東川・上川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
♪夏が来る きっと夏は来る 真っ白な馬に乗った王子様…じゃなくて雪が残り、花が咲く神の山へ。

たいせつさん はなずかん その1

5いいね!

2007/07/12 - 2007/07/15

71位(同エリア93件中)

2

101

めもる

めもるさん

♪夏が来る きっと夏は来る 真っ白な馬に乗った王子様…じゃなくて雪が残り、花が咲く神の山へ。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ JRローカル 徒歩

PR

  •  ひと月半ぶりに旭川便に搭乗。梅雨のない北海道だから快適と思いきや、天気はすっきりせずどんより曇り空、時折雨がぱらついている。<br /> あいかわらず市内に用事はないし、大荷物で旭山動物園にも行きたくない。ましてや雨だし。旅友達のさくちゃんが教えてくれたラーメン屋「よし乃」にでも行ってみようと路線バスに乗る。

     ひと月半ぶりに旭川便に搭乗。梅雨のない北海道だから快適と思いきや、天気はすっきりせずどんより曇り空、時折雨がぱらついている。
     あいかわらず市内に用事はないし、大荷物で旭山動物園にも行きたくない。ましてや雨だし。旅友達のさくちゃんが教えてくれたラーメン屋「よし乃」にでも行ってみようと路線バスに乗る。

  •  ところがなんと定休日。当初は帰る日に行くつもりだったので、その日が休みじゃないものだから、定休曜日を気にしていなかったのだ。またやっちまった。

     ところがなんと定休日。当初は帰る日に行くつもりだったので、その日が休みじゃないものだから、定休曜日を気にしていなかったのだ。またやっちまった。

  •  大雪ビールも行ったばかりだし、ほかにラーメン屋もあまり思い浮かばない。結局某グルメ雑誌とのコラボ企画で作られたコンビニのカレーで昼食。なかなかうまかったのが救い。<br /> 旭川からは鈍行で上川に向かう。車内でデザート「牛からの贈り物プリン」をいただく。ふらの牛乳プリンみたいなバニラっぽい味ではなく、牛乳の味。<br />

     大雪ビールも行ったばかりだし、ほかにラーメン屋もあまり思い浮かばない。結局某グルメ雑誌とのコラボ企画で作られたコンビニのカレーで昼食。なかなかうまかったのが救い。
     旭川からは鈍行で上川に向かう。車内でデザート「牛からの贈り物プリン」をいただく。ふらの牛乳プリンみたいなバニラっぽい味ではなく、牛乳の味。

  •  JR北海道の鉄橋脇には河の名前と水源地、注ぐ海が駅名標のように記された看板が立っている。単に「一級河川○○川」と書かれているより親しみがわいてきていい。<br /> ちょっと切れてしまってすみません。切れている右は「にほん海」です。<br /> 上川から路線バスで層雲峡へ。YHに泊まって山の準備をし、隣のホテルの温泉へ。しかし、期待を大きく裏切る塩素臭さ。当然循環・加水・加温のフルコース。ひどく後悔した。

     JR北海道の鉄橋脇には河の名前と水源地、注ぐ海が駅名標のように記された看板が立っている。単に「一級河川○○川」と書かれているより親しみがわいてきていい。
     ちょっと切れてしまってすみません。切れている右は「にほん海」です。
     上川から路線バスで層雲峡へ。YHに泊まって山の準備をし、隣のホテルの温泉へ。しかし、期待を大きく裏切る塩素臭さ。当然循環・加水・加温のフルコース。ひどく後悔した。

  •  翌日は朝4時起きで、バスに乗って標高1,500mの銀泉台へ。以前はここに宿泊することができたが、今では残念ながら閉鎖されてしまった。

     翌日は朝4時起きで、バスに乗って標高1,500mの銀泉台へ。以前はここに宿泊することができたが、今では残念ながら閉鎖されてしまった。

  •  日帰りの人がわりと多く、次々と出発していく。膝の手術をしてからの泊まり山行は初めてだし、荷物重量が20kgを超えるので、人を気にせず入念に準備運動をして午前7時出発。スタート地点は蕗の小径。

     日帰りの人がわりと多く、次々と出発していく。膝の手術をしてからの泊まり山行は初めてだし、荷物重量が20kgを超えるので、人を気にせず入念に準備運動をして午前7時出発。スタート地点は蕗の小径。

  •  歩きはじめてほどなく、ウコンウツギの花が現れた。北海道の山の低層部ではおなじみ。<br />

     歩きはじめてほどなく、ウコンウツギの花が現れた。北海道の山の低層部ではおなじみ。

  •  朝露に濡れたマルバシモツケソウ。ちょっと花の形が変わってしまったのが残念。<br />

     朝露に濡れたマルバシモツケソウ。ちょっと花の形が変わってしまったのが残念。

  •  こちらも低層部でおなじみ、ゴゼンタチバナ。

     こちらも低層部でおなじみ、ゴゼンタチバナ。

  •  こちらはイワツツジ。めずらしい花ではないようだけれど、自分はこれまで見かけたことがなかったので、その場で名前がわからなかった。

     こちらはイワツツジ。めずらしい花ではないようだけれど、自分はこれまで見かけたことがなかったので、その場で名前がわからなかった。

  •  クロマメノキの花。こちらも花はこれまでお目にかからなかったので、一瞬「?」だった。<br />

     クロマメノキの花。こちらも花はこれまでお目にかからなかったので、一瞬「?」だった。

  •  ホソバイワベンケイ。花時計のようだ。

     ホソバイワベンケイ。花時計のようだ。

  •  第1花苑の前に早くも現れた雪渓。暖冬暖冬といいつつ、けっこう残っている。

     第1花苑の前に早くも現れた雪渓。暖冬暖冬といいつつ、けっこう残っている。

  •  朝露に濡れたチシマキンボウゲ。

     朝露に濡れたチシマキンボウゲ。

  •  まんまるのアオノツガサクラ。次から次へと花が出てきて飽きない。

     まんまるのアオノツガサクラ。次から次へと花が出てきて飽きない。

  •  はっぱの真ん中からいきなり花、チシマヒョウタンボク。

     はっぱの真ん中からいきなり花、チシマヒョウタンボク。

  •  ウラジロナナカマド。

     ウラジロナナカマド。

  •  第2花苑近くの水場ではエゾコザクラが登場。

     第2花苑近くの水場ではエゾコザクラが登場。

  •  8:10、第2花苑到着。チングルマや

     8:10、第2花苑到着。チングルマや

  •  キバナシャクナゲが満開。

     キバナシャクナゲが満開。

  •  こちらはゴゼンタチバナの幼花。最初は緑色をしている。

     こちらはゴゼンタチバナの幼花。最初は緑色をしている。

  •  さらに登っていくとイソツツジや

     さらに登っていくとイソツツジや

  •  コケモモの花も咲いている。花の多さに歩みがのろくなる。

     コケモモの花も咲いている。花の多さに歩みがのろくなる。

  •  コケモモ満開。

     コケモモ満開。

  •  9:00、赤岳登山道のハイライト、駒草平到着。その名の通り、コマクサが咲きみだれるすばらしいお花畑。<br /> ガスがかかっているのが残念至極。<br />

     9:00、赤岳登山道のハイライト、駒草平到着。その名の通り、コマクサが咲きみだれるすばらしいお花畑。
     ガスがかかっているのが残念至極。

  •  いやー、咲いてますな〜。

     いやー、咲いてますな〜。

  •  コマクサと同じく、ガレ場にたくましく咲くイワブクロ。

     コマクサと同じく、ガレ場にたくましく咲くイワブクロ。

  •  チシマキンレイカ。オミナエシの仲間で、ここだけちょっと秋模様。

     チシマキンレイカ。オミナエシの仲間で、ここだけちょっと秋模様。

  •  名残惜しく駒草平を後にして、上をめざす。30分も長居してしまった。

     名残惜しく駒草平を後にして、上をめざす。30分も長居してしまった。

  •  ふたたびエゾコザクラの畑。

     ふたたびエゾコザクラの畑。

  •  ちょっとぼけてしまっているが、ジムカデ。葉がムカデのようだ。

     ちょっとぼけてしまっているが、ジムカデ。葉がムカデのようだ。

  •  おなじみのイワウメ。

     おなじみのイワウメ。

  •  咲き乱れる。

     咲き乱れる。

  •  メアカンキンバイも負けていない。

     メアカンキンバイも負けていない。

  •  ☆の形がかわいいミネズオウ。

     ☆の形がかわいいミネズオウ。

  •  咲きみだれる・その2。

     咲きみだれる・その2。

  •  エゾノツガザクラも大雪ではおなじみ。

     エゾノツガザクラも大雪ではおなじみ。

  •  咲きみだれる・その3。

     咲きみだれる・その3。

  •  10:55、標高2078mの赤岳山頂に到着。

     10:55、標高2078mの赤岳山頂に到着。

  •  ガスを抜け、すっきり晴れた。これから向かう小泉岳(左)、そして白雲岳。

     ガスを抜け、すっきり晴れた。これから向かう小泉岳(左)、そして白雲岳。

  •  2年前に滑った北鎮岳の白鳥雪渓が見える。うーん、今年も滑れそうだ。滑りたいぞ、とっても。

     2年前に滑った北鎮岳の白鳥雪渓が見える。うーん、今年も滑れそうだ。滑りたいぞ、とっても。

  •  黄色があざやかなタカネスミレ。

     黄色があざやかなタカネスミレ。

  •  イワブクロも太陽の下だとぜんぜん違って見える。

     イワブクロも太陽の下だとぜんぜん違って見える。

  •  こちらはイワヒゲ。

     こちらはイワヒゲ。

  •  さて、そろそろ出発するか。11:40、ミヤマツメクサを見て歩き出す。

     さて、そろそろ出発するか。11:40、ミヤマツメクサを見て歩き出す。

  •  と思ったら、すぐにホソバウルップソウが現れてしまい、またいそいそとカメラを取り出す。

     と思ったら、すぐにホソバウルップソウが現れてしまい、またいそいそとカメラを取り出す。

  •  アップにしてみるとまたおもしろい花だ。

     アップにしてみるとまたおもしろい花だ。

  •  そこここからにょきにょきと青紫の穂が出ている。

     そこここからにょきにょきと青紫の穂が出ている。

  •  タカネツメクサの親衛隊に守られているアイドル(?)、キバナシオガマ。

     タカネツメクサの親衛隊に守られているアイドル(?)、キバナシオガマ。

  •  あざやかな紫色はエゾオヤマノエンドウ。

     あざやかな紫色はエゾオヤマノエンドウ。

  •  かとおもえばまたまたイワウメ畑。ちっとも先に進めない。

     かとおもえばまたまたイワウメ畑。ちっとも先に進めない。

  •  高山でおなじみのチングルマ。やっとちゃんと撮れた。

     高山でおなじみのチングルマ。やっとちゃんと撮れた。

  •  チシマクモマグサ。

     チシマクモマグサ。

  •  そしてハクサンイチゲ。ほんとに花だらけの山だ。

     そしてハクサンイチゲ。ほんとに花だらけの山だ。

  •  白雲分岐からテントサイトまであと一息。降りる途中でもキバナシャクナゲが花盛り。

     白雲分岐からテントサイトまであと一息。降りる途中でもキバナシャクナゲが花盛り。

  • 色とりどり。

    色とりどり。

  •  全部イワウメです。

     全部イワウメです。

  •  13:10、ようやく白雲岳キャンプ指定地に到着。花咲く裏庭。

     13:10、ようやく白雲岳キャンプ指定地に到着。花咲く裏庭。

  •  とりあえず、まずは我が家の設営。

     とりあえず、まずは我が家の設営。

  •  水場にはエゾノリュウキンカが咲き乱れる。こちらは春真っ盛り。

     水場にはエゾノリュウキンカが咲き乱れる。こちらは春真っ盛り。

  •  春ですねぇ。

     春ですねぇ。

  •  小屋の近くにも花があふれる。タカネツメクサの花束。

     小屋の近くにも花があふれる。タカネツメクサの花束。

  •  同じく、小屋のそばに咲いていたリシリオウギ。

     同じく、小屋のそばに咲いていたリシリオウギ。

  •  まだ日が高いので、荷物を置いて高根ヶ原へ散歩に出かける。<br /> ハクサンイチゲ、キバナシャクナゲ、エゾコザクラの競演。

     まだ日が高いので、荷物を置いて高根ヶ原へ散歩に出かける。
     ハクサンイチゲ、キバナシャクナゲ、エゾコザクラの競演。

  •  ジンヨウキスミレ。ぎざぎざはあるものの、腎臓みたいな葉っぱなのでこの名前がついた。

     ジンヨウキスミレ。ぎざぎざはあるものの、腎臓みたいな葉っぱなのでこの名前がついた。

  •  でっかいシナノキンバイ。

     でっかいシナノキンバイ。

  •  フレッシュなキバナシャクナゲ。

     フレッシュなキバナシャクナゲ。

  •  木の陰にそっと咲くエゾイチゲたち。

     木の陰にそっと咲くエゾイチゲたち。

  •  秋には葉が真っ赤に色づくウラシマツツジ。北海道の高山ではポピュラーな植物だけど、花には意外とお目にかかる機会が少ない。<br />

     秋には葉が真っ赤に色づくウラシマツツジ。北海道の高山ではポピュラーな植物だけど、花には意外とお目にかかる機会が少ない。

  •  春から一気に秋へ。ミヤマリンドウが咲いている。

     春から一気に秋へ。ミヤマリンドウが咲いている。

  •  チシマキンレイカのブーケ。

     チシマキンレイカのブーケ。

  •  高根ヶ原の岩場。エゾツツジやチシマキンレイカがたくましく花を咲かせている。

     高根ヶ原の岩場。エゾツツジやチシマキンレイカがたくましく花を咲かせている。

  •  エゾツツジのアップ。

     エゾツツジのアップ。

  •  花束。

     花束。

  •  少しずつ風が出てきて、ガスもかかってきた。ホソバウルップソウの青も寒く感じてくる。

     少しずつ風が出てきて、ガスもかかってきた。ホソバウルップソウの青も寒く感じてくる。

  •  リシリリンドウ。ここは大雪山だけど、利尻リンドウ。

     リシリリンドウ。ここは大雪山だけど、利尻リンドウ。

  •  いよいよ寒くなってきた。三笠新道分岐はもうすぐだけど、退散することにした。<br /> 最後にコマクサを1枚撮っておうちに戻ろう。

     いよいよ寒くなってきた。三笠新道分岐はもうすぐだけど、退散することにした。
     最後にコマクサを1枚撮っておうちに戻ろう。

  •  白雲岳に近づくに連れガスが取れ、晴れて暑くなってきた。戻る頃にはすっかり夕方の日が暑く照りつけていた。キバナシオガマも暑そう(?)。

     白雲岳に近づくに連れガスが取れ、晴れて暑くなってきた。戻る頃にはすっかり夕方の日が暑く照りつけていた。キバナシオガマも暑そう(?)。

  •  夕食もすませ寝支度を始める頃、ようやく景色も夕暮れになってきた。さっきは頭しか見えなかったトムラウシ山がかなり見えてきた。

     夕食もすませ寝支度を始める頃、ようやく景色も夕暮れになってきた。さっきは頭しか見えなかったトムラウシ山がかなり見えてきた。

  •  さらに十勝連峰も見えてきた。十勝岳の噴煙も見える。

     さらに十勝連峰も見えてきた。十勝岳の噴煙も見える。

  •  東に目を転じると緑岳、そして右奥にニペソツ山のとがった山頂が見える。

     東に目を転じると緑岳、そして右奥にニペソツ山のとがった山頂が見える。

  •  小屋の周辺にいるみんなが「きっときれいに山が染まる」と思って待っていたが、思ったほど染まってはくれなくてこれがせいいっぱいだった。残念。<br /> 19:30に就寝。夜にふと目が覚めて、テントの外を見てみると満天の星空だった。「すご…」と思わずつぶやいて、その後声が出ない。こんな星空を見たのはいつ以来だろう。たまたま新月の前夜だったうえに雲もなく、空気も澄み切っていたのはついていた。この日、この山で一夜を過ごせたことのすばらしさをつくづく感じた。三脚を担いで登らなかったのが悔やまれたけど、これ以上担ぐのはきついからしょうがないかな。

     小屋の周辺にいるみんなが「きっときれいに山が染まる」と思って待っていたが、思ったほど染まってはくれなくてこれがせいいっぱいだった。残念。
     19:30に就寝。夜にふと目が覚めて、テントの外を見てみると満天の星空だった。「すご…」と思わずつぶやいて、その後声が出ない。こんな星空を見たのはいつ以来だろう。たまたま新月の前夜だったうえに雲もなく、空気も澄み切っていたのはついていた。この日、この山で一夜を過ごせたことのすばらしさをつくづく感じた。三脚を担いで登らなかったのが悔やまれたけど、これ以上担ぐのはきついからしょうがないかな。

  •  なかなかお目にかかれない花、チョウノスケソウがまだ残っていてくれた。<br /> どこで見たかはないしょです。あしからず。<br />(注:登山道からはみ出すなどのルール違反はしていません!)

     なかなかお目にかかれない花、チョウノスケソウがまだ残っていてくれた。
     どこで見たかはないしょです。あしからず。
    (注:登山道からはみ出すなどのルール違反はしていません!)

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ツーリスト今中さん 2007/08/05 07:57:51
    久し振りの大雪!
    あ〜っ!
    行きたや、大雪!
    今年、頑張って釧路から行くかなぁと
    予定をたててみたものの道中が長すぎて
    諦めました(飛行機が飛んでいる位遠いんですよね)

    めもるさんも膝を痛めていましたか。
    私も大雪下山中にコケて前十字靭帯損傷(切れっ放し)
    で、無理は出来ませんがぼちぼち歩き始めています。

    ヒュッテ閉鎖になっちゃたんですね。
    泊まったり、休ませてもらったりした思い出があります。

    たくさんの花たちをありがとうございます。
    チョウノスケソウ!よく見つけましたねぇ。
    チョウノスケソウの名前は実は15年位前に
    アラスカに行った時に覚えました。
    以来、気をつけていますが滅多にお目にかかれませんよね。

    縦走の続きが楽しみです。

    当然、一票です。
    (もっと投票したいけれど、、、)

    取り合えず平地の高山植物で我慢の今中です。
    ミニ登山の藻琴山の予定は2週続けて悪天候で中止(-_-;)

    めもる

    めもるさん からの返信 2007/08/05 11:03:07
    RE: 久し振りの大雪!
     ツーリスト今中さん、ごぶさたしております。
    ご訪問+書き込み+投票、ありがとうございます。

     大雪山近辺はルートを替えて何度か訪れていますが、実は
    銀泉台から赤岳って登ったことがなかったんです。花が多い
    という話はかねてから聞いていましたが、自分の想像以上
    でした。普通はコースタイムの4分の3位の時間で歩くの
    ですが、あまりに花が多すぎてタイムオーバーすることも
    ありました(笑)。
     6月に八ヶ岳に行き損ねて、今年はチョウノスケソウは
    見られないかなと思っていただけに、うれしかったです。

     手術をしたのは去年の秋でした。今回もせめて避難小屋泊に
    すべきかなと迷ったのですが、テント泊にしました。前の週に
    奥武蔵でトレーニングした甲斐があって体が慣れていてくれ、
    行動中や事後も痛みを感じることなく歩けました。
     ツーリスト今中さんも早く山行に復帰できることを願って
    おります(藻琴山などは行っておられるようですけれど)。

    めもる

めもるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP