ユングフラウ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スイス3日目、やっと晴れの日にあたりました。

スイス鉄道とアルプスハイキングその04~ユングフラウヨッホ

6いいね!

2007/08/10 - 2007/08/16

362位(同エリア693件中)

2

73

でいめくと

でいめくと さん

スイス3日目、やっと晴れの日にあたりました。

PR

  • 翌朝6時過ぎ、今日は朝から快晴!(天気予報は晴れ時々曇り)<br />インターラーケンから東側の風景です。

    翌朝6時過ぎ、今日は朝から快晴!(天気予報は晴れ時々曇り)
    インターラーケンから東側の風景です。

  • インターラーケン・オスト駅前のコープより

    インターラーケン・オスト駅前のコープより

  • ヴェンゲン周りでユングフラウヨッホに向かいます。ここからしばらく車窓からの風景。<br /><br />青いラウターブルンネンの街とその上にブライトホルン。左にユングフラウ。

    ヴェンゲン周りでユングフラウヨッホに向かいます。ここからしばらく車窓からの風景。

    青いラウターブルンネンの街とその上にブライトホルン。左にユングフラウ。

  • ブライトホルン、チンゲルホルン

    ブライトホルン、チンゲルホルン

  • ブライトホルン(中央)、チンゲルホルン(その右)、尾根をはさんでグスパルテンホルン(右端のとんがり)。左はシルバーホルン。

    ブライトホルン(中央)、チンゲルホルン(その右)、尾根をはさんでグスパルテンホルン(右端のとんがり)。左はシルバーホルン。

  • 左からブライトホルン、チンゲルホルン、エルスタッブホルン、グスパルテンホルン

    左からブライトホルン、チンゲルホルン、エルスタッブホルン、グスパルテンホルン

  • シルバーホルン

    シルバーホルン

  • グスパルテンホルン

    グスパルテンホルン

  • ユングフラウ、シルバーホルン

    ユングフラウ、シルバーホルン

  • アイガーから日が昇る

    アイガーから日が昇る

  • 日が当たる前の青いメンヒとユングフラウ

    日が当たる前の青いメンヒとユングフラウ

  • なんという快晴でしょうか。

    なんという快晴でしょうか。

  • クライネシャイデック到着

    クライネシャイデック到着

  • クライネシャイデックでユングフラウヨッホ行きの電車に乗り換え。

    クライネシャイデックでユングフラウヨッホ行きの電車に乗り換え。

  • 7時55分、クライネシャイデックを発車。ほぼ満席。

    7時55分、クライネシャイデックを発車。ほぼ満席。

  • クライネシャイデック

    クライネシャイデック

  • メンヒとユングフラウヨッホ・スフィンクス展望台(右)

    メンヒとユングフラウヨッホ・スフィンクス展望台(右)

  • ユングフラウ

    ユングフラウ

  • ミューレン方面を望む

    ミューレン方面を望む

  • グスパルテンホルン(左)とシルトホルン(右)、そのふもとのミューレン、ケーブルカー線路の上はアルメントフーベル

    グスパルテンホルン(左)とシルトホルン(右)、そのふもとのミューレン、ケーブルカー線路の上はアルメントフーベル

  • シルトホルン(やや左)、ビーテンホルン(右)。左側の小さな峰はフンズホルン。<br />左下はミューレン、斜め右上にケーブルカー線路が延びた少し上にアルメントフーベル。(ケーブルカーは上の方でトンネルになります)<br />昨日のハイキング1本目のほぼ全コースが見えます。<br />アルメントフーベルから右側に樹木の途切れる少し上のところをグリュッチュアルプ(写真の外)まで歩きました。

    シルトホルン(やや左)、ビーテンホルン(右)。左側の小さな峰はフンズホルン。
    左下はミューレン、斜め右上にケーブルカー線路が延びた少し上にアルメントフーベル。(ケーブルカーは上の方でトンネルになります)
    昨日のハイキング1本目のほぼ全コースが見えます。
    アルメントフーベルから右側に樹木の途切れる少し上のところをグリュッチュアルプ(写真の外)まで歩きました。

  • メンヒと氷河。<br />何年後かにはこの雪解け水もトリュンメルバッハの濁流になります。

    メンヒと氷河。
    何年後かにはこの雪解け水もトリュンメルバッハの濁流になります。

  • 自然の造形に見とれるばかり

    自然の造形に見とれるばかり

  • ユングフラウと輝くシルバーホルン。名前の理由がよくわかります。

    ユングフラウと輝くシルバーホルン。名前の理由がよくわかります。

  • 標高2865M、アイガーヴァント駅よりクライネシャイデック(中央やや下。少し陰になってます)ラウバーホルン(その右上)。中央左はシルトホルン。

    標高2865M、アイガーヴァント駅よりクライネシャイデック(中央やや下。少し陰になってます)ラウバーホルン(その右上)。中央左はシルトホルン。

  • ラウバーホルン(中央)、チュッゲン(その右)、谷を挟んでシーニゲプラッテ。後でこのあたりをハイキングで歩きます。(ハイキング2本目)

    ラウバーホルン(中央)、チュッゲン(その右)、谷を挟んでシーニゲプラッテ。後でこのあたりをハイキングで歩きます。(ハイキング2本目)

  • ラウバーホルン(左)、チュッゲン(その右)、谷を挟んでシーニゲプラッテ、オーベルベルグホルンと続く尾根。

    ラウバーホルン(左)、チュッゲン(その右)、谷を挟んでシーニゲプラッテ、オーベルベルグホルンと続く尾根。

  • グリンデルワルト、シュヴァルツホルン方面

    グリンデルワルト、シュヴァルツホルン方面

  • グリンデルワルトグルント方面

    グリンデルワルトグルント方面

  • クライネシャイデックをアップで

    クライネシャイデックをアップで

  • チュッゲン(左)、シーニゲプラッテ(中央)

    チュッゲン(左)、シーニゲプラッテ(中央)

  • アイガーヴァント駅。<br />停車は5分のため小走りで戻ります。

    アイガーヴァント駅。
    停車は5分のため小走りで戻ります。

  • アイスメーア駅よりフィーシャー氷河。標高3160M。<br />凄すぎる景色に息を呑みます。

    アイスメーア駅よりフィーシャー氷河。標高3160M。
    凄すぎる景色に息を呑みます。

  • 人を寄せ付けない迫力があります。

    人を寄せ付けない迫力があります。

  • アイスメーア駅の様子

    アイスメーア駅の様子

  • 8時46分、ユングフラウヨッホ到着

    8時46分、ユングフラウヨッホ到着

  • 下車してから少し迷いそうになりますが標識に従いEVに乗ってスフィンクス展望台へ。

    下車してから少し迷いそうになりますが標識に従いEVに乗ってスフィンクス展望台へ。

  • もっと寒いかと思いましたが、それ程でもありませんでした。

    もっと寒いかと思いましたが、それ程でもありませんでした。

  • 雲に煙るメンヒ

    雲に煙るメンヒ

  • ユングフラウはこの表情

    ユングフラウはこの表情

  • 山の名前はこれでチェック

    山の名前はこれでチェック

  • クライネシャイデックはガスってます。<br />シーニゲプラッテの左側にインターラーケンの町。

    クライネシャイデックはガスってます。
    シーニゲプラッテの左側にインターラーケンの町。

  • 中央手前の集落はヴェンゲンアルプ、その上の斜めの筋はラウターブルンネンとグリュチュアルプを結ぶロープウエイ。<br />右上はインターラーケン

    中央手前の集落はヴェンゲンアルプ、その上の斜めの筋はラウターブルンネンとグリュチュアルプを結ぶロープウエイ。
    右上はインターラーケン

  • これでおさらい

    これでおさらい

  • クライネシャイデック

    クライネシャイデック

  • アレッチ氷河。全長22km、氷の厚さは900M。

    アレッチ氷河。全長22km、氷の厚さは900M。

  • こっち方向もおさらい

    こっち方向もおさらい

  • キバシカラスと氷河の風紋

    キバシカラスと氷河の風紋

  • ユングフラウ

    ユングフラウ

  • プラトーテラスへの出入口

    プラトーテラスへの出入口

  • 雪の上のプラトーテラス

    雪の上のプラトーテラス

  • スイス国旗の赤い色はアルプスの空と雪を背景によく映えます。

    スイス国旗の赤い色はアルプスの空と雪を背景によく映えます。

  • プラトーテラスからのメンヒ

    プラトーテラスからのメンヒ

  • 皆さん防寒はバッチリ

    皆さん防寒はバッチリ

  • なんという空の青さと雪の白さでしょう。

    なんという空の青さと雪の白さでしょう。

  • メンヒ、スフィンクス展望台

    メンヒ、スフィンクス展望台

  • メンヒ

    メンヒ

  • 氷の宮殿、床もツルツル

    氷の宮殿、床もツルツル

  • アレッチ氷河、はるか向こうは曇っています。

    アレッチ氷河、はるか向こうは曇っています。

  • ユングフラウ

    ユングフラウ

  • 9時45発の電車で戻ります。<br />もっとゆっくりしたかったけど、今日の予定は盛り沢山なので・・・。

    9時45発の電車で戻ります。
    もっとゆっくりしたかったけど、今日の予定は盛り沢山なので・・・。

  • ユングフラウ、すっかり日が照ってます。

    ユングフラウ、すっかり日が照ってます。

  • シルバーホルン

    シルバーホルン

  • 車窓からミューレン方向

    車窓からミューレン方向

  • ユングフラウとシルバーホルン

    ユングフラウとシルバーホルン

  • シルバーホルンとミューレン方向

    シルバーホルンとミューレン方向

  • ユングフラウとユングフラウ鉄道の線路

    ユングフラウとユングフラウ鉄道の線路

  • クライネシャイデックに戻ってきました。

    クライネシャイデックに戻ってきました。

  • シルバーホルン

    シルバーホルン

  • 駅近くもカウベルが鳴り響きます。

    駅近くもカウベルが鳴り響きます。

  • 10時35分クライネシャイデック到着

    10時35分クライネシャイデック到着

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • とらいもんさん 2007/10/04 08:25:18
    ユングフラウヨッホ!
    又お邪魔します!
    とてもステキ写真がたくさん!!うらやましいです。
    やっぱ、朝一(いち)が
    良い写真が撮れそうですね!
    ところで、朝食はどうやって?
    すみません。

    でいめくと

    でいめくと さん からの返信 2007/10/04 23:31:21
    メッセージありがとうございます!
    とらいもんさん

    はじめまして。
    スイス・ビギナーの私ですが
    今後ともよろしくお願いします。
    お尋ねの朝食の件ですが、
    ホテルの朝食ビュッフェの開始時刻が6時30分、
    インターラーケンの始発電車も6時30分発。
    (グリンデルワルト周りは6時35分発)
    一本あとですと7時20分発でしたので
    結局ホテルのは諦めて前日にコープで
    買ったパンとオレンジジュースで済ませました。
    私の旅は動き回る事が多いので、
    時に食事はめちゃくちゃです。
    ぜんぜん参考にならなくてすみません。

    写真を楽しんで頂いてたいへん光栄です!

でいめくと さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP