鳥取旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鳥取砂丘で展示されている砂の美術館(ライトアップ)へ行ってきました。<br />第2期展示となる今回は「世界遺産・アジア編~アジアの風にのって~」をテーマに、5カ国(日本、中国、シンガポール、インド、イタリア)から8人の砂の彫刻家が鳥取砂丘に集い制作されています。<br />「砂」を素材にした彫刻作品を展示する野外美術館。<br />アジア各地の世界遺産が展示されています。<br />ライトアップされた会場は幻想的な雰囲気に包まれています。<br />砂で出来ているとは思えないほど精巧な建造物や繊細で細やかな彫刻に目をみはりました。<br />会期/2008年4月26日(土)~2009年1月3日(土)<br />観覧料/大人300円、小中学・高校生200円。<br />写真は「万里の長城」<br />

砂の美術館「世界遺産・アジア編」~アジアの風にのって~

72いいね!

2008/04/28 - 2008/04/28

297位(同エリア4862件中)

16

19

るり

るりさん

鳥取砂丘で展示されている砂の美術館(ライトアップ)へ行ってきました。
第2期展示となる今回は「世界遺産・アジア編~アジアの風にのって~」をテーマに、5カ国(日本、中国、シンガポール、インド、イタリア)から8人の砂の彫刻家が鳥取砂丘に集い制作されています。
「砂」を素材にした彫刻作品を展示する野外美術館。
アジア各地の世界遺産が展示されています。
ライトアップされた会場は幻想的な雰囲気に包まれています。
砂で出来ているとは思えないほど精巧な建造物や繊細で細やかな彫刻に目をみはりました。
会期/2008年4月26日(土)~2009年1月3日(土)
観覧料/大人300円、小中学・高校生200円。
写真は「万里の長城」

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 「兵馬俑」世界遺産登録(中国)<br />秦の始皇帝の陵墓を取り囲む兵馬俑。<br />まるで砂の中から掘り出されたかのように見えます。<br /><br />

    「兵馬俑」世界遺産登録(中国)
    秦の始皇帝の陵墓を取り囲む兵馬俑。
    まるで砂の中から掘り出されたかのように見えます。

  • 兵馬俑を囲むように砂像が展示されています。

    兵馬俑を囲むように砂像が展示されています。

  • [人頭有翼の雄牛獣」世界遺産登録(イラク)<br />宮殿を守護する巨大獣。<br />

    [人頭有翼の雄牛獣」世界遺産登録(イラク)
    宮殿を守護する巨大獣。

  • 「ペルセポリスのレリーフ像」世界遺産登録(イラン)<br />アケメネス朝ペルシャ帝国の聖都の遺跡。<br />

    「ペルセポリスのレリーフ像」世界遺産登録(イラン)
    アケメネス朝ペルシャ帝国の聖都の遺跡。

  • 「古都アユタヤの遺跡」世界遺産登録(タイ)<br />寺院を守る仏像と怪物の像。

    「古都アユタヤの遺跡」世界遺産登録(タイ)
    寺院を守る仏像と怪物の像。

  • 左端はカジュラホ寺院の壁画。世界遺産登録(インド)<br />奥の建物はタージマハル。

    左端はカジュラホ寺院の壁画。世界遺産登録(インド)
    奥の建物はタージマハル。

  • 「タージマハル」世界遺産登録(インド)<br />イスラム様式の壮大な白亜の霊廟。<br />ムガール帝国皇帝シャー・ジャハーンが王妃の為に建造した、巨大な大理石のモスク。<br />

    「タージマハル」世界遺産登録(インド)
    イスラム様式の壮大な白亜の霊廟。
    ムガール帝国皇帝シャー・ジャハーンが王妃の為に建造した、巨大な大理石のモスク。

  • 「エローラ石窟寺院とその彫刻」世界遺産登録(インド)<br />一つの岩から掘り出された石窟寺院群。<br />マハラシュトラ州にある玄武岩の高い絶壁を掘り出して作った、長さ2キロにわたる34個の石窟寺院。<br />

    「エローラ石窟寺院とその彫刻」世界遺産登録(インド)
    一つの岩から掘り出された石窟寺院群。
    マハラシュトラ州にある玄武岩の高い絶壁を掘り出して作った、長さ2キロにわたる34個の石窟寺院。

  • 「バーミヤン大仏と石窟」世界遺産登録(アフガニスタン)<br />危機遺産に登録されている巨大大仏。<br />

    「バーミヤン大仏と石窟」世界遺産登録(アフガニスタン)
    危機遺産に登録されている巨大大仏。

  • 「アンコールトム」世界遺産登録(カンボジア)<br />アンコール王朝最後の都市にあるバイヨン寺院の遺跡。<br />

    「アンコールトム」世界遺産登録(カンボジア)
    アンコール王朝最後の都市にあるバイヨン寺院の遺跡。

  • 「姫路城」世界遺産登録(日本)<br />世界に誇る日本の名城。<br />

    「姫路城」世界遺産登録(日本)
    世界に誇る日本の名城。

  • 「万里の長城」世界遺産登録(中国)<br />人類史上最大の建造物。<br />野外に展示してあります。<br />砂をのりのスプレーで固めるため風雨にも簡単には崩れないそうです。<br />

    「万里の長城」世界遺産登録(中国)
    人類史上最大の建造物。
    野外に展示してあります。
    砂をのりのスプレーで固めるため風雨にも簡単には崩れないそうです。

  • 展示作品の解説はパンフレットより引用しました。

    展示作品の解説はパンフレットより引用しました。

  • 遊歩道からみた展示会場。

    遊歩道からみた展示会場。

  • 夕暮れの鳥取砂丘<br /><br />初めて見る世界トップレベルの砂の彫刻に感動し圧倒されました。

    夕暮れの鳥取砂丘

    初めて見る世界トップレベルの砂の彫刻に感動し圧倒されました。

この旅行記のタグ

72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • テラーキさん 2008/06/02 10:26:45
    はじめまして
    訪問ありがとうございます。
    鳥取砂丘ですよね?
    凄いですね
    行ってみたいです!
    私の場合住居が関東なので中々西日本方面にいけないので
    これからも訪問させていただきます。

    るり

    るりさん からの返信 2008/06/02 13:41:08
    はじめまして
    テラーキさん はじめまして。

    そうです。鳥取砂丘で開催されています。
    昨年に続いて2回目だそうで、本当に美術館という言葉がそっくり、本当に凄いです。
    どうぞ行って見てください。お薦めです。

    関東ですか?日本の中心地で便利がいいですね。
    私も東北、北海道方面にはなかなか行けなくて・・・

    これからもどうぞ宜しくお願いいたします。  るり

  • kuropisoさん 2008/05/16 23:03:21
    すごい〜
    こんばんは。
    又お邪魔させて頂きました。

    すごいですね〜。砂の城でも凄いと思うのに、この出来具合!
    また、写真も上手く雰囲気を出されてて、幻想的です。
    一部野外、一部屋内というかんじなんでしょうか?
    のりスプレーだけで壊れないものなのでしょうか????
    会期が長いので、是非行ってみようと思います。

    私は出身が岡山なので何回か鳥取砂丘には行ったことありますが、
    このように観光客誘致に力を入れているのにびっくりしました。
    また、お邪魔させて頂きます。

    Kuropiso

    るり

    るりさん からの返信 2008/05/17 15:12:27
    本当に すごい〜 です
    Kuropiso さん こんにちは。

    砂の美術館、まるで本物そっくりなのです。(と言っても本物は3カ所しか行ってないのですが)

    万里の長城だけが野外であとはテントの中でした。
    なんでも特殊な糊だそうですよ。
    会場は広くはありませんが、見る価値はありますね。
    始まったばかりです。季節の良い時にでもお出かけくださいね。 

    岡山には夏の桃太郎祭りに行ったことがあります。
    夕方までパレードを見て、後楽園のライトアップを見に行きました。
    庭園が幻想的で大変きれいでした。   るり
  • かにちゃんさん 2008/05/05 21:37:05
    はじめまして!
      るりさん
      
     こんばんは。
     はじめてカキコミさせていただきます。
     
     鳥取砂丘、行ったことないのですが、
     こんな興味深い砂の美術館があるとは・・・!
     びっくりしました。
     まだ見たことのない世界遺産の数々が、砂の彫刻でよみがえり、
     世界遺産と砂の芸術と両方楽しめる感じですね〜(~o~)

     珍しいものを拝見させていただきました。
     投票してから帰りますね。

    るり

    るりさん からの返信 2008/05/05 23:03:57
    はじめまして!
    かにちゃんさん こんばんは。

    ご訪問と投票、ありがとうございました。

    私も砂像の美術館は初めて行きました。
    像の表情から遺跡のひび割れまで細かく表現されていて
    砂でここまで出来るとは私もびっくりしました。
    世界でもトップレベルの砂の彫刻家の方達がつくられたそうです。

    これからもよろしくお願いいたします。  るり

  • たらよろさん 2008/05/02 21:02:53
    砂の美術館
    こんばんわ〜〜

    砂の美術館、行きたかったんです。
    想像以上に精巧に作られていてビックリ!
    結構長い事してるんですね。
    これなら行けるチャンスもあるかも〜
    前回にいけなかったので
    ぜひ、今回はリベンジしたいと思います。

      たらよろ

    るり

    るりさん からの返信 2008/05/02 21:26:05
    砂の美術館
    たらよろさん こんばんは。

    前からご存知だったのですね。私は今年初めて知りました。

    想像以上に素晴らしく、これが砂で出来てる?とはとても思えません。
    砂像彫刻家というそうですね。
    すごい技術があるのですね。驚いてしまいます。

    まさに砂の芸術でした。 るり
  • ichi-hiさん 2008/05/02 14:19:29
    芸術!!ですね〜
    るりさん、こんにちは。

    砂で作られた世界遺産、すごいです!
    本当に砂??と疑いたくなる見事さですね〜
    正に芸術!!だと思います。
    るりさんのお写真も、雰囲気たっぷり、すごさが伝わってきます!

    鳥取砂丘は有名ですけれども、砂での彫刻は全然知りませんでした。
    また、私は砂の彫刻家という方たちがいることも全く知らなかった…デス。
    機会があればぜひ見たいと思いました。
                           ichi-hi

    るり

    るりさん からの返信 2008/05/02 15:38:38
    芸術!!ですね〜
    ichi-hiさん こんにちは。

    私もこんなに見事だとは思いもしませんでした。
    サウンドアートはよく見ますが、このように繊細な彫刻は私も初めてみました。
    初めて「砂の美術館」という理由がわかりました。
    まさに芸術ですね。素晴らしい砂像でした。  るり

  • まきぽん24さん 2008/05/01 20:18:09
    す・すごい!!
    るりさんこんばんは

    すごいですね〜
    ラジオで砂の美術館のことは聞きかじっていたのですが
    こんなにすごいんですね〜
    本当に感動しました!

    大分からバスで行かれたんですか?
    結構九州から中国地方に行くのは不便ですよね

    今月末に島根に行く予定なのですが
    なんとか鳥取まで足を延ばしてみたい・・・無理かな・・・


    るり

    るりさん からの返信 2008/05/01 21:38:29
    す・すごい!!
    まきぽん24さん 今晩は。

    観光バスで行き、帰途はバスに8時間は乗っていました。山陰は遠いですね。
    翌日は出雲大社にお参りしましたがたしか3時間ほどで島根に着いたようです。
    砂で作られているとはとても思えません。本当に見事な砂の彫刻でした。

    足をのばせるといいですね。 るり

  • イーハンさん 2008/05/01 18:12:53
    すばらしい!
    とても砂で造られたものとは思えません、兵馬俑、クメールの微笑み、長城、姫路城は今まで訪れていますので良く分かります、砂の芸術もここまでくると超人の業です、出来れば一度見てみたいですね。

    るり

    るりさん からの返信 2008/05/01 21:07:40
    すばらしい!
    イーハンさん 今晩は。

    本当にすごいとしか言いようがありません。

    クメールの微笑みなどは実物を見ているようで、そっくりでした。 るり

  • ヤッシーさん 2008/05/01 15:22:41
    見てみたい砂の芸術
    るりさん こんにちは

    鳥取砂丘で砂の美術館があるとは知りませんでした。
    今年1月に行ったときにはそのようなものが
    出来ることすら知りませんでした。
    サンドパルとっとりの隣のようですが。

    るりさんの旅行記で行ってみたいと思ったのですが、
    来年1月までに行けるかどうか???
    また行きたい場所が増えました(笑)

    ヤッシー

    るり

    るりさん からの返信 2008/05/01 16:02:54
    見てみたい砂の芸術
    ヤッシーさん 早々とご訪問ありがとうございました。

    まさにサンドパルとっとりの隣にあります。
    会場は広くはありませんが、一見の価値ある素晴らしい砂の芸術でした。
    お勧めいたします。

    九州からでは少しばかり遠かったです。(バス移動の為)  るり

るりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP