京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前半とても梅雨とは思えない天気でしたが 後半は時折スコールのような降り。<br />樹木・草花・作物にはこれも「いい天気」なのですよね。<br />ただ 荷物を持って 傘をさして カメラを構えて…私には至難の技でした。<br />でもその雨のお陰でゆっくりと拝観できたのだからハッピー・ラッキーでした♪

ちょっぴりオタッキー♪な”京都行” 異界の入口編その2

2いいね!

2007/06/16 - 2007/06/19

37393位(同エリア44050件中)

0

34

あん

あんさん

前半とても梅雨とは思えない天気でしたが 後半は時折スコールのような降り。
樹木・草花・作物にはこれも「いい天気」なのですよね。
ただ 荷物を持って 傘をさして カメラを構えて…私には至難の技でした。
でもその雨のお陰でゆっくりと拝観できたのだからハッピー・ラッキーでした♪

PR

  • 大徳寺から今宮神社へ向かいます

    大徳寺から今宮神社へ向かいます

  • 歩いて10分足らず<br />今宮神社の東門に着きました

    歩いて10分足らず
    今宮神社の東門に着きました

  • 参拝前に目に入ったのは参道の両脇の「あぶり餅」という暖簾<br />揺れながら私に”おいでおいで”と…<br /><br />せっかくなので「一人前〜!」<br /><br />ん〜香ばしくておいしい〜<br />15本あったはずのお皿もあっという間にペロリでした

    参拝前に目に入ったのは参道の両脇の「あぶり餅」という暖簾
    揺れながら私に”おいでおいで”と…

    せっかくなので「一人前〜!」

    ん〜香ばしくておいしい〜
    15本あったはずのお皿もあっという間にペロリでした

  • 店先でおばあちゃまが作っている所を撮らせていただきました<br /><br />きな粉風味の白味噌のタレ…と思っていたら<br />お餅にきな粉が練り込んであったんですねぇ

    店先でおばあちゃまが作っている所を撮らせていただきました

    きな粉風味の白味噌のタレ…と思っていたら
    お餅にきな粉が練り込んであったんですねぇ

  • 今度こそ神社到着!

    今度こそ神社到着!

  • 6/30の行事 夏越の祓の為に<br />準備されていた茅の輪(ちのわ)<br /><br />方向を変えて3回くぐると疫病にかからない<br />厄を落としてくれる<br />そんなご利益があるそうです<br />関東でも茅の輪くぐりはありましたよね

    6/30の行事 夏越の祓の為に
    準備されていた茅の輪(ちのわ)

    方向を変えて3回くぐると疫病にかからない
    厄を落としてくれる
    そんなご利益があるそうです
    関東でも茅の輪くぐりはありましたよね

  • 阿保賢(あほかし)さん 別名:重軽石<br /><br />この石を3度叩いて持ち上げます…重いです⇒石が怒っているのです<br />次に願いをかけて3度なでて持ち上げます…あれれ?軽くなってる⇒石がご機嫌になった!?<br /><br />この筋書き通りになれば大成功 その願いは叶うそうです☆<br /><br />

    阿保賢(あほかし)さん 別名:重軽石

    この石を3度叩いて持ち上げます…重いです⇒石が怒っているのです
    次に願いをかけて3度なでて持ち上げます…あれれ?軽くなってる⇒石がご機嫌になった!?

    この筋書き通りになれば大成功 その願いは叶うそうです☆

  • その昔堀川の八百屋の娘の「お玉」ちゃんが<br />徳川にお輿入れするお万の方について大奥入り<br />やがて見初められ側室に<br />そして産んだ子供が後の5代将軍綱吉 つまりお玉ちゃんはあの有名な桂昌院さんです<br /><br />そこから「玉の輿」という言葉がうまれたそうです<br />そしてお守りの模様も野菜です ご利益の程は…どうでしょう…??

    その昔堀川の八百屋の娘の「お玉」ちゃんが
    徳川にお輿入れするお万の方について大奥入り
    やがて見初められ側室に
    そして産んだ子供が後の5代将軍綱吉 つまりお玉ちゃんはあの有名な桂昌院さんです

    そこから「玉の輿」という言葉がうまれたそうです
    そしてお守りの模様も野菜です ご利益の程は…どうでしょう…??

  • 今宮神社でひいたのはこんなすてきなおみくじです<br />開くと十二単のきれいな絵と和歌が書いてあり <br />お香も焚き染めてありました<br />栞にもできるお楽しみおみくじです<br />ちなみに私のは「大吉」でしたっ!

    今宮神社でひいたのはこんなすてきなおみくじです
    開くと十二単のきれいな絵と和歌が書いてあり
    お香も焚き染めてありました
    栞にもできるお楽しみおみくじです
    ちなみに私のは「大吉」でしたっ!

  • 今宮神社は楽しめる神社でした<br /><br />娯楽なんてなかった昔は<br />身近なこういった神社は<br />「ワンダーランド」だったのかもしれませんね

    今宮神社は楽しめる神社でした

    娯楽なんてなかった昔は
    身近なこういった神社は
    「ワンダーランド」だったのかもしれませんね

  • どしゃ降りの中向かったのは 真如堂<br /><br />ひろいお庭に人影もまばらです

    どしゃ降りの中向かったのは 真如堂

    ひろいお庭に人影もまばらです

  • 女性にゆかりの深いお寺さんだけあって<br />堂々としている本堂も三重塔も<br />全てが優しく思えます<br /><br />ご本尊の隣に祀られている不動明王は<br />安倍晴明の念持仏で 晴明を死の危機から救ったのだそうです

    女性にゆかりの深いお寺さんだけあって
    堂々としている本堂も三重塔も
    全てが優しく思えます

    ご本尊の隣に祀られている不動明王は
    安倍晴明の念持仏で 晴明を死の危機から救ったのだそうです

  • お天気がよければ<br />「比叡山を借景とした涅槃の庭」として<br />見る事ができたのですが…残念〜

    お天気がよければ
    「比叡山を借景とした涅槃の庭」として
    見る事ができたのですが…残念〜

  • 本堂前の樹<br /><br />何だか分かりますか?<br /><br />菩提樹の樹です

    本堂前の樹

    何だか分かりますか?

    菩提樹の樹です

  • 菩提樹の花です<br />何とも表現できない香りがします<br /><br />私は初めてのご対面です

    菩提樹の花です
    何とも表現できない香りがします

    私は初めてのご対面です

  • 他のお寺さんではほとんど終わっていた<br />「沙羅双樹=なつつばき」です<br />蕾 かわいいでしょ〜?

    他のお寺さんではほとんど終わっていた
    「沙羅双樹=なつつばき」です
    蕾 かわいいでしょ〜?

  • この樹がつける 花も 葉も <br />とても品があって大好きです

    この樹がつける 花も 葉も
    とても品があって大好きです

  • 閻魔王宮傳来「結定往生之秘印」<br /><br />”この印紋は 此岸においては天寿を全うするを助け<br />彼世においては定んで往生極楽すべき 閻魔王宮傳来の秘印なり<br />佛を念じて常日頃より所持するもよし また故人の棺に入れるもよし”<br /><br />という事で2枚買い求めてきました

    閻魔王宮傳来「結定往生之秘印」

    ”この印紋は 此岸においては天寿を全うするを助け
    彼世においては定んで往生極楽すべき 閻魔王宮傳来の秘印なり
    佛を念じて常日頃より所持するもよし また故人の棺に入れるもよし”

    という事で2枚買い求めてきました

  • 翌日はまたうって変わって朝から夏の陽射し<br />コースを迷いに迷って 紅葉時期の下見を兼ねて<br />永観堂を訪れました<br /><br />床紅葉ならぬ床緑を<br />いくらか感じて頂けますか?<br /><br /><br /><br />

    翌日はまたうって変わって朝から夏の陽射し
    コースを迷いに迷って 紅葉時期の下見を兼ねて
    永観堂を訪れました

    床紅葉ならぬ床緑を
    いくらか感じて頂けますか?



  • 本堂裏に「三鈷の松」の木があります<br />これはその松葉なんですが 松葉は普通二股に付いていますが これは三本の松葉がひと塊なんです<br />長さも20cm位はありそうになが〜いんです<br />「これを持つと三つの福が備わる」らしいのですが<br />立て札に「降りて拾ってはなりません」って…<br /><br />でも三つの福が…<br /><br />う〜ん欲張ってはいけませんね。。。

    本堂裏に「三鈷の松」の木があります
    これはその松葉なんですが 松葉は普通二股に付いていますが これは三本の松葉がひと塊なんです
    長さも20cm位はありそうになが〜いんです
    「これを持つと三つの福が備わる」らしいのですが
    立て札に「降りて拾ってはなりません」って…

    でも三つの福が…

    う〜ん欲張ってはいけませんね。。。

  • 寒い冬 凍える素足で ここを上がり下りする修行僧が<br />目に浮かぶようです

    寒い冬 凍える素足で ここを上がり下りする修行僧が
    目に浮かぶようです

  • 池の周りは紅葉の木ばかりです<br /><br />夏の今でもこんなに賑やかなんですから秋はホントにきれいなんでしょうね

    池の周りは紅葉の木ばかりです

    夏の今でもこんなに賑やかなんですから秋はホントにきれいなんでしょうね

  • 橋の上で見回りをしているようです

    橋の上で見回りをしているようです

  • 永観堂から哲学の道を北上し 法然院へ<br />

    永観堂から哲学の道を北上し 法然院へ

  • 夏の陽射しが照り返す中で<br />白砂壇が清々しさを感じさせてくれます<br />

    夏の陽射しが照り返す中で
    白砂壇が清々しさを感じさせてくれます

  • 境内全体が緑に染まったように感じます<br /><br />でも木の葉もそれぞれ 苔も微妙にグラデーションしていて いろんな緑があって 一つのお庭が作り上げられているんですね

    境内全体が緑に染まったように感じます

    でも木の葉もそれぞれ 苔も微妙にグラデーションしていて いろんな緑があって 一つのお庭が作り上げられているんですね

  • 哲学の道沿いのお家の方が通る人々に見せたくて育てているのだそう<br />それにしてもカラフルな紫陽花ですよね〜

    哲学の道沿いのお家の方が通る人々に見せたくて育てているのだそう
    それにしてもカラフルな紫陽花ですよね〜

  • 初めて来ました<br />修学旅行でも来なかった 銀閣寺<br />

    初めて来ました
    修学旅行でも来なかった 銀閣寺

  • 銀閣寺といえば定番中の定番<br />平日とは言ってものんびりはできません<br />立ち止まってはいけないのです!!<br /><br />

    銀閣寺といえば定番中の定番
    平日とは言ってものんびりはできません
    立ち止まってはいけないのです!!

  • きれいなお庭でその先もずっと見られるようになっていたのですが あまりの人の多さに私は先へ行けませんでした(写真にするとなるべく人を入れないようにしてるのであまり混んでないように見えますけれど)

    きれいなお庭でその先もずっと見られるようになっていたのですが あまりの人の多さに私は先へ行けませんでした(写真にするとなるべく人を入れないようにしてるのであまり混んでないように見えますけれど)

  • 今回はこのチョー有名寺院で納めです<br /><br />初日に京都講座で教えて頂いた所も含めて<br />単に「見て回り」ではない 一歩踏み込んで楽しめたような気がします<br /><br />それにしても京都は深いですものね<br />まだまだまだまだ楽しみが残っているのは <br />嬉しい事です<br /><br />さぁ明日からまた頑張るぞ〜

    今回はこのチョー有名寺院で納めです

    初日に京都講座で教えて頂いた所も含めて
    単に「見て回り」ではない 一歩踏み込んで楽しめたような気がします

    それにしても京都は深いですものね
    まだまだまだまだ楽しみが残っているのは
    嬉しい事です

    さぁ明日からまた頑張るぞ〜

  • これは漆塗りの小物入れ<br />柿の形も色もかわいいですよね<br /><br />自分へのお土産です♪

    これは漆塗りの小物入れ
    柿の形も色もかわいいですよね

    自分へのお土産です♪

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP