ハロン湾周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は念願のハロン湾めぐりです。<br />何年前になるのでしょうか?2003年でしたかね?<br />スーパースター・レオ号でハロン湾めぐりをする予定でしたが、新型肺炎SARSにより運行中止となり、旅行を断念しました。<br />昨年からロイヤルカリビアン社が、アジアクルーズに初めて運行を開始したので、早速申し込みをしたのです。<br />さて、どんな楽しさを、素晴らしさを見せてくれるのでしょうか?<br />日の出は6時14分ですが、薄暗いうちから目が覚め、バルコニーに出てみました。<br />ぼんやりと島影が見えてますが、危惧していた通り晴天では無いようです。星は見えず、寒さに慌てて室内に戻る有様。<br />いつものように何とかなるでしょう?の気持ちで到着を待ちます。<br /><br /><br />

ラプソディ・オブ・ザ・シーズ号で行くベトナム・海南島クルーズ 4日目

10いいね!

2008/02/25 - 2008/03/02

336位(同エリア651件中)

0

38

takkunn

takkunnさん

今日は念願のハロン湾めぐりです。
何年前になるのでしょうか?2003年でしたかね?
スーパースター・レオ号でハロン湾めぐりをする予定でしたが、新型肺炎SARSにより運行中止となり、旅行を断念しました。
昨年からロイヤルカリビアン社が、アジアクルーズに初めて運行を開始したので、早速申し込みをしたのです。
さて、どんな楽しさを、素晴らしさを見せてくれるのでしょうか?
日の出は6時14分ですが、薄暗いうちから目が覚め、バルコニーに出てみました。
ぼんやりと島影が見えてますが、危惧していた通り晴天では無いようです。星は見えず、寒さに慌てて室内に戻る有様。
いつものように何とかなるでしょう?の気持ちで到着を待ちます。


同行者
カップル・夫婦
交通手段
航空会社
JAL

PR

  • エクスカーションで、ハロン湾巡りに参加するため、シアターホールにて呼び出しを待っています。

    エクスカーションで、ハロン湾巡りに参加するため、シアターホールにて呼び出しを待っています。

  • ハロン湾巡りの遊覧船内でガイドが説明中です。<br />すべて英語ガイドですので、まったく解かりません。<br />写真ボケてすみません。

    ハロン湾巡りの遊覧船内でガイドが説明中です。
    すべて英語ガイドですので、まったく解かりません。
    写真ボケてすみません。

  • 船内で前日に配られたベトナム入国ビザ用書類で、スタンプは下船時に検査官が押捺し、乗船時に検査官に見せます。<br />ダナンで下船時にもう1回スタンプを押捺し、乗船時に検査官が回収します。

    船内で前日に配られたベトナム入国ビザ用書類で、スタンプは下船時に検査官が押捺し、乗船時に検査官に見せます。
    ダナンで下船時にもう1回スタンプを押捺し、乗船時に検査官が回収します。

  • 遊覧船の上甲板です。<br />寒波が来てましたので、寒いです。

    遊覧船の上甲板です。
    寒波が来てましたので、寒いです。

  • 遊覧船に平行して物売りが、何艘も入れ替わり近づいてきます。<br />主として果物を販売してました。<br />

    遊覧船に平行して物売りが、何艘も入れ替わり近づいてきます。
    主として果物を販売してました。

  • 遊覧船の乗組員用のキッチンルームです。<br />綺麗に整頓されていました。<br />乗組船員2名と英語ガイド1名、船内の物売りの女性3名乗船していました。<br />

    遊覧船の乗組員用のキッチンルームです。
    綺麗に整頓されていました。
    乗組船員2名と英語ガイド1名、船内の物売りの女性3名乗船していました。

  • 乗客の皆さんが上甲板に出て景色を見物中です。<br />残念ながら曇りで、見晴らしが良くありません。

    乗客の皆さんが上甲板に出て景色を見物中です。
    残念ながら曇りで、見晴らしが良くありません。

  • ハロン湾内の、島の1つに鍾乳洞が有りますので、ここに向かってすべての船が進んでいます。<br />青い小屋が見えるのが鍾乳洞の入り口です。

    ハロン湾内の、島の1つに鍾乳洞が有りますので、ここに向かってすべての船が進んでいます。
    青い小屋が見えるのが鍾乳洞の入り口です。

  • 鍾乳洞への階段、狭くて急な坂で約100段ほど上ります。

    鍾乳洞への階段、狭くて急な坂で約100段ほど上ります。

  • 鍾乳洞内です。<br />赤・青・黄等の照明を点けており変な感じがしました。<br />一般的な鐘乳洞内は、水滴が落ちているのが普通ですが、ここは乾燥しています。

    鍾乳洞内です。
    赤・青・黄等の照明を点けており変な感じがしました。
    一般的な鐘乳洞内は、水滴が落ちているのが普通ですが、ここは乾燥しています。

  • 記念に皆さんとパチリと1枚。

    記念に皆さんとパチリと1枚。

  • 鍾乳洞の出口です。1人出てきて、3人が一休みしています。

    鍾乳洞の出口です。1人出てきて、3人が一休みしています。

  • 鍾乳洞を出て遊覧船に向かいます。<br />なお下船場所と乗船場所とは、かなり離れてるため船が回漕しますので、鍾乳洞に入場しない方は、船に乗ったままで居らないと、放って置かれ帰れなくなります。

    鍾乳洞を出て遊覧船に向かいます。
    なお下船場所と乗船場所とは、かなり離れてるため船が回漕しますので、鍾乳洞に入場しない方は、船に乗ったままで居らないと、放って置かれ帰れなくなります。

  • 英語ガイドさんが、船べりでのんびりしてます。<br />船首の彫り物は、ハロン湾にちなみ龍が多いようです。

    英語ガイドさんが、船べりでのんびりしてます。
    船首の彫り物は、ハロン湾にちなみ龍が多いようです。

  • こんな形の島も。

    こんな形の島も。

  • これも変わった島ですね。<br />この辺は、豊富な漁場のようで、小船で釣りをしています。

    これも変わった島ですね。
    この辺は、豊富な漁場のようで、小船で釣りをしています。

  • 上甲板で景色を楽しんでいます。<br />島と島の狭いところを多くの遊覧船が進んでいます。

    上甲板で景色を楽しんでいます。
    島と島の狭いところを多くの遊覧船が進んでいます。

  • 多くの船が向かっていた所に水上小屋があり、よく見ると、これは生簀でした。<br />ここで調理して食べることが出来ます。

    多くの船が向かっていた所に水上小屋があり、よく見ると、これは生簀でした。
    ここで調理して食べることが出来ます。

  • 生簀の1つに降りましたが、料理をしてもらうような気持ちは起こりません。

    生簀の1つに降りましたが、料理をしてもらうような気持ちは起こりません。

  • 遊覧船の全景です。

    遊覧船の全景です。

  • 良い景色をカメラで狙っています。

    良い景色をカメラで狙っています。

  • ハロン湾遊覧の終点は港で、散策に行くか、又は戻る人はテンダーボートでラプソディ号に向かいます。<br />見える橋はバイチャイ橋です。

    ハロン湾遊覧の終点は港で、散策に行くか、又は戻る人はテンダーボートでラプソディ号に向かいます。
    見える橋はバイチャイ橋です。

  • ハロン湾に投錨中のラプソディ号です。

    ハロン湾に投錨中のラプソディ号です。

  • ハロン湾遊覧を終わり、テンダーボートで帰船したところです。

    ハロン湾遊覧を終わり、テンダーボートで帰船したところです。

  • 一旦船に戻り昼食を摂りました。

    一旦船に戻り昼食を摂りました。

  • テンダーボートで再度港に向かいました。<br />港の土産品売り場のテントです。<br />大きい建物はホテルで15階建て位です。

    テンダーボートで再度港に向かいました。
    港の土産品売り場のテントです。
    大きい建物はホテルで15階建て位です。

  • 港から1時間ほど歩いた所に有った市場のような所です。前は広場になっています。

    港から1時間ほど歩いた所に有った市場のような所です。前は広場になっています。

  • 1人で歩いてたので、建物の中には入りませんでしたが、裏通りには所狭しと商品が陳列されていました。

    1人で歩いてたので、建物の中には入りませんでしたが、裏通りには所狭しと商品が陳列されていました。

  • 裏通りの大きな食堂です。<br />お昼を過ぎていたので、数人が食べていただけでした。

    裏通りの大きな食堂です。
    お昼を過ぎていたので、数人が食べていただけでした。

  • 市場前の通りでは、バイク屋さんが多く、路上では単車・バイクの洗車営業をしていました。<br />通行車は、乗用車は少なく2輪車が多数でした。

    市場前の通りでは、バイク屋さんが多く、路上では単車・バイクの洗車営業をしていました。
    通行車は、乗用車は少なく2輪車が多数でした。

  • 観光客を乗せて、港に向かっている馬車。

    観光客を乗せて、港に向かっている馬車。

  • 大型の遊覧船、宿泊も可能なようです。<br />ハロン湾巡り1泊・或いは2泊3日と言う観光コースがガイドブックに載っていますから、こんな船を利用するのでしょうか?

    大型の遊覧船、宿泊も可能なようです。
    ハロン湾巡り1泊・或いは2泊3日と言う観光コースがガイドブックに載っていますから、こんな船を利用するのでしょうか?

  • 近くで見たバイチャイ橋です。<br />世界遺産のハロン湾の、クアラック海峡を横断する斜張橋で長さ903メートル、主塔高90メートル。<br />斜張橋では世界最長のメインスパン435メートル。<br />清水建設と三井住友建設の共同企業体が建設、総工費2兆1400億ドン(約150億円)<br />2003年8月着工、2006年12月開通式。

    近くで見たバイチャイ橋です。
    世界遺産のハロン湾の、クアラック海峡を横断する斜張橋で長さ903メートル、主塔高90メートル。
    斜張橋では世界最長のメインスパン435メートル。
    清水建設と三井住友建設の共同企業体が建設、総工費2兆1400億ドン(約150億円)
    2003年8月着工、2006年12月開通式。

  • テンダーボート乗船場です。<br />沖合いに停泊中のラプソディ号が見えます。

    テンダーボート乗船場です。
    沖合いに停泊中のラプソディ号が見えます。

  • 帰りのテンダーボートから見た船着場の風景です。

    帰りのテンダーボートから見た船着場の風景です。

  • 真正面から見たラプソディ号で、両舷ではテンダーボートを吊り上げ、デッキに収容しています。

    真正面から見たラプソディ号で、両舷ではテンダーボートを吊り上げ、デッキに収容しています。

  • 今夜のショータイムは、マジックショーでした。

    今夜のショータイムは、マジックショーでした。

  • 今夜のショータイムは、マジックショーでした。<br />明日はベトナム、チャン・メイ・ポートに入港です。<br />

    今夜のショータイムは、マジックショーでした。
    明日はベトナム、チャン・メイ・ポートに入港です。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP