佐渡島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本一周クルージング(1999年6月〜9月)中に、お世話になった方達を訪ねて、<br />7年ぶりの佐渡です(当時は佐渡市じゃなかった)<br /><br />鹿児島→JRで福岡→空路、新潟→フェリーで佐渡市<br />3泊4日の小旅行を、かみさんと2人で楽しみました。<br /><br /><br /> (参)http://www.geocities.jp/jamcabin/sub1b_2.html

ようやく来ました佐渡島

1いいね!

2006/09/08 - 2006/09/10

621位(同エリア673件中)

0

5

じゃむオジ

じゃむオジさん

日本一周クルージング(1999年6月〜9月)中に、お世話になった方達を訪ねて、
7年ぶりの佐渡です(当時は佐渡市じゃなかった)

鹿児島→JRで福岡→空路、新潟→フェリーで佐渡市
3泊4日の小旅行を、かみさんと2人で楽しみました。


 (参)http://www.geocities.jp/jamcabin/sub1b_2.html

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ 新幹線 JR特急

PR

  • フェリー「おけさ丸」両津湾へ入っていきます。<br /> 日本一周クル−ジング(ヨットじゃむ号)の時は<br /> 佐渡南岸の羽茂港に入港しました。

    フェリー「おけさ丸」両津湾へ入っていきます。
     日本一周クル−ジング(ヨットじゃむ号)の時は
     佐渡南岸の羽茂港に入港しました。

  • レンタカーに乗り換えて<br />大佐渡スカイラインの最高点;峠で休憩、両津方面をパチリ!<br /><br />峠の茶店は水不足で休憩所のトイレが閉鎖状態で商売あがったり!と嘆いてました(^^ゞ<br /><br />相川方面へ下って、佐渡金山跡は中々の見物でした。

    レンタカーに乗り換えて
    大佐渡スカイラインの最高点;峠で休憩、両津方面をパチリ!

    峠の茶店は水不足で休憩所のトイレが閉鎖状態で商売あがったり!と嘆いてました(^^ゞ

    相川方面へ下って、佐渡金山跡は中々の見物でした。

  • 小木のタライブネですね

    小木のタライブネですね

  • 宿根木;佐渡島南端<br />・・・北前船の回船問屋、造船、修理などで栄えた街角が保存されています。

    宿根木;佐渡島南端
    ・・・北前船の回船問屋、造船、修理などで栄えた街角が保存されています。

  • 新潟港、魚市場側(朱鷺メッセの裏?ぐらいかな)

    新潟港、魚市場側(朱鷺メッセの裏?ぐらいかな)

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP