し開けた所に在りました。

  • 降りてからドライバーにお金を支払います。<br />料金は決まってなく距離に応じてだいたいいくらと払うらしいです。

    降りてからドライバーにお金を支払います。
    料金は決まってなく距離に応じてだいたいいくらと払うらしいです。

  • 向こうの山の麓にも集落が見えます。<br />

    向こうの山の麓にも集落が見えます。

  • 運転席は右側で左側通行、日本と同じです。<br />降リた人は道路脇を通って助手席の窓から支払いをします。私の目の前で。

    運転席は右側で左側通行、日本と同じです。
    降リた人は道路脇を通って助手席の窓から支払いをします。私の目の前で。

  • 丘の上に民家が並んでいます。

    丘の上に民家が並んでいます。

  • 慌ててシャッターを押します。

    慌ててシャッターを押します。

  • かなり大きな村で数百軒の民家が所狭しと軒を並べています。

    かなり大きな村で数百軒の民家が所狭しと軒を並べています。

  • 降りる人が居てやっと車が止まりました。

    降りる人が居てやっと車が止まりました。

  • 民家が密集しています。

    民家が密集しています。

  • 次の村ではこの親子が降りました。<br />相変わらず雨はしとしとと降り続いています。<br />真ん中の曇りは雨滴のためです。

    次の村ではこの親子が降りました。
    相変わらず雨はしとしとと降り続いています。
    真ん中の曇りは雨滴のためです。

  • 小さな町に着きました。<br />地元のおじさんです。

    小さな町に着きました。
    地元のおじさんです。

  • 買い物に来ているカレン族のおばさん。

    買い物に来ているカレン族のおばさん。

  • 荷台の席は人と荷物でいっぱいです。<br />私も降りて身体を伸ばします。

    荷台の席は人と荷物でいっぱいです。
    私も降りて身体を伸ばします。

  • カレン族の親子。

    カレン族の親子。

  • 新しい乗客も合わせて乗り込みます。<br />かなりきつい乗車です。

    新しい乗客も合わせて乗り込みます。
    かなりきつい乗車です。

  • それを見守るお店のおばさん。

    それを見守るお店のおばさん。

  • 少しでも平地が有ると稲を植えています。<br />

    少しでも平地が有ると稲を植えています。

  • 子供が父親に抱かれて降りてきました。

    子供が父親に抱かれて降りてきました。

  • 降車する人数が多いときはドライバーが降りて行き料金を徴収していました。

    降車する人数が多いときはドライバーが降りて行き料金を徴収していました。

  • トイレ休憩です。

    トイレ休憩です。

  • 平地が広がり田畑が多くなってきました。

    平地が広がり田畑が多くなってきました。

  • 盆地になっているのか田園地帯が続きます。

    盆地になっているのか田園地帯が続きます。

  • もうすぐメーサリアンの町です。<br />町の手前で降りる人達。

    もうすぐメーサリアンの町です。
    町の手前で降りる人達。

  • やっと着きました、メーサリアンです。

    やっと着きました、メーサリアンです。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • がまだす@熊本さん 2008/08/15 09:16:06
    この風景、懐かしいなっ♪
    ルアンパーバンからラオス最北端の町、ムアンシンまで行く光景と凄くそっくり。
    時季も同じ雨季の頃なので雨の音、微妙に伝わる土の匂いなんかが想像できます。
    そして、大嫌いなパクチー入りの食事が百%不味かったことも(笑)

    ginしゃん、お願い!
    僕がチェンマイにいく頃まで、宝石の眼力を養っていてくださいな!
    チャイナに対抗して闇ブローカーやりませう、やられるかな(爆

    gin

    ginさん からの返信 2008/08/16 09:19:23
    RE: この風景、懐かしいなっ♪
    > ルアンパーバンからラオス最北端の町、ムアンシンまで行く光景と凄くそっくり。
    > 時季も同じ雨季の頃なので雨の音、微妙に伝わる土の匂いなんかが想像できます。

    がまシャンが通った頃はまだ舗装が出来てなくどろどろの悪路だったでしょう、今は舗装が出来てスムースに行けるそうですよ。
    私も雨季にフェィサイからルアンナムタに行った事がありますが私は小舟で遡りました、あのコースはもう一度行ってみたい所です。


    >そして、大嫌いなパクチー入りの食事が百%不味かったことも(笑)

    私はバクチはやりません、食べません(笑)。

    > ginしゃん、お願い!
    > 僕がチェンマイにいく頃まで、宝石の眼力を養っていてくださいな!
    > チャイナに対抗して闇ブローカーやりませう、やられるかな(爆

    がましゃん、女を見る目がない私に宝石を見分ける目はないですよ。
    女と同じで傷物を掴むのがやっとです(爆)。

    Gin
  • auntofasiaさん 2008/08/14 08:25:27
    奥地への探検
    <小さな町に着きました。
    <地元のおじさんです
    わぁたしーがぁぁぁっ捧ぁげたぁ〜
    あーのぉっお、人ぉにぃ〜♪
    ピンカラ兄弟?
    違った殿キンのボーカルさんにそっくり!

    gin

    ginさん からの返信 2008/08/14 23:05:05
    RE: 奥地への探検
    > <小さな町に着きました。
    > <地元のおじさんです
    > わぁたしーがぁぁぁっ捧ぁげたぁ〜
    > あーのぉっお、人ぉにぃ〜♪
    > ピンカラ兄弟?
    > 違った殿キンのボーカルさんにそっくり!

    何を隠そう、あれは私のポートレートだす。

    殿様Ginダス。
  • obaqさん 2008/08/14 06:15:19
    おはよう御座います
    2・3日前に1月頃から滞在中の日本人が殺害されたと言うニュースがこちらで流れました。
    書いてある状況を見るとginさんと似たような行動をしている感じだったので心配してましたよ。
    この旅行記のアップを見てホッとしてます。

    おもしろい乗り物ですね。
    助手席は他の席からすれば特別席なんですねー
    各国で帽子を買い集めている私には、地元のおじさんがかぶっていた帽子が欲しい〜

    gin

    ginさん からの返信 2008/08/14 22:56:18
    RE: おはよう御座います
    ご心配お掛けしました、まだ生きています。憎まれっ子世にはびこる、と言います、ちょっとやそっとでは死にません(笑)。

    > おもしろい乗り物ですね。 助手席は他の席からすれば特別席なんですねー

    タイのバンコックでは見かけないですが地方の市町村ではいっぱい走っています、長距離の場合は料金が少し割高かも。

    > 各国で帽子を買い集めている私には、地元のおじさんがかぶっていた帽子が欲しい〜

    気をつけないとあんな毛糸の帽子にはノミやシラミがおまけに付いて来ますよ(笑)。

    obaqさんの身体の具合は如何ですか、新しい旅行記楽しみに待っております。
    蒸し暑い夏、御自愛ください。
  • shima77さん 2008/08/13 10:02:17
    (^ー^;A に泥はお化粧?
    顔に泥を塗っているお子さんは?お化粧なんでしょうか?・・・それにしても貧しそうな地方ですね・・・

    gin

    ginさん からの返信 2008/08/13 14:57:05
    RE: (^ー^;A に泥はお化粧?
    > 顔に泥を塗っているお子さんは?お化粧なんでしょうか?・・・それにしても貧しそうな地方ですね・・・

    これもタナカと言って乾燥させた木を粉にして顔に塗ります。
    特別な木ですよ、その辺の木じゃないですからね。

ginさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP