ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 まずはソウルといったら明洞でしょう、とホテルのある西大門から歩いてみました。西大門周辺はビジネス街のようでビルが多かった景色が、15分ほどで段々と色々なお店が登場。でも、明洞周辺の午前中はまだOpenしていない店もあり、静か。。。<br /> まずは汗蒸幕の予約をする為に公衆電話へ。いくらだか分からないけれどとりあえずコインを入れ、ドキドキしながら掛けてみると、、、お店の人は日本語が出来、難なくものの5分で予約完了。夕方にロッテホテルでPICK UPしてくれる事になりました。<br /> <br /> 明洞を散策していると、もうお昼近く。今日は朝食をあまり食べていないので、まずは腹ごしらえ、と”明洞餃子”へ。ガイドブックにも載っているお店なのでさぞ日本人が多いのだろう、と思いきや、買物に来たおばちゃんやビジネスマンなど、ほとんど地元の人。食べ終わり近くに横に日本人2人組みが来たのみでした。<br /> お腹いっぱい食べた後は、消化を兼ねて散歩へ。ちょうどランチタイムなのでたくさんのビジネスマンが食堂へ入って行く様を見ながら、ちょっと考え事。昼からキムチを食べて、というか朝から食べたら1日中におわないのかなぁ??なんて思ってしまいました。(後日、友人にこの話をしたら、やはり、におっているらしい。みんなで臭ければ平気なのです!)<br /><br /> そして、南大門市場へ流れる。人はここにいたのかー、と言う位の人の数。東京上野のアメ横みたいな雰囲気。友人は、『本物そっくりの偽者あるよー。』と声を掛けられ、大変そう。私は見た目からブランド物に興味が無いように見えるらしく、声は掛からず。。。正解!ありません!<br /> 混みこみの市場を出ると、韓国国宝一号でもある南大門(崇礼門)が堂々と建っておりました。<br /><br /> なんだかんだと汗蒸幕の迎えの時間。ロッテホテルのロビーにあるピアノの所、とだけ指定されたのだけれど、見つけてくれるのかしら。ちょっと不安。でもちゃんとおじさんが見つけ出してくれ、車へ。場所は江南なので渋滞もあり、1時間弱かけて「永東汗蒸幕」へ到着。ここは女性専用で地元の人は会員制ということもあり、お客は日本人ばかり。<br /> 基本コースを頼むと「汗蒸幕1回目→ヘッドマッサージ→汗蒸幕2回目→朝鮮人参風呂→アカスリ→ハーブ風呂→全身マッサージ→シャンプー」の順で行われました。<br /> ここの汗蒸幕のドームは薪できちんと焚いており、当日の温度はかなりなもの。その為、汗蒸幕で使用する麻を被ることはなく、座って10分間汗をジワーっと掻きました。ヘッドマッサージはクーポン持参のサービス。<br /> そして、もちろんアカスリ以降は噂のスケスケ黒下着のアジュマ(おばちゃん)に全て任されます。何故この格好なのかいまだに分かりませんが。。。<br /> このお店では全裸ではなく、衛生パンツをはいて施術出来ますが、ガウンを着たり脱いだり、体を拭くのも従業員さんがやってくれるので、ちょっとはずかしかったです。王様気分にはなれますが。。。<br /><br /> すっきりした後は食事付。がっつり食べて、帰りの送りは東大門で降ろしてもらい、夜の街を見学。<br /> 丁度月曜日だったのでファッションビルのミリオレはお休み。洋服の市場も見学してみました。平日なのにすごい人混み。外には屋台がたくさん。雰囲気だけを楽しみ、特に何も買わずにホテルへ帰るのでありました。<br /><br /> ソウル《2006.Sep》Day3へつづく。<br />

ソウル《2006.Sep》Day2~明洞・南大門・汗蒸幕・東大門~

2いいね!

2006/09/10 - 2006/09/13

21474位(同エリア25810件中)

0

17

Cafe-Moka

Cafe-Mokaさん

 まずはソウルといったら明洞でしょう、とホテルのある西大門から歩いてみました。西大門周辺はビジネス街のようでビルが多かった景色が、15分ほどで段々と色々なお店が登場。でも、明洞周辺の午前中はまだOpenしていない店もあり、静か。。。
 まずは汗蒸幕の予約をする為に公衆電話へ。いくらだか分からないけれどとりあえずコインを入れ、ドキドキしながら掛けてみると、、、お店の人は日本語が出来、難なくものの5分で予約完了。夕方にロッテホテルでPICK UPしてくれる事になりました。
 
 明洞を散策していると、もうお昼近く。今日は朝食をあまり食べていないので、まずは腹ごしらえ、と”明洞餃子”へ。ガイドブックにも載っているお店なのでさぞ日本人が多いのだろう、と思いきや、買物に来たおばちゃんやビジネスマンなど、ほとんど地元の人。食べ終わり近くに横に日本人2人組みが来たのみでした。
 お腹いっぱい食べた後は、消化を兼ねて散歩へ。ちょうどランチタイムなのでたくさんのビジネスマンが食堂へ入って行く様を見ながら、ちょっと考え事。昼からキムチを食べて、というか朝から食べたら1日中におわないのかなぁ??なんて思ってしまいました。(後日、友人にこの話をしたら、やはり、におっているらしい。みんなで臭ければ平気なのです!)

 そして、南大門市場へ流れる。人はここにいたのかー、と言う位の人の数。東京上野のアメ横みたいな雰囲気。友人は、『本物そっくりの偽者あるよー。』と声を掛けられ、大変そう。私は見た目からブランド物に興味が無いように見えるらしく、声は掛からず。。。正解!ありません!
 混みこみの市場を出ると、韓国国宝一号でもある南大門(崇礼門)が堂々と建っておりました。

 なんだかんだと汗蒸幕の迎えの時間。ロッテホテルのロビーにあるピアノの所、とだけ指定されたのだけれど、見つけてくれるのかしら。ちょっと不安。でもちゃんとおじさんが見つけ出してくれ、車へ。場所は江南なので渋滞もあり、1時間弱かけて「永東汗蒸幕」へ到着。ここは女性専用で地元の人は会員制ということもあり、お客は日本人ばかり。
 基本コースを頼むと「汗蒸幕1回目→ヘッドマッサージ→汗蒸幕2回目→朝鮮人参風呂→アカスリ→ハーブ風呂→全身マッサージ→シャンプー」の順で行われました。
 ここの汗蒸幕のドームは薪できちんと焚いており、当日の温度はかなりなもの。その為、汗蒸幕で使用する麻を被ることはなく、座って10分間汗をジワーっと掻きました。ヘッドマッサージはクーポン持参のサービス。
 そして、もちろんアカスリ以降は噂のスケスケ黒下着のアジュマ(おばちゃん)に全て任されます。何故この格好なのかいまだに分かりませんが。。。
 このお店では全裸ではなく、衛生パンツをはいて施術出来ますが、ガウンを着たり脱いだり、体を拭くのも従業員さんがやってくれるので、ちょっとはずかしかったです。王様気分にはなれますが。。。

 すっきりした後は食事付。がっつり食べて、帰りの送りは東大門で降ろしてもらい、夜の街を見学。
 丁度月曜日だったのでファッションビルのミリオレはお休み。洋服の市場も見学してみました。平日なのにすごい人混み。外には屋台がたくさん。雰囲気だけを楽しみ、特に何も買わずにホテルへ帰るのでありました。

 ソウル《2006.Sep》Day3へつづく。

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社

PR

  • 明洞餃子はいかにも食堂、といった雰囲気が満点。<br />入ったとたんにキムチのニオイが。。。まずい!私はキムチがきらいだったんだ!でも、だんだん鼻が麻痺してきた。。。<br />日本人だとばればれのようで日本語メニューが渡されるも、料理の種類はあまりないので、私はこのカルククスをオーダー。にんにくで炒めたひき肉がアクセントとなったうどん+わんたん。出汁が利いていておいしかった!<br />キムチは飲み屋で出てくる氷を入れるプラスチックの入れ物にてんこ盛り。食べ放題。せっかくだからとチャレンジしてみると。。。朝漬けタイプなのでなんとか食べられました。大好きな唐辛子味だしね。<br />

    明洞餃子はいかにも食堂、といった雰囲気が満点。
    入ったとたんにキムチのニオイが。。。まずい!私はキムチがきらいだったんだ!でも、だんだん鼻が麻痺してきた。。。
    日本人だとばればれのようで日本語メニューが渡されるも、料理の種類はあまりないので、私はこのカルククスをオーダー。にんにくで炒めたひき肉がアクセントとなったうどん+わんたん。出汁が利いていておいしかった!
    キムチは飲み屋で出てくる氷を入れるプラスチックの入れ物にてんこ盛り。食べ放題。せっかくだからとチャレンジしてみると。。。朝漬けタイプなのでなんとか食べられました。大好きな唐辛子味だしね。

  • 明洞餃子へ来たらマンドゥでしょ。小さいのかと思ったら10個も入っており、ビックリ。お肉と野菜の割合がGood!外側の皮も厚すぎないし、点心好きにはたまりませんでしたよ!<br />友人は写真右奥にあるきゅうりの豆乳冷麺をオーダー。私はきゅうりが苦手なのでNG。でもお肌にいいらしい。<br />このお店はボリュームたっぷり。お腹パンパン。<br />ちなみにお値段はぼられることはありません。明瞭会計!テーブルオーダーしてすぐに支払いします。<br />1品6000ウォンでした。

    明洞餃子へ来たらマンドゥでしょ。小さいのかと思ったら10個も入っており、ビックリ。お肉と野菜の割合がGood!外側の皮も厚すぎないし、点心好きにはたまりませんでしたよ!
    友人は写真右奥にあるきゅうりの豆乳冷麺をオーダー。私はきゅうりが苦手なのでNG。でもお肌にいいらしい。
    このお店はボリュームたっぷり。お腹パンパン。
    ちなみにお値段はぼられることはありません。明瞭会計!テーブルオーダーしてすぐに支払いします。
    1品6000ウォンでした。

  • 南大門が道路に突然登場!<br />市場への入口は何箇所かあるけれど、この南大門の目の前に出て来れるように歩きましょう!<br />市場では「本物にそっくりな偽者あるよ」と何人ものお兄ちゃんが友人に声を掛けていた。私はどうやらブランドに興味が無いように見えるらしい。。。正解!ありません!<br />私はFACE SHOPで友人の頼まれ物と母へのおみやげを購入。最近は化粧品のサンプルをくれなくなった、と聞いていたけれど、ここのお店は化粧水、乳液の小さいボトルとクリーム1回分をくれました!ラッキー!

    南大門が道路に突然登場!
    市場への入口は何箇所かあるけれど、この南大門の目の前に出て来れるように歩きましょう!
    市場では「本物にそっくりな偽者あるよ」と何人ものお兄ちゃんが友人に声を掛けていた。私はどうやらブランドに興味が無いように見えるらしい。。。正解!ありません!
    私はFACE SHOPで友人の頼まれ物と母へのおみやげを購入。最近は化粧品のサンプルをくれなくなった、と聞いていたけれど、ここのお店は化粧水、乳液の小さいボトルとクリーム1回分をくれました!ラッキー!

  • 南大門は崇礼門というらしい。そして、なんと韓国国宝第1号なのです!写真右上をご確認ください!<br />こういう説明を読むと勉強になりますよね!

    南大門は崇礼門というらしい。そして、なんと韓国国宝第1号なのです!写真右上をご確認ください!
    こういう説明を読むと勉強になりますよね!

  • 南大門の前は広場になっており、観光客もたくさん。<br />門番さんがいて、これがまた昔ながらの服装をしており、かっこいい!じっと動かず立っている仕事は大変だろうなぁ。雨の日も風の日もがんばれ門番さん!<br />横に立つことが出来るので写真を一緒に撮れました!でも、さすがに話しはしてくれませんでしたが。。。

    南大門の前は広場になっており、観光客もたくさん。
    門番さんがいて、これがまた昔ながらの服装をしており、かっこいい!じっと動かず立っている仕事は大変だろうなぁ。雨の日も風の日もがんばれ門番さん!
    横に立つことが出来るので写真を一緒に撮れました!でも、さすがに話しはしてくれませんでしたが。。。

  • 丁度、交代の時間に遭遇!<br />3人が何処からともなく颯爽と歩いて登場。儀式のような事をして今までいたチーム(?!)と交代していきました。1日3交代制くらいで夜もいるのかなぁ??ちょっと知りたい。。。

    丁度、交代の時間に遭遇!
    3人が何処からともなく颯爽と歩いて登場。儀式のような事をして今までいたチーム(?!)と交代していきました。1日3交代制くらいで夜もいるのかなぁ??ちょっと知りたい。。。

  • 汗蒸幕のコースの後は、着替えをし髪の毛などを乾かしてから食堂へ。まずは「しっけ(韓国の甘酒)」と麦茶で喉を潤す。<br />しっけはそんなに甘くなくぐいぐい飲めてしまう感じ。お気に入りの一品になりました。

    汗蒸幕のコースの後は、着替えをし髪の毛などを乾かしてから食堂へ。まずは「しっけ(韓国の甘酒)」と麦茶で喉を潤す。
    しっけはそんなに甘くなくぐいぐい飲めてしまう感じ。お気に入りの一品になりました。

  • そして、食事はこんな感じ。チヂミもおいしかったし、なんといってもプルコギスープが絶品でした。<br />これがコースに含まれているのはお得感があります。でも、リピーターの人は他のお店に行きたいらしく、食べずに帰っていくようです。

    そして、食事はこんな感じ。チヂミもおいしかったし、なんといってもプルコギスープが絶品でした。
    これがコースに含まれているのはお得感があります。でも、リピーターの人は他のお店に行きたいらしく、食べずに帰っていくようです。

  • さらにデザートまで付いてきちゃいました。<br />「ハッピンス」<br />これはカキ氷に果物やあんこなどをのせてあり、食べるときはまぜてぐちゃぐちゃにしてしまいます。<br />せっかく見た目がきれいなのにもったいない。。。

    さらにデザートまで付いてきちゃいました。
    「ハッピンス」
    これはカキ氷に果物やあんこなどをのせてあり、食べるときはまぜてぐちゃぐちゃにしてしまいます。
    せっかく見た目がきれいなのにもったいない。。。

  • 混ぜるとこんな感じになります。<br />あんこの味が強いかな。でも、フルーツもたくさん入っているのでさっぱり感もありました。<br />帰り際、おみやげに汗蒸幕ドームで燻製された卵とアカスリミトンまで頂きましたよ!

    混ぜるとこんな感じになります。
    あんこの味が強いかな。でも、フルーツもたくさん入っているのでさっぱり感もありました。
    帰り際、おみやげに汗蒸幕ドームで燻製された卵とアカスリミトンまで頂きましたよ!

  • 東大門のショッピングビル。ここはビジネスマンというよりは若者で賑わっていました。<br />平日の夜なのになぁ、と思ったけれど、日本も渋谷・新宿なんかは平日でもたくさんの人が出掛けているのだから一緒か、、、と納得し、夜の街をぶらつく。

    東大門のショッピングビル。ここはビジネスマンというよりは若者で賑わっていました。
    平日の夜なのになぁ、と思ったけれど、日本も渋谷・新宿なんかは平日でもたくさんの人が出掛けているのだから一緒か、、、と納得し、夜の街をぶらつく。

  • 東大門運動場が道路の向こう側に見えます。<br />夜9時頃、道路はまだまだ混んでおりました。

    東大門運動場が道路の向こう側に見えます。
    夜9時頃、道路はまだまだ混んでおりました。

  • 露天ではこんな感じでパクつける屋台フードが結構売っております。<br />特に気になるのはアメリカンドックにポテトが付いたもの。かなりヘビー。食べにくそう。一緒にするのは何故なのだろう??<br />韓国の若者たちはこれを普通に食べながら街を歩いています。メタボリックになるぞ。。。

    露天ではこんな感じでパクつける屋台フードが結構売っております。
    特に気になるのはアメリカンドックにポテトが付いたもの。かなりヘビー。食べにくそう。一緒にするのは何故なのだろう??
    韓国の若者たちはこれを普通に食べながら街を歩いています。メタボリックになるぞ。。。

  • 建物内にある洋服市場だけではなく、外でもたくさんの露天で洋服を売っていました。<br />夜中の12時が一番賑わうのだそうで、朝まで活気は衰えないのであります。すごいぞ韓国。<br />私たちはもう限界。ホテルへ帰りまっす。

    建物内にある洋服市場だけではなく、外でもたくさんの露天で洋服を売っていました。
    夜中の12時が一番賑わうのだそうで、朝まで活気は衰えないのであります。すごいぞ韓国。
    私たちはもう限界。ホテルへ帰りまっす。

  • ホテルへの帰りは地下鉄2号線を使用。<br />東大門運動場は2号線が通っているので、ホテルがある西大門まで1本。楽チン!<br />地下鉄は路線ごとに色が違うのです。2号線は紫!!<br />乗換えがあると同じ駅でも結構歩くので、なるべく乗り換え無しが好ましいですね。

    ホテルへの帰りは地下鉄2号線を使用。
    東大門運動場は2号線が通っているので、ホテルがある西大門まで1本。楽チン!
    地下鉄は路線ごとに色が違うのです。2号線は紫!!
    乗換えがあると同じ駅でも結構歩くので、なるべく乗り換え無しが好ましいですね。

  • ソウルの地下鉄の切符。<br />自動改札に入れて鉄のバーを押して入場。<br />交通カードを使ったほうが100ウォン安くなるので、何度も乗る人やリピーターにはお勧めです。<br />私は実質2日間のフリータイムなので、切符を一回毎に購入しました。

    ソウルの地下鉄の切符。
    自動改札に入れて鉄のバーを押して入場。
    交通カードを使ったほうが100ウォン安くなるので、何度も乗る人やリピーターにはお勧めです。
    私は実質2日間のフリータイムなので、切符を一回毎に購入しました。

  • ソウルの地下鉄車内風景。<br />乗って見ると、車両の幅が大きく感じました。<br />椅子はプラスチックなので、ちょっと座り心地は悪いのですが、汚れても染みにならないので掃除はし易いかもしれません。長時間座ると確実にお尻は痛くなりますね。

    ソウルの地下鉄車内風景。
    乗って見ると、車両の幅が大きく感じました。
    椅子はプラスチックなので、ちょっと座り心地は悪いのですが、汚れても染みにならないので掃除はし易いかもしれません。長時間座ると確実にお尻は痛くなりますね。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP