岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
祖父・母・私の親子三代で旅行に行くことに。<br />九州か北海道に行こうか?という話だったけど、<br />前々から「岡山に行ったことないんだよね」と<br />話がでていたので結局、岡山に行くことに。<br /><br /><br />東京からのぞみで岡山へ。<br />まずは岡山市内の見学に出かけました。<br /><br /><br />瀬戸内紀行 2:後楽園  に続く。

瀬戸内紀行 1:岡山城

2いいね!

2007/09/12 - 2007/09/14

1448位(同エリア1687件中)

0

30

chun.chun

chun.chunさん

祖父・母・私の親子三代で旅行に行くことに。
九州か北海道に行こうか?という話だったけど、
前々から「岡山に行ったことないんだよね」と
話がでていたので結局、岡山に行くことに。


東京からのぞみで岡山へ。
まずは岡山市内の見学に出かけました。


瀬戸内紀行 2:後楽園  に続く。

同行者
家族旅行
交通手段
新幹線

PR

  • のぞみ車内でご飯です。<br />毎回東京駅の新幹線改札内で買う<br />お弁当です。

    のぞみ車内でご飯です。
    毎回東京駅の新幹線改札内で買う
    お弁当です。

  • 岡山駅到着!!

    岡山駅到着!!

  • ここから岡山電鉄に乗り込みます!<br />路面電車♪路面電車♪

    ここから岡山電鉄に乗り込みます!
    路面電車♪路面電車♪

  • 岡電♪岡電♪

    岡電♪岡電♪

  • 楽しみだなぁー♪

    楽しみだなぁー♪

  • 岡山城近くの駅「城下」までは<br />岡山駅前から100円でいけます。

    岡山城近くの駅「城下」までは
    岡山駅前から100円でいけます。

  • 城下駅から少し歩いたところに<br />「烏城」の記念碑。<br />岡山城は真っ黒なので別名「烏城」なのです。

    城下駅から少し歩いたところに
    「烏城」の記念碑。
    岡山城は真っ黒なので別名「烏城」なのです。

  • だんだん近づいてきました。<br />これは水濠ではなくて、旭川。

    だんだん近づいてきました。
    これは水濠ではなくて、旭川。

  • これは後楽園と岡山城を結ぶ月見橋。

    これは後楽園と岡山城を結ぶ月見橋。

  • 見えてきました!

    見えてきました!

  • かつての岡山城は今の位置よりも西に300m<br />くらい行ったところにあったらしいです。<br />今は市民会館や放送局があるんだとか。

    かつての岡山城は今の位置よりも西に300m
    くらい行ったところにあったらしいです。
    今は市民会館や放送局があるんだとか。

  • 扇の勾配とも呼ばれる美しいカーブを持つ石垣。

    扇の勾配とも呼ばれる美しいカーブを持つ石垣。

  • 石を平らに加工した割り石を用いた石積み。<br />隙間にはつめ石を施してあります。<br />打込萩という工法だそうです。

    石を平らに加工した割り石を用いた石積み。
    隙間にはつめ石を施してあります。
    打込萩という工法だそうです。

  • さてさて、入りましょう。

    さてさて、入りましょう。

  • こちらは野面積です。<br />岡山城の石垣は昔のままの状態で保存されている<br />ものが多くて、全国的にも珍しいんだとか。

    こちらは野面積です。
    岡山城の石垣は昔のままの状態で保存されている
    ものが多くて、全国的にも珍しいんだとか。

  • こちら、表書院。

    こちら、表書院。

  • これから天守閣へと向かいます。

    これから天守閣へと向かいます。

  • 天守閣が見えてきました。<br />

    天守閣が見えてきました。

  • 歴代藩主は初代・宇喜多直家に始まり、<br />続いて小早川家、続いて池田家です。

    歴代藩主は初代・宇喜多直家に始まり、
    続いて小早川家、続いて池田家です。

  • さて、入ってみましょう!

    さて、入ってみましょう!

  • しゃちほこはっけーん!

    しゃちほこはっけーん!

  • 最初に天守に登るのが岡山城の巡り方。<br />と、いうわけで天守から眺めです。

    最初に天守に登るのが岡山城の巡り方。
    と、いうわけで天守から眺めです。

  • 瓦屋根から臨む岡山市内。

    瓦屋根から臨む岡山市内。

  • しゃちほこ君。

    しゃちほこ君。

  • おお!こんなもの発見!<br />折角なのではいってみました♪<br />ピッタリです!<br />身長150cmの私でピッタリなので、<br />結構小さめな作りです。

    おお!こんなもの発見!
    折角なのではいってみました♪
    ピッタリです!
    身長150cmの私でピッタリなので、
    結構小さめな作りです。

  • 中はこんな感じです!

    中はこんな感じです!

  • ひじかけもあってゆったりー♪

    ひじかけもあってゆったりー♪

  • 色々城内で見学した後、後楽園へと移動です。

    色々城内で見学した後、後楽園へと移動です。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP