ノルウェー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この夏の旅は、12日間。まずは北欧ノルウェーからフィヨルド観光現地発ツアーに参加し、その後はパリからレンタカーを借り、フランス、スイス、イタリアを個人で周遊。<br />一幕は、スカンジナビア半島の西側を南北に伸びるノルウェーから。複雑な景観のフィヨルド、そそり立つ山々、自然の景色に溶け込んだ可愛らしいカラーの家々など北欧ならではの美しさが広がります。面積は日本とほぼ同じに値します(しかし人口は1/30)80%が森、山、湖などの豊かな自然に覆われ、また古くから栄えた来た漁業の海洋国家でもあります。そして、完璧なまでの福祉・環境保護・政策・・学べば感心する事が多くあります。ただひとつ、物価の高さ、これは旅行者にはちと頭の痛い点ですが。しかし、それも考えれば”世界で住みやすい国”の答えに繋がっていくのでしょう♪

2007年 夏 ノルウェー・フランス・イタリア ?(ノルウェー)

1いいね!

2007/08/31 - 2007/09/11

2879位(同エリア3285件中)

0

36

マリリン

マリリンさん

この夏の旅は、12日間。まずは北欧ノルウェーからフィヨルド観光現地発ツアーに参加し、その後はパリからレンタカーを借り、フランス、スイス、イタリアを個人で周遊。
一幕は、スカンジナビア半島の西側を南北に伸びるノルウェーから。複雑な景観のフィヨルド、そそり立つ山々、自然の景色に溶け込んだ可愛らしいカラーの家々など北欧ならではの美しさが広がります。面積は日本とほぼ同じに値します(しかし人口は1/30)80%が森、山、湖などの豊かな自然に覆われ、また古くから栄えた来た漁業の海洋国家でもあります。そして、完璧なまでの福祉・環境保護・政策・・学べば感心する事が多くあります。ただひとつ、物価の高さ、これは旅行者にはちと頭の痛い点ですが。しかし、それも考えれば”世界で住みやすい国”の答えに繋がっていくのでしょう♪

同行者
友人
一人あたり費用
50万円 - 100万円

PR

  • *エアー*今回の個人旅行は、北欧ノルウェーフィヨルドのみ現地発のツアーに参加。従って航空券はヨーロッパまではアリタリア、and欧州内はスターアライアンスの&quot;ヨーロピアンエアーパス&quot;で。この航空券、運賃は区間距離に応じて設定され、使い勝手あり。欧州圏内を飛ぶのにお勧め♪スカンジナビアに来たからには、ここはSASでしょ。

    *エアー*今回の個人旅行は、北欧ノルウェーフィヨルドのみ現地発のツアーに参加。従って航空券はヨーロッパまではアリタリア、and欧州内はスターアライアンスの"ヨーロピアンエアーパス"で。この航空券、運賃は区間距離に応じて設定され、使い勝手あり。欧州圏内を飛ぶのにお勧め♪スカンジナビアに来たからには、ここはSASでしょ。

  • *はじめに*飛行機を降り、搭乗口で、まず目に入ってきたのは、なんと可愛くてコンパクトながら使い易いカート。始まりましたよ〜北欧デザイン♪

    *はじめに*飛行機を降り、搭乗口で、まず目に入ってきたのは、なんと可愛くてコンパクトながら使い易いカート。始まりましたよ〜北欧デザイン♪

  • *清潔かつ快適*なんと素敵な空間。至る所に使用させている北欧ウッド。シンプルながら心地よい空港はおおきな家具そのもののよう♪

    *清潔かつ快適*なんと素敵な空間。至る所に使用させている北欧ウッド。シンプルながら心地よい空港はおおきな家具そのもののよう♪

  • *発券機かつ改札機*すごいぞ!こんなの初めて見たわ。0slo空港〜oslo中央駅まで20分で到着するエアポート・エキスプレスFLYTOGETに乗る為に、空港駅の乗り場へ。@160Nkr(<3200円)改札兼発券にはこの改札通過時にクレジットカードを通せば、精算&乗車可能♪う〜かっこいい

    *発券機かつ改札機*すごいぞ!こんなの初めて見たわ。0slo空港〜oslo中央駅まで20分で到着するエアポート・エキスプレスFLYTOGETに乗る為に、空港駅の乗り場へ。@160Nkr(<3200円)改札兼発券にはこの改札通過時にクレジットカードを通せば、精算&乗車可能♪う〜かっこいい

  • *エキスプレス*プラットホームへ入ってきたエキスプレス・・ぅ〜かっこいい、ぅ〜♪いかん、いかん、また鉄子の疑いが♪

    *エキスプレス*プラットホームへ入ってきたエキスプレス・・ぅ〜かっこいい、ぅ〜♪いかん、いかん、また鉄子の疑いが♪

  • *車内*座席は全席自由。車両中央が乗り口、また手荷物置き場も車両の中央に柱のように設置され、TVはその上部に。時折、制服をきた、笑わない車掌さん♪ではなく=警備の方が何度も行き来しています。(*^_^*)安全で快適な20分の旅。

    *車内*座席は全席自由。車両中央が乗り口、また手荷物置き場も車両の中央に柱のように設置され、TVはその上部に。時折、制服をきた、笑わない車掌さん♪ではなく=警備の方が何度も行き来しています。(*^_^*)安全で快適な20分の旅。

  • *oslo中央駅*駅のアーケードは市場をデザインした模様。余計活気があるように写ります。

    *oslo中央駅*駅のアーケードは市場をデザインした模様。余計活気があるように写ります。

  • *ピペル湾*ホテルに着いて、まずは周辺のお散歩。港湾倉庫地区を再開発して生まれたというアーケル・ブリッゲAker Bryggeから。トレンドなレストラン、カフェ等があり地元・観光客で賑わいを見せています♪<br />

    *ピペル湾*ホテルに着いて、まずは周辺のお散歩。港湾倉庫地区を再開発して生まれたというアーケル・ブリッゲAker Bryggeから。トレンドなレストラン、カフェ等があり地元・観光客で賑わいを見せています♪

  • *タクシーは高め*食事後、オスロー中央駅前にあるホテルまで、利用しましたが、驚きました。1km程度の道のりでしたが、500Nkr(約10000円)です。料金は金曜19時〜月曜6時までは普段の倍になるそうです。運転手さん曰くOsloのタクシーの利用は上手に使い分けませう♪

    *タクシーは高め*食事後、オスロー中央駅前にあるホテルまで、利用しましたが、驚きました。1km程度の道のりでしたが、500Nkr(約10000円)です。料金は金曜19時〜月曜6時までは普段の倍になるそうです。運転手さん曰くOsloのタクシーの利用は上手に使い分けませう♪

  • *Lofoten Fiskeresutaurant*今夜のレストランはここアーゲル・ブリッゲにある、ノルウェー産のシーフード料理が頂ける典型的なノルウェー料理店。ホテルのフロントの方にお勧めで予約。人気のお店で予約客のみで満席でした。http://www.lofoten-fiskerestaurant.com/default.pl?showPage=178

    *Lofoten Fiskeresutaurant*今夜のレストランはここアーゲル・ブリッゲにある、ノルウェー産のシーフード料理が頂ける典型的なノルウェー料理店。ホテルのフロントの方にお勧めで予約。人気のお店で予約客のみで満席でした。http://www.lofoten-fiskerestaurant.com/default.pl?showPage=178

  • *Lofotens fiskesuppe *こちらはお魚のスープNkr98

    *Lofotens fiskesuppe *こちらはお魚のスープNkr98

  • *1/2 Amerikansk hummer*ハーフ・ロブスター=Nkr195この他にムール貝の白ワイン煮=Nkr131、ワインを注文。お店の店員、立地条件などはGood、しかし全体的にはお料理がやや冷めてしまっていて、美味しさ半減・・・。

    *1/2 Amerikansk hummer*ハーフ・ロブスター=Nkr195この他にムール貝の白ワイン煮=Nkr131、ワインを注文。お店の店員、立地条件などはGood、しかし全体的にはお料理がやや冷めてしまっていて、美味しさ半減・・・。

  • *中央駅*ホテルの部屋からの眺め。Clarion Royal Christania hotel。オスロー発現地ツアー3泊4日のフィヨルドツアーに参加で、用意されたホテル。駅前、部屋が広め、シンプルなホテルでしたが、難点はバスタブのお水を溜めると茶色のお水・・。次回はもういいかも♪

    *中央駅*ホテルの部屋からの眺め。Clarion Royal Christania hotel。オスロー発現地ツアー3泊4日のフィヨルドツアーに参加で、用意されたホテル。駅前、部屋が広め、シンプルなホテルでしたが、難点はバスタブのお水を溜めると茶色のお水・・。次回はもういいかも♪

  • *さて*1泊を終えた2日目の朝が実質、皆さんと一緒のツアーがスタートしました。大型バス&現地在中の日本人女性のガイドさんに実際は2日間お世話になります♪気になる3泊4日フィヨルド・パノラマツアーのお値段は@105000円なり。詳細はhttp://www.nettravel-jp.com/tour/panorama/index.html 写真は最初の訪問地ティリーフィヨルド湖。

    *さて*1泊を終えた2日目の朝が実質、皆さんと一緒のツアーがスタートしました。大型バス&現地在中の日本人女性のガイドさんに実際は2日間お世話になります♪気になる3泊4日フィヨルド・パノラマツアーのお値段は@105000円なり。詳細はhttp://www.nettravel-jp.com/tour/panorama/index.html 写真は最初の訪問地ティリーフィヨルド湖。

  • *トロール*北欧神話で森に住むと言われているトロールだか、これは大きい!!私が彼の前に立つと6倍はある。ここは北欧でも指折りのリゾート地、ヤイロ。冬場にはスキー観光客で賑わいます。今日はクラシック・カーのセレモニーがありました。

    *トロール*北欧神話で森に住むと言われているトロールだか、これは大きい!!私が彼の前に立つと6倍はある。ここは北欧でも指折りのリゾート地、ヤイロ。冬場にはスキー観光客で賑わいます。今日はクラシック・カーのセレモニーがありました。

  • *ハルダンゲルヴィッダ国立公園*映画スターウォーズのロケにも使用された海抜1,000m、1万k?の国立公園。1万頭のトナカイ・北極ギツネ・トナカイ・フクロウ等が住んでいる大自然だが、この旅行中には遭遇する事は出来きず。辺りは、大陸の先にある、北極から流れてきたのではと想像させるような身を切るような冷たい空気(−4℃)で研ぎ澄まされた静寂が存在していました。 <br />

    *ハルダンゲルヴィッダ国立公園*映画スターウォーズのロケにも使用された海抜1,000m、1万k?の国立公園。1万頭のトナカイ・北極ギツネ・トナカイ・フクロウ等が住んでいる大自然だが、この旅行中には遭遇する事は出来きず。辺りは、大陸の先にある、北極から流れてきたのではと想像させるような身を切るような冷たい空気(−4℃)で研ぎ澄まされた静寂が存在していました。

  • *サーメー人*ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、ロシアの4カ国に国境が定まる昔からその土地に住んでいる先住民族でノルウェーでは、推測で6〜10万人が住んでいると言われ、殆どがトナカイを初めとした狩猟・牧畜・農業などで生計をたて、テントを張って暮しているそうです♪

    *サーメー人*ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、ロシアの4カ国に国境が定まる昔からその土地に住んでいる先住民族でノルウェーでは、推測で6〜10万人が住んでいると言われ、殆どがトナカイを初めとした狩猟・牧畜・農業などで生計をたて、テントを張って暮しているそうです♪

  • *角の飾り*道端で販売されていた角。家々の軒先や壁にかけられているのを、時折目にします。ノルウェーでは4つ足の哺乳類としては最大、エルムというヘラ鹿が全土に生息し、大きいものでは、うま位の高さまで重さ約800kgまでに及びます。食肉にも用いられ、ミート・ボールは定番、カルパッチョ等のメニューもレストランでは並んでいます♪

    *角の飾り*道端で販売されていた角。家々の軒先や壁にかけられているのを、時折目にします。ノルウェーでは4つ足の哺乳類としては最大、エルムというヘラ鹿が全土に生息し、大きいものでは、うま位の高さまで重さ約800kgまでに及びます。食肉にも用いられ、ミート・ボールは定番、カルパッチョ等のメニューもレストランでは並んでいます♪

  • *なにコレ?*かなすぅぃ〜(ToT)/~全然雨で見えないヴォーリングの滝。ノルウェー屈指、182m垂直落下する雄大な滝なのに〜。<br /><br />

    *なにコレ?*かなすぅぃ〜(ToT)/~全然雨で見えないヴォーリングの滝。ノルウェー屈指、182m垂直落下する雄大な滝なのに〜。

  • *短かすぎる夏*緯度が高い為、夏至の頃は太陽は沈まず、一日が長い。長い冬で人々は太陽を待ちわび、例年イベントや普段の行事も屋外で楽しむ。しかし2007年は特に夏が短かく、殆どが雨の日が連続で、夏らしい日はわずか数日しかなかったそう。6月中旬から8月中旬までの約2ヶ月間とたっぷりある子供の夏休みも雨ばかりじゃつまらないよね?♪

    *短かすぎる夏*緯度が高い為、夏至の頃は太陽は沈まず、一日が長い。長い冬で人々は太陽を待ちわび、例年イベントや普段の行事も屋外で楽しむ。しかし2007年は特に夏が短かく、殆どが雨の日が連続で、夏らしい日はわずか数日しかなかったそう。6月中旬から8月中旬までの約2ヶ月間とたっぷりある子供の夏休みも雨ばかりじゃつまらないよね?♪

  • *ブーナットという名の民族衣装*ホテルでは地元の方の結婚式があり、列席した人たちは民族衣装で。ドイツのチロル地方を思わせる可愛いデザインで、思わず写真を一緒に撮って頂きました。美しい刺しゅうと装飾品で、地域によってそれぞれのデザインがあるそうです♪

    *ブーナットという名の民族衣装*ホテルでは地元の方の結婚式があり、列席した人たちは民族衣装で。ドイツのチロル地方を思わせる可愛いデザインで、思わず写真を一緒に撮って頂きました。美しい刺しゅうと装飾品で、地域によってそれぞれのデザインがあるそうです♪

  • *お部屋から*エイド・フィヨルドが目の前に見える最高の眺め。(だたし、実際はずっと雨(-_-;))

    *お部屋から*エイド・フィヨルドが目の前に見える最高の眺め。(だたし、実際はずっと雨(-_-;))

  • *グドヴァンゲン*この町から、ツアー最大の見所と言うべき、フィヨルド鑑賞。フロムまで約2時間のフェリーの旅。

    *グドヴァンゲン*この町から、ツアー最大の見所と言うべき、フィヨルド鑑賞。フロムまで約2時間のフェリーの旅。

  • *フィヨルド*フィヨルドとはノルウェー語で”内陸部へ深く入り込んだ湾”という意味。そもそもどうやってこの地形が成り立ってきたかは、気が遠くなるような太古から。約100万年前に作られた2,3kmの分厚い氷河が、やがて1万年前に溶け始め、海から大陸へ流れて行きます。大陸は氷河の体当たりで削り取られ、そこへ徐々に海水が入り込み、長い年月をかけ、現在に形になって来たと言われています♪<br /> <br /> <br />

    *フィヨルド*フィヨルドとはノルウェー語で”内陸部へ深く入り込んだ湾”という意味。そもそもどうやってこの地形が成り立ってきたかは、気が遠くなるような太古から。約100万年前に作られた2,3kmの分厚い氷河が、やがて1万年前に溶け始め、海から大陸へ流れて行きます。大陸は氷河の体当たりで削り取られ、そこへ徐々に海水が入り込み、長い年月をかけ、現在に形になって来たと言われています♪


  • *ゾクネフィヨルド*世界に誇る最長・最深のフィヨルドは海から200km、最深は1300m、ナーロイフィヨルド (世界遺産)、アウランフィヨルド(枝葉)をゆっくりと進みます。侵食した断崖は両側に迫り、山頂には時折氷河が見え、そして美しい滝が素晴らしい景観を作り出しています♪<br />

    *ゾクネフィヨルド*世界に誇る最長・最深のフィヨルドは海から200km、最深は1300m、ナーロイフィヨルド (世界遺産)、アウランフィヨルド(枝葉)をゆっくりと進みます。侵食した断崖は両側に迫り、山頂には時折氷河が見え、そして美しい滝が素晴らしい景観を作り出しています♪

  • *よしとしよう*晴れたら更によし、乗船中何度天気が変わった事か。雨が降ったり暖かい陽が射したり、忙しいお天気。フェリーの内部はお外デッキ部3F、カフェのある暖かい2F、やや寒い1Fとそれぞれ椅子があるが、2時間とゆっくりした船旅は、暖かい2F部分のは人気でいつも満席。乗船と共に、早いもの勝ちの椅子取り合戦状態(-_-;)恥ずかしい事に、関西から来た日本人団体観光客がほぼそれを占めていた。他の外人観光客が、寒がってフロアーに入ってきて漏らした一言が”わぁ、日本人ばっかり”だった。その場にいた実は極度の寒がり症な私だが、思わず階を移動してデッキに出てしまった。海外で、何度がこういう目にあう。それも嫌だから、いつも個人旅行にしてしまうのだろうな・・・♪

    *よしとしよう*晴れたら更によし、乗船中何度天気が変わった事か。雨が降ったり暖かい陽が射したり、忙しいお天気。フェリーの内部はお外デッキ部3F、カフェのある暖かい2F、やや寒い1Fとそれぞれ椅子があるが、2時間とゆっくりした船旅は、暖かい2F部分のは人気でいつも満席。乗船と共に、早いもの勝ちの椅子取り合戦状態(-_-;)恥ずかしい事に、関西から来た日本人団体観光客がほぼそれを占めていた。他の外人観光客が、寒がってフロアーに入ってきて漏らした一言が”わぁ、日本人ばっかり”だった。その場にいた実は極度の寒がり症な私だが、思わず階を移動してデッキに出てしまった。海外で、何度がこういう目にあう。それも嫌だから、いつも個人旅行にしてしまうのだろうな・・・♪

  • *所、変われば*谷間に点在する可愛らしいお家。見ている分には素敵だけど、さぞかし生活は大変だろうと想像する。毎回こういう場所を見かける度に人々の逞しさを感じる。それでもきっと彼らにとってはかけがえの無い誇り高い自分の故郷。そういえば、面白いお話を聞いた。散歩好きなノルウェーの人は、森や山に頻繁にお出かけをする。しかし、人口が少ないからか殆ど人に会う事はなく、まれに散歩中に他人に会ってしまうと逆にがっかりしてしまうそう。だとすると社交的ではないのか?と疑うが、旅行中に接したがノルウェー人から、そうだとは考えにくい。変わった方が多いのか、或いは散歩に出た時位は自然と1:1で一人になりたいという想いからなのだろうか♪

    *所、変われば*谷間に点在する可愛らしいお家。見ている分には素敵だけど、さぞかし生活は大変だろうと想像する。毎回こういう場所を見かける度に人々の逞しさを感じる。それでもきっと彼らにとってはかけがえの無い誇り高い自分の故郷。そういえば、面白いお話を聞いた。散歩好きなノルウェーの人は、森や山に頻繁にお出かけをする。しかし、人口が少ないからか殆ど人に会う事はなく、まれに散歩中に他人に会ってしまうと逆にがっかりしてしまうそう。だとすると社交的ではないのか?と疑うが、旅行中に接したがノルウェー人から、そうだとは考えにくい。変わった方が多いのか、或いは散歩に出た時位は自然と1:1で一人になりたいという想いからなのだろうか♪

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP