フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2008.3 Firenze サンタ・クローチェ教会<br /> ミケランジェロ・マキアヴェッリ・ガリレオ・ダンテの墓標があります。<br /><br />『Firenzeひとり歩き』(佐藤幸三氏著)を片手に、5拍7日の<br />firenze散歩・・・

2008 Firenze ひとり散歩 ( S,Croce教会)

1いいね!

2008/03/11 - 2008/03/11

3233位(同エリア3779件中)

0

30

YANAI's HOME

YANAI's HOMEさん

2008.3 Firenze サンタ・クローチェ教会
ミケランジェロ・マキアヴェッリ・ガリレオ・ダンテの墓標があります。

『Firenzeひとり歩き』(佐藤幸三氏著)を片手に、5拍7日の
firenze散歩・・・

  • Chiesa di Santa Croce <br />(サンタ・クローチェ教会)<br /><br />ヴェッキオ宮殿の路地を東に数分。お気に入りの場所です。

    Chiesa di Santa Croce
    (サンタ・クローチェ教会)

    ヴェッキオ宮殿の路地を東に数分。お気に入りの場所です。

  • Duomoと同じ設計者だそうですが、<br />1294年着工、・工期91年で、1385年完成。<br />正面のファサードは、19世紀だそうです。<br /><br />広場でのライブは、当然クラシック?? 

    Duomoと同じ設計者だそうですが、
    1294年着工、・工期91年で、1385年完成。
    正面のファサードは、19世紀だそうです。

    広場でのライブは、当然クラシック?? 

  • フラッシュ禁止!ですが、撮影はOK<br />(教会によって何故違うのでしょうか?・・・今でも謎)

    フラッシュ禁止!ですが、撮影はOK
    (教会によって何故違うのでしょうか?・・・今でも謎)

  • 内部はマックラで、<br />   「三脚」が欲しいのですが・・・・・

    内部はマックラで、
       「三脚」が欲しいのですが・・・・・

  • あまり暗すぎて、作品の解説が読めません<br /><br />・・・(明るくなっても、イタリア語??)

    あまり暗すぎて、作品の解説が読めません

    ・・・(明るくなっても、イタリア語??)

  • ミケランジェロの墓廟、1564年に没後、<br />ヴァザーリが1572年に完成!<br /><br />

    ミケランジェロの墓廟、1564年に没後、
    ヴァザーリが1572年に完成!

  • 「firenzeのPieta」は、ここに置くために作り始めたのかも???

    「firenzeのPieta」は、ここに置くために作り始めたのかも???

  • 内部は、肉眼では真っ暗ですが、<br />デジカメの利点で、明るくすると、工事用足場の周囲の布が派手!です<br />(ミサのため??)

    内部は、肉眼では真っ暗ですが、
    デジカメの利点で、明るくすると、工事用足場の周囲の布が派手!です
    (ミサのため??)

  • 壁と天井は・・すべて絵画です・・・<br />(”コンクリート打ちっぱなし”の国とは違います)

    壁と天井は・・すべて絵画です・・・
    (”コンクリート打ちっぱなし”の国とは違います)

  • ★再度の抗議!!!<br /><br />それにしても、この、S.CROCE教会は撮影OKなのに、S.Maria Novella教会はなぜダメなのでしょうか?<br /><br />ちなみに・・・<br />○撮影OKの場所<br /> ・DUOMO<br /> ・DUOMO付属博物館<br /> ・ヴェッキオ宮殿<br /> ・San Marco教会<br />×撮影不可の場所<br /> ・UFFIZI美術館、Accademia美術館(・・納得!)<br /> ・S.Maria Novella教会 <br /> ・<br /><br /> サン ピエトロやヴァチカン美術館でも、著作権のある箇所以外は、OKなのに??? <br /><br />基準はない!!!・・(ここは、・・イタリア!!)<br /><br />

    ★再度の抗議!!!

    それにしても、この、S.CROCE教会は撮影OKなのに、S.Maria Novella教会はなぜダメなのでしょうか?

    ちなみに・・・
    ○撮影OKの場所
     ・DUOMO
     ・DUOMO付属博物館
     ・ヴェッキオ宮殿
     ・San Marco教会
    ×撮影不可の場所
     ・UFFIZI美術館、Accademia美術館(・・納得!)
     ・S.Maria Novella教会 
     ・

     サン ピエトロやヴァチカン美術館でも、著作権のある箇所以外は、OKなのに??? 

    基準はない!!!・・(ここは、・・イタリア!!)

  • ステンドグラスが相変わらず綺麗ですが・

    ステンドグラスが相変わらず綺麗ですが・

  • イタリアのステンドグラスの模様と色が・・・<br />

    イタリアのステンドグラスの模様と色が・・・

  • 写真には一番綺麗です・・・・<br /> (他の国は行ったことがアリマセン!!)

    写真には一番綺麗です・・・・
     (他の国は行ったことがアリマセン!!)

  • 内部は工事中の足場ばかりですが、

    内部は工事中の足場ばかりですが、

  • 築700年の建物なので仕方がなく・・・

    築700年の建物なので仕方がなく・・・

  • それでも、観光客に開放しているところが、・

    それでも、観光客に開放しているところが、・

  • どこかの国とは大違いです・・・

    どこかの国とは大違いです・・・

  • ????これも「Pieta」でしょうか?????

    ????これも「Pieta」でしょうか?????

  • ・教会のなかに、多くの家の礼拝堂があります

    ・教会のなかに、多くの家の礼拝堂があります

  • 『ウデ!が悪い』のではありません。<br /><br />暗すぎてフォーカスなんか合わないのです????が、

    『ウデ!が悪い』のではありません。

    暗すぎてフォーカスなんか合わないのです????が、

  • 回廊がやっぱり、FIRENZE??・

    回廊がやっぱり、FIRENZE??・

  • ★日本の団体客は、ここまで来ないので!静かです・・次の付属美術館が「圧巻!」です

    ★日本の団体客は、ここまで来ないので!静かです・・次の付属美術館が「圧巻!」です

  • 付属の美術館を入ったすぐにあります。<br />・・・が、<br />見事なのです!!!!<br />比較的新しい油絵のようですが・・

    付属の美術館を入ったすぐにあります。
    ・・・が、
    見事なのです!!!!
    比較的新しい油絵のようですが・・

  • 今、完成したように鮮やかです・・・

    今、完成したように鮮やかです・・・

  • ★油絵・・です。<br /><br />それを、「撮影OK!」なのが、驚きです・・・

    ★油絵・・です。

    それを、「撮影OK!」なのが、驚きです・・・

  • 作者は、【Giuseppe Bezzuoli】<br /> (28 November 1784-13 September 1855)

    作者は、【Giuseppe Bezzuoli】
    (28 November 1784-13 September 1855)

  • 作品名・【Assunzione della Vergine(聖母被昇天)】

    作品名・【Assunzione della Vergine(聖母被昇天)】

  • 少し変わったステンドグラス・・・

    少し変わったステンドグラス・・・

  • ここにも、「The Last Supper(最後の晩餐) 」がありました。

    ここにも、「The Last Supper(最後の晩餐) 」がありました。

  • 【サンタ・クローチェ教会】・・お薦めです。<br /><br /><br />http://homepage3.nifty.com/jryanai/index0803fi3cro.htm

    【サンタ・クローチェ教会】・・お薦めです。


    http://homepage3.nifty.com/jryanai/index0803fi3cro.htm

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP