
2007/08 - 2007/08
28位(同エリア239件中)
パパスさん
吸血鬼ドラキュラで有名になったブラン城!
ブラショから南西に30kmのブチェジ山麓のブラン村に中世の典型的な城砦として建てられています。
この城は1382年にドイツ商人が、ワラキア平野からオスマン・トルコ軍がブラショフに侵攻して来るのを見張る為に築かれました。
その後14世紀にはワラキア公ヴラド1世が居城としました。
このヴラド1世はドラキュラ伯爵(ヴラド・ツェぺシュ)の祖父にあたる人物です。
このブラン城とヴラド・ツェぺシュとの関係は、1462年にオスマン・トルコを相手にアルジェシュ渓谷のポイエナリ要塞を攻めた時戦いで敗れ、敗走の途中一時的にこのブラン城に身を隠した事くらいです。
しかし現在ではドラキュラ城として朝早くから観光客で賑っています。
今回のブラン城に関しては昨年「まみさん」が行かれたのを参考にしました。
↓
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10132498/
PR
-
ブラン城に到着。
青空のブラン城はとても可愛らしいお城に見えます。 -
駐車場の横に建っている建物。
こちらの方がドラキュラ伯爵が出てきそうな感じがします。 -
ブラン城は小高い丘の上に建てられています。
こらなら見晴らしも良いですね。 -
ブラン城の入り口付近には沢山のお土産屋さんが軒を連ねています。
朝一番なのでお店は只今準備中です。 -
今日も長閑な一日になりそうワン。
-
オレは朝ごはんまだなんだワン!
-
これがブラン城に入るゲート。
右にチケット売り場があります。
ブラン城内のカメラ撮影をしたい人はここでお金を払います。 -
大きな木に囲まれた緩やかな坂道を登って行きます。
-
この十字架はドラキュラ封じではありません。
おそらくマリア王妃に関係のある十字架の様です。 -
お城はご覧のように岩の上に建てられています。
自然を上手く取り入れた要塞ですね。 -
岩の上にはレンガが積み上げられ、お城の壁になっています。
-
ブラン城の玄関。
最後に少しだけ階段を登ります。 -
玄関に付けられた外灯。
-
さぁ、ドアをノックして中に入りましょう!
(注)良い子の皆さんは本当にノックはしないで下さいね。 -
チケットを見せて入城します。
先ずは色んな展示品を見て中庭の見える廊下から1枚。 -
これは中庭を照らす外灯?
-
ブラン城に入って1階と2階は兵士達の部屋だそうです。
曲がりくねった廊下を進んでいきます。 -
小部屋の小さな窓からブラン村を望むことが出来ます。
-
天気が良く外からの光が差し込んでいます。
これじゃドラキュラ伯爵も出て来れませんね! -
-
この扉は締め切りです。
もしかしたら扉の向こうにドラキュラ伯爵が眠っているのでは?(笑) -
-
王様の執務室です。
3階と4階は王様や女王様の部屋になっています。 -
同じく王様の執務室。
-
-
-
-
-
小さな中庭はお城の建物で囲まれています。
-
4階部分の廊下より。
ここからのブラン城は可愛らしいですね。 -
4階部分のテラス。
ここからの眺めが一番良かったと思います。 -
今は長閑なブラン村です。
-
敵が攻めてきたら直ぐに分かりますね。
-
お城の一番高い所に設けられた見張り台。
-
テラスへの出入り口はかなり小さなドアです。
普通に歩いて出入りすると頭を完全にぶつけてしまいます。 -
ちょっとドラキュラ伯爵が出てきそうな感じがします。
-
女王様のベッド。
かなり小さなベッドです。 -
-
また城内の王様、女王様の部屋に戻しました。
-
-
-
天井の梁には綺麗な装飾が施されています。
-
-
-
-
-
-
中庭に掘られた井戸。
今は蓋がされています。
この井戸はブラン村に通じる抜け穴だったとか?
真偽の方は定かではありません。 -
-
敵が攻めてきた時には、ここから攻撃したのでしょうね。
-
-
-
-
-
-
ブラン城のゲートの中にある「野外民族博物館」
ブラン城のゲートを入って右に行けばブラン城。
そのまま真っ直ぐ進むと「野外民族博物館」が有ります。 -
1階部分が石積みの家。
-
野外民族博物館。
屋根が異様に大きな家。
白壁と屋根が印象的! -
野外民族博物館。
農家の中庭に面した軒先。
農作業用の道具類が保管されていました。 -
野外民族博物館。
石積みの小屋。 -
最後にブラン城をもう一枚!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (33)
-
- Rockyさん 2007/12/05 16:19:26
- ブラン城に到着。
- パパスさん、こんにちは
>青空のブラン城はとても可愛らしいお城に見えます。
お城には、色んな話題が有り面白いですね!..1票
- パパスさん からの返信 2007/12/07 07:44:47
- RE: ブラン城に到着。
- Rockyさん、ありがとうございます。
世界中のお城には色んな物語が有りますね!
沢山のお城を見て回りたいです。
パパス。
-
- コクリコさん 2007/11/23 20:38:38
- ブラン城
- パパスさん、
かなりご無沙汰していますね、こんばんは。
今日は久々家で日本酒を飲み過ぎ、うつろな目でパパスさんの所に訪問しております。
さて、ブラン城。ドラキュラのイメージはなく、「いばら姫」(「眠りの森の美女」と同じですよね?)のお城のような感じに見えました。
「いばら姫」のお城と言うと、ドイツにもフランスにもありますね(^^;)
抜けるような青空のせいでしょうか、素朴で明るい感じです。
ドラキュラはどこに隠れているのでしょうか。
パパスさんとかくれんぼしていたのかな?
マルタ島、ルーマニア、パパスさんは練りに練った良い旅をされていますね。
1票投じます!
- パパスさん からの返信 2007/11/29 08:01:48
- RE: ブラン城
- コクリコさん、ご返事遅くなり申し訳ございません。
仕事もそんなにしている訳でも無いのに何故かバタバタしています。(笑)
ブラン城の旅行記は日本酒を飲みすぎてのご訪問!
虚ろな目でご覧頂いたようですね!
もうアルコールは抜けました?(爆)
このブラン城はドラキュラのイメージとは似ても似つかぬお城なんです。
もっとオドロオドロしたお城かと思っていたのですが・・・。
で、問題のドラキュラの隠れていた場所は、怪しい扉の向こうに潜んでいたと思います。
昼間はそこでお眠りされているので次回は夜に訪問するしか会えないですね。(笑)
マルタ、ルーマニアと中世ヨーロッパをテーマに周っていますが、さて次は何処にするか悩んでいます。
とりあえずこの正月は久しぶりに家でゆっくり過ごす積りです。
次回は来年の夏の予定です。
何処かいい所が有れば教えてください。
パパス。
-
- ralphinさん 2007/10/20 19:36:54
- これがブラン城
- こんばんはー、パパスさん。
ようやく私もブラン城まで辿り着きました(笑)
この日もブラン城には不釣合いなほどのお天気ですねぇ。
でも旅行はお天気じゃなくっちゃ!
パパスさんの言うとおり、お城よりも駐車場側の建物のほうが、ドラちゃんが住んでいそうですね。
ブラン城の中、想像していたよりもとても綺麗だし、保存状態もいいですね。
女王様のベッドはだいぶ小さいみたいですが、小さな方だったんでしょうか?
きっとドラちゃんは自分似のパパスさんが現れたから、ビックリして出て来れなくなったのかも知れませんね(笑)
ralphin
- パパスさん からの返信 2007/10/23 12:39:52
- RE: これがブラン城
- ようこそブラン城へ!
ってパパスのお城では無かったっす。
やはりここでも天気は最高に良かったです。
お城の中は観光客用の通路と部屋の間にはロープは張られていて、ロープに触れるとアナウンスが流れ注意されるんですよ!
皆、面白がって業とロープに触れて喜んでいました。
中世の貴族は寝る時には横を向き、膝を抱え込んで寝ていたと聞いたことがあります。
なのでベッドも小さいのだと思います。
因みにドラちゃんのベッドは等身大の棺おけですが。(笑)
パパス。
-
- 唐辛子婆さん 2007/10/11 18:09:06
- おバカな仮説
- パパスさん、こんばんは
ドラキュラの居城って
いかにも陰惨な雰囲気の驟雨にけぶるトランシルバニア
を想像してたのにこのスカっ晴れは何?
というぐらいのお天気の良さですね。
一橋大に留学中のルーマニア人と話す機会があり
「ルーマニア語はイタリア語とよく似ているので大体のことはわかる。」
とのこと。
そういえばルーマニアは Romania ですもんね。
だから長いことうかつにもイタリアの真上だと思い込んでたんだす。
パパスさんの旅行記をみて地図をたしかめたら違うじゃありませんか。
なのにどうしてルーマニアだけがイタリア語に似てるんでしょ?
ローマ軍はヨーロッパ中を占領したはず(?)なのに。
答え:周りの国よりも美女が格段に多いので
ローマ軍の兵士がトンズラして定着した。
のかな?
〜唐辛子婆〜
-
- まみさん 2007/10/10 13:31:22
- 写真増えてますね@
- パパスさん、こんにちは。
これ、いいですね。
同じく通路は私も撮りましたが、このように人が通っているところは、いかに狭い、秘密の匂いのする通路か、写真だけでもよくわかります@
- パパスさん からの返信 2007/10/10 14:09:35
- RE: 写真増えてますね@
- まみさんの指摘で少し写真を増やしました!
そしてイリアナ女王の写真は、壁に小さく見える程度しか写せませんでした。
その他廊下の写真も少しだけ。
そしてこの通路では前にスカートの女性が居たのでドキドキしながら写しました。
ちょっとアップするには危険な写真も・・・。(笑)
で、今回はこのブラン城にもリンク貼らせて頂きました。
ペレシュ城に至っては3つも!!
これでパパスの写真だけの旅行記も大丈夫です!(爆)
有難うございました。!
パパス。
-
- 迷子さん 2007/10/06 17:04:01
- これがドラちゃん城っすか?!
- 意外と日当たりの良さそうなお住まいどすな。
すっかりこの地方の観光名所になってるどすな!
(城下のみやげ物屋さんも楽しそうでありますだ〜)
ドラちゃんの時代はこんなにノンビリは出来なかったどすな?
ところで、ドラちゃんにはお子様は居なかったのどすかな?
次も楽しみでありますだー。
そうそう、姫様ご不在中のお見回りご苦労様でありますた。
100t爆弾はもうチョッと待っててね。
火薬が足りないので、夏に売れ残った花火を集めてますだ〜ョ。
-
- とんちゃん健康一番さん 2007/10/04 09:44:31
- 確かに
- パパスさんへ♪
お邪魔しますぅ!
確かに小さなベットですね。
私はこのサイズだと無理です・・・
パパスさんのルーマニアの旅行記でかなり、
ルーマニアに興味がわいてきておりますぅ☆
あぁ〜・・・
旅したいですぅ☆
- パパスさん からの返信 2007/10/04 12:37:05
- RE: 確かに
- とんちゃんさん、ルーマニアのビールも美味しいですよ!(笑)
そして大きなベッドも用意しています。(爆)
特にルーマニアのトランシルヴァニア地方は、ドイツからの移民の人達が切り開いた街なので、何処と無くドイツと通じるところが有ると思います。
是非次回は少し足を延ばしてトランシルヴァニアに行ってみてください。
とんちゃんさんも気に入られると思いますよ!
EUに加盟したのでこれから物価の上昇が少し心配です。
物価の上がる前に是非!
パパス。
-
- まみさん 2007/10/02 17:45:04
- なつかしのブラン城@
- パパスさん、こんにちは。
なつかしのブラン城を拝見しました。
コメントが入るのを待っておりました@
やはり狭いエリアなので、見たぞ、見たぞ、というところが満載です。
でも写真は全く同じにならないので面白いですね。
どこに注目したかというのが如実にわかります。
パパスさんの写真を見て、私も撮ればよかったと思うところもまた出てきます。
そう思いながら行ったところの旅行記を拝見するのも楽しいですね。
イリアナ王女の写真は特に撮りませんでした?
私は写真の写真を撮ればよかったととっても後悔しました。
まあ、あとでネット検索できましたけどね。
そいえば、アクセス方法はどうされました?
ブラショフから2番バス停からバスで?
それとも。。。
- パパスさん からの返信 2007/10/03 07:56:01
- RE: なつかしのブラン城@
- ブラン城へようこそ!
って、パパス家では無いですが・・。
このお城も昨年のまみさんの旅行記で有る程度復習して行きました。
なので同じ様な所の写真が多くなってしまいました。(反省)
でもその場面に遭遇すると、これも見た!あれも見た!と写真を撮ってしまっていたんです。
それとイリアナ王女の写真は写したのですが、アップだとぼやけて綺麗に撮れませんでした。
部屋全体を撮った写真に小さくですが写っているのがあります。
まだアップはしていませんが、今晩にでも数枚アップしておきますね。
それと今回のアクセスは時間が足りないので(ブルガリアも周った)チャーターしました。
バスだとかなり不便ですからね!
その分早くブラショフに帰ってきて買い物(ジェロビタールH3)や夜景を撮り回りました。
ジェロビタールH3買われました?
凄く安かったです!
パパス。
- まみさん からの返信 2007/10/03 08:13:11
- RE: RE: なつかしのブラン城@
- パパスさん、こんにちは。
ここも見た、ここも見た!となつかしくなって写真を撮ってしまう気持ち、とってもよく分かります。
来年無事にブルガリアにいけたとき(たぶん、ブルガリア。航空券をとっていないうちはまだ未定ですけどね)、私も同じことをしてるかもしれないです@
ブルガリアもチャーターされたんですね。
そう、ブラン城をバスで行ったら時間がかかったでしょう。
今年は時間を節約するためにチャーターしました。
去年もブラン城は車をチャーターしたも同然でした。
でも去年はメインはハンガリーだったので、はじめは自力でバスで行く予定だったんですよ。
それで去年はブラショフに二泊しました。
ジェロピタール、買いました!
ただし去年。
おみやげに買ってあげた相手が、なにこれ?みたいな反応だったので、今年は仕入れませんでした。
その後、職場の先輩がジェロピタールがお気に入りで、たしかブラショフでは1000円前後のクリーム(ちょっとうろ覚え。でもこのくらいの値段でないと、あちこちにおみやげに配らなかったと思います)が日本では8000円とかで売られてると聞き、今年もたくさん買えばよかった〜〜と後悔しました。
そしたら儲かったのに!?
なんてさもしいことはしませんって@@
- パパスさん からの返信 2007/10/03 08:35:43
- RE: なつかしのブラン城@
- 来年のブルガリア楽しみにしたいます。
パパスは来年はもう一度ルーマニアにしたいです。
色々調べたらトランシルヴァニアの7つの要塞教会もチャーターして周ればOKですね。
サスギス要塞教会も入るのは難しいかも分かりませんが、一度行ってみたいと思います。
そう7つ全て周りたいですね!
それとブコヴァナの修道院群も!
ジェロピタールですが高いもので1000円まで。
ハンドクリームは600〜700円くらいでした。
大量に買ってお土産にくばりました!
一番安かったハンドクリームが一番人気でしたね!(爆)
パパス。
-
- Rockyさん 2007/10/01 15:24:58
- ブラン城!
- パパスさん、こにちは
>吸血鬼ドラキュラで有名になったブラン城!
城には歴史の面白さが潜んでいますね!
この地に行けないのでまずは、この旅行記で楽しめました。..それで1票。
- パパスさん からの返信 2007/10/01 19:56:47
- RE: ブラン城!
- 投票有難うございます。
東欧は少し不便ですが機会が有りましたら是非訪問してください。
Rockyさんの素敵な写真が撮れると思いますよ!
パパス。
-
- akicさん 2007/09/30 22:24:54
- 血〜吸うたろか…
- こんばんは!
akicです。
これがドラキュラ城なんですね!
青空に映えて美しいわっ
曇ったグレーの天気ならまた表情がかわるのかしら(ドキドキ)
ランプも凝った細工で夜は不気味さを演出しそうだ…
で…
ドラキュラ伝説って本当にあった話なのですか(^^;?
モデルになった人が居るなら類似した事件がここで…?
こ…怖いでちゅ。
あ〜しかしやっぱりヨーロッパは良いですね。
満喫されて羨ましいですぅ。
akic
- パパスさん からの返信 2007/10/01 12:49:39
- RE: 血〜吸うたろか…→血液型は何型?
- これが有名なドラキュラ城なんですよ。
でもドラキュラ伯爵はこのお城とは殆ど関係ないのです。
実際の持ち主も全く違う人なんですよ。
強いて言うならオスマン軍との戦いで負けた時に一時的に身を隠した位です。
ドラキュラ伝説は当時オスマン軍の兵隊を捕まえて串刺しにした事が言い伝えられてたとの事です。
相手はそれを見て余りの恐ろしさに逃帰ったと言われています。
でも当時のトランシルヴァニアの領土を護ったのでこの地方の人達の間では英雄なんですよ。
それをアイルランド人の作家「ブラム・ストーカー」が恐怖小説「吸血鬼ドラキュラ」を書いたことで一躍有名になったのです。
でも本当にこの地方には吸血鬼が存在するかも?(笑)
パパス。
-
- ちょめたんさん 2007/09/27 13:44:05
- 気がつけば!!
- 1001回のご訪問有難うございました。
あのつまらない部屋に!(・∀・。`)。。。本当に有難うございました。これからもうら若き女性軍の間を飛び交う時の休憩所にご利用願いますだす。
-
- 迷子さん 2007/09/26 00:29:35
- むむむむ・・・・・〜。
- 段々、旅も佳境に入って来ますたなっ!
むむむ。この先は(へタレの)迷子はちゃんとおトイレを
済ませておかないと続きが読めないどすな。
このお城は元々は要塞の役目があったのどすな?
それで高台の急斜面に建ってるのどすな、見晴らしは抜群!
やはりここも見事に眩しい程の青空でありますなぁ。
P様をお待ちすているドラちゃんは貧血気味になられたのでは?
(ドラちゃんのお肌は紫外線にも弱かったっすね、お手入れ大変だろーな)
何か、ここだけ中世で時間が止まった様な家並みでありますね。
お師匠様が欧州の中世に興味をもたれてお好きなのが、
迷子にも伝わって参りますただ〜!
ところで、ここだけのお尋ねどすが
海外に日本製の電化製品を持ち込んで充電の際は
変圧器とコンセントの接続に使うソケットが必要なのどすか?
(恥かしくて今更Q&Aコーナーで聞けない迷子どす・・・)
-
- たらよろさん 2007/09/24 22:17:45
- ここが噂のブラン城ですかっ。
- 今回の旅行記もこれまた真っ青な空で素晴らしい・・・
そして、ここが噂のドラキュラ城なのですね。
内部にはベッドなど置いてあるんですね♪
棺おけなどはなかったのですか??
ドラキュラ城として有名になったとのことで、
観光客で賑わっていたんですね。
おみやげ物やさんがいっぱい出ているのを
見てもその様子が手に取るように感じれます〜〜
本当に東欧、素敵ですね♪
たらよろ
- パパスさん からの返信 2007/09/25 22:00:08
- RE: ここが噂のブラン城ですかっ。
- たらよろさん、こんばんは!
そうなんです。
これがドラキュラ伯爵で有名なブラン城なんですよ。
でもドラキュラのおどろおどろした雰囲気とは全く違って、可愛らしいお城でした。
これが夕方か曇り空なら、もう少しドラキュラ城の雰囲気が出てたかも?
>棺おけなどはなかったのですか??
ひょっとしたらお城の隠し地下室が有ってそこに棺おけが有るかも?(笑)
>観光客で賑わっていたんですね。
ルーマニアの中で一番沢山の観光客を見ましたね!
ルーマニア人の間でも一番人気が有るようでした。
>本当に東欧、素敵ですね♪
東欧はまだ未開の街も多く、その分中世の雰囲気がたっぷり残っているので素敵だと思います。
たらよろさんも是非一度、東欧も旅行してみてください。
パパス。
- たらよろさん からの返信 2007/10/13 19:55:19
- RE: ここが噂のブラン城ですかっ。
- コメントが入ったようなので、
ゆっくり鑑賞させていただきましたっ。
あの、扉の向こう側がとても気になるところですねぇ。。。
お天気がすごく良くって青空がいっぱいなので
おどろおどろしくないですが、
でも、よく見てると、薄暗かったら結構不気味な雰囲気も
あるのかもっ!!って思いました。
たらよろ
-
- ジュリままさん 2007/09/24 15:55:36
- 赤い服のおねーさんは何をしてるだすか?
- 一番気になるだすねー
それにしてもフォトジェニックは場所だすねー
日本人の観光客はパパスさんの他にいただすか?
ginさん情報ありがとだす!
ブラピの出ていたチベットを舞台にした映画をちょっと思い出しただす。
国が違うと我々の思う常識が通じないだすねー
発展途上国ほど貧富の差が激しく、政治家と市民の考えが大きく違うものだす・・・
ネズミの国のハロウィーン・ガイドにちょっとだけ手をつけるどす!
分けるのは面倒なので1冊にしよーと思うだすが
そーすると写真が100枚近くになりそーだす・・・(-_-;
ジュリまま
-
- babyananさん 2007/09/23 21:08:26
- 隠し扉!
- パパスさん、こんばんは☆
ブラン城、満載ですね♪
本当にお天気に恵まれたようで!!!私のときは、ちょっと曇りがちで・・・ある意味、「ドラキュラの城」の雰囲気たっぷり醸し出していましたけど(笑)
天気がいいので、城の中の窓からの景色もとてもステキ♪
そうそう、隠し扉、パパスさんも見つけましたね!
コメント、楽しみにしています〜☆
babyanan
- パパスさん からの返信 2007/09/24 11:54:46
- RE: 隠し扉!
- babyananさん、こんにちは!
今回の東欧は全日程が晴れました。
強いて言うならシナイアで少し雲が出た位でした。(でも晴れてました)
青空のブラン城も有る意味素晴らしかったです。
城内のロープに触れまくり、館内放送が絶え間なく流されていました(笑)
そして城内の写真ももっと沢山撮りましたが、枚数が多くなるのでアップしませんでした。
コメントの方も少しずつ入れていきたいと思います。
パパス。
-
- エムエム@銀座さん 2007/09/23 19:43:30
- パパスさんお邪魔してまーす☆
- パパスさんの日記を見ながら、ホントに良い天気だな〜って!
私の写真を見比べてみたら、もう雲がモクモク写ってる(^へ^;
ま、私は「雨嵐雷オンナ」なんで実際雨が降ってきたりしたし
仕方ないというか諦めてはいるんですが、やっぱ羨ましいです
そして「ブラン城」も懐かしい〜、しかも明るく撮れてますし
でもこのベッド!私も撮ったけどクッションも無いし色も違う!
私とパパスさんの行った時期って一ヶ月も違わないですよね?
- パパスさん からの返信 2007/09/24 11:25:38
- RE: パパスさんお邪魔してまーす☆
- エムエム@銀座さん、おはようございます。
7月に行かれた時は天気が良くなかったのですか?
パパスはブルガリア&ルーマニアでは全日程晴れました。
めでたく晴れ男襲名しました!(笑)
早くエムエム@銀座さんのルーマニア&ブルガリアを見たいです。(催促)
でもスペインも手を抜かずに頑張ってくださいね!
>でもこのベッド!私も撮ったけどクッションも無いし色も違う!
>私とパパスさんの行った時期って一ヶ月も違わないですよね
そうですよね。
パパスが行ったのは8月中旬ですから。
何故???
結構疑問の多い東欧ですね。
パパス。
-
- ちょめたんさん 2007/09/22 15:29:58
- ミスター・ポストマンさま
- 毎回の離島への配達有難うさんだす。ginさん引き続き幸せに暮らしているだすね。
これがブラン城ですか!意外と可愛いこじんまりした質素な感じだすね。ベッドなど小さいだすね、マルメゾンで見たナポレオンのベッドも小さかったから昔の人は座って寝たのだすかね〜?いつでも戦えるように。
-
- ippuniさん 2007/09/22 04:25:01
- ブラン城
- パパスさんへ
ものすごい青空ですね!
ブラン城のお城の中、初めて拝見いたしました。
ルーマニアは、トランシルバニアという名前に魅かれて4年前から
毎年旅行計画を立て、予約までしていても企画倒れになって
しまっていました。なんとなく吹雪の舞うブラン城が見たくて(笑)
また企画倒れになるかもしれませんが、懲りずに年明け位に
予定を立てています。また参考にさせていただきますね。
ippuni
- パパスさん からの返信 2007/09/22 08:41:51
- RE: ブラン城
- ippuniさん、ブラン城へようこそ!
そうでしたね!
ルーマニアは計画を立てられて、何時もキャンセルされておられるんでしたね。
今年の冬は雪吹雪のブラン城をご覧になってください!(笑)
ドラキュラ城でこんな青空は似合いませんから!(爆)
コメントも少しずつ入れていきますので、もう少しお待ちください。
ブラン城内の写真ももっと沢山有るのですが、写真が多くなり過ぎるので少しだけアップしました。
何かの参考になれば嬉しいです。
あぁ、ippuniさんはその前に北欧でしたね!
もう行かれたのですか?
北欧の旅行記楽しみにお待ちしております。
パパス。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ブラショフ(ルーマニア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ブラショフ(ルーマニア) の人気ホテル
ルーマニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ルーマニア最安
600円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
33
61