近江八幡・安土旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 近江商人のふるさとをめぐって来ました。<br /><br /> ビジネスホテルタカラ⇒生き活き館⇒金堂の町並⇒弘誓寺⇒浄栄寺⇒安福寺⇒旧外村繁邸⇒旧外村宇兵衛邸⇒中江準五郎邸⇒勝徳寺⇒大城神社⇒日若宮神社⇒藤井彦四郎邸⇒観峯館⇒近江商人博物館⇒観音正寺⇒石馬寺⇒雨宮龍神社⇒六所神社⇒日野の町⇒信楽院⇒馬見岡綿向神社⇒正明寺⇒井林神社⇒八日市IC⇒

近江商人のふるさとをめぐる:弘誓寺

3いいね!

2008/06/02 - 2008/06/03

1016位(同エリア1177件中)

0

16

satoshi.s2

satoshi.s2さん

 近江商人のふるさとをめぐって来ました。

 ビジネスホテルタカラ⇒生き活き館⇒金堂の町並⇒弘誓寺⇒浄栄寺⇒安福寺⇒旧外村繁邸⇒旧外村宇兵衛邸⇒中江準五郎邸⇒勝徳寺⇒大城神社⇒日若宮神社⇒藤井彦四郎邸⇒観峯館⇒近江商人博物館⇒観音正寺⇒石馬寺⇒雨宮龍神社⇒六所神社⇒日野の町⇒信楽院⇒馬見岡綿向神社⇒正明寺⇒井林神社⇒八日市IC⇒

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
その他

PR

  • 弘誓寺 <br /> 五個荘町の古い町並みが続く静かな金堂(こんどう)地区に、堂々とひときわ高くそびえ立つ浄土真宗大谷派の古刹。この寺を開基した愚咄坊(ぐとつぼう)は那須与一(なすのよいち)の嫡(ちゃく)子で、本願寺三代の覚如上人(かくにょしょうにん)が関東へ下る際に弟子となり、犬上郡石畑(いぬがみぐんいしはた)に一宇を建立しました。正応5年(1292)には現在の寺号を受け、その後神崎郡躰光寺(たいこうじ)村に移り、天正9年(1581)には現在地の金堂に永住することになりました。敷地は移転してきましたが、本尊と祖師親鸞上人真影(御裏書に安食庄石畑(あんじきのしょういしはた)云々とある)は、代々受け継がれてきています。現在の建物は宝暦5年(1755)、高木作右衛門(たかぎさくえもん)によって建てられたもので、国の重要文化財に指定されています。<br />〈重文〉弘誓寺本堂  <br />

    弘誓寺
    五個荘町の古い町並みが続く静かな金堂(こんどう)地区に、堂々とひときわ高くそびえ立つ浄土真宗大谷派の古刹。この寺を開基した愚咄坊(ぐとつぼう)は那須与一(なすのよいち)の嫡(ちゃく)子で、本願寺三代の覚如上人(かくにょしょうにん)が関東へ下る際に弟子となり、犬上郡石畑(いぬがみぐんいしはた)に一宇を建立しました。正応5年(1292)には現在の寺号を受け、その後神崎郡躰光寺(たいこうじ)村に移り、天正9年(1581)には現在地の金堂に永住することになりました。敷地は移転してきましたが、本尊と祖師親鸞上人真影(御裏書に安食庄石畑(あんじきのしょういしはた)云々とある)は、代々受け継がれてきています。現在の建物は宝暦5年(1755)、高木作右衛門(たかぎさくえもん)によって建てられたもので、国の重要文化財に指定されています。
    〈重文〉弘誓寺本堂

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP