松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山陰の旅1日目、境港を観光したあと電車に乗って島根県の松江城へ。<br />松江城は山陰地方で唯一残っている天守閣です。<br />実戦的な造りになっていて、まさにお城らしいお城という感じでした。<br />天守閣からは松江の街や宍道湖が見渡せます。<br />四方全部窓が開け放たれていたので、入ってくる風がとても爽快でした♪<br /><br />゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜<br /><br />♪松江城<br />アクセス:JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分<br />開館時間:8:30~16:30(4~9月は18:00まで)<br />入館料金:550円

♪鳥取~島根山陰の旅-その2~松江城

3いいね!

2007/09/06 - 2007/09/08

984位(同エリア1243件中)

0

26

りえっち。

りえっち。さん

山陰の旅1日目、境港を観光したあと電車に乗って島根県の松江城へ。
松江城は山陰地方で唯一残っている天守閣です。
実戦的な造りになっていて、まさにお城らしいお城という感じでした。
天守閣からは松江の街や宍道湖が見渡せます。
四方全部窓が開け放たれていたので、入ってくる風がとても爽快でした♪

゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜

♪松江城
アクセス:JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分
開館時間:8:30~16:30(4~9月は18:00まで)
入館料金:550円

一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル
  • 米子駅に到着。<br />ここでも鬼太郎たちがお出迎え。

    米子駅に到着。
    ここでも鬼太郎たちがお出迎え。

  • 米子駅の別名はねずみ男駅!

    米子駅の別名はねずみ男駅!

  • 松江駅からぐるっと松江レイクラインに乗って松江城へ向かいます。<br />レトロな感じがとっても良い。<br />市内の観光地をまわるバスです。

    松江駅からぐるっと松江レイクラインに乗って松江城へ向かいます。
    レトロな感じがとっても良い。
    市内の観光地をまわるバスです。

  • 松江城の石垣。

    松江城の石垣。

  • 松江城の案内図。<br />結構広いです。

    松江城の案内図。
    結構広いです。

  • 馬溜跡。<br />昔兵士が待機してた場所。

    馬溜跡。
    昔兵士が待機してた場所。

  • 大手門跡。

    大手門跡。

  • 一辺が46mほどの平地。

    一辺が46mほどの平地。

  • 階段を上って天守閣の方に進みます。

    階段を上って天守閣の方に進みます。

  • 二ノ丸下の段広場。<br />お城の周りもキレイでした☆

    二ノ丸下の段広場。
    お城の周りもキレイでした☆

  • 石垣の刻印の種類について。

    石垣の刻印の種類について。

  • 松江城の石垣にはこんな刻印がありました。<br />石の分類のために彫られたそう。

    松江城の石垣にはこんな刻印がありました。
    石の分類のために彫られたそう。

  • 三ノ門跡。

    三ノ門跡。

  • 二ノ門跡。

    二ノ門跡。

  • 松江城天守。<br />全国にある12天守のうちのひとつ。

    松江城天守。
    全国にある12天守のうちのひとつ。

  • 松江城の鯱(しゃちほこ)の大きさは2.08mで、日本にある木造のものでは最大!

    松江城の鯱(しゃちほこ)の大きさは2.08mで、日本にある木造のものでは最大!

  • 昔の鯱(しゃちほこ)。<br />天守閣の中に飾ってありました。

    昔の鯱(しゃちほこ)。
    天守閣の中に飾ってありました。

  • かなりの大きさの弓矢。<br />人の身長以上!

    かなりの大きさの弓矢。
    人の身長以上!

  • 地階(穴蔵の間)にある井戸。

    地階(穴蔵の間)にある井戸。

  • 360°見渡せます。<br />風が通って気持ち良い(*´∇`*)

    360°見渡せます。
    風が通って気持ち良い(*´∇`*)

  • 最上階(6階)に到着。<br />階段はかなり急でした( ̄∀ ̄;;

    最上階(6階)に到着。
    階段はかなり急でした( ̄∀ ̄;;

  • 遠くに見えるのは宍道湖。

    遠くに見えるのは宍道湖。

  • 涼しくて快適♪<br />時間が経つのを忘れてしまいそう〜

    涼しくて快適♪
    時間が経つのを忘れてしまいそう〜

  • 袋狭間。<br />ここから弓や鉄砲を出して攻撃したという窓。

    袋狭間。
    ここから弓や鉄砲を出して攻撃したという窓。

  • 松江城を見たあとはカラコロ工房へ。<br />和菓子作りやお香作りなど色々体験できます。

    松江城を見たあとはカラコロ工房へ。
    和菓子作りやお香作りなど色々体験できます。

  • 時間が遅かったので夕飯だけ食べることに。<br />天丼おいしい〜(*´m`*)<br /><br />→山陰の旅2日目は出雲大社と、5年連続庭園日本一という足立美術館を観光します。

    時間が遅かったので夕飯だけ食べることに。
    天丼おいしい〜(*´m`*)

    →山陰の旅2日目は出雲大社と、5年連続庭園日本一という足立美術館を観光します。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP