北京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かねてより、オリンピックは上海でテレビでと考えてましたので、7日に北京を離れることにしました。<br />その前日の6日には、北京オリンピックの聖火リレーの最終幕である北京市内でのリレーが始まったんですが、その日の午後に、王府井までお土産を買いに行きました。そのあと、オリンピック2日前の雰囲気を感じる為に天安門広場、前門あたりをうろつきました。<br />やはりオリンピックモード高まっていましたね。その様子をどうぞ・・。<br /><br />表紙の画像は上が天安門広場、下が前門あたりです。<br />

あと2日・賑わう北京

2いいね!

2008/08/06 - 2008/08/06

3355位(同エリア5160件中)

0

19

井上@打浦橋@上海

井上@打浦橋@上海さん

かねてより、オリンピックは上海でテレビでと考えてましたので、7日に北京を離れることにしました。
その前日の6日には、北京オリンピックの聖火リレーの最終幕である北京市内でのリレーが始まったんですが、その日の午後に、王府井までお土産を買いに行きました。そのあと、オリンピック2日前の雰囲気を感じる為に天安門広場、前門あたりをうろつきました。
やはりオリンピックモード高まっていましたね。その様子をどうぞ・・。

表紙の画像は上が天安門広場、下が前門あたりです。

PR

  • まずは王府井の新東安市場です。<br />大型ディスプレーには、聖火リレーの様子が映っています。<br />この日は、天安門を出発して、天壇を目指すコースだったらしいです。<br />午前中は、BTV(北京電視台)での、中継を、私は見ていました。<br /><br />■■■以下は、あるMLに私が流した中継放送に関する投稿記事です。<br />■■■■■■■■■■■■■■■■■■<br />MLの皆さん、こんにちは、<br />井上@亜運村@北京です。<br /><br />北京オリンピックの聖火リレーが北京で始まりました。<br /><br />http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&amp;k=2008080600028<br />の記事によりますと・・・・<br /><br />     北京五輪開幕を2日後に控えた6日午前、<br />     聖火リレーが終着点の北京で始まる。<br />     計841人が開幕日までの3日間をかけて<br />     市内全域を走り、五輪のお祭りムードを<br />     さらに盛り上げ、4月1日以来、約130日<br />     間にわたったリレーはクライマックスを<br />     迎える。<br /><br />・・・・とあります。<br /><br />今、そのテレビ中継を見ています。841人と言うことなので、それぞれの人が走る距離が短い。皆さん、30歩から40歩ですね。<br />ただ今、72号走者です。北京のコカ・コーラ関係者のようです。75号走者が走ろうとした時に、女性が旗を持って、後ろで振っていましたら、警護の人に引き連れていかれました。いや、抗議の旗でなくて、嬉しくてと言いますか、テレビに映りたくて出てきたんでしょう。<br />今走ってるところは天安門広場の東の道です。第86号走者は張芸謀でした。<br /><br />この日は出発点は故宮の午門で天壇がゴールらしいです。明日の7日の出発点は万里の長城、8日は京原人遺跡の周口店が出発点となるらしいです。<br />

    まずは王府井の新東安市場です。
    大型ディスプレーには、聖火リレーの様子が映っています。
    この日は、天安門を出発して、天壇を目指すコースだったらしいです。
    午前中は、BTV(北京電視台)での、中継を、私は見ていました。

    ■■■以下は、あるMLに私が流した中継放送に関する投稿記事です。
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    MLの皆さん、こんにちは、
    井上@亜運村@北京です。

    北京オリンピックの聖火リレーが北京で始まりました。

    http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008080600028
    の記事によりますと・・・・

         北京五輪開幕を2日後に控えた6日午前、
         聖火リレーが終着点の北京で始まる。
         計841人が開幕日までの3日間をかけて
         市内全域を走り、五輪のお祭りムードを
         さらに盛り上げ、4月1日以来、約130日
         間にわたったリレーはクライマックスを
         迎える。

    ・・・・とあります。

    今、そのテレビ中継を見ています。841人と言うことなので、それぞれの人が走る距離が短い。皆さん、30歩から40歩ですね。
    ただ今、72号走者です。北京のコカ・コーラ関係者のようです。75号走者が走ろうとした時に、女性が旗を持って、後ろで振っていましたら、警護の人に引き連れていかれました。いや、抗議の旗でなくて、嬉しくてと言いますか、テレビに映りたくて出てきたんでしょう。
    今走ってるところは天安門広場の東の道です。第86号走者は張芸謀でした。

    この日は出発点は故宮の午門で天壇がゴールらしいです。明日の7日の出発点は万里の長城、8日は京原人遺跡の周口店が出発点となるらしいです。

  • 前の画像のディスプレーは王府井と金魚胡同の角にあるものですが、コチラは王府井沿いにあるディスプレーです。<br />画面に聖火を左手に掲げて走ってるランナーが映っています。<br />左手前の道の上では、ビデオで撮影してる欧米人がいます。コレだけのビデオですから放送関係者なんでしょう。<br />カメラの先には、大型ディスプレーをベンチに坐って見てる人たちがいました。<br />

    前の画像のディスプレーは王府井と金魚胡同の角にあるものですが、コチラは王府井沿いにあるディスプレーです。
    画面に聖火を左手に掲げて走ってるランナーが映っています。
    左手前の道の上では、ビデオで撮影してる欧米人がいます。コレだけのビデオですから放送関係者なんでしょう。
    カメラの先には、大型ディスプレーをベンチに坐って見てる人たちがいました。

  • 喉が渇きましたので北京名物の蜂蜜ヨーグルトを頂きました。<br />1つ5元で、ビンを返すと1元戻ってきます。<br />やはり王府井だから高いですね。<br />去年、鼓楼東大街ではビンももらって2元でしたから・・・<br />

    喉が渇きましたので北京名物の蜂蜜ヨーグルトを頂きました。
    1つ5元で、ビンを返すと1元戻ってきます。
    やはり王府井だから高いですね。
    去年、鼓楼東大街ではビンももらって2元でしたから・・・

  • 天安門広場への地下道です。<br />随分、綺麗になりました。以前は暗くて飾りっ気がなかったんですが、今は、こんな飾り物が壁にはめ込まれています。<br />そこで記念写真を撮ってる人が多かったです。<br />

    天安門広場への地下道です。
    随分、綺麗になりました。以前は暗くて飾りっ気がなかったんですが、今は、こんな飾り物が壁にはめ込まれています。
    そこで記念写真を撮ってる人が多かったです。

  • 地下道の先では、手荷物検査場があります。<br />ココだけでなく地上での入り口部でも、手荷物は検査されていました。<br />しかし、ピリピリした感じは全くなく、のどかなもんでした。<br />

    地下道の先では、手荷物検査場があります。
    ココだけでなく地上での入り口部でも、手荷物は検査されていました。
    しかし、ピリピリした感じは全くなく、のどかなもんでした。

  • 天安門広場に出ました。<br />それほどの人出ではありません。<br />国慶節の日ですと、もっとワンサカいるんですが・・・。<br />

    天安門広場に出ました。
    それほどの人出ではありません。
    国慶節の日ですと、もっとワンサカいるんですが・・・。

  • 天安門広場に居た坊やとお嬢ちゃんです。<br />2人ともホッペにオリンピックマークが貼り付けられていました。<br />貼り付けたんじゃなくて、どうも刺青っぽかったです。<br />いや、ホントの刺青でなくて・・・・。<br />

    天安門広場に居た坊やとお嬢ちゃんです。
    2人ともホッペにオリンピックマークが貼り付けられていました。
    貼り付けたんじゃなくて、どうも刺青っぽかったです。
    いや、ホントの刺青でなくて・・・・。

  • One World  One Dreamの前には人だかりが・・・<br />

    One World One Dreamの前には人だかりが・・・

  • 中国国家博物館側の入場口でも手荷物検査が行われてました。<br />そして、博物館の前にはカウント・ダウン計時板があります。<br />

    中国国家博物館側の入場口でも手荷物検査が行われてました。
    そして、博物館の前にはカウント・ダウン計時板があります。

  • 近寄って、望遠で撮りました。<br />あと、2日と4時間6分49秒と表示されています。<br />

    近寄って、望遠で撮りました。
    あと、2日と4時間6分49秒と表示されています。

  • 天安門広場の東を南北に走る歩道を南に行きます。<br />向こうから来る観光客は欧米人グループ。<br />皆さん、中国加油の赤い鉢巻をしています。<br />「加油」は「頑張れ」の意味です。<br />

    天安門広場の東を南北に走る歩道を南に行きます。
    向こうから来る観光客は欧米人グループ。
    皆さん、中国加油の赤い鉢巻をしています。
    「加油」は「頑張れ」の意味です。

  • 正陽門あたりに来ましたら、人がワンサカいます。<br />なんでしょうか・・・・なんかあるな・・・・<br />

    正陽門あたりに来ましたら、人がワンサカいます。
    なんでしょうか・・・・なんかあるな・・・・

  • ココまで来ますと、何となく見えてきました。<br />そうかアレだな・・・・。<br />

    ココまで来ますと、何となく見えてきました。
    そうかアレだな・・・・。

  • もう間違いないですね。<br />

    もう間違いないですね。

  • もしかすると聖火リレーが、まもなくココを通るんでしょう。<br />それを待ちわびる観衆なんでしょう。<br />まだ来ないのに、カメラを持ち上げ、待ち構えてる人もいます。<br />

    もしかすると聖火リレーが、まもなくココを通るんでしょう。
    それを待ちわびる観衆なんでしょう。
    まだ来ないのに、カメラを持ち上げ、待ち構えてる人もいます。

  • あっ、来ました来ました、先頭は赤いバスといいますかトラックです。<br />

    あっ、来ました来ました、先頭は赤いバスといいますかトラックです。

  • 荷台といいますかお立ち台では、踊ってる女性も居ますし、歌ってる男性も居ます。<br />女性はチアガールといった感じですね。<br />

    荷台といいますかお立ち台では、踊ってる女性も居ますし、歌ってる男性も居ます。
    女性はチアガールといった感じですね。

  • 拡大したものがコレです。<br />

    拡大したものがコレです。

  • 後ろで見てる観衆たちです。<br />タダでさえ暑いのに、この人人人の熱気。<br />私は、早々に退散しました。<br />ですから聖火リレーランナーは見ずじまいです。<br />午前中、さんざっぱらテレビで見ましたから、もうイイのです。<br />それにしても、この前面に出てきたおかあちゃんと子供は盛り上がってますね。<br />おかあちゃんの髪の毛も盛り上がっています。<br />後ろの建物は昔の北京駅です。<br /><br />コレで「あと2日・賑わう北京」は終わりです。<br /><br />

    後ろで見てる観衆たちです。
    タダでさえ暑いのに、この人人人の熱気。
    私は、早々に退散しました。
    ですから聖火リレーランナーは見ずじまいです。
    午前中、さんざっぱらテレビで見ましたから、もうイイのです。
    それにしても、この前面に出てきたおかあちゃんと子供は盛り上がってますね。
    おかあちゃんの髪の毛も盛り上がっています。
    後ろの建物は昔の北京駅です。

    コレで「あと2日・賑わう北京」は終わりです。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP