岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岡山城を後にし、後楽園へと向かいます。<br />岡山城から後楽園には月見橋という橋をわたるとスグです!<br />暑さの厳しい中、後楽園内の小川に癒され、<br />白桃ソフトを食べ・・と、満喫してきました!<br /><br />後楽園は岡山藩主・池田綱政が家臣に作らせ、<br />1700年に完成した庭園。<br />日本三大名園がありますが・・・その3つの中でも<br />後楽園は300年の歴史を誇り、他の2つに比べても<br />歴史深いそうです。<br />歩きながら移りかわっていく景色を眺めることができるように<br />工夫された回遊式の庭園だそうです。<br /><br />瀬戸内紀行 3:倉敷  に続く。

瀬戸内紀行 2:後楽園

1いいね!

2007/09/12 - 2007/09/14

1538位(同エリア1687件中)

6

28

chun.chun

chun.chunさん

岡山城を後にし、後楽園へと向かいます。
岡山城から後楽園には月見橋という橋をわたるとスグです!
暑さの厳しい中、後楽園内の小川に癒され、
白桃ソフトを食べ・・と、満喫してきました!

後楽園は岡山藩主・池田綱政が家臣に作らせ、
1700年に完成した庭園。
日本三大名園がありますが・・・その3つの中でも
後楽園は300年の歴史を誇り、他の2つに比べても
歴史深いそうです。
歩きながら移りかわっていく景色を眺めることができるように
工夫された回遊式の庭園だそうです。

瀬戸内紀行 3:倉敷  に続く。

同行者
家族旅行
交通手段
新幹線

PR

  • 月見橋を渡ります。

    月見橋を渡ります。

  • 岡山城、さよなら・・

    岡山城、さよなら・・

  • 月見橋から数分歩くと、後楽園到着!

    月見橋から数分歩くと、後楽園到着!

  • 門に入ると平四朗の松に出会えます。<br />

    門に入ると平四朗の松に出会えます。

  • ちょいと、見学前に白桃ソフトクリームで<br />エネルギー補給です。

    ちょいと、見学前に白桃ソフトクリームで
    エネルギー補給です。

  • 弓道の弓がおいてあるところで<br />しばし休憩。

    弓道の弓がおいてあるところで
    しばし休憩。

  • 園内にタンチョウがいます。<br />このタンチョウは・・・<br />昭和30年12月に、中国科学院院長で岡山の<br />旧制第六高等学校で学んだことのある郭沫若が、<br />タンチョウが手に入ったら贈ることを約束し、<br />その翌年におくられたとか。

    園内にタンチョウがいます。
    このタンチョウは・・・
    昭和30年12月に、中国科学院院長で岡山の
    旧制第六高等学校で学んだことのある郭沫若が、
    タンチョウが手に入ったら贈ることを約束し、
    その翌年におくられたとか。

  • とっても涼しげ。

    とっても涼しげ。

  • こちらは延養亭。<br />岡山藩主池田綱政が後楽園の要の建物として<br />第一番に建てられ、静養や賓客の接待、<br />儒学者の講義場として使われたそうです。

    こちらは延養亭。
    岡山藩主池田綱政が後楽園の要の建物として
    第一番に建てられ、静養や賓客の接待、
    儒学者の講義場として使われたそうです。

  • 後楽園の中では、この延養亭からの眺望が<br />最も素晴らしいといわれている。

    後楽園の中では、この延養亭からの眺望が
    最も素晴らしいといわれている。

  • 花葉池の大名蓮です。<br />鯉を男性、蓮を女性にみたて、子孫繁栄を<br />願って大名が好んでこの蓮を多く植えたことから、<br />大名蓮と呼ばれるようになった・・・<br />と、たまたますれ違った地元の人に教わりました。<br />

    花葉池の大名蓮です。
    鯉を男性、蓮を女性にみたて、子孫繁栄を
    願って大名が好んでこの蓮を多く植えたことから、
    大名蓮と呼ばれるようになった・・・
    と、たまたますれ違った地元の人に教わりました。

  • 橋を渡りまして・・

    橋を渡りまして・・

  • さて、この岩は?<br />大立石といいます。<br />大きい石です。水平に切ってあります。<br />何故かと言うと、垂直に切ると水が浸透して<br />膨張してしまうからです。<br /><br />と、これもたまたますれ違った地元の人に<br />教わりました。感謝感謝。

    さて、この岩は?
    大立石といいます。
    大きい石です。水平に切ってあります。
    何故かと言うと、垂直に切ると水が浸透して
    膨張してしまうからです。

    と、これもたまたますれ違った地元の人に
    教わりました。感謝感謝。

  • 唯心山から園内全景を見渡す。

    唯心山から園内全景を見渡す。

  • 少々傾いた写真ですが・・・

    少々傾いた写真ですが・・・

  • こちら、流店。<br />停舎の真ん中に水を通し、その中に6つの岩が<br />おいてあります。

    こちら、流店。
    停舎の真ん中に水を通し、その中に6つの岩が
    おいてあります。

  • 後楽園から見る岡山城もいいですね。

    後楽園から見る岡山城もいいですね。

  • 後楽園見学のあとは、また岡電に乗って岡山駅に<br />戻ります。

    後楽園見学のあとは、また岡電に乗って岡山駅に
    戻ります。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 義臣さん 2007/09/19 18:12:20
    拝見
    岡山城 後楽園拝見

    楽しいコメント楽しみました。
    お城もですが電車も庭園も好きなものですから。
    野面積み  さすが。。

                義臣

    chun.chun

    chun.chunさん からの返信 2007/09/20 00:42:57
    RE: 拝見
    ご覧いただき、ありがとうございます♪
    岡山は初めて行ったので、いつもの旅行記よりも
    少々張り切ったコメントになってしまいました!(笑)

    お城・路面電車・庭園が一気に楽しめてしまうなんて
    魅力的な街ですよね。

    野面積みは岡山城に行って初めて知りました・・!
    岡山城は天守閣よりも石垣に注目すべきお城のようです。

    義臣

    義臣さん からの返信 2007/09/20 07:06:46
    RE: 拝見
    石積で面白いのは会津若松城で、
    初期の頃の黒川氏時代の石積みから
    松平の時代までの城の歴史がのこされてます。
           義臣

    chun.chun

    chun.chunさん からの返信 2007/09/21 09:32:24
    RE: RE: 拝見
    お城の歴史、藩主の移り変わりが石垣の石積み
    の様子でわかるのは面白いですね♪
    会津若松城・・・行くしかないですね!!!
    今後更に石垣に注目します!

    義臣

    義臣さん からの返信 2007/09/21 09:39:27
    RE: 拝見
    滋賀県の坂本の町に行くと
       町中 石垣
    「穴太の石積み」の町です。
    各地の石垣を作る集団の住んでいた町。
    美味しい蕎麦屋さんも
              義臣

    chun.chun

    chun.chunさん からの返信 2007/09/24 20:15:05
    RE: RE: 拝見
    いたるところが石垣って魅力的ですね!
    町中が石垣ということは、石垣と今の生活が繋がっている
    ってことかぁ・・・是非この目で見てみたいです!!!!
    「穴太の石積み」というのが初耳だったので、
    少し調べてみたのですが、穴太という場所の名前だったんですね♪
    てっきり石に太い穴でも開いてるのかと・・・(笑)
    興味深いお話をありがとうございました♪

chun.chunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP