シドニー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は、オーストラリア最後の夜。<br /><br />サーキュラーキーからアーガイル通りをロックスへと歩く。<br />ケントストリートに交わる角に、その古い建物はあった。<br /><br />分厚い木のドアーがある。<br />小雨が降り出した。<br />その重厚な扉を叩く。<br />中に入る。<br />ネクタイ姿の紳士とドレスアップした淑女がグラスを傾けて微笑む。<br />目の前には、開拓時代の古き良き英国の世界が広がった。<br /><br />ここ『ロード・ネルソン・ブリュワリーホテル』は、1841年に建造された、オーストラリア最古のパブだ。<br /><br /><br />ドアを開けた私は、少しためらった。<br />「ウエルカム!」女性の店員に促される。<br />「サンキュー」<br />カウンターに近づく。<br />店内は、ほぼ埋まっている。<br />「ここは、空いてますか?」<br />「どうぞ!」<br />カウンターに落ち着く。<br /><br />すかさず店のオヤジが言った。<br />「お客さん、何にする?」<br />決まってるじゃないか、地ビールを求めてきたんだ。<br />「ビールを!この店のオリジナルで」<br />「OK!」<br />オヤジは振り向くと、グラスにビールを注ぎだした。<br />テーブルに小銭を置く。<br />ビールは冷えていて、美味い!<br />シトラスの香りがする。<br /><br />隣の席から、声がかかる。<br />「どっから来たんだい?」<br />ほおが赤く染まっているオジサンが話しかけてくる。<br />「ニッポンです」<br />彼は満足そうに頷いた。<br />オジサンの隣りに移動する。<br />「あなたは?」<br />「オレは地元さ」<br />酔っ払いオジサンが話しかけてきた。<br />喧騒と共に時が流れる。<br /><br /><br />外の雨があがったようだ。<br />あたりは、漆黒の闇に包まれている。<br />シドニーの夜は、更けていく。

サザンクロス急行 16 【シドニー ゆらゆら、その4】

6いいね!

2008/05/29 - 2008/05/30

2009位(同エリア3305件中)

0

38

レモンパパ

レモンパパさん

今日は、オーストラリア最後の夜。

サーキュラーキーからアーガイル通りをロックスへと歩く。
ケントストリートに交わる角に、その古い建物はあった。

分厚い木のドアーがある。
小雨が降り出した。
その重厚な扉を叩く。
中に入る。
ネクタイ姿の紳士とドレスアップした淑女がグラスを傾けて微笑む。
目の前には、開拓時代の古き良き英国の世界が広がった。

ここ『ロード・ネルソン・ブリュワリーホテル』は、1841年に建造された、オーストラリア最古のパブだ。


ドアを開けた私は、少しためらった。
「ウエルカム!」女性の店員に促される。
「サンキュー」
カウンターに近づく。
店内は、ほぼ埋まっている。
「ここは、空いてますか?」
「どうぞ!」
カウンターに落ち着く。

すかさず店のオヤジが言った。
「お客さん、何にする?」
決まってるじゃないか、地ビールを求めてきたんだ。
「ビールを!この店のオリジナルで」
「OK!」
オヤジは振り向くと、グラスにビールを注ぎだした。
テーブルに小銭を置く。
ビールは冷えていて、美味い!
シトラスの香りがする。

隣の席から、声がかかる。
「どっから来たんだい?」
ほおが赤く染まっているオジサンが話しかけてくる。
「ニッポンです」
彼は満足そうに頷いた。
オジサンの隣りに移動する。
「あなたは?」
「オレは地元さ」
酔っ払いオジサンが話しかけてきた。
喧騒と共に時が流れる。


外の雨があがったようだ。
あたりは、漆黒の闇に包まれている。
シドニーの夜は、更けていく。

PR

  • ロックスのモニュメント。

    ロックスのモニュメント。

  • 憩いのひと時です^^

    憩いのひと時です^^

  • ハイドパークから、聖メリーズ大聖堂を望む。

    ハイドパークから、聖メリーズ大聖堂を望む。

  • ハイドパークにあります。

    ハイドパークにあります。

  • 聖メリーズ大聖堂。

    聖メリーズ大聖堂。

  • 二つの尖塔は、2000年に完成。

    二つの尖塔は、2000年に完成。

  • 中に入ってみましょう。

    中に入ってみましょう。

  • 聖メリーズ大聖堂は、60年の歳月をかけて1928年に完成した。

    聖メリーズ大聖堂は、60年の歳月をかけて1928年に完成した。

  • ステンドグラスが美しい。

    ステンドグラスが美しい。

  • う〜ん、魅入りますね。

    う〜ん、魅入りますね。

  • 内部の見学も、無料です^^

    内部の見学も、無料です^^

  • 尖塔が美しい。

    尖塔が美しい。

  • 1810年に造られた、ハイドパーク公園。

    1810年に造られた、ハイドパーク公園。

  • アーチボルト噴水

    アーチボルト噴水

  • 大聖堂の尖塔と噴水。

    大聖堂の尖塔と噴水。

  • タウンホール

    タウンホール

  • 路地に入ってみましょう。

    路地に入ってみましょう。

  • 戦没者の慰霊碑の前にて。

    戦没者の慰霊碑の前にて。

  • 慰霊の音楽を演奏していました。

    慰霊の音楽を演奏していました。

  • 青空に映えるシドニータワー。

    青空に映えるシドニータワー。

  • 空は快晴です。

    空は快晴です。

  • 街には、秋の気配が・・・

    街には、秋の気配が・・・

  • クイーン・ビクトリア・ビルディング

    クイーン・ビクトリア・ビルディング

  • ビクトリア女王の像!

    ビクトリア女王の像!

  • 中には、200を越すショップとレストランが入っています。

    中には、200を越すショップとレストランが入っています。

  • 1898年に建てられたロマネスク様式。

    1898年に建てられたロマネスク様式。

  • 街は、新旧の顔が入り混じっています。

    街は、新旧の顔が入り混じっています。

  • タウンホールは、ビクトリア・バロック風の建築物。

    タウンホールは、ビクトリア・バロック風の建築物。

  • 聖アンドリュース大聖堂。<br />1868年に完成した、オーストラリアでは最も古い大聖堂。<br />

    聖アンドリュース大聖堂。
    1868年に完成した、オーストラリアでは最も古い大聖堂。

  • タウンホール(ビクトリア・バロック様式)

    タウンホール(ビクトリア・バロック様式)

  • ボンダイビーチへ続くオックスストリート。

    ボンダイビーチへ続くオックスストリート。

  • 落葉が、旅情をかき立てます。

    落葉が、旅情をかき立てます。

  • 1841年からあるシドニー最古のパブ。<br />

    1841年からあるシドニー最古のパブ。

  • ロックスにある『ロードネルソン・ブリュワリーホテル』

    ロックスにある『ロードネルソン・ブリュワリーホテル』

  • 店内の様子。<br />ボチボチと込み合ってきました。

    店内の様子。
    ボチボチと込み合ってきました。

  • カウンターも一杯です。<br />地元のおじさんが、気軽に声を掛けてきました。

    カウンターも一杯です。
    地元のおじさんが、気軽に声を掛けてきました。

  • 『乾杯!』<br />窓の外は、漆黒の闇に包まれている。<br />オーストラリアの最後の夜は、ゆっくりと更けていく。 <br /><br /><br /><br /><br />※最後までご覧戴きまして、ありがとうございました^^<br />(サザンクロス急行、オーストラリアの旅:完)

    『乾杯!』
    窓の外は、漆黒の闇に包まれている。
    オーストラリアの最後の夜は、ゆっくりと更けていく。




    ※最後までご覧戴きまして、ありがとうございました^^
    (サザンクロス急行、オーストラリアの旅:完)

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 128円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP