マチュピチュ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 リマから朝4時の飛行機でクスコに向かい、そのまま高山病対策としてクスコに滞在せず、すぐに駅でオリャタイタンボ~マチュピチュまでの当日チケットを買って、乗り合いバスでオリャタイタンボに向かいました。<br /> マチュピチュって標高の高い山の上にあるように見えますが、実はクスコの方が標高が高いので、マチュピチュに先に向かったほうがいいですよ。<br /> マチュピチュ村はのんびりいいところだしね。お勧めはマチュピチュ村(アグリスカリエンテス)に一泊しマチュピチュに朝一で行くのがベストです。クスコからの日帰りだと列車のチケットも取りにくいし、人も一杯です。<br /> マチュピチュは絶景でしたが、1日でいいかなあ。遺跡にレリーフとかがないので、ある程度したら慣れてしまいます。ワイナピチュ(マチュピチュの裏にある山)から見るマチュピチュは絶景ですよ。<br /> 次にいくときはインカ道トレッキングで行ってみたいです。

社会人バックパッカーが行く!~ペルー11日間~(マチュピチュ)?

1いいね!

2006/05/30 - 2006/05/31

1016位(同エリア1175件中)

5

19

hanady

hanadyさん

 リマから朝4時の飛行機でクスコに向かい、そのまま高山病対策としてクスコに滞在せず、すぐに駅でオリャタイタンボ~マチュピチュまでの当日チケットを買って、乗り合いバスでオリャタイタンボに向かいました。
 マチュピチュって標高の高い山の上にあるように見えますが、実はクスコの方が標高が高いので、マチュピチュに先に向かったほうがいいですよ。
 マチュピチュ村はのんびりいいところだしね。お勧めはマチュピチュ村(アグリスカリエンテス)に一泊しマチュピチュに朝一で行くのがベストです。クスコからの日帰りだと列車のチケットも取りにくいし、人も一杯です。
 マチュピチュは絶景でしたが、1日でいいかなあ。遺跡にレリーフとかがないので、ある程度したら慣れてしまいます。ワイナピチュ(マチュピチュの裏にある山)から見るマチュピチュは絶景ですよ。
 次にいくときはインカ道トレッキングで行ってみたいです。

PR

  •  クスコからバスに乗って(約2時間)ついたオリャンタイタンボから見た裏山の様子です。<br /> インカ帝国時代の宿、要塞跡といわれています。<br /> 見晴らしがよかったですよ。

     クスコからバスに乗って(約2時間)ついたオリャンタイタンボから見た裏山の様子です。
     インカ帝国時代の宿、要塞跡といわれています。
     見晴らしがよかったですよ。

  •  オリャンタイタンボです。結構上まで上がると息がきれます。ここもまあ標高が高いので。(水と高山病飴は必須です)

     オリャンタイタンボです。結構上まで上がると息がきれます。ここもまあ標高が高いので。(水と高山病飴は必須です)

  •  オリャンタイタンボからマチュピチュへ向かうビスタドーム(1STクラス)の列車です。クスコから向かう列車より空いてるし、昼から出発するのでクスコから乗るよりお勧めです。ビスタドームは高いけど天井も窓ガラスになっていていいですよ。 <br /> まさに窓越しにみるアンデス山脈は〜世界の車窓から〜状態です。

     オリャンタイタンボからマチュピチュへ向かうビスタドーム(1STクラス)の列車です。クスコから向かう列車より空いてるし、昼から出発するのでクスコから乗るよりお勧めです。ビスタドームは高いけど天井も窓ガラスになっていていいですよ。 
     まさに窓越しにみるアンデス山脈は〜世界の車窓から〜状態です。

  • マチュピチュまで1時間半の楽しい列車のたびでした。

    マチュピチュまで1時間半の楽しい列車のたびでした。

  •  ビスタドームの内部の様子です。天井がガラス張りなので明るいです。

     ビスタドームの内部の様子です。天井がガラス張りなので明るいです。

  •  マチュピチュホテルに泊まろうと思いましたが一杯だったので、客引きと交渉して、13ドルにしてもらった川沿いの宿です。窓から川が見えて値段の割りに良い宿でした。

     マチュピチュホテルに泊まろうと思いましたが一杯だったので、客引きと交渉して、13ドルにしてもらった川沿いの宿です。窓から川が見えて値段の割りに良い宿でした。

  •  宿の窓からのアグリスカリエンテスの町の様子です。<br /> 温泉宿街のような眺めです。実際に町の北に温泉があります。行きましたがプールのような感じで水着着用です。ぬるくてあまりお勧めではありません。

     宿の窓からのアグリスカリエンテスの町の様子です。
     温泉宿街のような眺めです。実際に町の北に温泉があります。行きましたがプールのような感じで水着着用です。ぬるくてあまりお勧めではありません。

  • 歩き方に載っていたヤクママグリル?で到着した夜に食べたアルパカのステーキ(約1000円)です。牛より少し硬くてまあまあです。

    歩き方に載っていたヤクママグリル?で到着した夜に食べたアルパカのステーキ(約1000円)です。牛より少し硬くてまあまあです。

  •  次の日の朝6時にバスでマチュピチュに向かいました。歩いて登ることが出来ますが結構しんどいと思います。写真はバス到着した山の上から下の様子です。

     次の日の朝6時にバスでマチュピチュに向かいました。歩いて登ることが出来ますが結構しんどいと思います。写真はバス到着した山の上から下の様子です。

  •  リャマとマチュピチュです。テレビとかでよく見るビューポイントから撮りました。

     リャマとマチュピチュです。テレビとかでよく見るビューポイントから撮りました。

  •  昔畑だったところです。こんな山の上に段々畑を作るなんてすごい!<br /> まさに天空の城です。

     昔畑だったところです。こんな山の上に段々畑を作るなんてすごい!
     まさに天空の城です。

  •  マチュピチュの裏にあるワイナピチュです。一時間掛けてこの山の山頂に行きました。トイレもないので入口に入る前にしておきましょう。(といいつつ自分が途中で行きたくなってやばかったです)

     マチュピチュの裏にあるワイナピチュです。一時間掛けてこの山の山頂に行きました。トイレもないので入口に入る前にしておきましょう。(といいつつ自分が途中で行きたくなってやばかったです)

  •  やっと山頂にたどり着きました。ここから見るマチュピチュも絶景です。風がかなり吹いているのでちょっと危険です。

     やっと山頂にたどり着きました。ここから見るマチュピチュも絶景です。風がかなり吹いているのでちょっと危険です。

  • ワイナピチュ山頂からの裏山の様子です。アンデス山脈が連なっています。

    ワイナピチュ山頂からの裏山の様子です。アンデス山脈が連なっています。

  •  ワイナピチュにも段々畑がありました。ここまで登って耕すのって大変だったでしょう。

     ワイナピチュにも段々畑がありました。ここまで登って耕すのって大変だったでしょう。

  •  午後からマチュピチュのほうへ戻って散策しました。写真は居住区です。芝生の上で1時間ほど昼寝するのが最高です。

     午後からマチュピチュのほうへ戻って散策しました。写真は居住区です。芝生の上で1時間ほど昼寝するのが最高です。

  • 帰りは歩いて下山しました。下からはまったく見えません。すごい

    帰りは歩いて下山しました。下からはまったく見えません。すごい

  •  帰りはクスコまでです。ビスタドームのもうひとつ良い点として途中でアルパカ製品を売るためのファッションショーが始まります。これは何かの守り神でしょうかね。

     帰りはクスコまでです。ビスタドームのもうひとつ良い点として途中でアルパカ製品を売るためのファッションショーが始まります。これは何かの守り神でしょうかね。

  •  列車の添乗員がみんなやけに綺麗だなと思っていましたが、添乗員兼モデルなんですね。綺麗なわけがわかりました。

     列車の添乗員がみんなやけに綺麗だなと思っていましたが、添乗員兼モデルなんですね。綺麗なわけがわかりました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • かたまねさん 2008/01/28 15:53:47
    興味深く拝見しました(o^-^o)
    初めまして。
    3月21日から12日間のペルーの旅(個人手配)に出かけるので貴旅行記"張り付いて"拝見しました。
    場所が場所?(^_^;なので自己責任と情報収集にいつもののんびりフラリ1人旅より緊張して準備しています。
    ロス経由(1泊)〜〜リマ(3泊、1日はナスカ往復)〜クスコ(1泊)〜マチュピチュ(遺跡内で1泊)〜〜クスコ(1泊)〜〜プーノへ。ティティカカ湖(1泊)〜〜リマへfly back(リマ2泊)して深夜発でロス経由〜〜帰国の旅程です。一番の心配は高山病で、対策を調べ中。hanadyさんの旅行記にも何回か高山病対応に触れていらっしゃいますが、(ダイアモックス、胃腸薬、酔い止めの用意はしました)「ソローチェ」や「高山病飴」とやらは現地で簡単にgetできるのですか?初見地で薬局探しも不安ですが、、。ワイナピチュは是非にtryしたく考えていますがやはり片道1時間は見たほうがいいですか?
    登山道の足元が怪しそうな写真を拝見して何か装備が要りそうですか?
    日本国内経由の現地手配で全行程送迎、宿泊、観光ガイド、食事など予約しましたが(通常はすべ自分で手配)返って何となく不安だったりしています。
    hanadyさんのご旅行のようにハプニングっぽくても楽しんでクリアーできるか、今から体調整えて〈いざ鎌倉(・・;)〉の心境ですが。
    勝手なことばかり書いてすみません。何か注意するといいアドバイスあれば教えてくだされば嬉しいです。

    hanady

    hanadyさん からの返信 2008/01/29 19:52:50
    コメントありがとうございます。
     掲示板への書き込みありがとうございます。12日の日程で、列車のチケットとかも押さえているんだったら割とゆっくりできますね。
     質問のアドバイスですが、ワイナピチュはかなりきゅうなんで1時間を見ておいたほうがいいです。軍手か手袋があったほうがいいかもしれませんね。
     飲み物とトイレには必ず行っておきましょう
     高山病はソローチェ(高山)ピル(薬)というくらいですから、一番いいのかもしれませんね。薬局に行ったらどこでも買えるのでは?予防薬なのでなってからではだめらしいです。2,3日前から8時間おきに1錠飲みます。
     飴はクスコで買いました。飴というよりでかいラムネのような感じです。ダイアモックスも現地で買えますよ。(めちゃ安いです)でも副作用があると本には書いてありました。予防にソローチェピルと飴、なったらダイアモックスですね。ばふぁりんも多少効くらしいです。
     あとは睡眠と急いで動かない。コカ茶飲んでおしっこしまくりかな・・
     飛行機の中で知り合った日本在住のクスコ出身の人に聞くと、クスコについて時間がないからすぐに観光するとてきめんらしいです。クスコについたら半日は慣らすつもりでおとなしくしていましょう。
     また聞きたいことがありましたらお気軽にどうぞ。
  • mercuryさん 2008/01/19 00:18:25
    マチュピチュ〜
    hanadyさん
    初めまして・・こんにちは!
    マチュピチュに大変興味があって旅行記読ませていただきました。
    個人旅行なんですよね。
    素晴らしいです。私には自信ないので行くのならツアーかと思いますが・・・ツアーより個人旅行のほうが楽しそうですね。
    でも費用とか割高ですよね。いくらくらいかかったのでしょうか?
    飛行機だけでも高そうですよね。
                        

    hanady

    hanadyさん からの返信 2008/01/20 10:52:27
    プランしだいでは
     mercuryさん書き込みありがとうございます。個人旅行か、ツアーかそれぞれいいところ悪いところあると思います。
     物価の高いところ(先進国)はツアーの方が移動面、宿でツアーの方が安いと思います。
     物価の安いところでは、個人旅行の方が安いかなと思います。入ってしまえば現地の宿や移動も安いですしね。
     僕は一人旅行なのと、宿にあんまりこだわりが無いこと、あと現地の生の様子に触れたいので、個人旅行で行きます。
     しかし、体力と、根気はいりますし、ハプニングに備えての余裕も要ります。でも自分でプラン練ったりするのは楽しいですよ。(多少社会人で個人旅行するのは、学生のように休みがないのでまめに計画を立てておかないといけませんが)
     ちなみに、ペルーは、ツアーだと最低でも30万くらいしますが、僕は個人旅行で、チケット(アメリカン航空)12万、現地滞在費8万くらいでした。
     国内線も1路線使い、やりたいこと食べたいことはすべてやりました。
     だからペルーだと個人旅行の方が安いかも、まあ時期によりますね。でも高山病には気をつけたほうがいいですね。

    mercury

    mercuryさん からの返信 2008/01/20 21:23:43
    RE: マチュピチュ〜
     
    hanadyさん
    個人旅行のほうが楽しみは多いですよね。プランからもう旅が始まっている感じがします。
    12万円の飛行機代は安いですね。私は、オフシーズンにはいけないので無理そうですが・・・
    高山病は必ずかかりそうですね・・・・・
    まだ行くどうかわかりませんが・・・行くときはまたいろいろ教えていただけたらと思います。
    では・・・またお邪魔します。



hanadyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ペルーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ペルー最安 508円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ペルーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP