佐渡島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
相川の宿は山の上 窓からの見晴らしは陸地側<br /><br />何時もの早朝散歩は、足が痛くて今回は無し。<br /><br />食事も済んで佐渡金山、たらい船体験と予定は進み<br /><br />午後には寺泊港へ。<br /><br />使用カメラ <br /><br />オリンパスE−420(たらい船記念撮影はチビデジ)

忙しいバスツアーで 佐渡二日間ー?

17いいね!

2008/07/23 - 2008/07/23

209位(同エリア673件中)

9

40

義臣

義臣さん

相川の宿は山の上 窓からの見晴らしは陸地側

何時もの早朝散歩は、足が痛くて今回は無し。

食事も済んで佐渡金山、たらい船体験と予定は進み

午後には寺泊港へ。

使用カメラ 

オリンパスE−420(たらい船記念撮影はチビデジ)

同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 小雨が降って宿の写真は写してません<br /><br />まず最初は佐渡金山見学

    小雨が降って宿の写真は写してません

    まず最初は佐渡金山見学

  • 史跡 佐渡金山宗大夫鉱見学<br />沢山の動く人形で判り良い<br /><br />  HP<br />http://www.sado-kinzan.com/course/entrance/

    史跡 佐渡金山宗大夫鉱見学
    沢山の動く人形で判り良い

      HP
    http://www.sado-kinzan.com/course/entrance/

  • 坑道を抜けると雨、、雨、、、<br /><br />一眼デジ壊すと大変<br /><br />降りは強く。。

    坑道を抜けると雨、、雨、、、

    一眼デジ壊すと大変

    降りは強く。。

  • 小降りになったので、<br /><br />さっきから気になっていた<br /><br />「ねむ」の花を写す。<br /><br />急に蓋を取って写したのでレンズが曇った。。。<br /><br />面白い雰囲気の写真が写りました。

    小降りになったので、

    さっきから気になっていた

    「ねむ」の花を写す。

    急に蓋を取って写したのでレンズが曇った。。。

    面白い雰囲気の写真が写りました。

  • ミヤコワスレ?<br /><br />E-420はマクロが綺麗に写ります。

    ミヤコワスレ?

    E-420はマクロが綺麗に写ります。

  •   アルコール共和国へ

      アルコール共和国へ

  • 真野鶴酒造さんで見学。。<br /><br />大事な事も「試飲」もありました。<br /><br />  美味しかった?<br /><br />アルコールはまるでいけません。<br /><br />なので味は?<br /><br />

    真野鶴酒造さんで見学。。

    大事な事も「試飲」もありました。

      美味しかった?

    アルコールはまるでいけません。

    なので味は?

  • 記念撮影する人も<br /><br />アルコール共和国は<br /><br />歩こうる共和国でもあります。

    記念撮影する人も

    アルコール共和国は

    歩こうる共和国でもあります。

  • 佐渡の国 最期の見学地<br /><br />   小木港へ

    佐渡の国 最期の見学地

       小木港へ

  • 小木の町にのマンホールまで<br /><br /> たらい船の絵

    小木の町にのマンホールまで

     たらい船の絵

  • たらい船の幟が見えます<br /><br />あの桟橋が、、乗り込む場所のようです。

    たらい船の幟が見えます

    あの桟橋が、、乗り込む場所のようです。

  • たらい船 観光船 乗り場

    たらい船 観光船 乗り場

  • 海上保安庁の船と直江津港ゆきの<br /><br />大型旅客カーフェリー

    海上保安庁の船と直江津港ゆきの

    大型旅客カーフェリー

  • たらい船体験<br /><br />想像以上の大きさで腰を下ろすことの出来る椅子も<br /><br />こんなに大きい お客さんは三人は乗れる

    たらい船体験

    想像以上の大きさで腰を下ろすことの出来る椅子も

    こんなに大きい お客さんは三人は乗れる

  •  

     

  • 小木港の一部をたらい船は順に動きます<br /><br /> 港に並ぶ小船

    小木港の一部をたらい船は順に動きます

     港に並ぶ小船

  • たらい船は円を描いて港内ひとめぐり<br /><br />対岸にカメラマン、、各自を写して<br /><br />降りたら販売。。

    たらい船は円を描いて港内ひとめぐり

    対岸にカメラマン、、各自を写して

    降りたら販売。。

  •   記念撮影

      記念撮影

  •   たらい船専用桟橋<br /><br />   たらい船から。

      たらい船専用桟橋

       たらい船から。

  • あいびす貸切クルーズ様御席<br /><br />    昼食<br /><br />「あいびす」とは、朱鷺のことだそうです。<br /><br />朱鷺の方が良いのに。。

    あいびす貸切クルーズ様御席

        昼食

    「あいびす」とは、朱鷺のことだそうです。

    朱鷺の方が良いのに。。

  • 食事後 小木港内散歩

    食事後 小木港内散歩

  • 若い係員さん<br />カメラで写してる私を見て<br />「中へ入って良いですよ」<br />嬉しい一言 甘えて<br />「有難う」で 遠慮なく改札を通過。

    若い係員さん
    カメラで写してる私を見て
    「中へ入って良いですよ」
    嬉しい一言 甘えて
    「有難う」で 遠慮なく改札を通過。

  • 高い所から<br /><br /> 小木港 小木の町

    高い所から

     小木港 小木の町

  •   桟橋<br /><br />  波も穏やか<br /><br />  暑い。。

      桟橋

      波も穏やか

      暑い。。

  • 先ほど大型カーフェリーは出たばかり。。<br /><br /> 直江津まで78K<br /><br />2時間40分かかるそうです。

    先ほど大型カーフェリーは出たばかり。。

     直江津まで78K

    2時間40分かかるそうです。

  • 通路。。その先は、、乗船口

    通路。。その先は、、乗船口

  • 急いで。。。<br /><br />赤泊港です。<br /><br />アイビスが待ってます。

    急いで。。。

    赤泊港です。

    アイビスが待ってます。

  • 。。乗船。。

    。。乗船。。

  •   船内<br /><br />嘘のように涼しい、、<br /><br />

      船内

    嘘のように涼しい、、

  •   赤泊港 出航

      赤泊港 出航

  • 駆け足で回った佐渡島<br /><br />時間足らずでもの足りませんでした<br /><br />もう一度きます。。<br /><br />さよなら。

    駆け足で回った佐渡島

    時間足らずでもの足りませんでした

    もう一度きます。。

    さよなら。

  • 弥彦が見えて来ました。<br /><br />間もなく寺泊港です。。

    弥彦が見えて来ました。

    間もなく寺泊港です。。

  • 寺泊と言えば。。。魚<br /><br />お馴染みマンホールも魚で

    寺泊と言えば。。。魚

    お馴染みマンホールも魚で

  • 立ち並ぶ、、魚屋さんや市場<br /><br />最期のお土産を買う、、<br /><br />但し 私ではありません。<br /><br />私は温かい揚げ物を買って<br /><br />頬張ってます。<br /><br />これ 旨い。。

    立ち並ぶ、、魚屋さんや市場

    最期のお土産を買う、、

    但し 私ではありません。

    私は温かい揚げ物を買って

    頬張ってます。

    これ 旨い。。

  • 三条 燕の洋食器展示場で最期に買物<br /><br />三条と言えば「刃物」です。<br /><br />今回も「切り出し」を買ってしまいました。<br /><br />新幹線 三条 燕駅でも販売してます。<br /><br />  切れ味 抜群。。

    三条 燕の洋食器展示場で最期に買物

    三条と言えば「刃物」です。

    今回も「切り出し」を買ってしまいました。

    新幹線 三条 燕駅でも販売してます。

      切れ味 抜群。。

  •   帰途、、関越道<br /><br />今回の佐渡は快晴とはいえないお天気で<br /><br />  時間も足らず、<br /><br />それでも楽しかった。<br /><br />再度、、と思っています。<br /><br />E−420すっかり手になじんで<br /><br />重さが気持ち良い。<br /><br />     完

      帰途、、関越道

    今回の佐渡は快晴とはいえないお天気で

      時間も足らず、

    それでも楽しかった。

    再度、、と思っています。

    E−420すっかり手になじんで

    重さが気持ち良い。

         完

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • コクリコさん 2008/08/06 14:00:36
    懐かしい
    わー、義臣さんだ、懐かしいです。
    相変わらずスマートで若々しいですね!

    私は佐渡に行っても、有名なタライ舟にも乗らなかったんですよ(^^;)

    でも新幹線ができてからは新潟と大宮が近くなってびっくりでした。

    義臣

    義臣さん からの返信 2008/08/06 15:36:01
    RE: 懐かしい
    > わー、義臣さんだ、懐かしいです。
    > 相変わらずスマートで若々しいですね!

    お世辞、、、(笑)
    >
    > 私は佐渡に行っても、有名なタライ舟にも乗らなかったんですよ(^^;)

    私は乗らないって宣言したのに乗ってしまいました。
    >
    最近 踵が痛くて、、当分出かけられそうにもありません、
    予定は青春18切符で東北なんですが。
                      義臣
  • いっちゃんさん 2008/07/31 18:09:09
    佐渡の旅
    義妻さんとE−420
    二人と一台での佐渡の旅
    楽しみが伝わってきました。

    そして、E−420
    寺泊につく頃は、手について・・・
    デジカメとの使い分けもしっかり・・・

    10年前ごろ、家内と車で佐渡に
    直江津でフェリーの予約と宿を当日して
    佐渡を楽しんだことを思い出しました。

            いっちゃん

    義臣

    義臣さん からの返信 2008/08/01 19:56:32
    RE: 佐渡の旅
    > 義妻さんとE−420
    > 二人と一台での佐渡の旅
    > 楽しみが伝わってきました。
    >
    > そして、E−420
    > 寺泊につく頃は、手について・・・
    > デジカメとの使い分けもしっかり・・・
    >
    > 10年前ごろ、家内と車で佐渡に
    > 直江津でフェリーの予約と宿を当日して
    > 佐渡を楽しんだことを思い出しました。
    >
    >         いっちゃん

    いっちゃんさん今晩は。
    やっと我が家にたどり着きました。
    孫達と「社会科見学の旅」に先ほどまで。
    分かれて家についてホットしてます。
    今回はE−420を主体に写してきました。
    義妻は孫にデジカメ取られて、、ニコニコ写してるの見てるだけ。
    初めての佐渡は期待イッパイ、まだまだ見たいところが沢山あって
    欲求不満、再度行きますけど車でフェリーは高そうで、
    佐渡でレンタカー借りるようです、
    最近値上げです。
         奥さんとの佐渡、、楽しかったでしょうね、
    私は関西ばかり多すぎました。
                   義臣
  • アグさん 2008/07/31 10:34:53
    アルコール共和国
    義臣さん こんにちヮ

    佐渡は行った事がないので、興味深々でお邪魔しました。

    「アルコール共和国」
    酒好きにはたまらないネーミングですね(笑)
    老後にロングステイ希望です。

    たらい船の乗り心地はいかがでしたか。
    漕ぐのが難しそうですよね。
    あたしが漕いだら、同じところをずーっとくーるくる回ってそうです(^^:)

    アグ

    義臣

    義臣さん からの返信 2008/08/01 19:48:19
    RE: アルコール共和国
    > 義臣さん こんにちヮ

    > 「アルコール共和国」
    > 酒好きにはたまらないネーミングですね(笑)
    > 老後にロングステイ希望です。

    沢山 造り酒屋さんがあるので
    この名前にしたそうです
    試飲が各種あって、、大人気、
    赤い顔してバスに乗り込んできた豪傑もいました。

    念のため書きましたが「あるこーる共和国」の意味もありますよ
    老後のロングステイにピッタリ ?
    毎朝てくてく「歩こう。。。」

    > たらい船の乗り心地はいかがでしたか。
    > あたしが漕いだら、同じところをずーっとくーるくる回ってそうです(
    ハイッ見たたのかな? わが「たらい船」はバックでした。
    >
          返信 義臣
  • ひょんひょんさん 2008/07/27 08:08:45
    佐渡は行かぬバカ、二度行くバカ
     と言われていますが、私も近いので二十数回訪ねています。いまだ魅力を感じています。
     空気も海も綺麗ですから、それに海産物も美味しいので是非のんびり再訪願えればと思っています。

     初めて訪ねたのは小学校の修学旅行、500tのおけさ丸でした。今は高速船で本当に便利になりました。

     今後も越後平野の旅も宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

    義臣

    義臣さん からの返信 2008/07/27 19:17:09
    RE: 佐渡は行かぬバカ、二度行くバカ

    >  今後も越後平野の旅も宜しくお願いいたします。
    >                           ひょんひょん



    ひょんひょん

    佐渡には必ず再訪します、たった仏か無理でした。
    越後平野、、行きます。。村上のお祭が懐かしい、
    瀬波でもあると聞いてます、
    村上の人たちの暖かいもてなしが忘れられません。
       青春18切符ででも行きたいですね。
                      義臣

    義臣

    義臣さん からの返信 2008/07/27 19:19:28
    RE: 佐渡は行かぬバカ、二度行くバカ
     ひょんひょんさん ごめんなさい。。
    「さん」の文字が抜けてました。(恥)

義臣さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP