久住高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
筋湯温泉は私が数ある温泉に入った中で上位を占める好きな温泉です。九州は人口密度が低いので首都圏の芋洗い状態の温泉地と違って何処に行っても人が少なくゆっくりと入れるのが特徴です。このうたせ湯も何時行っても人が少なく、幾つもあるうたせ湯が湯船の端の木の上に落ちるバチバチ音が心地良い音色となって心が癒やされます。

筋湯温泉(うたせ湯と薬師湯)・九重夢大吊橋

6いいね!

2007/04/07 - 2007/04/09

265位(同エリア401件中)

0

17

TMAX-500

TMAX-500さん

筋湯温泉は私が数ある温泉に入った中で上位を占める好きな温泉です。九州は人口密度が低いので首都圏の芋洗い状態の温泉地と違って何処に行っても人が少なくゆっくりと入れるのが特徴です。このうたせ湯も何時行っても人が少なく、幾つもあるうたせ湯が湯船の端の木の上に落ちるバチバチ音が心地良い音色となって心が癒やされます。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
ANAグループ

PR

  • ここ筋湯温泉は御覧のように何時行っても殆んど人が居なくて¥300でまったり、ゆっくり入れるのが魅力でお勧めです。このうたせ湯にはもちろん掛け流しで共同浴場の数か所の中の1つで一番大きい場所です。ちなみにこのうたせ湯、両肩を打たせ湯に当てようとしても幅があり過ぎて当りません。まあ私の体も小さいので。でも外人さんでも多分無理だろうな〜(笑

    ここ筋湯温泉は御覧のように何時行っても殆んど人が居なくて¥300でまったり、ゆっくり入れるのが魅力でお勧めです。このうたせ湯にはもちろん掛け流しで共同浴場の数か所の中の1つで一番大きい場所です。ちなみにこのうたせ湯、両肩を打たせ湯に当てようとしても幅があり過ぎて当りません。まあ私の体も小さいので。でも外人さんでも多分無理だろうな〜(笑

  • そしてこの内湯はちょっと温度が高めですので、熱いのがお好きな方にはお勧めです。私も熱め派です(笑

    そしてこの内湯はちょっと温度が高めですので、熱いのがお好きな方にはお勧めです。私も熱め派です(笑

  • 日本一の圧巻うたせ湯なり。

    日本一の圧巻うたせ湯なり。

  • そして温泉上がりの体には、うたせ湯右横にある冷たい九重の名水を飲みます。美味しい。

    そして温泉上がりの体には、うたせ湯右横にある冷たい九重の名水を飲みます。美味しい。

  • うたせ湯から歩いて1分の所にある薬師の湯。日によってここからまた歩いて1分の場所にある露天風呂の岩ん湯と男女入れ替わりです。

    うたせ湯から歩いて1分の所にある薬師の湯。日によってここからまた歩いて1分の場所にある露天風呂の岩ん湯と男女入れ替わりです。

  • 看板も何となく風情があります。

    看板も何となく風情があります。

  • 運良くこんな広いお風呂に貸切状態でゆっくり入れたら300円は安いものです。

    運良くこんな広いお風呂に貸切状態でゆっくり入れたら300円は安いものです。

  • ちなみにこの薬師湯には蛇口は一切ありません。

    ちなみにこの薬師湯には蛇口は一切ありません。

  • こちらも温度は少し高めです。

    こちらも温度は少し高めです。

  • 4月に訪れた時こちらは標高が高い事もあり桜もまだまだ蕾でした。

    4月に訪れた時こちらは標高が高い事もあり桜もまだまだ蕾でした。

  • 筋湯温泉直ぐそばにある八丁原地熱発電所です。何も無い山の中で豪快に地熱蒸気を放出しているのには圧巻されます。

    筋湯温泉直ぐそばにある八丁原地熱発電所です。何も無い山の中で豪快に地熱蒸気を放出しているのには圧巻されます。

  • あの有名な九重夢大吊橋に行きました。開業してから間もなかったのでわんさわんさと、この山奥まで観光バスやら自家用車で物凄い人が押し寄せて来ていました。ちなみに九州でこんなに人を見たのは初めてです。大人1人往復500円です。つい先日もたまたまここの前を通り過ぎましたが相変わらず盛況のようでした。雨の日は橋の幅が狭い為に傘を射す事が出来ませんので合羽持参かお店で購入しなければなりません。御注意を。お金がもったいない人はずぶ濡れ覚悟でどうぞ(笑

    あの有名な九重夢大吊橋に行きました。開業してから間もなかったのでわんさわんさと、この山奥まで観光バスやら自家用車で物凄い人が押し寄せて来ていました。ちなみに九州でこんなに人を見たのは初めてです。大人1人往復500円です。つい先日もたまたまここの前を通り過ぎましたが相変わらず盛況のようでした。雨の日は橋の幅が狭い為に傘を射す事が出来ませんので合羽持参かお店で購入しなければなりません。御注意を。お金がもったいない人はずぶ濡れ覚悟でどうぞ(笑

  • 総工費19億2,200万円、高さ173m、長さ390m共に人道橋としては日本一だそうです。人が列をなして渡っているので相当揺れました。 <br />

    総工費19億2,200万円、高さ173m、長さ390m共に人道橋としては日本一だそうです。人が列をなして渡っているので相当揺れました。 

  • 遠くに滝が見えます。これは「日本の滝百選」に選ばれた震動の滝です。

    遠くに滝が見えます。これは「日本の滝百選」に選ばれた震動の滝です。

  • 飯田高原のワンショット!

    飯田高原のワンショット!

  • ツーショット!

    ツーショット!

  • たい肥(多分馬糞)を撒き散らしながら走っておられました(苦笑

    たい肥(多分馬糞)を撒き散らしながら走っておられました(苦笑

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP