ブリュッセル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1970年から2年に一度行われている、ブラッセルの代表的イベント。<br />グランプラスで行われるフラワーカーペットです。<br /><br />毎回、カーペットのテーマは変わるらしく、この年(2006年)は<br />「中世の錬金術」<br />うーん、よくわかりません。幾何学模様は錬金術と繋がるのかな?<br /><br />ロンドンから朝一のユーロスターでブラッセルへ。<br />ホテルに荷物を預け、早速フラワーカーペットを見にグラン・プラスへ。<br /><br />77×24mのフラワーカーペット、やはり素晴らしいものです。<br /><br />ところがこの時間、空模様があいにくで今にも雨が降りそう、、、<br />朝からなにも食べてなかったので相方の要望で腹ごなし。<br />そう、ベルギー名物チョコレート巡り・・・

ブラッセル・フラワーカーペットを巡る冒険。 ~?午前の部~

1いいね!

2006/08/12 - 2006/08/13

2447位(同エリア2823件中)

0

29

BEBETOMO

BEBETOMOさん

1970年から2年に一度行われている、ブラッセルの代表的イベント。
グランプラスで行われるフラワーカーペットです。

毎回、カーペットのテーマは変わるらしく、この年(2006年)は
「中世の錬金術」
うーん、よくわかりません。幾何学模様は錬金術と繋がるのかな?

ロンドンから朝一のユーロスターでブラッセルへ。
ホテルに荷物を預け、早速フラワーカーペットを見にグラン・プラスへ。

77×24mのフラワーカーペット、やはり素晴らしいものです。

ところがこの時間、空模様があいにくで今にも雨が降りそう、、、
朝からなにも食べてなかったので相方の要望で腹ごなし。
そう、ベルギー名物チョコレート巡り・・・

同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道

PR

  • グラン・プラスめざして進みます。

    グラン・プラスめざして進みます。

  • なんか落ち込んでる銅像がありました。

    なんか落ち込んでる銅像がありました。

  • この日のグラン・プラスはいつもと違います。

    この日のグラン・プラスはいつもと違います。

  • まさに花の絨毯。

    まさに花の絨毯。

  • 77×24mという巨大さ。作った人達はすごいですね。

    77×24mという巨大さ。作った人達はすごいですね。

  • うーん、それにしても天気がよくない。。。

    うーん、それにしても天気がよくない。。。

  • 店番をしています。<br />えらいですね。

    店番をしています。
    えらいですね。

  • 近くに行くとこんな感じです。

    近くに行くとこんな感じです。

  • 星型の部分は可動式です。

    星型の部分は可動式です。

  • 芝生も結構綺麗なのです。

    芝生も結構綺麗なのです。

  • グランプラスの建物。<br />王の家。

    グランプラスの建物。
    王の家。

  • グランプラスの建物。<br />ブラバン公爵の館。

    グランプラスの建物。
    ブラバン公爵の館。

  • グランプラスの建物。<br />市庁舎。

    グランプラスの建物。
    市庁舎。

  • ギャルリー・サン・チュベール。<br />ショッピングアーケードです。<br />1847年に完成した歴史あるアーケード。

    ギャルリー・サン・チュベール。
    ショッピングアーケードです。
    1847年に完成した歴史あるアーケード。

  • サン・ミシェル大聖堂。

    サン・ミシェル大聖堂。

  • 比較的新しい建物のような気がしてしまうのは私だけでしょうか?

    比較的新しい建物のような気がしてしまうのは私だけでしょうか?

  • 教会内部。

    教会内部。

  • きれいなステンドグラス。

    きれいなステンドグラス。

  • ブラッセルの町を走る路面電車。

    ブラッセルの町を走る路面電車。

  • ノートルダム・デュ・サブロン教会。

    ノートルダム・デュ・サブロン教会。

  • 教会内部、こちらの教会は趣があります。

    教会内部、こちらの教会は趣があります。

  • チョコレートの名店。ピエール・マルコリーニ。

    チョコレートの名店。ピエール・マルコリーニ。

  • ご存知・ゴディバ。

    ご存知・ゴディバ。

  • 王室御用達、日本にも出店してるWitamer。

    王室御用達、日本にも出店してるWitamer。

  • ノイハウス。1857年創業の老舗。

    ノイハウス。1857年創業の老舗。

  • DANDOY(ダンドワ)。1829年創業のワッフルの老舗

    DANDOY(ダンドワ)。1829年創業のワッフルの老舗

  • Filip Martin

    Filip Martin

  • ピエール・マルコリーニのアイスを買ってみました。

    ピエール・マルコリーニのアイスを買ってみました。

  • やっぱりおいしかった。<br />(但し、私チョコレート嫌いなので食べれません)

    やっぱりおいしかった。
    (但し、私チョコレート嫌いなので食べれません)

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP