台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目&4日目(帰国日)です。<br /><br />今回はオプショナルツアーも特に付けず、自力で九分まで行ってみました。<br />案外行けるものですね。自信がつきました。<br /><br />市内に戻ってからもひたすら夜市めぐり。食べまくり♪♪<br />笑顔はプライスレスです♪

台湾(台北)2回目【3】台湾3日目は自力で九分観光、そして帰国日

7いいね!

2007/08/29 - 2007/09/01

21834位(同エリア28275件中)

旅行記グループ 台湾(台北)2回目[3日間]

2

27

ぐっちぃ

ぐっちぃさん

3日目&4日目(帰国日)です。

今回はオプショナルツアーも特に付けず、自力で九分まで行ってみました。
案外行けるものですね。自信がつきました。

市内に戻ってからもひたすら夜市めぐり。食べまくり♪♪
笑顔はプライスレスです♪

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 3日目は九分に自力で行きました。<br />オプショナルツアーだと1人5000円位かかります。<br />自分達で行くと1人往復1000円かからない…はず。<br /><br />台北駅構内の様子。

    3日目は九分に自力で行きました。
    オプショナルツアーだと1人5000円位かかります。
    自分達で行くと1人往復1000円かからない…はず。

    台北駅構内の様子。

  • 台北駅から瑞芳行きの電車の切符です。<br />窓口で地球の歩き方を見せて、九分に行きたいと伝えると、親切に、乗り場と時間をメモして渡してくれました。<br />地球の歩き方には瑞芳まで「80元」とあったのですが<br />普通列車だと、52元。<br />しかも私達が駅に着いた時間だと普通電車の方が<br />先に到着予定でした。<br />思った以上に、かなりお安かったです。

    台北駅から瑞芳行きの電車の切符です。
    窓口で地球の歩き方を見せて、九分に行きたいと伝えると、親切に、乗り場と時間をメモして渡してくれました。
    地球の歩き方には瑞芳まで「80元」とあったのですが
    普通列車だと、52元。
    しかも私達が駅に着いた時間だと普通電車の方が
    先に到着予定でした。
    思った以上に、かなりお安かったです。

  • 瑞芳の駅です。

    瑞芳の駅です。

  • 瑞芳駅前にずらりと並ぶイエローキャブ!!<br />ネットで調べてみると、一般的に片道150元くらいかかるそうで、九分に着いてからぼったくられたりとトラブル報告もチラホラ見ていたので、私たちは使いませんでした。

    瑞芳駅前にずらりと並ぶイエローキャブ!!
    ネットで調べてみると、一般的に片道150元くらいかかるそうで、九分に着いてからぼったくられたりとトラブル報告もチラホラ見ていたので、私たちは使いませんでした。

  • ということで、私達はバスに乗ります。<br />九分まで22元。<br />ガイドブックに書いてある値段より少し高くなっていました。<br />しかもお釣はでません。<br />バスに乗る前に小銭を準備しておかないと。<br /><br />バス乗り場は、駅前道路にそれらしい人たちがたくさん人が並んでいるので迷うことはなかったのですが、来たバスに並んでいる人たちが乗り込まず、それに乗っていいのかどうか迷い、一台見送りました。<br />次のバスに皆乗り込んでいたので、流れに従い乗車。運転手さんに聞けば良かったかな?

    ということで、私達はバスに乗ります。
    九分まで22元。
    ガイドブックに書いてある値段より少し高くなっていました。
    しかもお釣はでません。
    バスに乗る前に小銭を準備しておかないと。

    バス乗り場は、駅前道路にそれらしい人たちがたくさん人が並んでいるので迷うことはなかったのですが、来たバスに並んでいる人たちが乗り込まず、それに乗っていいのかどうか迷い、一台見送りました。
    次のバスに皆乗り込んでいたので、流れに従い乗車。運転手さんに聞けば良かったかな?

  • バスで降りて良いのか迷っていると<br />乗り合わせたおじいちゃんに「九分はここ!!」と<br />流暢な日本語で教えてもらいました。<br />どう見ても現地のおじいさんでしたが、さすが。<br />お年寄りの方ほど、日本語が上手のようです。<br /><br />さてさて、九分のメインストリート<br />「基山街」入り口。<br />『千と千尋の神隠し』のロケハンに使われた場所<br />らしいですが、言われてみれば似てるような。<br /><br />さすが観光地、出店がずらり!!と並んでいます。

    バスで降りて良いのか迷っていると
    乗り合わせたおじいちゃんに「九分はここ!!」と
    流暢な日本語で教えてもらいました。
    どう見ても現地のおじいさんでしたが、さすが。
    お年寄りの方ほど、日本語が上手のようです。

    さてさて、九分のメインストリート
    「基山街」入り口。
    『千と千尋の神隠し』のロケハンに使われた場所
    らしいですが、言われてみれば似てるような。

    さすが観光地、出店がずらり!!と並んでいます。

  • はじめ、何を売っているのか分かりませんでした。<br />実はアイスクリーム屋さんです。

    はじめ、何を売っているのか分かりませんでした。
    実はアイスクリーム屋さんです。

  • 上の写真のお店で売られていたもの。<br />写真はクレープの上に、ピーナツ飴を粉砕したものをのせ、香草(?)をのせたもの。<br />この上にアイスクリームをのせて、くるんと巻いて出来上がり!!<br />1つ35元。<br /><br />とっても美味しかったです♪♪

    上の写真のお店で売られていたもの。
    写真はクレープの上に、ピーナツ飴を粉砕したものをのせ、香草(?)をのせたもの。
    この上にアイスクリームをのせて、くるんと巻いて出来上がり!!
    1つ35元。

    とっても美味しかったです♪♪

  • 有名な「天空の城」。<br /><br />でも『ラピュタ』とは関係ないです。

    有名な「天空の城」。

    でも『ラピュタ』とは関係ないです。

  • 結構有名な甘味処♪<br /><br />賢崎路を上りきる手前の階段途中にあります。<br />突き当たると九分國民小学校です。<br />こんなところに小学校が!!とビックリです。<br /><br />「阿柑姨芋圓」<br />台北県瑞芳鎮福住里豎崎路5号(九分國小下)

    結構有名な甘味処♪

    賢崎路を上りきる手前の階段途中にあります。
    突き当たると九分國民小学校です。
    こんなところに小学校が!!とビックリです。

    「阿柑姨芋圓」
    台北県瑞芳鎮福住里豎崎路5号(九分國小下)

  • お店の奥で食べることも出来ます。<br />と書いてあるのですが、一見すると<br />店の奥になんか入れそうにありません。<br />でも、遠慮なくずかずか入っていくと・・・<br /><br />店内は展望になってて、景色を見ながら<br />座って食べることが出来ます。<br /><br />でも真夏の窓際は暑かったです(^^;

    お店の奥で食べることも出来ます。
    と書いてあるのですが、一見すると
    店の奥になんか入れそうにありません。
    でも、遠慮なくずかずか入っていくと・・・

    店内は展望になってて、景色を見ながら
    座って食べることが出来ます。

    でも真夏の窓際は暑かったです(^^;

  • 小豆だけとか選べるみたいでしたが、全部入り(35元)を注文しました。<br />小豆たっぷりのお汁粉と、タロイモとサツマイモと緑豆の三色のお餅が入ってて<br />下半分はかき氷になっています。<br /><br />正直、氷(水)は恐かったけど、<br />みんな食べてるんだしだいじょうぶっしょ♪♪<br />(や、ホントに大丈夫でした。お店の人、ごめんなさい)<br /><br />量は結構多いので、2人で1つで良いくらいです。

    小豆だけとか選べるみたいでしたが、全部入り(35元)を注文しました。
    小豆たっぷりのお汁粉と、タロイモとサツマイモと緑豆の三色のお餅が入ってて
    下半分はかき氷になっています。

    正直、氷(水)は恐かったけど、
    みんな食べてるんだしだいじょうぶっしょ♪♪
    (や、ホントに大丈夫でした。お店の人、ごめんなさい)

    量は結構多いので、2人で1つで良いくらいです。

  • 帰りの瑞芳駅前で。<br />少し時間があったのでうろうろしてたら<br />見つけちゃいました。<br /><br />チャーパイ(葱餅)10元です。

    帰りの瑞芳駅前で。
    少し時間があったのでうろうろしてたら
    見つけちゃいました。

    チャーパイ(葱餅)10元です。

  • 瑞芳の駅では電車が着くたび弁当売りの攻撃が<br />すごい!!<br />お昼頃着いたときはもちろん、帰り(夕方)も<br />売ってました。

    瑞芳の駅では電車が着くたび弁当売りの攻撃が
    すごい!!
    お昼頃着いたときはもちろん、帰り(夕方)も
    売ってました。

  • もちろん買いました。<br /><br />帰りの瑞芳駅で買った駅弁です。<br />50元。

    もちろん買いました。

    帰りの瑞芳駅で買った駅弁です。
    50元。

  • 見た目はこんなですが、美味しかったです。<br />「駅弁」って感じ♪

    見た目はこんなですが、美味しかったです。
    「駅弁」って感じ♪

  • 瑞芳から台北へ帰りの電車の切符。<br />急行なので80元。

    瑞芳から台北へ帰りの電車の切符。
    急行なので80元。

  • 急行電車の中の様子。<br />指定席車両なのですが、普通乗車券で乗り込んで、空いてる席に座ってる人も多い。<br />でもって、指定券持った人が来ると、別の席に移動・・・<br />なんか、昔の日本の新幹線もこんな感じだったな、とちょっと懐かしく思ってみたり。。。

    急行電車の中の様子。
    指定席車両なのですが、普通乗車券で乗り込んで、空いてる席に座ってる人も多い。
    でもって、指定券持った人が来ると、別の席に移動・・・
    なんか、昔の日本の新幹線もこんな感じだったな、とちょっと懐かしく思ってみたり。。。

  • 特急電車の席表示。<br />奇数ごと、偶数ごとで席が隣り合わせになっています。

    特急電車の席表示。
    奇数ごと、偶数ごとで席が隣り合わせになっています。

  • 「華西街観光夜市」<br />西門からのんびり歩いて行きました。<br />えー、正確に言うと先ずは台北駅から西門に、<br />西門から華西街観光夜市に、です。<br /><br />よく歩きましたよー。

    「華西街観光夜市」
    西門からのんびり歩いて行きました。
    えー、正確に言うと先ずは台北駅から西門に、
    西門から華西街観光夜市に、です。

    よく歩きましたよー。

  • 麺(日本にはない漢字?)。<br />上の屋台の写真の「肉●麺」50元です。

    麺(日本にはない漢字?)。
    上の屋台の写真の「肉●麺」50元です。

  • 「肉●飯」50元です。<br />名前のとおり、麺の代わりにご飯入りです。<br />美味しかったです♪

    「肉●飯」50元です。
    名前のとおり、麺の代わりにご飯入りです。
    美味しかったです♪

  • 流石に華西街観光夜市からホテルまでは歩けません。<br />板南線の龍山寺駅から淡水線の民權西路駅までMRTで<br />戻りました。<br /><br />「晴光市場」で足ツボマッサージを受けて<br />元気回復!!<br /><br />となると・・・<br />ホテルまでの道のり農安街には誘惑がいっぱい。<br />雙城街で屋台につかまってしまいました♪

    流石に華西街観光夜市からホテルまでは歩けません。
    板南線の龍山寺駅から淡水線の民權西路駅までMRTで
    戻りました。

    「晴光市場」で足ツボマッサージを受けて
    元気回復!!

    となると・・・
    ホテルまでの道のり農安街には誘惑がいっぱい。
    雙城街で屋台につかまってしまいました♪

  • とお〜っても美味しかったです♪♪<br />全部で120(40+30+50)元。

    とお〜っても美味しかったです♪♪
    全部で120(40+30+50)元。

  • 4日目(帰国日)<br />桃園空港

    4日目(帰国日)
    桃園空港

  • 最後の最後まで食べます♪♪<br />ちまきです。

    最後の最後まで食べます♪♪
    ちまきです。

  • 水餃子。<br /><br />上のちまきと合わせて310元。<br />台湾で食べたものの中で、この空港で食べたのが<br />いっちゃん高かったような・・・

    水餃子。

    上のちまきと合わせて310元。
    台湾で食べたものの中で、この空港で食べたのが
    いっちゃん高かったような・・・

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • mokomokoさん 2007/10/17 23:17:27
    今晩は。
    台北旅行に行かれたのですね。
    実は今日お正月休みの台北旅行を申し込んで来ました♪
    台北は何年も前から行きたかった所なので
    とても楽しみです(まだまだ先ですが)
    ぐっちぃさんの旅行記も参考にさせてもらいます!

    ただ、今台湾でデング熱大流行みたいなので
    それが心配なんです…
    これから寒くなるので落ち着けばいいのですが。

    ぐっちぃ

    ぐっちぃさん からの返信 2007/10/18 14:54:25
    RE: 今晩は。
    makomakoさん、こんにちわ。

    正月に台北旅行ですか〜、良いですね♪
    台湾は相方さんの一番のお気に入りです。

    屋台の食べ物が美味しくて安い!!
    是非、台湾を満喫してきてくださいねー。

ぐっちぃさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP