心斎橋・淀屋橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の6月に国の重要文化財の指定を受けた愛珠幼稚園の一般公開が12月8日に行われた。<br />ちょうどその日、いつもなら第四土曜日が内部見学日である綿業会館もこの月だけ第二土曜だというので両方行くならこれは一石二鳥!<br />この日は子供たちのもちつき大会があったのだが餅をついてる場合ではない!と判断。もちつきの付き添いを旦那に委ね、一人出かけたのでした・・<br /><br />残念ながら愛珠幼稚園は園児を守るためということで撮影は玄関まで。<br />とても幼稚園とは思えぬような大寺院を思わせるような格調高い造り、明治時代から大切に使われてきた遊戯室の素敵な大空間に感動〜<br />そして、綿業会館では見たかったタイルタペストリーに圧倒され、様式の異なる数々の豪華絢爛な部屋を堪能できた!<br />

大阪市立愛珠幼稚園&綿業会館内部見学

10いいね!

2007/12/08 - 2007/12/08

1073位(同エリア1781件中)

6

75

まゆまま

まゆままさん

今年の6月に国の重要文化財の指定を受けた愛珠幼稚園の一般公開が12月8日に行われた。
ちょうどその日、いつもなら第四土曜日が内部見学日である綿業会館もこの月だけ第二土曜だというので両方行くならこれは一石二鳥!
この日は子供たちのもちつき大会があったのだが餅をついてる場合ではない!と判断。もちつきの付き添いを旦那に委ね、一人出かけたのでした・・

残念ながら愛珠幼稚園は園児を守るためということで撮影は玄関まで。
とても幼稚園とは思えぬような大寺院を思わせるような格調高い造り、明治時代から大切に使われてきた遊戯室の素敵な大空間に感動〜
そして、綿業会館では見たかったタイルタペストリーに圧倒され、様式の異なる数々の豪華絢爛な部屋を堪能できた!

同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 大阪市立愛珠幼稚園の創立は明治13年に遡るが現在の敷地に明治34年に移転された。<br />基本設計は当時保母さんによる原案で、保母さんならではの利便性や工夫を盛り込んだものになっているという。<br />

    大阪市立愛珠幼稚園の創立は明治13年に遡るが現在の敷地に明治34年に移転された。
    基本設計は当時保母さんによる原案で、保母さんならではの利便性や工夫を盛り込んだものになっているという。

  • 1時過ぎに着くと玄関から門の外まで列が続き、入場の制限がされていた・・<br />現役で使われている幼稚園なので普段は内部は見ることができないのだが、こんなにたくさんの人が来ているとは!<br />私の身近な周りには建物を見に行く人なんてまず、いないのだが、意外と好きな人はいるんだなあ〜と思ってしまった。

    1時過ぎに着くと玄関から門の外まで列が続き、入場の制限がされていた・・
    現役で使われている幼稚園なので普段は内部は見ることができないのだが、こんなにたくさんの人が来ているとは!
    私の身近な周りには建物を見に行く人なんてまず、いないのだが、意外と好きな人はいるんだなあ〜と思ってしまった。

  • こちらは以前、この界隈の建築巡りをした時に撮った門が閉まっている状態の愛珠幼稚園の正門。

    こちらは以前、この界隈の建築巡りをした時に撮った門が閉まっている状態の愛珠幼稚園の正門。

  • 園舎の構成は敷地のまわりに瓦葺きの高塀をめぐらせ、南正面には塀重門という大名屋敷などに用いられる格式の高い形式の門を置いている。<br />その北側には遊戯室の大空間を覆う大屋根が続き、大寺院を思わせる格調高い外観。<br /><br />ほんとにこの入り口はこれから幼稚園へ入るとは思えない雰囲気。

    園舎の構成は敷地のまわりに瓦葺きの高塀をめぐらせ、南正面には塀重門という大名屋敷などに用いられる格式の高い形式の門を置いている。
    その北側には遊戯室の大空間を覆う大屋根が続き、大寺院を思わせる格調高い外観。

    ほんとにこの入り口はこれから幼稚園へ入るとは思えない雰囲気。

  • 門と玄関の間には木などが植わった小さな庭

    門と玄関の間には木などが植わった小さな庭

  • ここらかスリッパに履き替え、撮影は禁止。

    ここらかスリッパに履き替え、撮影は禁止。

  • この先には遊戯室が続いている。<br />遊戯室の天井は格天井という格式の高いもので中央には古風なシャンデリアが下がっている。<br /><br />遊戯室の南・北・西の三面には大正14年に造られた2階式回廊がめぐらされている。<br />その回廊には昔のなつかしい絵本やおもちゃなどがガラスのケースに入って展示されていた。<br /><br />他にも明治34年から時を刻んでいるという大きな時計などがかけられていて時が止まったような素敵な大空間が広がっていた。

    この先には遊戯室が続いている。
    遊戯室の天井は格天井という格式の高いもので中央には古風なシャンデリアが下がっている。

    遊戯室の南・北・西の三面には大正14年に造られた2階式回廊がめぐらされている。
    その回廊には昔のなつかしい絵本やおもちゃなどがガラスのケースに入って展示されていた。

    他にも明治34年から時を刻んでいるという大きな時計などがかけられていて時が止まったような素敵な大空間が広がっていた。

  • 基本設計は保母さんがしたという園内にはさまざまな工夫が。<br />園庭には土を盛り上げて廊下との段差をなくし、バリアフリーに。<br />床板は二重になっておりおがくずを敷き詰め冷気、湿気対策に。<br />トイレは屋根が別棟になっており臭いを逃げやすくしている。などなど。<br /><br />奥には和室もあり月に一度園児たちのお茶会なども開かれるそう。お茶室からは草木が植わったちょっとしたお庭も眺められ風流な感じ。<br /><br />外見だけでなく造りもしっかりとしていて、創設者である当時の船場の人々がいかに子弟教育に力を入れ、お金を惜しまなかったかが伺うことができる建物なのだ。<br /><br /><br />

    基本設計は保母さんがしたという園内にはさまざまな工夫が。
    園庭には土を盛り上げて廊下との段差をなくし、バリアフリーに。
    床板は二重になっておりおがくずを敷き詰め冷気、湿気対策に。
    トイレは屋根が別棟になっており臭いを逃げやすくしている。などなど。

    奥には和室もあり月に一度園児たちのお茶会なども開かれるそう。お茶室からは草木が植わったちょっとしたお庭も眺められ風流な感じ。

    外見だけでなく造りもしっかりとしていて、創設者である当時の船場の人々がいかに子弟教育に力を入れ、お金を惜しまなかったかが伺うことができる建物なのだ。


  • この屋根が別になっている部分が換気をよくした外から見たトイレの部分。<br /><br />小さな子供たちが使っている幼稚園なのでさぞ建物の傷みが激しいかと思いきや思ったよりきれいに大切に使われていることが伺えた建物。<br />小さな頃からこんな環境で育った子供たちは物を大切にする素朴な良い子に育つ気がする〜

    この屋根が別になっている部分が換気をよくした外から見たトイレの部分。

    小さな子供たちが使っている幼稚園なのでさぞ建物の傷みが激しいかと思いきや思ったよりきれいに大切に使われていることが伺えた建物。
    小さな頃からこんな環境で育った子供たちは物を大切にする素朴な良い子に育つ気がする〜

  • この後2時半から綿業会館の内部見学ツアーだったがまだ時間が少し早い。<br />前回建築巡りで巡った近くの青山ビルはたしか喫茶店が入っていたはず・・<br />と思って地図を見ながらやって来た。<br /><br />前に見た時には緑の蔦でびっしり覆われていた建物も<br />蔦が絡まるのみの秋の装いになっていた。

    この後2時半から綿業会館の内部見学ツアーだったがまだ時間が少し早い。
    前回建築巡りで巡った近くの青山ビルはたしか喫茶店が入っていたはず・・
    と思って地図を見ながらやって来た。

    前に見た時には緑の蔦でびっしり覆われていた建物も
    蔦が絡まるのみの秋の装いになっていた。

  • 残念ながらビルは開いていたもののお店は定休日

    残念ながらビルは開いていたもののお店は定休日

  • ビルの中を少し覗かせてもらう。

    ビルの中を少し覗かせてもらう。

  • 階段の上には小さなステンドグラスがあった。

    階段の上には小さなステンドグラスがあった。

  • 青山ビルの並びにある伏見ビルにもちょっと寄っていく。

    青山ビルの並びにある伏見ビルにもちょっと寄っていく。

  • 玄関を入ったところに、前に来たときはなかった?<br />この伏見ビルの小さな模型が。

    玄関を入ったところに、前に来たときはなかった?
    この伏見ビルの小さな模型が。

  • ここはいつも入り口にきれいな花が生けられている。

    ここはいつも入り口にきれいな花が生けられている。

  • 伏見ビル1階の雑貨屋さんのドア

    伏見ビル1階の雑貨屋さんのドア

  • そして2時半からの1時間の綿業会館の見学ツアーへやってきた。<br /><br />綿業会館は紡績を中心とした会員制クラブとして昭和6年に竣工、翌年に開館した。<br />東洋紡績の専務であった岡常夫氏の「綿業の進歩をはかるために」という遺言により寄付された100万円<br />と協会からの50万円の寄付により建設された。<br />今の価値でいうと75億円ほどが費やされ贅を尽くして建てられた建物だった。<br /><br />鉄筋コンクリートでは昭和に出来た関西では初めての建物で、渡辺節氏、村野藤吾氏により設計された。<br />

    そして2時半からの1時間の綿業会館の見学ツアーへやってきた。

    綿業会館は紡績を中心とした会員制クラブとして昭和6年に竣工、翌年に開館した。
    東洋紡績の専務であった岡常夫氏の「綿業の進歩をはかるために」という遺言により寄付された100万円
    と協会からの50万円の寄付により建設された。
    今の価値でいうと75億円ほどが費やされ贅を尽くして建てられた建物だった。

    鉄筋コンクリートでは昭和に出来た関西では初めての建物で、渡辺節氏、村野藤吾氏により設計された。

  • 特徴は会員制の倶楽部ということで好きな部屋を使ってもらうということから部屋ごとに様式が異なるデザインで設計されている。<br />デザイン面のすばらしさだけでなく、設備面でも先駆的な工夫がなされているという。

    特徴は会員制の倶楽部ということで好きな部屋を使ってもらうということから部屋ごとに様式が異なるデザインで設計されている。
    デザイン面のすばらしさだけでなく、設備面でも先駆的な工夫がなされているという。

  • 入り口には繊細な鉄模様のガラスの扉。

    入り口には繊細な鉄模様のガラスの扉。

  • 門灯はボストンの公立図書館のものを参考にしている。

    門灯はボストンの公立図書館のものを参考にしている。

  • 一階ロビーはイタリアルネサンス風に装飾されイタリア産の大理石トラバーチンが用いられ左右対称のシンメトリーにデザインされている。<br /><br />柱の中には冷暖房用のダクトが通されている。<br /><br />正面にある銅像は東洋紡績の専務岡常夫氏。<br />戦時中にはこの銅像とシャンデリアが取り去られたが<br />銅像は当時のものが復元されている。

    一階ロビーはイタリアルネサンス風に装飾されイタリア産の大理石トラバーチンが用いられ左右対称のシンメトリーにデザインされている。

    柱の中には冷暖房用のダクトが通されている。

    正面にある銅像は東洋紡績の専務岡常夫氏。
    戦時中にはこの銅像とシャンデリアが取り去られたが
    銅像は当時のものが復元されている。

  • エレベーターの装飾も豪華。

    エレベーターの装飾も豪華。

  • 現在のシャンデリアは当時のものとは違いミラノのスカラ座のものを模して造られた。

    現在のシャンデリアは当時のものとは違いミラノのスカラ座のものを模して造られた。

  • 1階の会員専用の食堂は天井を高くし、天井装飾はアメリカボストンの建物を参考に造られたもの。<br />

    1階の会員専用の食堂は天井を高くし、天井装飾はアメリカボストンの建物を参考に造られたもの。

  • 時計やガラスの繊細な装飾は当時のもの。

    時計やガラスの繊細な装飾は当時のもの。

  • 食堂の天井装飾

    食堂の天井装飾

  • そして2階へ。<br />この会館の中でも最も豪華な部屋とされている談話室は直線的なイギリス様式であるジャコビアン・スタイル。

    そして2階へ。
    この会館の中でも最も豪華な部屋とされている談話室は直線的なイギリス様式であるジャコビアン・スタイル。

  • 天井が高く大きな梁が通り、重厚感があふれる装飾とインテリアで統一されているすばらしい空間〜

    天井が高く大きな梁が通り、重厚感があふれる装飾とインテリアで統一されているすばらしい空間〜

  • その談話室の中でも圧巻なのは暖炉横のこのタイルタペストリー!<br />これが見たかった!<br />京都の泉涌寺の窯場で焼かれたというタイル。<br />さまざまな柄があるように見えるが種類は五種類。<br />窯の温度上薬のかけ具合によって微妙に出来上がりが違うタイルを一枚一枚設計者の渡辺節が貼り付けていったという。<br />すごくきれい!ほんとに感動〜〜<br />

    その談話室の中でも圧巻なのは暖炉横のこのタイルタペストリー!
    これが見たかった!
    京都の泉涌寺の窯場で焼かれたというタイル。
    さまざまな柄があるように見えるが種類は五種類。
    窯の温度上薬のかけ具合によって微妙に出来上がりが違うタイルを一枚一枚設計者の渡辺節が貼り付けていったという。
    すごくきれい!ほんとに感動〜〜

  • 暖炉もとても立派

    暖炉もとても立派

  • ライトにより浮かび上がるタイルタペストリーはさまざまな色が交じり合い織物のように美しい〜〜

    ライトにより浮かび上がるタイルタペストリーはさまざまな色が交じり合い織物のように美しい〜〜

  • 綿業会館なだけに綿の花が生けられている。

    綿業会館なだけに綿の花が生けられている。

  • 歴代の綿業倶楽部会長の肖像画がずらりと。

    歴代の綿業倶楽部会長の肖像画がずらりと。

  • 談話室の中に取り付けられた繊細な鉄模様が施された階段は部屋のアクセントにもなっている。<br />

    談話室の中に取り付けられた繊細な鉄模様が施された階段は部屋のアクセントにもなっている。

  • 隅々まで細やかな装飾が施されている。

    隅々まで細やかな装飾が施されている。

  • そして隣の部屋特別室へ。<br />戦前派ほとんど開けられていなかったため開かずの間と言われた部屋。<br />主に皇室の方が来られた時に使用された。<br />イギリスのクイーン・アンスタイルで造られている。

    そして隣の部屋特別室へ。
    戦前派ほとんど開けられていなかったため開かずの間と言われた部屋。
    主に皇室の方が来られた時に使用された。
    イギリスのクイーン・アンスタイルで造られている。

  • 天井装飾は石膏で造られたもの。

    天井装飾は石膏で造られたもの。

  • テーブルや椅子などの家具は猫足、と言われる優美な曲線をもつもの。

    テーブルや椅子などの家具は猫足、と言われる優美な曲線をもつもの。

  • 寄木細工で造られた床

    寄木細工で造られた床

  • そしてこの特別室からは隣の会議室へ続く扉が

    そしてこの特別室からは隣の会議室へ続く扉が

  • 会議室はフランス様式のアンピール・スタイル。<br />円、楕円を基調として作られたシンプルな造りの部屋。<br />

    会議室はフランス様式のアンピール・スタイル。
    円、楕円を基調として作られたシンプルな造りの部屋。

  • 鏡の間、とも言われ、二箇所の扉が鏡貼りになっている。<br />そしてこの扉の枠は珍しい木目調の大理石で出来ている。

    鏡の間、とも言われ、二箇所の扉が鏡貼りになっている。
    そしてこの扉の枠は珍しい木目調の大理石で出来ている。

  • 市松模様の床にはアンモナイトの化石が入った大理石が使われている。<br />このアンモナイトはこの部屋で一番大きなもの。

    市松模様の床にはアンモナイトの化石が入った大理石が使われている。
    このアンモナイトはこの部屋で一番大きなもの。

  • カーペットは中国の段通

    カーペットは中国の段通

  • 会議室を出て地下へ。<br />途中の廊下にかかっていた天神祭りが描かれたろうけつ染めは京都の作家、佐野猛夫氏の作品。

    会議室を出て地下へ。
    途中の廊下にかかっていた天神祭りが描かれたろうけつ染めは京都の作家、佐野猛夫氏の作品。

  • 地下のグリル。

    地下のグリル。

  • グリルの壁にはモザイクタイルがところどころ埋め込まれている。

    グリルの壁にはモザイクタイルがところどころ埋め込まれている。

  • このモザイクタイルは海面をイメージし、上から下へ濃淡のグラデーションが表されている。

    このモザイクタイルは海面をイメージし、上から下へ濃淡のグラデーションが表されている。

  • 地下のグリルを最後にこの階段を上がり、見学ツアーはお開きに。<br />約1時間の説明付ツアーで慌しくはあったが建物を満喫!<br />この地下での食事付見学ツアーもあるとのことで、又来てみたいな。

    地下のグリルを最後にこの階段を上がり、見学ツアーはお開きに。
    約1時間の説明付ツアーで慌しくはあったが建物を満喫!
    この地下での食事付見学ツアーもあるとのことで、又来てみたいな。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • wiz さん 2008/01/03 20:07:15
    Season's Greetings
    まゆままさん、

    昨年も色々な建築写真で楽しませていただきありがとうございました〜
    今年も何卒宜しくお願い致します♪

    表紙の写真は綿業会館のタイルタペストリーだったんですねー!
    色鮮やかなタイルですね!
    レリーフや細かい装飾を見るの楽しいですよね♪
    この写真はアップで撮られているので質感?が分かって良いです!
    なんとなくドメネクのカタルーニャ音楽堂(バルセロナ)
    :内部ホールのカラフルなタイル装飾を思い出しました!!
    まゆままさんが見たかったと書かれているとおり
    旅行記を見ていてもここがハイライトっという感じが伝わってきます。
    私はいくつか上に写っている1階ロビーのところで
    シャッターを切ったらダメ×!!と云われてしまいました〜悲しかった(ーー;)
    地下のグリルのモザイクタイルの黒・白・金の配色は
    ウィーン工房のデザインを彷彿させるような感じ!

    愛珠幼稚園はいろいろ工夫がされているんですね・・
    こちらの内部は見た人だけのお楽しみですね!
    また内部公開があったりするのかしら・・・。

    時期的に、ヨドコウ迎賓館のバルコニーからの
    紅葉もいい感じ〜! 気持ちいい青空でしたね!!

    P.S.新しいプロフィール写真は・・・御家族分にお手製どんぶり?!
      

    まゆまま

    まゆままさん からの返信 2008/01/03 22:20:10
    RE: Season's Greetings
    voodooさん、あけましておめでとうございます〜!
    たくさんの投票とコメントありがとうございます〜!
    タイルタペストリー、やきものなだけに一つとして同じものがなく、
    さまざまな色が混じり合って
    とてもいい感じの景色を作り出していました〜
    どう撮ればこのタイルの素晴らしさが伝わるのだろう〜と
    タイルの前に張り付いてあれこれ撮ってしまいました。
    質感?分かってもらえてよかったです〜
    カタルーニャ音楽堂、私は外からしか見れなかったのですが
    中のタイル装飾、またvoodooさんの旅行記で確認しておきます〜(笑)
    地下グリルのタイル、まさにそうですよね。
    上のゴージャスさとはうって変わってちょっと抑え目、シックな雰囲気でした。

    写真ダメ、って言われたんですか〜!
    私は前入った時もバシバシ撮ってましたが、気付かれなかったのかな?

    ヨドコウ迎賓館はほんとに見晴らしのいい場所に立ってましたよ。
    バルコニーからの眺めも、応接室の窓からも・・
    まさに周りの自然を取り込んだ建物、っていう感じでした。

    プロフィール写真は自作の「人面家族丼」です・・
    下から息子、娘、私、旦那です。私以外は似てるといううわさ(笑)
    この前これで親子丼食べました〜

    今年もどうぞよろしくお願いします〜!
    また中欧旅行記の続き楽しみにしています♪

    wiz

    wiz さん からの返信 2008/01/03 22:56:14
    RE: RE: Season's Greetings
    いやぁ〜^^;
    カタルーニャ音楽堂の内部写真があったら
    リンク貼ろうと思っていたんですが、
    あそこも撮影禁止なので、私のところにもなくて。。。
    Youtube http://uk.youtube.com/ を見ていたら
    カタルーニャ音楽堂Palau de la Musica Catalanaでの
    コンサートを撮影されてる方はいました〜。

    あ!やっぱりどんぶりだったんですねー(良かった、正解!!)
    うふふ・・・かわいいですねー♪

    まゆまま

    まゆままさん からの返信 2008/01/03 23:16:38
    RE: Season's Greetings
    あ、撮影禁止だったんですね〜
    見れなくて残念・・
    今貼ってもらえたリンク、コンサートの?が
    見つかりませんでした・・
    私が見方まちがえてるのかな??

    wiz

    wiz さん からの返信 2008/01/04 00:29:14
    RE: Season's Greetings
    ・・・申し訳ない・・分かりづらかったですね^^;
    えっと、YoutubeのTOPページでPalau de la Musica Catalanaを検索すると、
    それに関するいろいろ・・がヒットするんですが
    (リンク貼っておきながら^^;)あんまり良い映像が見つからないです(笑)
    ↓ここにけっこういろいろキレイな写真載ってました!
    http://mosaicartsource.wordpress.com/2007/01/08/mosaics-of-the-palau-de-la-musica-catalana-barcelona-spain/
    (あと見れたら・・・)360度パノラマ(動画)
    http://barcelona.arounder.com/category/fullscreen/ES000007251.html

    なんだか話がそれてすいません〜ちょっと違うかな・・・?
    タイルタペストリーって景色になっているんですね?!
    因みに私は、真ん中のお花っぽく見えるタイルを見て
    カタルーニャ音楽堂を思い出しました!

    まゆまま

    まゆままさん からの返信 2008/01/04 14:53:02
    RE: Season's Greetings
    すみません〜〜
    わざわざ探していただいて・・・
    voodooさん、いろいろ探し出してくるの得意ですよね。
    この写真、すごくきれいですよね〜〜
    しばしうっとり眺めてしまいました。
    こんな劇場で音楽でも聴けたら気分も最高でしょうね〜
    このタイルも日本で焼かれているもののデザインはヨーロッパ調ですよね。

まゆままさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP