亀岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都府・亀岡市の神社・仏閣参拝と散策をしてきました。<br /><br />→鍬山神社→千手寺→稗田野神社→大石酒造→谷性寺(光秀寺)→篠葉神社→ききょうの里→穴太寺→出雲神社→平の沢公園(オニバス)→<br /><br />穴太寺(あなおじ)<br /> 京都府亀岡市にある寺院。山号を菩提山(ぼだいさん)と称し、本尊は薬師如来。この寺に安置される聖観世音菩薩は西国三十三箇所第21番札所となっている。天台宗。<br /> 奈良時代後半の705年(慶雲2年)、文武天皇の勅願により大伴古麻呂が開創したとされる丹波地方の古刹。境内には 江戸時代につくられた本堂・多宝塔を借景にした日本庭園がある。<br /> 本堂内陣に鎌倉時代の作とされる木彫釈迦涅槃像が安置され、体の部分をさわると参拝者の病気がよくなると伝わる。

京・かめおかの神社・仏閣参拝と散策:穴太寺?

7いいね!

2007/08/15 - 2007/08/15

240位(同エリア336件中)

0

16

satoshi.s2

satoshi.s2さん

京都府・亀岡市の神社・仏閣参拝と散策をしてきました。

→鍬山神社→千手寺→稗田野神社→大石酒造→谷性寺(光秀寺)→篠葉神社→ききょうの里→穴太寺→出雲神社→平の沢公園(オニバス)→

穴太寺(あなおじ)
 京都府亀岡市にある寺院。山号を菩提山(ぼだいさん)と称し、本尊は薬師如来。この寺に安置される聖観世音菩薩は西国三十三箇所第21番札所となっている。天台宗。
 奈良時代後半の705年(慶雲2年)、文武天皇の勅願により大伴古麻呂が開創したとされる丹波地方の古刹。境内には 江戸時代につくられた本堂・多宝塔を借景にした日本庭園がある。
 本堂内陣に鎌倉時代の作とされる木彫釈迦涅槃像が安置され、体の部分をさわると参拝者の病気がよくなると伝わる。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 渡り廊下から

    渡り廊下から

  • 駐車場のお土産店

    駐車場のお土産店

  • 駐車場のお土産店

    駐車場のお土産店

  • つけものをお土産に買ってきました。(650円)

    つけものをお土産に買ってきました。(650円)

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP