笠間旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■感想:小雨降りしきるハイキングでした。傘をさしていると写真が撮りづらいのが難点でしたが、つつじや陶炎祭のではたくさん写真を撮りました。笠間焼の町を巡るハイキング、雨でも十分楽しめました。<br />■移動手段:徒歩<br />■行程(歩行距離:約6.5km、所要時間:約4時間30分):<br />上野駅---(特急フレッシュひたち)---友部駅---(水戸線)---笠間駅---20分---骨董我楽多市---5分---笠間稲荷神社---5分---笠間日動美術館---5分---つつじ公園---30分---芸術の森公園・北ゲート---5分---陶炎祭---5分---陶芸美術館・工芸の丘---5分---陶の小径・やきもの通り---15分---笠間駅---(水戸線)---友部駅---(常磐線)---上野駅<br />■駅からハイキングについて:<br />JR東日本が主催している駅から出発するハイキングです。<br />中高年と家族連れに人気のハイキングです。<br />自然の中を歩くコースや文化・歴史を巡るコースや街の中を歩くコースなどあります。<br />大体8〜12kmのコースが中心で、中には険しいコースもあり、歩き甲斐のあるコースもあります。<br />個人的には、あまり旅行では行かないコースが好きです。<br />観光地化された観光地にない地味な発見に、新しい発見と感動を感じます。<br />地元では当たり前のことも、外から訪れた者には感動がたくさんあります。<br />日頃の運動不足解消も兼ねて、これからも参加していきます。<br />駅からハイキング<br />https://www.jreast.co.jp/hiking/

JR東日本 駅からハイキング「笠間つつじまつりと陶炎祭巡り」

1いいね!

2008/05/03 - 2008/05/03

306位(同エリア337件中)

0

40

airpentaro

airpentaroさん

■感想:小雨降りしきるハイキングでした。傘をさしていると写真が撮りづらいのが難点でしたが、つつじや陶炎祭のではたくさん写真を撮りました。笠間焼の町を巡るハイキング、雨でも十分楽しめました。
■移動手段:徒歩
■行程(歩行距離:約6.5km、所要時間:約4時間30分):
上野駅---(特急フレッシュひたち)---友部駅---(水戸線)---笠間駅---20分---骨董我楽多市---5分---笠間稲荷神社---5分---笠間日動美術館---5分---つつじ公園---30分---芸術の森公園・北ゲート---5分---陶炎祭---5分---陶芸美術館・工芸の丘---5分---陶の小径・やきもの通り---15分---笠間駅---(水戸線)---友部駅---(常磐線)---上野駅
■駅からハイキングについて:
JR東日本が主催している駅から出発するハイキングです。
中高年と家族連れに人気のハイキングです。
自然の中を歩くコースや文化・歴史を巡るコースや街の中を歩くコースなどあります。
大体8〜12kmのコースが中心で、中には険しいコースもあり、歩き甲斐のあるコースもあります。
個人的には、あまり旅行では行かないコースが好きです。
観光地化された観光地にない地味な発見に、新しい発見と感動を感じます。
地元では当たり前のことも、外から訪れた者には感動がたくさんあります。
日頃の運動不足解消も兼ねて、これからも参加していきます。
駅からハイキング
https://www.jreast.co.jp/hiking/

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JR特急 JRローカル

PR

  • ■笠間駅[かさまえき]<br />「雨/曇」<br />朝降っていた雨も笠間駅に着くとやんでいました。<br />ヤッターと思いきや受付が終わると小雨が降り始めた・・・

    ■笠間駅[かさまえき]
    「雨/曇」
    朝降っていた雨も笠間駅に着くとやんでいました。
    ヤッターと思いきや受付が終わると小雨が降り始めた・・・

  • ■骨董我楽多市[こっとうがらくたいち]1<br />「雨の骨董我楽多市」<br />小雨降るしきる町なかを歩いて第一ポイントに到着<br />雨模様のためかちょっとさびしい様子

    ■骨董我楽多市[こっとうがらくたいち]1
    「雨の骨董我楽多市」
    小雨降るしきる町なかを歩いて第一ポイントに到着
    雨模様のためかちょっとさびしい様子

  • ■骨董我楽多市[こっとうがらくたいち]2<br />「骨董我楽多1」<br />客足は今一でしたが、商品は賑やかでした。

    ■骨董我楽多市[こっとうがらくたいち]2
    「骨董我楽多1」
    客足は今一でしたが、商品は賑やかでした。

  • ■骨董我楽多市[こっとうがらくたいち]3<br />「骨董我楽多2」<br />何でもありの商品揃いです。

    ■骨董我楽多市[こっとうがらくたいち]3
    「骨董我楽多2」
    何でもありの商品揃いです。

  • ■道すがら<br />「笹目酒造1」<br />笠間稲荷神社の目の前にある酒蔵です。<br />吟醸、本醸造、にごり酒、梅酒なんでも試飲ができてます。<br />ちょっと飲み過ぎてほろ酔い気味に。

    ■道すがら
    「笹目酒造1」
    笠間稲荷神社の目の前にある酒蔵です。
    吟醸、本醸造、にごり酒、梅酒なんでも試飲ができてます。
    ちょっと飲み過ぎてほろ酔い気味に。

  • ■道すがら/<br />「笹目酒造2」<br />試飲の後はお買い物を

    ■道すがら/
    「笹目酒造2」
    試飲の後はお買い物を

  • ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]1<br />「鳥居」<br />鳥居の脇にはお土産屋がいくつもあり、おばちゃんたちから試食攻撃にあいました。

    ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]1
    「鳥居」
    鳥居の脇にはお土産屋がいくつもあり、おばちゃんたちから試食攻撃にあいました。

  • ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]2<br />「楼門」<br />お土産屋を過ぎると大きな楼門が現れました。

    ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]2
    「楼門」
    お土産屋を過ぎると大きな楼門が現れました。

  • ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]3<br />「社殿」<br />笠間稲荷の社殿です。<br />手前のおじさんは八重の藤で記念撮影の準備をしています。

    ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]3
    「社殿」
    笠間稲荷の社殿です。
    手前のおじさんは八重の藤で記念撮影の準備をしています。

  • ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]4<br />「八重の藤1」<br />さっきのおじさんが記念撮影していた藤です。<br />天然記念物になっている八重の藤です。

    ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]4
    「八重の藤1」
    さっきのおじさんが記念撮影していた藤です。
    天然記念物になっている八重の藤です。

  • 笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]5<br />「八重の藤2」<br />棚の様子です。

    笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]5
    「八重の藤2」
    棚の様子です。

  • ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]6<br />「藤棚1」<br />隣の藤棚も見事でした。

    ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]6
    「藤棚1」
    隣の藤棚も見事でした。

  • ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]7<br />「藤棚2」

    ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]7
    「藤棚2」

  • ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]8<br />「お土産屋」<br />さっきのお土産屋さんです。<br />小雨が降っていたので参拝客が吸い込まれるように入っていました。

    ■笠間稲荷神社[かさまいなりじんじゃ]8
    「お土産屋」
    さっきのお土産屋さんです。
    小雨が降っていたので参拝客が吸い込まれるように入っていました。

  • ■笠間日動美術館[かさまにちどうびじゅつかん]<br />「笠間日動美術館」<br />ルノワール、ゴッホ、ドガ、モネといった一流の画家の絵画を展示しています。

    ■笠間日動美術館[かさまにちどうびじゅつかん]
    「笠間日動美術館」
    ルノワール、ゴッホ、ドガ、モネといった一流の画家の絵画を展示しています。

  • ■道すがら<br />「つつじの階段1」<br />つつじまつり会場への道すがら、つつじに囲まれた階段を見つけました。<br />坂東23番札所・観世音寺です。<br />4日前の「小町伝説が残る小野小町の里、新緑ウォーク」にも坂東26番札所の清滝寺に行きました。観世音寺からもつつじまつり会場に入場できるようなので、コースを外れて立ち寄ってみました。<br /><br />JR東日本 駅からハイキング「小町伝説が残る小野小町の里、新緑ウォーク」<br />http://4travel.jp/traveler/airpentaro/album/10236897/

    ■道すがら
    「つつじの階段1」
    つつじまつり会場への道すがら、つつじに囲まれた階段を見つけました。
    坂東23番札所・観世音寺です。
    4日前の「小町伝説が残る小野小町の里、新緑ウォーク」にも坂東26番札所の清滝寺に行きました。観世音寺からもつつじまつり会場に入場できるようなので、コースを外れて立ち寄ってみました。

    JR東日本 駅からハイキング「小町伝説が残る小野小町の里、新緑ウォーク」
    http://4travel.jp/traveler/airpentaro/album/10236897/

  • ■道すがら<br />「つつじの階段2」<br />雨が強くなってきていましたが、ツツジに誘われてツツジを見にきた方がいました。<br />晴れた日の真っ赤なつつじもいいですが、曇りの日のツツジもグレーな気持を明るくしてくれました。

    ■道すがら
    「つつじの階段2」
    雨が強くなってきていましたが、ツツジに誘われてツツジを見にきた方がいました。
    晴れた日の真っ赤なつつじもいいですが、曇りの日のツツジもグレーな気持を明るくしてくれました。

  • ■道すがら<br />「本堂」<br />ツツジの階段を上ると観世音寺の本堂がありました。<br />意外に雨の中たくさんの方が参拝に来ていました。<br />アジサイは雨の似合う花ですが、ツツジも雨がに似合う花かもしれません。

    ■道すがら
    「本堂」
    ツツジの階段を上ると観世音寺の本堂がありました。
    意外に雨の中たくさんの方が参拝に来ていました。
    アジサイは雨の似合う花ですが、ツツジも雨がに似合う花かもしれません。

  • ■つつじ公園[つつじこうえん]1<br />「つつじまつり1」<br />思ったより急な階段<br />天気がよければ、つつじが輝いていることでしょう。

    ■つつじ公園[つつじこうえん]1
    「つつじまつり1」
    思ったより急な階段
    天気がよければ、つつじが輝いていることでしょう。

  • ■つつじ公園[つつじこうえん]2<br />「つつじまつり2」<br />階段を上り続けます。

    ■つつじ公園[つつじこうえん]2
    「つつじまつり2」
    階段を上り続けます。

  • ■つつじ公園[つつじこうえん]3<br />「つつじまつり3」<br />つつじ公園の頂上<br />晴れていたら笠間の市街地が見渡せるようですが、曇っていてよく見えません。

    ■つつじ公園[つつじこうえん]3
    「つつじまつり3」
    つつじ公園の頂上
    晴れていたら笠間の市街地が見渡せるようですが、曇っていてよく見えません。

  • ■つつじ公園[つつじこうえん]4<br />「つつじまつり4」<br />つつじまつりのメイン会場です。<br />雨のため人手がまばらのようでした。

    ■つつじ公園[つつじこうえん]4
    「つつじまつり4」
    つつじまつりのメイン会場です。
    雨のため人手がまばらのようでした。

  • ■つつじ公園[つつじこうえん]5<br />「つつじまつり5」

    ■つつじ公園[つつじこうえん]5
    「つつじまつり5」

  • ■つつじ公園[つつじこうえん]6<br />「つつじまつり6」<br />第2ゲート付近の見所ポイントです。<br />ツツジが集中して咲いていました。

    ■つつじ公園[つつじこうえん]6
    「つつじまつり6」
    第2ゲート付近の見所ポイントです。
    ツツジが集中して咲いていました。

  • ■つつじ公園[つつじこうえん]7<br />「つつじまつり7」

    ■つつじ公園[つつじこうえん]7
    「つつじまつり7」

  • ■つつじ公園[つつじこうえん]8<br />「つつじまつり8」

    ■つつじ公園[つつじこうえん]8
    「つつじまつり8」

  • ■陶炎祭[ひまつり]1<br />「土面フェスティバル」<br />陶炎祭と書いて&quot;ひまつり&quot;と読むそうです。<br />笠間焼のお祭りです。

    ■陶炎祭[ひまつり]1
    「土面フェスティバル」
    陶炎祭と書いて"ひまつり"と読むそうです。
    笠間焼のお祭りです。

  • ■陶炎祭[ひまつり]2<br />「ひまつり1」<br />陶炎祭の入口が燃えています。<br />会場では笠間焼の販売だけではなく、笠間焼の食器でコーヒーやピザも販売していました。

    ■陶炎祭[ひまつり]2
    「ひまつり1」
    陶炎祭の入口が燃えています。
    会場では笠間焼の販売だけではなく、笠間焼の食器でコーヒーやピザも販売していました。

  • ■陶炎祭[ひまつり]3<br />「ひまつり2」<br />プロの陶芸家の作品が所狭しと並べなられいます。

    ■陶炎祭[ひまつり]3
    「ひまつり2」
    プロの陶芸家の作品が所狭しと並べなられいます。

  • ■陶炎祭[ひまつり]4<br />「ひまつり3」<br />どの店でも窯元の個性ある陶器が並べられていました。<br />自分の好みの窯元を見つけるのも楽しいです。

    ■陶炎祭[ひまつり]4
    「ひまつり3」
    どの店でも窯元の個性ある陶器が並べられていました。
    自分の好みの窯元を見つけるのも楽しいです。

  • ■陶炎祭[ひまつり]5<br />「ひまつり4」<br />特別の日用の食器もありました。

    ■陶炎祭[ひまつり]5
    「ひまつり4」
    特別の日用の食器もありました。

  • ■陶炎祭[ひまつり]6<br />「こけし?」<br />ちょっと怖いこけしもありました。

    ■陶炎祭[ひまつり]6
    「こけし?」
    ちょっと怖いこけしもありました。

  • ■陶炎祭[ひまつり]7<br />「かば?」<br />かわいらしいかば?です。

    ■陶炎祭[ひまつり]7
    「かば?」
    かわいらしいかば?です。

  • ■陶炎祭[ひまつり]8<br />「お父さん」<br />某携帯会社のCMに出演しているお父さんによく似ていました。

    ■陶炎祭[ひまつり]8
    「お父さん」
    某携帯会社のCMに出演しているお父さんによく似ていました。

  • ■陶芸美術館[とうげいびじゅつかん]<br />「陶芸の美術館」<br />たくさん陶芸作品を展示していました。

    ■陶芸美術館[とうげいびじゅつかん]
    「陶芸の美術館」
    たくさん陶芸作品を展示していました。

  • ■陶の小径[とうのこみち]1<br />「窯元通り1」<br />地元の窯元が集まっている通りです。<br />窯元によっては体験陶芸もできるようです。

    ■陶の小径[とうのこみち]1
    「窯元通り1」
    地元の窯元が集まっている通りです。
    窯元によっては体験陶芸もできるようです。

  • ■窯元通り2<br />「中西陶房」

    ■窯元通り2
    「中西陶房」

  • ■窯元通り3<br />「かっぱ窯」

    ■窯元通り3
    「かっぱ窯」

  • ■窯元通り4<br />「東風舎」

    ■窯元通り4
    「東風舎」

  • ■窯元通り5<br />「たぬき」<br /><br />・・・おわり

    ■窯元通り5
    「たぬき」

    ・・・おわり

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP