北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3泊4日の旅。<br />今回は北海道に住む友達と一緒に観光してきました。

◆北海道◆富良野・美瑛・旭川・積丹半島・ニセコ

0いいね!

2008/06/25 - 2008/06/28

53434位(同エリア55104件中)

0

58

ササコ

ササコさん

3泊4日の旅。
今回は北海道に住む友達と一緒に観光してきました。

PR

  • 千歳空港より夕張を通り富良野へ。<br />千歳⇔富良野へは色んなルートで行けるようですが<br />私達が通ったルートは信号が少なく、空いていました。<br />また、千歳近くでは野生の鹿と遭遇しました!

    千歳空港より夕張を通り富良野へ。
    千歳⇔富良野へは色んなルートで行けるようですが
    私達が通ったルートは信号が少なく、空いていました。
    また、千歳近くでは野生の鹿と遭遇しました!

  • 富良野での夜ご飯。<br />カレーで有名な「唯我独尊」へ。

    富良野での夜ご飯。
    カレーで有名な「唯我独尊」へ。

  • とても可愛い造りのお店。<br />そして、ユニークな店員さんでした。(笑)

    とても可愛い造りのお店。
    そして、ユニークな店員さんでした。(笑)

  • 味は辛口。<br />私は野菜とマメのカレーにソーセージをトッピング。<br />ルーのおかわりをしたい人はカウンターへ皿を持って行き<br />☆合言葉「ル〜ルルル〜♪」☆<br />と(愛情込めて)言えば、おかわりできます!<br /><br />※ちなみに私達もおかわりしました。(笑)<br />9月末〜京急上大岡の北海道物産展に出店されるそうです。

    味は辛口。
    私は野菜とマメのカレーにソーセージをトッピング。
    ルーのおかわりをしたい人はカウンターへ皿を持って行き
    ☆合言葉「ル〜ルルル〜♪」☆
    と(愛情込めて)言えば、おかわりできます!

    ※ちなみに私達もおかわりしました。(笑)
    9月末〜京急上大岡の北海道物産展に出店されるそうです。

  • 富良野ではバックパッカーの宿に宿泊。<br />¥2000(一人)と激安。

    富良野ではバックパッカーの宿に宿泊。
    ¥2000(一人)と激安。

  • 部屋はこんな感じ。

    部屋はこんな感じ。

  • 夜は富良野プリンスホテル近くの<br />倉本聰プロデュース「ニングルテラス」へ。

    夜は富良野プリンスホテル近くの
    倉本聰プロデュース「ニングルテラス」へ。

  • ログハウスタイプの店舗が点在する村です。

    ログハウスタイプの店舗が点在する村です。

  • ここはTVドラマ「優しい時間」でも使われた<br />森の時計(cafe)。

    ここはTVドラマ「優しい時間」でも使われた
    森の時計(cafe)。

  • 二日目。<br />美瑛・旭川へ向かいます。

    二日目。
    美瑛・旭川へ向かいます。

  • 富良野のラベンダー畑。<br />

    富良野のラベンダー畑。

  • まだ、早かったのでうっすら色づいてきています。

    まだ、早かったのでうっすら色づいてきています。

  • 他にも色々な花がたくさん咲いています。

    他にも色々な花がたくさん咲いています。

  • 美瑛のパッチワークの丘。<br />こちらはマイルドセブンの丘。

    美瑛のパッチワークの丘。
    こちらはマイルドセブンの丘。

  • 親子の木。

    親子の木。

  • セブンスターの木。

    セブンスターの木。

  • ケンとメリーの木。

    ケンとメリーの木。

  • ぜるぶの丘。

    ぜるぶの丘。

  • ここはバギーで1周できます。<br />

    ここはバギーで1周できます。

  • 美瑛での昼食。<br />「木のいいなかま」で。<br />地元で採れた季節野菜を使うお料理。

    美瑛での昼食。
    「木のいいなかま」で。
    地元で採れた季節野菜を使うお料理。

  • ランチの「じゃがいもとアスパラのオムレツ」<br />中にごろごろと野菜が入っていて美味しいです。

    ランチの「じゃがいもとアスパラのオムレツ」
    中にごろごろと野菜が入っていて美味しいです。

  • 美瑛を後に旭川へ。<br />旭川と言えば、「旭山動物園」

    美瑛を後に旭川へ。
    旭川と言えば、「旭山動物園」

  • 私は今回が初めてです。

    私は今回が初めてです。

  • ここからは動物のオンパレードでいきます。<br /><br />フラミンゴ。

    ここからは動物のオンパレードでいきます。

    フラミンゴ。

  • ペンギン

    ペンギン

  • アザラシ

    アザラシ

  • ホッキョクグマ

    ホッキョクグマ

  • ヒグマ

    ヒグマ

  • トラ

    トラ

  • (爆睡中の)ライオン

    (爆睡中の)ライオン

  • チンバンジー

    チンバンジー

  • オラウータンは丁度、もぐもぐタイムに遭遇。

    オラウータンは丁度、もぐもぐタイムに遭遇。

  • オラウータンの空中散歩。

    オラウータンの空中散歩。

  • キリン

    キリン

  • この日は動物園の後、<br />旭川〜ニセコへの大移動。<br /><br />途中、札幌でのラーメン「てつや」。<br />(高円寺にもあるみたいですが・・;)<br />味噌ではなく友達オススメの醤油ラーメン。<br /><br />ニセコへ着いたのは12時をまわっていました・・<br />

    この日は動物園の後、
    旭川〜ニセコへの大移動。

    途中、札幌でのラーメン「てつや」。
    (高円寺にもあるみたいですが・・;)
    味噌ではなく友達オススメの醤油ラーメン。

    ニセコへ着いたのは12時をまわっていました・・

  • 3日目の午前中は尻別川の8Kラフティング。<br />今は川の水量が少ないので、穏やか。<br />(写真はナシ)<br /><br />その後、友達の家近く(ヒラフ)のジェラート屋へ。<br />プラムとストロベリーのダブル。<br />果実の味がしてとっても美味しい!

    3日目の午前中は尻別川の8Kラフティング。
    今は川の水量が少ないので、穏やか。
    (写真はナシ)

    その後、友達の家近く(ヒラフ)のジェラート屋へ。
    プラムとストロベリーのダブル。
    果実の味がしてとっても美味しい!

  • お店はこんな感じ。<br /><br />お店を後にし、まずは余市へ向かいます。

    お店はこんな感じ。

    お店を後にし、まずは余市へ向かいます。

  • 余市へ向かう途中の仁木ファーム。<br />シフォンケーキが美味しいとのことで早速購入。<br /><br />しっとりふわふわ。<br />このサイズで¥190位だったかな。<br /><br />この仁木はさくらんぼ園がたくさんあって<br />買って帰りました。(写真撮り忘れた・・)<br />とても安いし、味もいいです。

    余市へ向かう途中の仁木ファーム。
    シフォンケーキが美味しいとのことで早速購入。

    しっとりふわふわ。
    このサイズで¥190位だったかな。

    この仁木はさくらんぼ園がたくさんあって
    買って帰りました。(写真撮り忘れた・・)
    とても安いし、味もいいです。

  • 余市では有名な「柿崎商店」<br />1階では鮮魚の販売、<br />2階で食事ができます。

    余市では有名な「柿崎商店」
    1階では鮮魚の販売、
    2階で食事ができます。

  • ほっけがあまりにも大きいので二人で<br />ほっけとウニ丼をいただきました。<br /><br />ちなみにホッケ¥290.<br />これでも¥50値上げしたとか・・・<br />安くて美味しいです。<br />ウニ丼も¥1400。<br />くせもなくて絶品でした。

    ほっけがあまりにも大きいので二人で
    ほっけとウニ丼をいただきました。

    ちなみにホッケ¥290.
    これでも¥50値上げしたとか・・・
    安くて美味しいです。
    ウニ丼も¥1400。
    くせもなくて絶品でした。

  • その後、積丹半島へ。<br />島式意公園。

    その後、積丹半島へ。
    島式意公園。

  • 逆光で暗く写ってしまいましたが、<br />水が透き通っていて綺麗です。

    逆光で暗く写ってしまいましたが、
    水が透き通っていて綺麗です。

  • その後は、温泉「岬の湯」へ。<br />日が沈む時間帯を狙って行きました。<br /><br />露天風呂から見る夕日は最高です!!<br /><br /><br />

    その後は、温泉「岬の湯」へ。
    日が沈む時間帯を狙って行きました。

    露天風呂から見る夕日は最高です!!


  • 4日目。<br /><br />この山は冬に遊びに行っている<br />ヒラフスキー場です。<br />

    4日目。

    この山は冬に遊びに行っている
    ヒラフスキー場です。

  • 反対側は羊蹄山。<br />冬に見る羊蹄とはまた違います。

    反対側は羊蹄山。
    冬に見る羊蹄とはまた違います。

  • その後、ニセコパノラマラインを通り五色温泉へ。

    その後、ニセコパノラマラインを通り五色温泉へ。

  • ここが温泉。<br />温泉の少し上側に展望できる場所があるのですが、<br />そこから露天風呂丸見えかと・・・思います。<br /><br />今回は人が少なかったので良かったですが。<br /><br />朝から入る温泉もまた気持ちが良いです。

    ここが温泉。
    温泉の少し上側に展望できる場所があるのですが、
    そこから露天風呂丸見えかと・・・思います。

    今回は人が少なかったので良かったですが。

    朝から入る温泉もまた気持ちが良いです。

  • ちょっと小腹が空いたので、<br />「ミルク工房」へ。

    ちょっと小腹が空いたので、
    「ミルク工房」へ。

  • シュークリーム。<br />クリームはさっぱりしていて美味しいです。<br /><br />ここでは、野菜の直売もしているのですが<br />とにかく安い!!<br />色々買って帰りたかったけど、帰りを考えて<br />アスパラとゆりねを買って帰りました。<br />

    シュークリーム。
    クリームはさっぱりしていて美味しいです。

    ここでは、野菜の直売もしているのですが
    とにかく安い!!
    色々買って帰りたかったけど、帰りを考えて
    アスパラとゆりねを買って帰りました。

  • 昼食もニセコ町でジンギスカンをいただきました。<br /><br />とっても肉厚!!<br />そしてやわらかい!!<br />(貴重な部位らしいです)<br />そして量もたっぷり!!<br /><br />七輪でいただきます。<br /><br />

    昼食もニセコ町でジンギスカンをいただきました。

    とっても肉厚!!
    そしてやわらかい!!
    (貴重な部位らしいです)
    そして量もたっぷり!!

    七輪でいただきます。

  • 山の近くには湧き水がたくさんあり<br />飲料として汲んで帰れます。<br /><br />

    山の近くには湧き水がたくさんあり
    飲料として汲んで帰れます。

  • 味はあまかったりと場所によって多少違いますが<br />旅の間は飲料を買わず、湧き水でまかなえました。<br /><br />地元の人たちも(当たり前ですが)<br />水を買ったことは無いそうです。

    味はあまかったりと場所によって多少違いますが
    旅の間は飲料を買わず、湧き水でまかなえました。

    地元の人たちも(当たり前ですが)
    水を買ったことは無いそうです。

  • そろそろ千歳へ向かう時間です。

    そろそろ千歳へ向かう時間です。

  • 帰り道に支笏湖へ寄り道。

    帰り道に支笏湖へ寄り道。

  • キャンプ場もありました。<br /><br />これで4日間の旅も終わり。<br />4日間で1000?も移動しました。<br /><br />毎日、朝早くから夜遅くまで動いていたけど<br />まだまだ行きたい所は沢山!!<br /><br /><br />

    キャンプ場もありました。

    これで4日間の旅も終わり。
    4日間で1000?も移動しました。

    毎日、朝早くから夜遅くまで動いていたけど
    まだまだ行きたい所は沢山!!


この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP