那須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この日は那須動物王国に行きました。<br />ペンションで割引入園券を購入したのですが、これが500円くらい安くてお得。ママさんも「そこは一日遊べますよ」と。期待がふくらみます。<br /><br />他にもペンション周辺編と色々めぐり編あります。

2度目、子連れ家族と那須高原への旅3~那須どうぶつ王国編~

3いいね!

2007/09/08 - 2007/09/09

1374位(同エリア1788件中)

0

58

まっちゃん

まっちゃんさん

この日は那須動物王国に行きました。
ペンションで割引入園券を購入したのですが、これが500円くらい安くてお得。ママさんも「そこは一日遊べますよ」と。期待がふくらみます。

他にもペンション周辺編と色々めぐり編あります。

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 那須どうぶつ王国に向かいます。街中からはちょっと離れていて、那須温泉を抜けて行きます。

    那須どうぶつ王国に向かいます。街中からはちょっと離れていて、那須温泉を抜けて行きます。

  • 那須の9月の空も綺麗。

    那須の9月の空も綺麗。

  • 牧場でしょうか?

    牧場でしょうか?

  • 動物王国に着きました。<br /><br />私は知らなかったのですが、ここはムツゴロウさんプロデュースらしいです。母がムツゴロウさんじゃなく「畑さん、畑さん」と言っていたのが<br />新鮮…。

    動物王国に着きました。

    私は知らなかったのですが、ここはムツゴロウさんプロデュースらしいです。母がムツゴロウさんじゃなく「畑さん、畑さん」と言っていたのが
    新鮮…。

  • 王国からの眺めは結構計算されている気がします。

    王国からの眺めは結構計算されている気がします。

  • 入り口で写真を撮ってもらって、中に入ります。<br /><br />王国内は大きく分けると2つのゾーンからできていました。一つは売店やレストラン、それぞれの動物館がある「タウン」と、もう1つは牧場の動物達がいる「ファーム」です。2つは少し離れていて、入り口すぐはまずはタウンです。<br /><br />ちなみにタウンの方が売店がいっぱいあるので、こちらでハンバーガーなどを買い、ファームに持って行って食べている家族が多かった。みなさん良く知っていますね。

    入り口で写真を撮ってもらって、中に入ります。

    王国内は大きく分けると2つのゾーンからできていました。一つは売店やレストラン、それぞれの動物館がある「タウン」と、もう1つは牧場の動物達がいる「ファーム」です。2つは少し離れていて、入り口すぐはまずはタウンです。

    ちなみにタウンの方が売店がいっぱいあるので、こちらでハンバーガーなどを買い、ファームに持って行って食べている家族が多かった。みなさん良く知っていますね。

  • ここはふれあいドッグリビング。小型犬とふれあえるみたいです。入ってみます。

    ここはふれあいドッグリビング。小型犬とふれあえるみたいです。入ってみます。

  • 中に入ると、おりこうなワンコがたくさんいました。色んな子供達になで回されても怒らないんです。

    中に入ると、おりこうなワンコがたくさんいました。色んな子供達になで回されても怒らないんです。

  • うちの子達も挑戦してみます。上の子はビビリなので、ドキドキしてました。

    うちの子達も挑戦してみます。上の子はビビリなので、ドキドキしてました。

  • さわれた!

    さわれた!

  • 下の子はおかまいなくワンコを追いかけます。

    下の子はおかまいなくワンコを追いかけます。

  • ちょっと私も失礼して…。<br /><br />かわいい〜おしりプリプリ〜〜。

    ちょっと私も失礼して…。

    かわいい〜おしりプリプリ〜〜。

  • 王国内は動物とたくさんふれあえるので、ところどころにこうした手洗いスペースがあります。子供達はニャンコだあと喜んでました。

    王国内は動物とたくさんふれあえるので、ところどころにこうした手洗いスペースがあります。子供達はニャンコだあと喜んでました。

  • ここはスモールアニマルハウスです。中はリスが走り回れるような作りで(もちろんネット越しです)面白かった。赤ちゃんミーアキャットがかわいくて、子供達も興味津々。<br /><br />こうして、鳥や、水辺の動物などといったテーマで分かれています。動物園というよりは、ちょっと豪華なペットショップみたいな雰囲気で、動物もペットとして飼えるモノが多いかも。

    ここはスモールアニマルハウスです。中はリスが走り回れるような作りで(もちろんネット越しです)面白かった。赤ちゃんミーアキャットがかわいくて、子供達も興味津々。

    こうして、鳥や、水辺の動物などといったテーマで分かれています。動物園というよりは、ちょっと豪華なペットショップみたいな雰囲気で、動物もペットとして飼えるモノが多いかも。

  • キャット館。ここもニャンコが放し飼いにされていて、触れます。大きくてフワフワの毛の子が多かったかな?ニャンコが遊べるよう工夫されていました。ベンチもあって、大人はしばし休む。

    キャット館。ここもニャンコが放し飼いにされていて、触れます。大きくてフワフワの毛の子が多かったかな?ニャンコが遊べるよう工夫されていました。ベンチもあって、大人はしばし休む。

  • 機関車が走っていました。下の男の子はもちろん乗ってました。<br /><br />入って右側にはキッズプレイパークという、まあコインを入れて乗り物に乗るアレがありました。ドラえもんやアンパンマンが見え、子供達はかなり気になるご様子。動物を見なさい!

    機関車が走っていました。下の男の子はもちろん乗ってました。

    入って右側にはキッズプレイパークという、まあコインを入れて乗り物に乗るアレがありました。ドラえもんやアンパンマンが見え、子供達はかなり気になるご様子。動物を見なさい!

  • ここもワンコのスペース。大型犬(ほんっとにおっきいです!)と触れ合います。ほとんど寝てましたが、子供らは怖くて近寄れません。子供からすると熊くらいに見えるんだろうか?<br /><br />この奥でドックレンタルもしていて、みなさん結構な数の方が借りてリードつきワンコとまわっていました。ワンコの方は連れ回されてしんどいのかなーと思ってたら、みんな意外とお散歩行きたいみたい。係りの方がドアを開けると駆け寄っていました。

    ここもワンコのスペース。大型犬(ほんっとにおっきいです!)と触れ合います。ほとんど寝てましたが、子供らは怖くて近寄れません。子供からすると熊くらいに見えるんだろうか?

    この奥でドックレンタルもしていて、みなさん結構な数の方が借りてリードつきワンコとまわっていました。ワンコの方は連れ回されてしんどいのかなーと思ってたら、みんな意外とお散歩行きたいみたい。係りの方がドアを開けると駆け寄っていました。

  • これはフクロウみたいです。顔がおっきい〜と言ったら、この顔で音をキャッチするんですよとお兄さんが教えてくれました。触ると羽根がフワフワ〜。

    これはフクロウみたいです。顔がおっきい〜と言ったら、この顔で音をキャッチするんですよとお兄さんが教えてくれました。触ると羽根がフワフワ〜。

  • ファームに向かうバス乗り場です。色んな柄のワンコとキャンコバス。子供達のテンションはアップ!並びますが、結構本数が多くてすぐ乗れます。しかも絶対立たせたりしないので楽でした。<br /><br />ちなみにワンコをレンタルした方は、向こう側に専用バスが走っていてそちらに乗ってたみたいです。

    ファームに向かうバス乗り場です。色んな柄のワンコとキャンコバス。子供達のテンションはアップ!並びますが、結構本数が多くてすぐ乗れます。しかも絶対立たせたりしないので楽でした。

    ちなみにワンコをレンタルした方は、向こう側に専用バスが走っていてそちらに乗ってたみたいです。

  • ん?あれ?テンションあがってないじゃん。<br />どうやらちょっと眠いみたい。

    ん?あれ?テンションあがってないじゃん。
    どうやらちょっと眠いみたい。

  • ワンコは「ワンワン!」ニャンコは「ニャ〜ン」と鳴きながら発進。ワンコの鳴き声は中川家、兄の芸に似ています。<br /><br />丘の上から下にかなり下がります。

    ワンコは「ワンワン!」ニャンコは「ニャ〜ン」と鳴きながら発進。ワンコの鳴き声は中川家、兄の芸に似ています。

    丘の上から下にかなり下がります。

  • ファームに着ました。こちらの方がタウンより低い場所にありますが、やっぱり景色はいいです。きゃー動物触りたい〜。<br /><br />こちらにもワンコ連れの方がたくさん着てましたが、動物には近づけてはいけないみたいですね。

    ファームに着ました。こちらの方がタウンより低い場所にありますが、やっぱり景色はいいです。きゃー動物触りたい〜。

    こちらにもワンコ連れの方がたくさん着てましたが、動物には近づけてはいけないみたいですね。

  • こちらでも係の方が動物を連れて歩いていました。これはポニー。足短っ!

    こちらでも係の方が動物を連れて歩いていました。これはポニー。足短っ!

  • 馬もたくさんいます。

    馬もたくさんいます。

  • ここで馬乗り体験が出来るみたいで、たくさん人が並んでいました。<br /><br />馬に乗れる距離は南ヶ丘牧場の方が長かったです。(でもあっちの方が高いけど)

    ここで馬乗り体験が出来るみたいで、たくさん人が並んでいました。

    馬に乗れる距離は南ヶ丘牧場の方が長かったです。(でもあっちの方が高いけど)

  • 下の子はお馬さんに乗るのを楽しみにしていたので、早速乗ります。

    下の子はお馬さんに乗るのを楽しみにしていたので、早速乗ります。

  • ここは係の人が綱を持たずに、馬だけで行くんですね。かしこい!

    ここは係の人が綱を持たずに、馬だけで行くんですね。かしこい!

  • 今度は上の子と私が…と思ったら、急遽「ママがいい〜〜」

    今度は上の子と私が…と思ったら、急遽「ママがいい〜〜」

  • あーあ、私も乗りたかったな。

    あーあ、私も乗りたかったな。

  • ちゅーわけで、私はラクダに乗りますよ!こっちは人が並びません。

    ちゅーわけで、私はラクダに乗りますよ!こっちは人が並びません。

  • まずはヘルメットをかぶり…。

    まずはヘルメットをかぶり…。

  • ラクダに乗り込み…って<br />姪が勝手に記念撮影。

    ラクダに乗り込み…って
    姪が勝手に記念撮影。

  • 乗りました。こぶ、もにゅもにゅしてみます。固すぎず、柔らかすぎず、軟骨くらいの感触。

    乗りました。こぶ、もにゅもにゅしてみます。固すぎず、柔らかすぎず、軟骨くらいの感触。

  • 歩くと揺れます。そして高いです!きゃーーーーー楽しいーーーー。って笑い過ぎ。そして、怪しい私。

    歩くと揺れます。そして高いです!きゃーーーーー楽しいーーーー。って笑い過ぎ。そして、怪しい私。

  • 実は砂漠に行くのが私の夢でしてね…

    実は砂漠に行くのが私の夢でしてね…

  • 大騒ぎして、あっちゅーまに一周終わり。ふい〜楽しかった。

    大騒ぎして、あっちゅーまに一周終わり。ふい〜楽しかった。

  • 降りてっ…と、また姪っ子が見てる。後から聞いたのですが、本当はこの時乗りたかったらしい。でもラクダは一人乗りで、身長制限がある為、うちの子は無理だったんです。

    降りてっ…と、また姪っ子が見てる。後から聞いたのですが、本当はこの時乗りたかったらしい。でもラクダは一人乗りで、身長制限がある為、うちの子は無理だったんです。

  • 寂しくウコッケイを見る四歳児…。

    寂しくウコッケイを見る四歳児…。

  • こっちにもお馬さんがいました。

    こっちにもお馬さんがいました。

  • 結構かわいい。よし、記念撮影を…と思ったら…

    結構かわいい。よし、記念撮影を…と思ったら…

  • グイーーーーーー!<br />持ってたペットボトルを後ろから引っ張られました。慌ててるまさにその瞬間。

    グイーーーーーー!
    持ってたペットボトルを後ろから引っ張られました。慌ててるまさにその瞬間。

  • ふいーー怖っ。

    ふいーー怖っ。

  • それぞれの動物の前にはガチャガチャ式でオヤツが売られており、横にあるフライパン?スコップ?みたいな上に乗せ、それぞれ与えるシステム。

    それぞれの動物の前にはガチャガチャ式でオヤツが売られており、横にあるフライパン?スコップ?みたいな上に乗せ、それぞれ与えるシステム。

  • おとなりのファミリーも挑戦。がんばれ。

    おとなりのファミリーも挑戦。がんばれ。

  • グイーーーーーーー!<br />あっ!フライパンごとかじって持って行ってしまいました!しかも2つ!

    グイーーーーーーー!
    あっ!フライパンごとかじって持って行ってしまいました!しかも2つ!

  • 「お馬さん、ごはんあげるーー」と下の子が言うのでうちもやってみる事に。しかも体の小さい白い馬に。でもやっぱりさっきの馬に追いやられてました。ずる賢いなあ、さっきのあいつ。

    「お馬さん、ごはんあげるーー」と下の子が言うのでうちもやってみる事に。しかも体の小さい白い馬に。でもやっぱりさっきの馬に追いやられてました。ずる賢いなあ、さっきのあいつ。

  • ウサギに触れるスペースです。

    ウサギに触れるスペースです。

  • いたーウサギさん。

    いたーウサギさん。

  • 「うさぎさん、おいでーー」こういう時も恐れを知らずに挑む、下の子。上の子は微妙な心境のようです。

    「うさぎさん、おいでーー」こういう時も恐れを知らずに挑む、下の子。上の子は微妙な心境のようです。

  • 向こうにはヒツジもいます。ヒツジってフォルムがかわいい、デザインがかわいいよ。

    向こうにはヒツジもいます。ヒツジってフォルムがかわいい、デザインがかわいいよ。

  • 遠くで音がするので移動してみます。そこはバギーで入っちゃいけないんじゃ…。

    遠くで音がするので移動してみます。そこはバギーで入っちゃいけないんじゃ…。

  • バードパフォーマンスショーがやっている所でした。<br /><br />お姉さんが笛を吹いて呼ぶと、遠くから鷹だか鷲だかが飛んできます!すごい!みなさんが見てる方角にきっといますね。左側のお兄さんの手には退場中の鳥が逃げようとしています。

    バードパフォーマンスショーがやっている所でした。

    お姉さんが笛を吹いて呼ぶと、遠くから鷹だか鷲だかが飛んできます!すごい!みなさんが見てる方角にきっといますね。左側のお兄さんの手には退場中の鳥が逃げようとしています。

  • このバードショー、観客の上に飛ばしてくれてすごい迫力です。<br /><br />これはミミズクだったかな?その鳥の特徴などもかわかりやく話してくれておもしろい!そしてお姉さんの客いじりがドSで笑えました。

    このバードショー、観客の上に飛ばしてくれてすごい迫力です。

    これはミミズクだったかな?その鳥の特徴などもかわかりやく話してくれておもしろい!そしてお姉さんの客いじりがドSで笑えました。

  • お客さんも参加して、キャッチ!<br /><br />うちの上の子にも「あれやってみなよ」と言って、手を挙げさせたら「やりたくない〜〜」と泣かれました。スマン冗談だよ。

    お客さんも参加して、キャッチ!

    うちの上の子にも「あれやってみなよ」と言って、手を挙げさせたら「やりたくない〜〜」と泣かれました。スマン冗談だよ。

  • 猛禽類もアヒルも出てくる楽しいショーでした。構成がかなり練られてますね。そしておねえさんのドSなアナウンスが◯<br /><br />インコもバイバイしてショーは終了。いいなー私も猛禽類肩に乗せてみたい…。

    猛禽類もアヒルも出てくる楽しいショーでした。構成がかなり練られてますね。そしておねえさんのドSなアナウンスが◯

    インコもバイバイしてショーは終了。いいなー私も猛禽類肩に乗せてみたい…。

  • というわけで、デジカメの撮影可能枚数も超えてしまい終了。<br /><br />どうぶつ王国は間近で動物に触れ合えて、一日遊べる楽しい所でした。景色もいいし、ところどころに気配りも感じられました。やるな、畑さん…。<br /><br />施設内の温泉もかなり絶景らしいですが、入ると帰りの運転が眠くなってしまうので、那須街道の温泉神社前、足湯に入りました。一日歩いた足の疲れが取れてスッキリ。帰りの車の中で、子供が寝ながら笑っていました。よっぽど楽しかったんでしょうね。<br /><br />という事で、多分また行きます、那須。<br /><br />お疲れさまでした。

    というわけで、デジカメの撮影可能枚数も超えてしまい終了。

    どうぶつ王国は間近で動物に触れ合えて、一日遊べる楽しい所でした。景色もいいし、ところどころに気配りも感じられました。やるな、畑さん…。

    施設内の温泉もかなり絶景らしいですが、入ると帰りの運転が眠くなってしまうので、那須街道の温泉神社前、足湯に入りました。一日歩いた足の疲れが取れてスッキリ。帰りの車の中で、子供が寝ながら笑っていました。よっぽど楽しかったんでしょうね。

    という事で、多分また行きます、那須。

    お疲れさまでした。

  • オマケ。

    オマケ。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP