西表島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目は竹富島・西表島・由布島めぐりです。<br /><br />一人ならば適当に船乗って観光するのだが、<br />今回はツアーに参加。<br /><br />竹富島は2度目。<br />前回は水牛車観光と歩いて島巡り(3時間)をしたが、<br />今回は水牛車観光とバス観光(30分)だけだった。<br /><br />西表島は3度目。<br />仲間川は初めて。<br />遊覧船での観光だか、前回の浦内川のエコツアーのほうが<br />面白みがあった。<br />仲間川でもカヤックをしていた人いたので、<br />濡れてもよくて、カヤックやカヌーでもいい人は<br />そのようなツアーのほうがいいかも。<br /><br />由布島は初めて。<br />また離島ひとつ制覇。

2008年春沖縄旅行 その2 竹富島・西表島

10いいね!

2008/03/08 - 2008/03/08

998位(同エリア2050件中)

0

22

ヤッシー

ヤッシーさん

3日目は竹富島・西表島・由布島めぐりです。

一人ならば適当に船乗って観光するのだが、
今回はツアーに参加。

竹富島は2度目。
前回は水牛車観光と歩いて島巡り(3時間)をしたが、
今回は水牛車観光とバス観光(30分)だけだった。

西表島は3度目。
仲間川は初めて。
遊覧船での観光だか、前回の浦内川のエコツアーのほうが
面白みがあった。
仲間川でもカヤックをしていた人いたので、
濡れてもよくて、カヤックやカヌーでもいい人は
そのようなツアーのほうがいいかも。

由布島は初めて。
また離島ひとつ制覇。

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 石垣港からまずは竹富島へ。<br /><br />

    石垣港からまずは竹富島へ。

  • 竹富島ではもうひまわりが咲いています

    竹富島ではもうひまわりが咲いています

  • 水牛車で観光

    水牛車で観光

  • 車を引いてくれた「だいちゃん」です

    車を引いてくれた「だいちゃん」です

  • かいじ浜<br /><br />

    かいじ浜

  • カイジ浜は星砂の浜です

    カイジ浜は星砂の浜です

  • 竹富島から西表島へ移動し仲間川遊覧観光です。<br /><br />仲間川付近のマングローブ林の広さは300haと<br />日本最大の規模です。

    竹富島から西表島へ移動し仲間川遊覧観光です。

    仲間川付近のマングローブ林の広さは300haと
    日本最大の規模です。

  • かんむりわしがいました。<br /><br />沖縄の県の鳥です。

    かんむりわしがいました。

    沖縄の県の鳥です。

  • 日本最大のサキシマスオウの木

    日本最大のサキシマスオウの木

  • かんむりわしの子供もいました。

    かんむりわしの子供もいました。

  • 西表島から由布島へ渡ります。<br /><br />水牛車で渡ります。<br /><br />御者(ぎょしゃ)のおじさんによって話をしてくれたり、<br />三線で歌ってくれたりします。<br /><br />帰りのおじさんは何もしなかった・・・

    西表島から由布島へ渡ります。

    水牛車で渡ります。

    御者(ぎょしゃ)のおじさんによって話をしてくれたり、
    三線で歌ってくれたりします。

    帰りのおじさんは何もしなかった・・・

  • 水位は干潮満潮であまり変わらないため<br />いつでも水牛車で渡ることができます。<br /><br />由布島は周囲2.15km、海抜1.5mの小さな島です。<br />4万本近くのヤシ類を中心に亜熱帯の樹木や花々が<br />生い茂ります。

    水位は干潮満潮であまり変わらないため
    いつでも水牛車で渡ることができます。

    由布島は周囲2.15km、海抜1.5mの小さな島です。
    4万本近くのヤシ類を中心に亜熱帯の樹木や花々が
    生い茂ります。

  • 由布島での食事です。

    由布島での食事です。

  • 由布島の東側イーストビーチ。<br /><br />遠くに見えるは小浜島。

    由布島の東側イーストビーチ。

    遠くに見えるは小浜島。

  • コンゴーインコ

    コンゴーインコ

  • 琉球いのしし

    琉球いのしし

  • 休憩中の水牛

    休憩中の水牛

  • 水牛の戦い?

    水牛の戦い?

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP