宇都宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ちょっと地味ではありますが、大谷観光などいかがでしょう。<br />坑道跡の巨大な地下空間は一見の価値あり。夏でも涼しいですよ。

大谷をぐるり

1いいね!

2008/05/06 - 2008/05/06

821位(同エリア923件中)

0

12

わたごん

わたごんさん

ちょっと地味ではありますが、大谷観光などいかがでしょう。
坑道跡の巨大な地下空間は一見の価値あり。夏でも涼しいですよ。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 宇都宮駅から来るまで約20〜30分で大谷資料館に到着。<br />資料館の周りも切り立った大谷石の崖になっています。<br /><br />公式HPはこちら<br />http://www.oya909.co.jp/index.html

    宇都宮駅から来るまで約20〜30分で大谷資料館に到着。
    資料館の周りも切り立った大谷石の崖になっています。

    公式HPはこちら
    http://www.oya909.co.jp/index.html

  • 大谷資料館。<br />大谷石採掘に関する資料と展示と坑道の入り口はここです。

    大谷資料館。
    大谷石採掘に関する資料と展示と坑道の入り口はここです。

  • 階段を下りて坑道へ。<br />次第に気温が下がり、空気がひんやりしてきます。

    階段を下りて坑道へ。
    次第に気温が下がり、空気がひんやりしてきます。

  • 階段を下りると目の前には巨大な地下空間が。右も左も頭上も岩盤。不思議な風景に圧倒されます。<br />

    階段を下りると目の前には巨大な地下空間が。右も左も頭上も岩盤。不思議な風景に圧倒されます。

  • 立坑。<br />地上ではどの位置になるかを知るためにあけられた坑道です。仄かに青い光が差し込み、ちょっと幻想的です。<br />

    立坑。
    地上ではどの位置になるかを知るためにあけられた坑道です。仄かに青い光が差し込み、ちょっと幻想的です。

  • 坑内の気温は7℃!<br />上着なしでは寒くて長居できません。<br />夏でも12℃程度までしか気温があがらないそうです。

    坑内の気温は7℃!
    上着なしでは寒くて長居できません。
    夏でも12℃程度までしか気温があがらないそうです。

  • おみやげ屋さんでは大谷石を使ったオブジェ、大谷石を釉薬とした陶器などが売られています。<br />大谷石窯で焙煎した自家焙煎珈琲も名物とのこと。

    おみやげ屋さんでは大谷石を使ったオブジェ、大谷石を釉薬とした陶器などが売られています。
    大谷石窯で焙煎した自家焙煎珈琲も名物とのこと。

  • 平和観音。<br />大谷石でできた巨大な観音像で、戦没者の魂を慰めるために作られたものです。

    平和観音。
    大谷石でできた巨大な観音像で、戦没者の魂を慰めるために作られたものです。

  • 写真を撮った角度のためか、観音様がにっこり笑っているように見えます。

    写真を撮った角度のためか、観音様がにっこり笑っているように見えます。

  • こちらは大谷寺。<br />曲線を描く大谷石の下に建てられたお寺です。徳川家にゆかりが深く、三つ葉葵の御紋が描かれています。<br />日本最古の磨崖仏である「大谷観音(千手観音)」が(写真撮影不可)有名で、多くの人が訪れます。<br />また、お寺の敷地内で敷地内の資料館には出土した縄文人の人骨も展示してあります。人骨は今から36年前に見つかったもの。1998年の学術調査で「縄文時代最古の「草創期」にあたる約1万1千年前のもので、ほぼ完全な形で出土した人骨としては、縄文時代で最も古い」とのこと。<br /><br />拝観料300円

    こちらは大谷寺。
    曲線を描く大谷石の下に建てられたお寺です。徳川家にゆかりが深く、三つ葉葵の御紋が描かれています。
    日本最古の磨崖仏である「大谷観音(千手観音)」が(写真撮影不可)有名で、多くの人が訪れます。
    また、お寺の敷地内で敷地内の資料館には出土した縄文人の人骨も展示してあります。人骨は今から36年前に見つかったもの。1998年の学術調査で「縄文時代最古の「草創期」にあたる約1万1千年前のもので、ほぼ完全な形で出土した人骨としては、縄文時代で最も古い」とのこと。

    拝観料300円

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP