川越旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久し振りに川越を訪れました。<br />ただの旅行記にしては面白くないので、昨年から続けている風林火山の番外編という扱いにしてみようかと思います。<br />もちろん、川越と武田家には直接関係はありませんが、大河ドラマでは河越夜戦に山本勘助が関係していた(ことになっていた)ので、タイトルだけでも遊んでみました。

2008.02 風林火山の伝説を巡る?~番外編:河越夜戦~

3いいね!

2008/02/01 - 2008/02/01

1570位(同エリア2139件中)

0

29

Johnnie

Johnnieさん

久し振りに川越を訪れました。
ただの旅行記にしては面白くないので、昨年から続けている風林火山の番外編という扱いにしてみようかと思います。
もちろん、川越と武田家には直接関係はありませんが、大河ドラマでは河越夜戦に山本勘助が関係していた(ことになっていた)ので、タイトルだけでも遊んでみました。

PR

  • 【蔵造りの街並み】<br />前回は電車で来たのですが、駅から結構遠かったので、今回は車で来ました。<br />有料駐車場に停めて、観光開始です。

    【蔵造りの街並み】
    前回は電車で来たのですが、駅から結構遠かったので、今回は車で来ました。
    有料駐車場に停めて、観光開始です。

  • 【蔵造りの街並み】<br />川越へ来たらまずここですね。<br />今日は車も少なく、簡単に撮影できました。

    【蔵造りの街並み】
    川越へ来たらまずここですね。
    今日は車も少なく、簡単に撮影できました。

  • 【時の鐘】<br />こちらも定番の、時の鐘。<br />この辺りを散歩していると、いつも心が和みます。

    【時の鐘】
    こちらも定番の、時の鐘。
    この辺りを散歩していると、いつも心が和みます。

  • 【太田道灌像】<br />市役所へやって参りました。<br />こちらは太田道灌です。<br />江戸城の築城者として有名ですが、古河公方足利成氏に対する防御拠点として、この地に河越城を築きました。

    【太田道灌像】
    市役所へやって参りました。
    こちらは太田道灌です。
    江戸城の築城者として有名ですが、古河公方足利成氏に対する防御拠点として、この地に河越城を築きました。

  • 【東明寺 -河越夜戦跡-】<br />そして本日の散歩のメインである河越夜戦跡のある東明寺です。

    【東明寺 -河越夜戦跡-】
    そして本日の散歩のメインである河越夜戦跡のある東明寺です。

  • 【東明寺 -河越夜戦跡-】<br />〜当地の解説文より〜<br />天文六年(1537年)の戦いで、北条氏綱に河越城をとられた扇谷上杉朝定は、再びこれを奪還すべく山内上杉憲政、古河春氏と連合して総勢8万余騎をもって、同14年10月に河越城を包囲した。<br />一方、福島綱成のひきいる城兵は、わずか三千でたてこもっていたが、翌十五年春にはすでに兵糧も尽きて非常な苦戦におちいっていたところ、北条氏康が八千騎を率いて援軍としてかけつけ、四月二十日の夜陰に乗じて猛攻撃を開始した。<br />これに呼応して城兵も城門を開いて打って出たので、東明寺口を中心に激しい市街戦となった。<br />多勢をたのんで油断しきっていた上杉・古河の連合軍は、北条方の攻撃に耐えられず散々となって松山口に向かって敗走をはじめ、この乱戦の中で上杉朝定は討死にし、憲政も上州に落ちのびたと伝えられている。<br />敵に比べて問題にならないくらい少ない兵力で連合軍を撃滅したこの夜戦は、戦略として有名である。

    【東明寺 -河越夜戦跡-】
    〜当地の解説文より〜
    天文六年(1537年)の戦いで、北条氏綱に河越城をとられた扇谷上杉朝定は、再びこれを奪還すべく山内上杉憲政、古河春氏と連合して総勢8万余騎をもって、同14年10月に河越城を包囲した。
    一方、福島綱成のひきいる城兵は、わずか三千でたてこもっていたが、翌十五年春にはすでに兵糧も尽きて非常な苦戦におちいっていたところ、北条氏康が八千騎を率いて援軍としてかけつけ、四月二十日の夜陰に乗じて猛攻撃を開始した。
    これに呼応して城兵も城門を開いて打って出たので、東明寺口を中心に激しい市街戦となった。
    多勢をたのんで油断しきっていた上杉・古河の連合軍は、北条方の攻撃に耐えられず散々となって松山口に向かって敗走をはじめ、この乱戦の中で上杉朝定は討死にし、憲政も上州に落ちのびたと伝えられている。
    敵に比べて問題にならないくらい少ない兵力で連合軍を撃滅したこの夜戦は、戦略として有名である。

  • 【氷川神社】<br />多くの戦場跡と同じく、河越夜戦跡も石碑が立っているのみでした。<br />ドラマの残像に頼りながら、激しい夜戦に思い耽り、次の目的地である氷川神社へ移動します。

    【氷川神社】
    多くの戦場跡と同じく、河越夜戦跡も石碑が立っているのみでした。
    ドラマの残像に頼りながら、激しい夜戦に思い耽り、次の目的地である氷川神社へ移動します。

  • 【氷川神社】<br />氷川神社は川越の総鎮守とされています。<br />また、本殿には江戸彫りとよばれる精緻な彫刻が彫られています。<br />こちらは源頼朝公です。<br />

    【氷川神社】
    氷川神社は川越の総鎮守とされています。
    また、本殿には江戸彫りとよばれる精緻な彫刻が彫られています。
    こちらは源頼朝公です。

  • 【氷川神社】<br />そして牛若丸。<br />

    【氷川神社】
    そして牛若丸。

  • 【氷川神社】<br />最後に、八幡太郎義家公です。<br />(あってたかな・・・)<br />

    【氷川神社】
    最後に、八幡太郎義家公です。
    (あってたかな・・・)

  • 【氷川神社】<br />この本殿は、県の重要文化財に指定されています。

    【氷川神社】
    この本殿は、県の重要文化財に指定されています。

  • 【氷川神社】<br />社号額の雄大な文字は、勝海舟の手によるものだそうです。<br />さすが川越総鎮守ですね。

    【氷川神社】
    社号額の雄大な文字は、勝海舟の手によるものだそうです。
    さすが川越総鎮守ですね。

  • 【川越城本丸御殿】<br />本日の最終目的地、川越城へやって来ました。<br />川越を周るには、やっぱり車が必要だとつくづく感じました。。。

    【川越城本丸御殿】
    本日の最終目的地、川越城へやって来ました。
    川越を周るには、やっぱり車が必要だとつくづく感じました。。。

  • 【川越城本丸御殿】<br />少し逆光になっていますが、とても立派な本丸御殿です。

    【川越城本丸御殿】
    少し逆光になっていますが、とても立派な本丸御殿です。

  • 【川越城本丸御殿】<br />川越城は、扇谷上杉持朝(もちとも)が古河公方足利成氏(しげうじ)に対抗するため、長禄元年(1457)に家臣の太田道真(資清)・道灌(資長)父子に命じて築城したものです。当初の規模は、後の本丸・二の丸を合わせた程度と推定されています。<br />〜川越市HPより〜

    【川越城本丸御殿】
    川越城は、扇谷上杉持朝(もちとも)が古河公方足利成氏(しげうじ)に対抗するため、長禄元年(1457)に家臣の太田道真(資清)・道灌(資長)父子に命じて築城したものです。当初の規模は、後の本丸・二の丸を合わせた程度と推定されています。
    〜川越市HPより〜

  • 【川越城本丸御殿】<br /> やがて川越城は、天文6年(1537)後北条氏の占拠するところとなりましたが、同15年(1546)川越城の奪回を図った上杉氏は後北条氏の奇襲に会い、大敗して群馬に逃れ、それ以後、後北条氏の支配が決定的となりました。川越城を掌中に収めた後北条氏は、周辺の旧上杉氏所領を直轄領に組み込むとともに、城代として譜代の重臣大道寺氏を配置しました。<br />〜川越市HPより〜

    【川越城本丸御殿】
     やがて川越城は、天文6年(1537)後北条氏の占拠するところとなりましたが、同15年(1546)川越城の奪回を図った上杉氏は後北条氏の奇襲に会い、大敗して群馬に逃れ、それ以後、後北条氏の支配が決定的となりました。川越城を掌中に収めた後北条氏は、周辺の旧上杉氏所領を直轄領に組み込むとともに、城代として譜代の重臣大道寺氏を配置しました。
    〜川越市HPより〜

  • 【川越城本丸御殿】<br /> 天正18年(1590)、豊臣秀吉の関東攻略に際し、川越城は前田利家に攻められて落城しました。やがて同年8月徳川家康が一族家臣を従えて関東に移るにおよび、重臣を重要な地に配して領国の安定を図りました。川越には酒井重忠が1万石をもって封じられ、ここに川越藩の基礎が成立しました。<br />〜川越市HPより〜

    【川越城本丸御殿】
     天正18年(1590)、豊臣秀吉の関東攻略に際し、川越城は前田利家に攻められて落城しました。やがて同年8月徳川家康が一族家臣を従えて関東に移るにおよび、重臣を重要な地に配して領国の安定を図りました。川越には酒井重忠が1万石をもって封じられ、ここに川越藩の基礎が成立しました。
    〜川越市HPより〜

  • 【川越城本丸御殿】<br /> 寛永16年(1639)、川越藩主となった松平信綱は川越城の拡張・整備を行い、近世城郭の形態を整えることとなりました。即ち本丸、二の丸、三の丸等の各曲輪、三つの櫓、十二の門よりなり、総坪数は堀と土塁を除いて4万6千坪となりました。<br />〜川越市HPより〜

    【川越城本丸御殿】
     寛永16年(1639)、川越藩主となった松平信綱は川越城の拡張・整備を行い、近世城郭の形態を整えることとなりました。即ち本丸、二の丸、三の丸等の各曲輪、三つの櫓、十二の門よりなり、総坪数は堀と土塁を除いて4万6千坪となりました。
    〜川越市HPより〜

  • 【川越城本丸御殿】<br /> 川越城本丸御殿は、嘉永元年(1848)に時の藩主松平斉典(なりつね)が造営したもので、16棟、1025坪の規模をもっていましたが、明治維新後次第に解体されていきました。現存しているのは玄関部分と、移築復元された家老詰所のみです。<br />〜川越市HPより〜

    【川越城本丸御殿】
     川越城本丸御殿は、嘉永元年(1848)に時の藩主松平斉典(なりつね)が造営したもので、16棟、1025坪の規模をもっていましたが、明治維新後次第に解体されていきました。現存しているのは玄関部分と、移築復元された家老詰所のみです。
    〜川越市HPより〜

  • 【川越城本丸御殿】<br />という歴史を考えますと、他の多くの現存する城と同様に、こちらは江戸時代の建物になります。<br />河越夜戦の頃の河越城とは違うようですね。

    【川越城本丸御殿】
    という歴史を考えますと、他の多くの現存する城と同様に、こちらは江戸時代の建物になります。
    河越夜戦の頃の河越城とは違うようですね。

  • 【川越城本丸御殿】<br />それでも構わないのです。<br />川越の歴史に思いをはせながら、冷たい畳の廊下を歩いて行きます。

    【川越城本丸御殿】
    それでも構わないのです。
    川越の歴史に思いをはせながら、冷たい畳の廊下を歩いて行きます。

  • 【川越城本丸御殿】<br />そう言えば、本丸御殿というものを見学したのは初めてのような気がします。<br />現存する天守閣や櫓はあっても、本丸御殿が現存しているのは珍しいと言えるのではないでしょうか。<br />調べてみると、二条城をはじめとして、幾つか残されているようです。<br />まだ未踏の天守閣も含めて、ぜひ訪れてみたいものです。

    【川越城本丸御殿】
    そう言えば、本丸御殿というものを見学したのは初めてのような気がします。
    現存する天守閣や櫓はあっても、本丸御殿が現存しているのは珍しいと言えるのではないでしょうか。
    調べてみると、二条城をはじめとして、幾つか残されているようです。
    まだ未踏の天守閣も含めて、ぜひ訪れてみたいものです。

  • 【川越城本丸御殿】<br />こちらのご家老達、不要な気がしましたが(失礼・・・)、レトロな感じもよいかもしれません。

    【川越城本丸御殿】
    こちらのご家老達、不要な気がしましたが(失礼・・・)、レトロな感じもよいかもしれません。

  • 【川越城本丸御殿】<br />江戸時代の着物も展示されていました。

    【川越城本丸御殿】
    江戸時代の着物も展示されていました。

  • 【川越城本丸御殿】<br />立派な駕籠ですね。

    【川越城本丸御殿】
    立派な駕籠ですね。

  • 【川越城本丸御殿】<br />扉に描かれた松も立派です。

    【川越城本丸御殿】
    扉に描かれた松も立派です。

  • 【川越城本丸御殿】<br />一周して戻って来ました。<br />思いがけず素晴らしい経験をすることができました。

    【川越城本丸御殿】
    一周して戻って来ました。
    思いがけず素晴らしい経験をすることができました。

  • 【川越城本丸御殿】<br />だいぶ寒くなって来たので、そろそろ帰ることに。

    【川越城本丸御殿】
    だいぶ寒くなって来たので、そろそろ帰ることに。

  • 【川越城富士見櫓跡】<br />本丸御殿にあった川越城の模型に、富士見櫓があったので来てみました。<br />今は石垣もなくちょっとした丘になっているだけで、上ってみましたが木々に遮られて景色も今一でした。<br /><br />河越夜戦に思いをはせた今回の散歩、とても良い思い出となりました。

    【川越城富士見櫓跡】
    本丸御殿にあった川越城の模型に、富士見櫓があったので来てみました。
    今は石垣もなくちょっとした丘になっているだけで、上ってみましたが木々に遮られて景色も今一でした。

    河越夜戦に思いをはせた今回の散歩、とても良い思い出となりました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP